JP2765471B2 - 投写型液晶表示装置 - Google Patents

投写型液晶表示装置

Info

Publication number
JP2765471B2
JP2765471B2 JP6040445A JP4044594A JP2765471B2 JP 2765471 B2 JP2765471 B2 JP 2765471B2 JP 6040445 A JP6040445 A JP 6040445A JP 4044594 A JP4044594 A JP 4044594A JP 2765471 B2 JP2765471 B2 JP 2765471B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
polarized component
component light
liquid crystal
crystal display
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP6040445A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH07225379A (ja
Inventor
幸則 潮屋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
Nippon Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Electric Co Ltd filed Critical Nippon Electric Co Ltd
Priority to JP6040445A priority Critical patent/JP2765471B2/ja
Priority to US08/389,174 priority patent/US5555186A/en
Publication of JPH07225379A publication Critical patent/JPH07225379A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2765471B2 publication Critical patent/JP2765471B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B27/00Optical systems or apparatus not provided for by any of the groups G02B1/00 - G02B26/00, G02B30/00
    • G02B27/28Optical systems or apparatus not provided for by any of the groups G02B1/00 - G02B26/00, G02B30/00 for polarising
    • G02B27/283Optical systems or apparatus not provided for by any of the groups G02B1/00 - G02B26/00, G02B30/00 for polarising used for beam splitting or combining
    • G02B27/285Optical systems or apparatus not provided for by any of the groups G02B1/00 - G02B26/00, G02B30/00 for polarising used for beam splitting or combining comprising arrays of elements, e.g. microprisms
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B27/00Optical systems or apparatus not provided for by any of the groups G02B1/00 - G02B26/00, G02B30/00
    • G02B27/28Optical systems or apparatus not provided for by any of the groups G02B1/00 - G02B26/00, G02B30/00 for polarising
    • G02B27/283Optical systems or apparatus not provided for by any of the groups G02B1/00 - G02B26/00, G02B30/00 for polarising used for beam splitting or combining

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、偏光ビームスプリッタ
を用いた投写型液晶表示装置に関し、特に、光利用効率
の向上と装置の小型化及び投射画面輝度分布の均一化を
図ることのできる投写型液晶表示装置に関する。
【0002】
【従来の技術】近年、映像を大画面で表示する要望が高
まり、小型液晶表示素子の表示内容をスクリーン等に拡
大投写する投写型液晶表示装置が用いられている。図7
は、第一従来例に係る投写型液晶表示装置を示すのもで
ある。この投写型液晶表示装置は、メタルハライドラン
プ等の高輝度白色光源10と、この光源10から発せら
れる光束の一部を反射させ、平行光束を発生させる放物
面形状の反射鏡11と、この反射鏡11を介して入射さ
れる光束の熱線を吸収または反射させる熱線フィルタ1
00と、熱線が除去された前記平行光束を直線偏光成分
光に変換させる偏光子31と、直線偏光成分光を画像信
号に応じて変調させる液晶表示素子40と、変調された
直線偏光成分光のうち、その透過軸方向の成分のみを透
過させる検光子32と、透過する直線偏光成分光をスク
リーン60に拡大投写させる投写レンズ50とを備えた
構成となっていた。
【0003】ところが、このような構成の投写型液晶表
示装置では、光源10から発せられる光束のうち、偏光
板31を透過した直線偏光成分光のみが液晶パネル40
の照明光として利用され、この直線偏光成分光と直交す
る他の直線偏光成分光が損失となり、光源10からの光
束の約40%程度しか投写光として利用できなかった。
このため、上記投写型液晶表示装置では、光利用効率が
悪く、投写画面が暗いという問題があった。
【0004】そこで、このような問題点を解決するた
め、特願平4−33821号では、光源から発せられた
直線偏光成分光をP偏光成分光又はS偏光成分光のいず
れかの偏光方向に揃え、光源からの光を液晶表示素子の
照明光として有効利用できる投写型液晶表示装置が提案
されている。以下、第二従来例として、この特願平4−
33821号の投写型液晶表示装置について、図8を参
照しつつ説明する。同図において、120は偏光変換光
学系であり、偏光ビームスプリッタ121,122と光
束反射素子123,124及び位相差板125,126
によって構成されている。
【0005】偏光ビームスプリッタ121,122は、
