JPH0291072A - アミノ置換された架橋アザビシクロキノロンカルボン酸およびエステル - Google Patents

アミノ置換された架橋アザビシクロキノロンカルボン酸およびエステル

Info

Publication number
JPH0291072A
JPH0291072A JP1214760A JP21476089A JPH0291072A JP H0291072 A JPH0291072 A JP H0291072A JP 1214760 A JP1214760 A JP 1214760A JP 21476089 A JP21476089 A JP 21476089A JP H0291072 A JPH0291072 A JP H0291072A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mmol
acid
compound
title compound
hours
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP1214760A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0637495B2 (ja
Inventor
Edward Fox Kleinman
エドワード・フオツクス・クラインマン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Pfizer Inc
Original Assignee
Pfizer Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Pfizer Inc filed Critical Pfizer Inc
Publication of JPH0291072A publication Critical patent/JPH0291072A/ja
Publication of JPH0637495B2 publication Critical patent/JPH0637495B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D215/00Heterocyclic compounds containing quinoline or hydrogenated quinoline ring systems
    • C07D215/02Heterocyclic compounds containing quinoline or hydrogenated quinoline ring systems having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen atoms or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D215/16Heterocyclic compounds containing quinoline or hydrogenated quinoline ring systems having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen atoms or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D215/20Oxygen atoms
    • C07D215/22Oxygen atoms attached in position 2 or 4
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D453/00Heterocyclic compounds containing quinuclidine or iso-quinuclidine ring systems, e.g. quinine alkaloids
    • C07D453/06Heterocyclic compounds containing quinuclidine or iso-quinuclidine ring systems, e.g. quinine alkaloids containing isoquinuclidine ring systems
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/04Antibacterial agents

Landscapes

  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Nitrogen Condensed Heterocyclic Rings (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Oncology (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Communicable Diseases (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Nitrogen And Oxygen Or Sulfur-Condensed Heterocyclic Ring Systems (AREA)
  • Heterocyclic Carbon Compounds Containing A Hetero Ring Having Oxygen Or Sulfur (AREA)
  • Catalysts (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 し産業上の利用分野] 本発明は、置換された架橋アザビシクロアルキルキノロ
ンカルボン 化合物を含有する抗菌性組成物、並びにこの種の化合物
を製造するための中間体に関するものである。
[従来の技術] ヨーロッパ特許出願箱86307045. 4号(公開
第021564i0号)および米国特許筒4,571,
396号は、アミノ置換された架橋アザビシクロアルキ
ルキノロンカルボン酸およびエステル、並びにこれら化
合物を含有する抗菌性組成物を開示している。ヨーロッ
パ特許出願箱83305148.5号(公開第0106
489号)および国際特許出願箱PCT/ U3871
01583号は、架橋されたジアザビシクロアルキルキ
ノロンカルボン酸およびエステル、並びにこれら化合物
を含有する抗菌性組成物を開示している。
[発明の要点] 本発明は、式: [式中、R は水素、01〜C6アルキルまたは医薬上
許容しうる陽イオンであり、 Yはシクロプロピル、エチルもしくはp−フルオロフェ
ニルであり、かつ Xは水素もしくはフロオロであり、またはXとYとは一
緒になって基: を形成し、さらに であり、ここで 「く は水素もしくは01〜C4アルキルである]の化
合物またはその医薬上許容しうる塩に関するものである
さらに本発明は、医薬上許容しうるキャリアもしくは希
釈剤と抗菌ヒ有効量の式■の化合物もしくはその医薬上
許容しうる塩とからなる医薬組成物に関するものである
さらに本発明は、式■の化合物の製造方法および式Iの
化合物を製造するための中間体にも関連する。この種の
中間体は、下記式2〜9の化合物、特に式2〜4および
7〜9の化合物の光学異性体およびラセミ混合物、並び
に式5および6の光学異性体を包含する。
本発明の化合物は、架橋構造に関し不斉中心を有するこ
とがあり、立体異性体を形成することがある。これら立
体異性体は、標準命名法にしたがいRおよびS方式で示
す。本発明の化合物はうセミ混合物および光学異性体を
包含する。
本発明の好適化合物は、式■においてR1が水素または
、ナトリウムもしくはカリウムのような医薬上許容しう
る陽イオンである化合物である。
特定の好適化合物は次の通りである。
も・j−ひ゛ 本発明の医薬組成物は好ましくは上記の好適および特に
好適な化合物を含有する。
式1の化合物は、式: の化合物[上記式中R,X、Yおよび1(2は式Iに関
し示した意味を有し、Zはハロゲン(たとえばフルオロ
、クロルもしくはブロモ)である]を式R2Hの化合物
と反応させて製造することができる。
この反応は、溶剤を用いまたは用いずに好ましくは高め
られた温度で反応を実質的に完結するのに充分な時間に
わたり行なうことができる。反応は、好ましくは無機も
しくは有機塩基、たとえばアルカリ金属もしくはアルカ
リ土類金属炭Il!塩もしくは重炭酸塩またはオシアミ
ン、たとえばトリエチルアミン、とリジン、ピコリンも
しくは18ジアザビシクロ[5,4,O]ラウンス−7
−エン([)BtJ)などの酸受容体の存在]・に行な
われる。
この反応のための溶剤は、反応条件Fで不活性な溶剤、
たとえばアセトニトリル、テトラヒドロフラン、エタノ
ール、クロロホルム、ジメヂルスルホキシド(DMS○
)、ジメチルホルムアミド。
とリジン、水またはその混合物である。
反応温度は一般に約20〜約150℃の範囲である。
式■の出発物質は当業界にて公知であり、たとえばヨー
ロッパ特許出願第86307045.4号(公開第02
15650号)に開示されている。
式R2Hの出発物質は次式: ラセーミ [式中、R3は上記の意味を有するコ を有する。この種の化合物は下記に示すように製造する
ことができる。
l′NI+2 式2および3の化合物は、N−ベンジル誘導体の合成手
法[J、W、ホフマン等、ジャーナル・オーガニック・
ケミストリー、第32巻、第700頁(1967) ]
に基づき、ベンジルアミンに代えて(S)−(−)−1
−7エネチルアミンを用いて合成する。これらの化合物
はジアステレオマであり、シリカゲルりロマトグラフィ
ーおよび/または分別結晶化により分別することができ
る。化合物2および旦の絶対的立体化学構造は化合物旦
のX線結晶解析に基づいて定められた。化合物旦とベン
ジルアミンとの反応に続く還元は2種のジアステレオマ
ヱおよび旦を生成し、これらをシリカゲルクロマトグラ
フィーにより分別した。
化合物りおよび旦の相対的立体化学構造〈エキソspl
itting constants)により定められた
弐■の化合物の医薬上許容しうる酸付加塩は、式■の1
11塩基の溶液もしくは懸濁物を約1化学当量の医薬上
許容しうる駁で処理することにより常法にて製造される
。これら塩を単離するには、慣用の澹縮および再結晶化
伎術が用いられる。適する酸の例は、酢酸、乳酸、コハ
ク酸、マレイン酸、酒石酸、クエン酸、グル」ン酸、ア
スコルビン酸、安患香酸、メタンスルホン酸、桂皮酸、
フマル酸、ボスホン酸、塩酸、臭