光源10から発せられた直線偏光成分光を入射し、偏光
分離面121a,122aによって、この直線偏光成分
光をP偏光成分光とS偏光成分光に分離する。すなわ
ち、偏光ビームスプリッタ121,122は、P偏光成
分光又はS偏光成分光のいずれか一方を液晶表示素子4
0側に透過させるとともに、他方を偏光分離面121
a,122aで反射させる。光束反射素子123,12
4は、偏光ビームスプリッタ121,122の反射光束
の出射面に約45°傾けた状態で取り付けてあり、偏光
分離面121a,122aからの反射光束を受け、液晶
表示素子40側に反射させる。位相差板125,126
は、光束反射素子123,124が反射した前記反射光
束の光路中に配置されており、前記反射光束を透過させ
て位相変換を行なわせる。すなわち、位相差板125,
126は、前記反射光束の偏光方向を、偏光ビームスプ
リッタ121,122の透過光束の偏光方向と同じ方向
に変換させる。
【0006】また、他の偏光ビームスプリッタを用いた
投写型液晶表示装置としては、特開平3−152523
号、実開平2−29076号及び実開平2−12177
9号等に記載されたものがある。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】ところが、上述した特
願平4−33821号の投写型液晶表示装置では、光源
10からの光束を二つの偏光ビームスプリッタ121,
122により、左右二方向に分割する構成となっていた
ため、光軸方向に大きい偏光ビームスプリッタ121,
122を用いなければならず、装置が大きくなり、か
つ、大重量となってしまう問題があった。また、大きな
偏光ビームスプリッタ121,122を必要とするた
め、装置が高価になってしまうという問題もあった。さ
らに、上記投写型液晶表示装置では、液晶表示素子40
の中央及びその両側の三ケ所に照明用の光束を出射させ
ていたので、照明光の照度分布において、図9に示すよ
うに三つのピークが生じ、投写画面輝度分布に不均一を
きたし、投写画面の画質が劣化してしまうという問題が
あった。
【0008】なお、特開昭63−182987号では、
光軸方向に一列に並べた複数個の偏光ビームスプリッタ
の一側端部に光源からの光を入射させ、これら複数個の
偏光ビームスプリッタの一側面から一方向に光束を出射
させる構成の投写型液晶表示装置が提案されている。し
かし、このような構成からなる装置では、装置が光軸方
向に大型化するという問題があり、また、一個の偏光ビ
ームスプリッタに光源からの光束を入射させる構成とな
っていたので、入射面が小さく、偏光ビームスプリッタ
に入射されない、すなわち、液晶表示素子の照明光とし
て利用されない光束があり、光利用効率が悪いという問
題もあった。
【0009】本発明は、上記問題点にかんがみてなされ
たものであり、光利用効率の向上と装置の小型化及び投
射画面輝度分布の均一化を図ることのできる投写型液晶
表示装置の提供を目的とする。
【0010】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、本発明の請求項1の投写型液晶表示装置は、光源か
らの光束を液晶表示素子で変調し、この変調した光を投
写レンズによりスクリーン上に拡大投写する投写型液晶
表示装置において、前記光源から発せられる光束のP偏
光成分光とS偏光成分光のいずれか一方の成分光を透過
させて前記液晶表示素子に出射させ、他方の成分光を反
射させて分離する第一偏光分離面をそれぞれ有し、これ
ら第一偏光分離面が互いに直交するように配置された第
一偏光ビームスプリッタと、この第一偏光ビームスプリ
ッタの外側に隣接してそれぞれ配置してあり、前記第一
偏光分離面に反射されたP偏光成分光又はS偏光成分光
前記液晶表示素子に反射させるとともに、光源から直
接入射された光束を反射させる第一光束反射素子と、こ
の第一光束反射素子の外側に隣接してそれぞれ配置して
あり、第一光束反射素子に反射された前記光源からの光
束のP偏光成分光とS偏光成分光のいずれか一方の成分
光を透過させ、他方の成分光を反射させ、前記液晶表示
素子に出射させて分離する第二偏光分離面を有する第二
偏光ビームスプリッタと、この第二偏光ビームスプリッ
タの外側に隣接してそれぞれ配置してあり、前記第二偏
光分離面を透過したP偏光成分光又はS偏光成分光を前
記液晶表示素子に反射させる第二光束反射素子と、前記
第一及び第二偏光分離面により分離されたP偏光成分光
又はS偏光成分光のいずれか一方の光路中にそれぞれ配
置され、入射したP偏光成分光又はS偏光成分光の偏光
方向を90°回転させて、S偏光成分光又はP偏光成分
光に変換する位相差板とを備えた構成としてある。
【0011】また、本発明の請求項2の投写型液晶表示
装置は、光源からの光束を液晶表示素子で変調し、この
変調した光を投写レンズによりスクリーン上に拡大投写
する投写型液晶表示装置において、前記光源から発せら
れる光束のP偏光成分光とS偏光成分光のいずれか一方
の成分光を透過させて前記液晶表示素子に出射させ、他
方の成分光を反射させて分離する第一偏光分離面をそれ
ぞれ有し、これら第一偏光分離面が互いに直交するよう
に配置された第一偏光ビームスプリッタと、この第一偏
光ビームスプリッタの外側に隣接してそれぞれ配置して
あり、前記第一偏光分離面により反射されたP偏光成分
光又はS偏光成分光を入射して偏光方向を90°回転さ
せ、S偏光成分光又はP偏光成分光に変換する第一位相
差板と、この第一位相差板の外側に隣接してそれぞれ配
置してあり、該第一位相差板に位相変換されたS偏光成
分光又はP偏光成分光を透過し、かつ前記光源から直接
入射される光束をP偏光成分光とS偏光成分光のいずれ
か一方の成分光を透過させて前記液晶表示素子に出射さ
せ、他方の成分光を反射させて分離する第二偏光分離面
を有する第二偏光ビームスプリッタと、この第二偏光ビ
ームスプリッタの外側に隣接してそれぞれ配置してあ
り、前記第二偏光分離面に反射されたP偏光成分光又は
S偏光成分光のいずれか一方の成分光を透過させ、他方
の成分光を反射させ前記液晶表示素子に出射させて分離
する第三偏光分離面を有する第三偏光ビームスプリッタ
と、この第三偏光ビームスプリッタの外側に隣接してそ
れぞれ配置してあり、前記第三偏光分離面を透過したS
偏光成分光又はP偏光成分光を前記液晶表示素子に反射
させる反射光束素子と、前記第一偏光分離面、第二偏光
分離面及び第三偏光分離面により分離されたP偏光成分
光又はS偏光成分光のいずれか一方の光路中に配置さ
れ、入射したP偏光成分光又はS偏光成分光の偏光方向
を90°回転させて、S偏光成分光又はP偏光成分光に
変換する第二位相差板とを備えた構成としてある。
【0012】さらに、本発明の請求項3の投写型液晶表
示装置は、前記第二偏光ビームスプリッタと第三偏光ビ
ームスプリッタの間にそれぞれ配置されており、第一位
相差板により変換されたS偏光成分光又はP偏光成分光
を、P偏光成分光又はS偏光成分光に変換し、かつ第二
偏光分離面に分離されたP偏光成分光又はS偏光成分光
を、S偏光成分光又はP偏光成分光に変換する第三位相
差板を備えた構成としてある。
【0013】
【作用】上記構成からなる本発明の投写型液晶表示装置
によれば、複数組の偏光ビームスプリッタと光束反射素
子及び位相差板を光軸と直角方向に一列に組合せたこと
により、光源からの出射光束が各偏光ビームスプリッタ
及び光束反射素子から細分化されて出射され、液晶表示
素子が均一に照明される。
【0014】
【実施例】以下、本発明の投写型液晶表示装置の実施例
について、図面を参照しつつ説明する。まず、第一実施
例に係る投写型液晶表示装置について説明する。図1
は、本実施例に係る投写型液晶表示装置を示すブロック
図である。本実施例に係る投写型液晶表示装置では、二
組の偏光ビームスプリッタと二組の光束反射素子を、光
軸と直角方向に一列に組合せた構成としてある。
【0015】同図において、光源10は、例えばメタル
ハライドランプ,キセノンランプ,ハロゲンランプ等の
高輝度光源であり、この光源10から出射された光束
は、放物面の反射鏡11によって反射され、平行な不定
偏光光束として出射される。また、光源10から出射さ
れた光束は、図示しないコールドミラー,紫外線カット
フィルター等により、可視光以外の光の成分を除去され
ている。
【0016】21,22は第一偏光ビームスプリッタで
あり、それぞれ第一偏光分離面21a,22aを有す
る。そして、これら第一偏光ビームスプリッタ21,2
2は、互いの偏光分離面が直交するように光軸の中心に
配置されている。これら第一偏光ビームスプリッタ2
1,22は、それぞれ二個の直角プリズムの一方の斜面
に、偏光分離面として作用する誘電体多層膜からなる半
透明膜をコートし、互いの斜面を接合した構成としてあ
る。また、本第一偏光ビームスプリッタの光源10から
の光束の入射面、透過光束の出射面及び反射光束の出射
面には、誘電体多層膜からなる反射防止膜が施してあ
る。なお、第一偏光ビームスプリッタ21,22、第一
光束反射素子23,24、第二偏光ビームスプリッタ2
5,26及び第二光束反射素子27,28を接着剤によ
り接合する場合には、前記反射光束の出射面に反射防止
膜を施す必要はない。本実施例の第一偏光ビームスプリ
ッタは、光源10からの不定偏光光束のうち、P偏光成
分光を透過させ、S偏光成分光を反射させて分離するも
のとしてある。本発明者が実験したところ、第一偏光ビ
ームスプリッタ21,22の透過光束のP偏光成分光と
S偏光成分光の光の強度比(消光比)は、100:1以
上であった。
【0017】第一光束反射素子23,24は、前記第一
偏光ビームスプリッタ21,22の外側に隣接してそれ
ぞれ配置されている。これら第一光束反射素子23,2
4は、それぞれ二個の直角プリズムの一方の斜面に、可
視光を反射する誘電体多層膜からなるコーティング、す
なわち、コールドミラーと同様のコーティングを施した
構成としてある。このような第一光束反射素子は、入射
された光束を全て反射させる。第二偏光ビームスプリッ
タ25,26は、前記第一光束反射素子23,24の外
側に隣接してそれぞれ配置されている。この第二偏光ビ
ームスプリッタ25,26の構成は、上述した第一偏光
ビームスプリッタ21,22と同じであり、入射された
光束のうち、P偏光成分光を透過させ、S偏光成分光を
反射させる。
【0018】第二光束反射素子27,28は、前記第二
偏光ビームスプリッタ25,26の外側に隣接してそれ
ぞれ配置されている。この第二光束反射素子27,28
の構成は、上述した第一光束反射素子23,24と同じ
であり、入射された光束を全て反射させる。
【0019】29a,29b及び29c,29dは第一
及び第二位相差板であり、これらのうち、第一位相差板
29a,29bは、第一光束反射素子23,24の液晶
表示素子40側の面に近接してそれぞれ配置され、ま
た、第二位相差板29c,29dは、第二偏光ビームス
プリッタ25,26の液晶表示素子40側の面に近接し
てそれぞれ配置されている。これら第一及び第二位相差
板29a,29b及び29c,29dは、ポリビニルア
ルコールフィルムを延伸し、1/2波長板として作用す
るような複屈折率をもたせ、これをガラス基板に貼り付
けた構成としてある。また、これら第一及び第二位相差
板29a,29b及び29c,29dの光束の入射面に
は、誘電体多層膜からなる反射防止膜を施してある。
【0020】偏光子31及び検光子32は、液晶表示素
子40の前後にそれぞれ配置されている。これら偏光子
31及び検光子32は、まず、ポリビニルアルコールフ
ィルムに沃素を配向させて吸着させることにより偏光膜
を形成し、次いで、この偏光膜の両面に、保護のための
トリアセテートフィルムを粘着さて偏光板とし、この偏
光板をガラス基板の一面に粘着させた構成としてある。
また、前記ガラス基板の他面には、誘電体多層膜からな
る反射防止膜を施した構成としてある。
【0021】液晶表示素子40は、画素を形成する透明
電極膜を施した二枚のガラス基板に液晶を封入したもの
で、図示されていない映像信号処理回路及び液晶駆動回
路からの映像信号により、各画素ごとに印加される電圧
が制御されている。液晶としては、ツイステッド・ネマ
ティック(TN)液晶を用いており、各画素の印加電圧
による液晶の状態変化は、光源10からの出射光束の偏
光状態を変化させる。また、偏光子13、検光子14を
用いることで光源10からの出射光束は、画像に応じた
強度変調を受ける。液晶の駆動方式には、各画素ごとに
スイッチング素子である薄膜トランジスタを形成し液晶
を駆動するアクティブマトリクス方式を用いた構成とし
てある。投写レンズ50は、液晶表示素子40の表示画
像をスクリーン60に拡大投写するためのものであり、
投写画像のピントを調整できるようにフォーカス調整機
構と、画面の大きさを投写距離を変えずに変化させるた
めのズーム機構を備えている。
【0022】次に、上記構成からなる本実施例の投写型
液晶表示装置の動作について、図1を参照しつつ説明す
る。同図において、光源10から出射された光束は、第
一偏光ビームスプリッタ21,22の第一偏光分離面2
1a,22aによって、偏光方向が互いに直交する二つ
の直線偏光成分光であるP偏光成分光とS偏光成分光に
分離される。このうち、P偏光成分光は、第一偏光分離
面21a,22aをそれぞれ透過し、液晶表示素子40
を照明する。また、S偏光成分光は、第一偏光分離面2
1a,22aにより、それぞれ反射され、第一光束反射
素子23,24に入射される。第一光束反射素子23,
24は、第一偏光分離面21a,22aに反射されたS
偏光成分光をそれぞれ反射させる。ここで、反射された
S偏光成分光は、第一位相差板29a,29bを透過
し、偏光方向を90°回転させられてP偏光成分光とな
り、液晶表示素子40を照明する。
【0023】また、光源10から出射された光束のう
ち、第一光束反射素子23,24にそれぞれ入射された
光束は、これら第一光束反射素子23,24に反射さ
れ、第二偏光ビームスプリッタ25,26に入射され
る。ここで、入射された光束はP偏光成分光とS偏光成
分光に分離される。このうち、P偏光成分光は、第二偏
光分離面25a,26aをそれぞれ透過し、第二光束反
射素子27,28に入射される。そして、P偏光成分光
は第二光束反射素子27,28にそれぞれ反射され、液
晶表示素子40を照明する。また、S偏光成分光は、第
二偏光分離面25a,26aにそれぞれ反射され、第二
位相差板29c,29dを透過してP偏光成分光となっ
た後、液晶表示素子40を照明する。したがって、光源
10から出射された光束は全てP偏光成分光となって液
晶表示素子40を照明することとなる。
【0024】このような構成からなる本実施例の投写型
液晶表示装置によれば、光源10からの出射光束の直線
偏光成分光への変換効率が、図7に示す第二従来例の投
写型液晶表示装置の約2倍となり、光利用効率の向上を
図ることができる。また、偏光子31における光の吸収
が、第二従来例の投写型液晶表示装置の約1/6に低下
し、偏光子31の温度上昇を防止できるので、偏光子3
1が劣化せず、投写画像の画質を向上させることができ
る。さらに、第一偏光ビームスプリッタ21,22、第
一光束反射素子23,24、第二偏光ビームスプリッタ
25,26及び第二光束反射素子27,28を光軸と直
角方向に一列に組合せたことにより、偏光変換光学系の
小型かつ軽量化が図れ、装置全体をコンパクトかつ軽量
にすることができる。ここで、上記実施例の投写型液晶
表示装置では、第一及び第二偏光ビームスプリッタ2
1,22及び25,26等の偏光変換光学系の光軸方向
の寸法を従来例の約半分にすることができ、また、装置
全体の体積を従来例の約9割にすることができた。
【0025】図2は、本実施例に係る投写型液晶表示装
置の照明光の照度分布を示すものである。同図に示すよ
うに、本実施例の投写型液晶表示装置によれば、第一偏
光ビームスプリッタ21,22、第一光束反射素子2
3,24、第二偏光ビームスプリッタ25,26及び第
二光束反射素子27,28が光軸と直角方向に長く組合
わされ、かつ、出射面が細分化されていることにより、
第二従来例の投写型液晶表示装置に比べ、液晶表示素子
40の照明光の均一性が増し、照度の均一性の良い投写
画面を得られることが分かる。
【0026】なお、上述した第一実施例の投写型液晶表
示装置では、第一位相差板29a,29bを第一光束反
射素子23,24の液晶表示素子40側の面に近接して
配置したが、第一偏光ビームスプリッタ21,22と第
一光束反射素子23,24の間に配置することとしても
よい。また、上記実施例では、第一及び第二位相差板2
9a,29b及び29c,29dをS偏光成分光の光路
中に配置したが、S偏光成分光を液晶表示素子40の照
明光として用いる場合は、P偏光成分光の光路中に配置
することとしても同様の効果を奏する。例えば、第一偏
光ビームスプリッタ21,22の液晶表示素子40側の
面、第二光束反射素子27,28の液晶表示素子40側
の面に近接して配置してもよく、また、第二偏光ビーム
スプリッタ25,26と第二光束反射素子27,28の
間に配置してもよい。この場合、偏光子31、検光子3
2の吸収軸が90°回転するように配置する。
【0027】また、第一及び第二位相差板29a,29
b及び29c,29dをS偏光成分光とP偏光成分光の
両方の光路中に配置する構成とすることもできる。この
場合、S偏光成分光の光路は、第一光束反射素子23,
24の液晶表示素子40側の面に近接した位置、又は、
第一偏光ビームスプリッタ181a,181bの間のど
ちらでもよい。一方、P偏光成分光の光路は、第二光束
反射素子27,28の液晶表示素子40側の面に近接し
た位置、又は、第二偏光ビームスプリッタ25,26と
第二光束反射素子27,28の間のどちらでもよい。ま
た、この場合、第一及び第二位相差板29a,29b及
び29c,29dに1/2波長板を使用するならば、そ
の光学軸を22.5°に設定することにより、偏光方向
が45°回転した照明光を得ることができる。さらに、
1/4波長板をそれぞれ二枚使用することにより、第一
及び第二位相差板29a,29b及び29c,29dの
光学軸を45°ずらす構成としても同様の効果が得られ
る。この場合、偏光子31、検光子32の吸収軸を45
°回転するように配置するとともに、液晶の配向方向も
その角度に合わせる。
【0028】第一及び第二光束反射素子23,24及び
27,28は、誘電体多層膜によるものに限らず、アル
ミニウム又は銀などの金属を蒸着したものでもよい。ま
た、プリズムではなくガラス基板にアルミニウム、銀な
どの金属、あるいは、誘電体多層膜を蒸着したものでも
よく、直角プリズムの斜面における内部全反射を利用す
ると、より反射率を高くすることができる。第一及び第
二光束反射素子23,24及び27,28は、必ずし
も、それぞれ一個のプリズムで形成する必要はなく、複
数個のプリズムを、反射面が同一平面上になるように配
置して形成してもよい。液晶表示素子40は、ツイステ
ッド・ネマティック(TN)液晶に限らず、スーパーツ
イステッド・ネマティック液晶(STN)等、偏光子3
1、検光子32により表示するものであれば変更でき
る。偏光子31、検光子32は、沃素系の偏光板に限ら
ず、染料系の偏光板としてもよい。
【0029】次に、本発明の第二実施例に係る投写型液
晶表示装置について、図3を参照しつつ説明する。図3
は、本実施例に投写型液晶表示装置を示すブロック図で
ある。本実施例の投写型液晶表示装置では、第一偏光ビ
ームスプリッタ21,22、第二偏光ビームスプリッタ
25,26、第三偏光ビームスプリッタ71,72及び
光束反射素子73,74を光軸に対して直角方向に組合
せ、第一偏光ビームスプリッタ21,22と第二偏光ビ
ームスプリッタ23,24の間、及び、第三偏光ビーム
スプリッタ71,72の液晶表示素子40側の面に、そ
れぞれ第一及び第二位相差板29a,29b及び29
c,29dを配置した構成としてある。
【0030】次に、上記構成からなる本実施例の投写型
液晶表示装置の動作について、図3を参照しつつ説明す
る。同図において、光源10から出射された光束は、第
一偏光ビームスプリッタ21,22の第一偏光分離面2
1a,22aによって、P偏光成分光とS偏光成分光に
分離される。このうち、P偏光成分光は、第一偏光分離
面21a,22aをそれぞれ透過し、液晶表示素子40
を照明する。また、S偏光成分光は、第一偏光分離面2
1a,22aによって、それぞれ反射され、第一位相差
板29a,29bを透過してP偏光成分光に変換され
る。この第一位相差板29a,29bで変換されたP偏
光成分光は、第二偏光ビームスプリッタ25,26の第
二偏光分離面25a,26a、及び第三偏光ビームスプ
リッタ71,72の第三偏光分離面71a,72aをそ
れぞれ透過して、光束反射素子73,74に入射され
る。光束反射素子73,74は、入射してきたP偏光成
分光をそれぞれ反射させ、液晶表示素子40を照明す
る。
【0031】また、光源10から出射された光束のう
ち、第二偏光ビームスプリッタ25,26に直接入射さ
れた光束は、第二偏光分離面25a,26aによって、
P偏光成分光とS偏光成分光に分離される。このうち、
P偏光成分光は、第二偏光分離面25a,26aをそれ
ぞれ透過し、液晶表示素子40を照明する。また、S偏
光成分光は、第二偏光分離面25a,26aによって、
それぞれ反射され、第三偏光ビームスプリッタ71,7
2に入射される。これら第三偏光ビームスプリッタ7
1,72に入射されたS偏光成分光は、第三偏光分離面
71a,72aに反射され、位相差板29c,29dを
透過してP偏光成分光に変換された後、液晶表示素子4
0を照明する。
【0032】このような構成からなる本実施例の投写型
液晶表示装置によっても、上述した第一実施例の投写型
液晶表示装置と同様の効果が得られる。また、図4は本
実施例に係る投写型液晶表示装置の照明光の照度分布を
示すものであり、第二従来例の投写型液晶表示装置に比
べ、照明光の均一性に優れていることが分かる。
【0033】なお、上述した第二実施例の投写型液晶表
示装置でも、上記第一実施例の投写型液晶表示装置と同
様の変更実施が可能である。
【0034】次に、本発明の第三実施例に係る投写型液
晶表示装置について、図5を参照しつつ説明する。図5
は、本実施例に係る投写型液晶表示装置を示すブロック
図である。本実施例の投写型液晶表示装置では、上述し
た第二実施例における第二偏光ビームスプリッタ25,
26と第三偏光ビームスプリッタ71,72の間に、第
三位相差板29e,29fを配置した構成としてある。
【0035】次に、上記構成からなる本実施例の投写型
液晶表示装置の動作について、図5を参照しつつ説明す
る。同図において、光源10から出射された光束は、第
一偏光ビームスプリッタ21,22の第一偏光分離面2
1a,22aによって、P偏光成分光とS偏光成分光に
分離される。このうち、P偏光成分光は、第一偏光分離
面21a,22aをそれぞれ透過し、液晶表示素子40
を照明する。また、S偏光成分光は、第一偏光分離面2
1a,22aによってそれぞれ反射され、第一位相差板
29a,29bを透過して、P偏光成分光に変換された
後、第二偏光ビームスプリッタ25,26に入射され
る。この第一位相差板29a,29bで変換されたP偏
光成分光は、第二偏光分離面25a,26a及び第三位
相差板29e,29fを透過して、再びS偏光成分光に
変換され、第三偏光ビームスプリッタ71,72に入射
される。
【0036】この第三位相差板29e,29fによって
変換されたS偏光成分光は、第三偏光分離面71a,7
2aによって反射され、第二位相差板29c,20dを
透過して、再びP偏光成分光に変換された後、液晶表示
素子40を照明する。また、光源10から出射された光
束のうち、第二偏光ビームスプリッタ25,26に直接
入射された光束は、第二偏光分離面25a,26aによ
って、P偏光成分光とS偏光成分光に分離される。この
うち、P偏光成分光は、第二偏光分離面25a,26a
をそれぞれ透過し、液晶表示素子40を照明する。ま
た、S偏光成分光は、第二偏光分離面25a,26aに
よってそれぞれ反射され、第三位相差板29e,29f
を透過してP偏光成分光に変換され、第三偏光ビームス
プリッタ71,72に入射される。この第三位相差板2
9e,29fによって変換されたP偏光成分光は、第三
偏光分離面71a,72aを透過し、光束反射素子7
3,74に入射される。光束反射素子73,74は、入
射した前記P偏光成分光を反射させ、液晶表示素子40
を照明する。
【0037】このような構成からなる本実施例の投写型
液晶表示装置にによれば、照明光の照度分布は図6に示
すように第二従来例とほぼ同じであるが、光利用効率の
向上,投写画像の画質の向上及び装置の小型化かつ軽量
化については、上述した第一及び第二実施例と同様の効
果がある。
【0038】なお、上述した第三実施例の投写型液晶表
示装置でも、上記第一及び第二実施例と同様の変更実施
が可能である。
【0039】
【発明の効果】以上、説明したように、本発明の投写型
液晶表示装置によれば、光利用効率の向上と装置の小型
化及び投射画面輝度分布の均一化が図れる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第一実施例に係る投写型液晶表示装置
を示すブロック図である。
【図2】上記投写型液晶表示装置の照明光の照度分布を
示す図である。
【図3】本発明の第二実施例に係る投写型液晶表示装置
を示すブロック図である。
【図4】上記投写型液晶表示装置の照明光の照度分布を
示す図である。
【図5】本発明の第三実施例に係る投写型液晶表示装置
を示すブロック図である。
【図6】上記投写型液晶表示装置の照明光の照度分布を
示す図である。
【図7】第一従来例に係る投写型液晶表示装置を示すブ
ロック図である。
【図8】第二従来例に係る投写型液晶表示装置を示すブ
ロック図である。
【図9】第二従来例に係る投写型液晶表示装置の照明光
の照度分布を示す図である。
【符号の説明】
10 光源 11 反射鏡 21,22 第一偏光ビームスプリッタ 21a,22a 第一偏光分離面 23,24 第一光束反射素子 25,26 第二偏光ビームスプリッタ 25a,26a 第二偏光分離面 27,28 第二光束反射素子 29a,29b 第一位相差板 29c,29d 第二位相差板 29e,29f 第三位相差板 31 偏光子 32 検光子 40 液晶表示素子 50 投写レンズ 60 スクリーン 71,72 第三偏光ビームスプリッタ 71a,72a 第三偏光分離面 73,74 光束反射素子
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 FI G03B 21/00 G03B 21/00 D 21/14 21/14 A H04N 5/74 H04N 5/74 A

Claims (3)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 光源からの光束を液晶表示素子で変調
    し、この変調した光を投写レンズによりスクリーン上に
    拡大投写する投写型液晶表示装置において、 前記光源から発せられる光束のP偏光成分光とS偏光成
    分光のいずれか一方の成分光を透過させて前記液晶表示
    素子に出射させ、他方の成分光を反射させて分離する第
    一偏光分離面をそれぞれ有し、これら第一偏光分離面が
    互いに直交するように配置された第一偏光ビームスプリ
    ッタと、 この第一偏光ビームスプリッタの外側に隣接してそれぞ
    れ配置してあり、前記第一偏光分離面に反射されたP偏
    光成分光又はS偏光成分光を前記液晶表示素子に反射さ
    せるとともに、光源から直接入射された光束を反射させ
    第一光束反射素子と、 この第一光束反射素子の外側に隣接してそれぞれ配置し
    てあり、第一光束反射素子に反射された前記光源からの
    光束のP偏光成分光とS偏光成分光のいずれか一方の成
    分光を透過させ、他方の成分光を反射させ、前記液晶表
    示素子に出射させて分離する第二偏光分離面を有する第
    二偏光ビームスプリッタと、 この第二偏光ビームスプリッタの外側に隣接してそれぞ
    れ配置してあり、前記第二偏光分離面を透過したP偏光
    成分光又はS偏光成分光を前記液晶表示素子に反射させ
    る第二光束反射素子と、 前記第一及び第二偏光分離面により分離されたP偏光成
    分光又はS偏光成分光のいずれか一方の光路中にそれぞ
    れ配置され、入射したP偏光成分光又はS偏光成分光の
    偏光方向を90°回転させて、S偏光成分光又はP偏光
    成分光に変換する位相差板とを備えたことを特徴とする
    投写型液晶表示装置。
  2. 【請求項2】 光源からの光束を液晶表示素子で変調
    し、この変調した光を投写レンズによりスクリーン上に
    拡大投写する投写型液晶表示装置において、 前記光源から発せられる光束のP偏光成分光とS偏光成
    分光のいずれか一方の成分光を透過させて前記液晶表示
    素子に出射させ、他方の成分光を反射させて分離する第
    一偏光分離面をそれぞれ有し、これら第一偏光分離面が
    互いに直交するように配置された第一偏光ビームスプリ
    ッタと、 この第一偏光ビームスプリッタの外側に隣接してそれぞ
    れ配置してあり、前記第一偏光分離面により反射された
    P偏光成分光又はS偏光成分光を入射して偏光方向を9
    0°回転させ、S偏光成分光又はP偏光成分光に変換す
    る第一位相差板と、 この第一位相差板の外側に隣接してそれぞれ配置してあ
    り、該第一位相差板に位相変換されたS偏光成分光又は
    P偏光成分光を透過し、かつ前記光源から直接入射され
    る光束のP偏光成分光とS偏光成分光のいずれか一方の
    成分光を透過させて前記液晶表示素子に出射させ、他方
    の成分光を反射させて分離する第二偏光分離面を有する
    第二偏光ビームスプリッタと、 この第二偏光ビームスプリッタの外側に隣接してそれぞ
    れ配置してあり、前記第二偏光分離面に反射されたP偏
    光成分光又はS偏光成分光のいずれか一方の成分光を透
    過させ、他方の成分光を反射させ前記液晶表示素子に出
    射させて分離する第三偏光分離面を有する第三偏光ビー
    ムスプリッタと、 この第三偏光ビームスプリッタの外側に隣接してそれぞ
    れ配置してあり、前記第三偏光分離面を透過したS偏光
    成分光又はP偏光成分光を前記液晶表示素子に反射させ
    る反射光束素子と、 前記第一偏光分離面、第二偏光分離面及び第三偏光分離
    面により分離されたP偏光成分光又はS偏光成分光のい
    ずれか一方の光路中に配置され、入射したP偏光成分光
    又はS偏光成分光の偏光方向を90°回転させて、S偏
    光成分光又はP偏光成分光に変換する第二位相差板とを
    備えたことを特徴とする投写型液晶表示装置。
  3. 【請求項3】 前記第二偏光ビームスプリッタと第三偏
    光ビームスプリッタの間にそれぞれ配置されており、第
    一位相差板により変換されたS偏光成分光又はP偏光成
    分光を、P偏光成分光又はS偏光成分光に変換し、かつ
    第二偏光分離面に分離されたP偏光成分光又はS偏光成
    分光を、S偏光成分光又はP偏光成分光に変換する第三
    位相差板を備えた請求項2記載の投写型液晶表示装置。
JP6040445A 1994-02-15 1994-02-15 投写型液晶表示装置 Expired - Lifetime JP2765471B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6040445A JP2765471B2 (ja) 1994-02-15 1994-02-15 投写型液晶表示装置
US08/389,174 US5555186A (en) 1994-02-15 1995-02-15 Projection type liquid crystal display apparatus using multiple polarizing beam splitters

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6040445A JP2765471B2 (ja) 1994-02-15 1994-02-15 投写型液晶表示装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH07225379A JPH07225379A (ja) 1995-08-22
JP2765471B2 true JP2765471B2 (ja) 1998-06-18

Family

ID=12580853

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6040445A Expired - Lifetime JP2765471B2 (ja) 1994-02-15 1994-02-15 投写型液晶表示装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US5555186A (ja)
JP (1) JP2765471B2 (ja)

Families Citing this family (58)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5729306A (en) * 1994-09-30 1998-03-17 Sharp Kabushiki Kaisha Light splitting and synthesizing device and liquid crystal display apparatus including the same
KR0164463B1 (ko) * 1994-11-25 1999-03-20 이헌조 액정프로젝트의 광학장치
DE69532691T2 (de) 1994-12-28 2005-02-10 Seiko Epson Corp. Polarisations-Beleuchtungsvorrichtung und diese verwendender Projektor
KR0151033B1 (ko) * 1995-04-25 1998-10-15 김광호 배면투사형 프로젝터
TW401530B (en) * 1996-03-12 2000-08-11 Seiko Epson Corp Polarized light separation device, method of fabricating the same and projection display apparatus using the polarized light separation device
TW358890B (en) 1996-06-25 1999-05-21 Seiko Epson Corp Polarizing converter, polarizing lighting, display and projection using these elements
US6404550B1 (en) * 1996-07-25 2002-06-11 Seiko Epson Corporation Optical element suitable for projection display apparatus
JP2894290B2 (ja) * 1996-08-20 1999-05-24 日本電気株式会社 投射型カラー液晶表示装置
JPH1078511A (ja) * 1996-09-04 1998-03-24 Hitachi Ltd 偏光分離器、偏光変換素子およびそれを用いた液晶表示装置
US5975703A (en) * 1996-09-30 1999-11-02 Digital Optics International Image projection system
JP3598752B2 (ja) * 1996-10-04 2004-12-08 セイコーエプソン株式会社 投写型表示装置
JP3298437B2 (ja) * 1996-12-18 2002-07-02 セイコーエプソン株式会社 光学素子、偏光照明装置および投写型表示装置
JPH10239518A (ja) * 1997-02-25 1998-09-11 Sumitomo Bakelite Co Ltd 位相差板及びそれを用いた偏光素子
JPH10239519A (ja) * 1997-02-25 1998-09-11 Sumitomo Bakelite Co Ltd 位相差板及びそれを用いた偏光素子
JPH10239525A (ja) * 1997-02-27 1998-09-11 Sumitomo Bakelite Co Ltd 位相差板及びそれを用いた偏光素子
WO1998043225A2 (en) * 1997-03-25 1998-10-01 Sharp Kabushiki Kaisha Optical device for polarization conversion and projection display using said device
JPH1144864A (ja) * 1997-05-30 1999-02-16 Fuji Photo Optical Co Ltd 液晶表示装置の照明光学系
JPH10339011A (ja) * 1997-06-06 1998-12-22 Enomoto Kinzoku Kk 継手構造
US6624863B1 (en) 1997-06-28 2003-09-23 Sharp Kabushiki Kaisha Method of making a patterned retarder, patterned retarder and illumination source
JPH1152131A (ja) * 1997-08-01 1999-02-26 Sumitomo Bakelite Co Ltd 位相差板及びそれを用いた偏光素子
JPH1184130A (ja) * 1997-09-12 1999-03-26 Sumitomo Bakelite Co Ltd シート状偏光素子及びそれを用いた液晶表示素子
US5940149A (en) * 1997-12-11 1999-08-17 Minnesota Mining And Manufacturing Company Planar polarizer for LCD projectors
JP3892130B2 (ja) * 1998-01-21 2007-03-14 株式会社半導体エネルギー研究所 液晶プロジェクタ
US6108131A (en) 1998-05-14 2000-08-22 Moxtek Polarizer apparatus for producing a generally polarized beam of light
US6208463B1 (en) * 1998-05-14 2001-03-27 Moxtek Polarizer apparatus for producing a generally polarized beam of light
US6104536A (en) * 1998-09-18 2000-08-15 3M Innovative Properties Company High efficiency polarization converter including input and output lenslet arrays
US6411437B1 (en) * 2000-06-28 2002-06-25 Corning Precision Lens, Incorporated Integrating polarization conversion system
US6585378B2 (en) 2001-03-20 2003-07-01 Eastman Kodak Company Digital cinema projector
TWI289708B (en) 2002-12-25 2007-11-11 Qualcomm Mems Technologies Inc Optical interference type color display
US6839181B1 (en) * 2003-06-25 2005-01-04 Eastman Kodak Company Display apparatus
US7342705B2 (en) 2004-02-03 2008-03-11 Idc, Llc Spatial light modulator with integrated optical compensation structure
US7630123B2 (en) 2004-09-27 2009-12-08 Qualcomm Mems Technologies, Inc. Method and device for compensating for color shift as a function of angle of view
US7570424B2 (en) 2004-12-06 2009-08-04 Moxtek, Inc. Multilayer wire-grid polarizer
US7961393B2 (en) 2004-12-06 2011-06-14 Moxtek, Inc. Selectively absorptive wire-grid polarizer
US7800823B2 (en) 2004-12-06 2010-09-21 Moxtek, Inc. Polarization device to polarize and further control light
JP5030134B2 (ja) * 2005-08-18 2012-09-19 株式会社リコー 偏光変換素子、偏光変換光学系および画像投影装置
US8755113B2 (en) 2006-08-31 2014-06-17 Moxtek, Inc. Durable, inorganic, absorptive, ultra-violet, grid polarizer
WO2008045207A2 (en) 2006-10-06 2008-04-17 Qualcomm Mems Technologies, Inc. Light guide
EP2366942A1 (en) 2006-10-06 2011-09-21 Qualcomm Mems Technologies, Inc. Optical loss layer integrated in an illumination apparatus of a display
EP1946162A2 (en) 2006-10-10 2008-07-23 Qualcomm Mems Technologies, Inc Display device with diffractive optics
US7789515B2 (en) 2007-05-17 2010-09-07 Moxtek, Inc. Projection device with a folded optical path and wire-grid polarizer
CN101359100B (zh) * 2007-08-03 2012-03-28 鸿富锦精密工业(深圳)有限公司 偏振光转换器及具有该偏振光转换器的投影系统
CN101419341B (zh) * 2007-10-23 2010-11-10 鸿富锦精密工业(深圳)有限公司 偏振光转换器及具有该偏振光转换器的投影系统
US8068710B2 (en) 2007-12-07 2011-11-29 Qualcomm Mems Technologies, Inc. Decoupled holographic film and diffuser
TWI372304B (en) * 2008-02-12 2012-09-11 Young Optics Inc Polarization conversion system and illumination module
US8422132B2 (en) * 2008-12-02 2013-04-16 Shanghai Lexvu Opto Microelectronics Technology Co., Ltd. Integrated planar polarizing device
US20100302218A1 (en) 2009-05-29 2010-12-02 Qualcomm Mems Technologies, Inc. Illumination devices and methods of fabrication thereof
US8248696B2 (en) 2009-06-25 2012-08-21 Moxtek, Inc. Nano fractal diffuser
US8611007B2 (en) 2010-09-21 2013-12-17 Moxtek, Inc. Fine pitch wire grid polarizer
US8913321B2 (en) 2010-09-21 2014-12-16 Moxtek, Inc. Fine pitch grid polarizer
US8902484B2 (en) 2010-12-15 2014-12-02 Qualcomm Mems Technologies, Inc. Holographic brightness enhancement film
US8913320B2 (en) 2011-05-17 2014-12-16 Moxtek, Inc. Wire grid polarizer with bordered sections
US8873144B2 (en) 2011-05-17 2014-10-28 Moxtek, Inc. Wire grid polarizer with multiple functionality sections
US8922890B2 (en) 2012-03-21 2014-12-30 Moxtek, Inc. Polarizer edge rib modification
CN103869625B (zh) * 2012-12-07 2016-07-06 上海微电子装备有限公司 偏振照明装置及偏振照明方法
US9632223B2 (en) 2013-10-24 2017-04-25 Moxtek, Inc. Wire grid polarizer with side region
CN105301842B (zh) * 2015-11-24 2018-09-18 昆山龙腾光电有限公司 背光模组及使用其的显示装置
CN110967860B (zh) 2018-09-28 2021-12-03 京东方科技集团股份有限公司 显示面板和显示装置

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2729791B2 (ja) * 1987-01-24 1998-03-18 キヤノン株式会社 光偏光装置及び光偏光装置を備えるプロジェクター
JPH0229076A (ja) * 1988-07-18 1990-01-31 Nec Corp 周波数切替形電源同期テレビジョン方式
JPH02121779A (ja) * 1988-10-24 1990-05-09 Applied Robotics Inc 自動工具交換装置
JPH03152523A (ja) * 1989-11-09 1991-06-28 Sharp Corp 液晶プロジェクター
JP2993050B2 (ja) * 1990-05-30 1999-12-20 ▲高▼木産業株式会社 射出成形機の製品取出機
US5221982A (en) * 1991-07-05 1993-06-22 Faris Sadeg M Polarizing wavelength separator
JPH05241103A (ja) * 1992-02-21 1993-09-21 Nec Corp 投射型液晶表示装置

Also Published As

Publication number Publication date
US5555186A (en) 1996-09-10
JPH07225379A (ja) 1995-08-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2765471B2 (ja) 投写型液晶表示装置
US5283600A (en) LCD projector
JP2915467B2 (ja) 液晶プロジェクタ
US6116739A (en) Color projection display apparatus
JP2738331B2 (ja) 投射型液晶表示装置
KR100221376B1 (ko) 이미지 투사 장치
US20020001135A1 (en) High efficiency prism assembly for image projection
JPH0915529A (ja) 像投写装置
US20050190445A1 (en) Wire grid polarizer
JPH08271854A (ja) 光源の像を投写する装置
JPH08271855A (ja) スクリーンに像を表示する装置
KR20020005696A (ko) 반사 lcd용 광학 시스템
JP2001154268A (ja) 光学エンジン及びそれを用いた液晶プロジェクタ
JP3080693B2 (ja) 偏光ビームスプリッタアレイ
JPH07113709B2 (ja) 投写型表示装置
JP2000019455A (ja) 液晶プロジェクタ装置
JP2002131750A (ja) 投写型表示装置
JP3639842B2 (ja) 投射型表示装置
JP2001075174A (ja) 画像表示装置
JPH06202094A (ja) 投写型表示装置
JPH07120753A (ja) 液晶プロジェクター
JP2003233032A (ja) 投写型液晶表示装置
US6992833B2 (en) Color combining optical system, projection-type display optical system, projection-type image display apparatus, and image display system
JP2985799B2 (ja) 投射型液晶表示装置
JP2674021B2 (ja) 液晶プロジエクタ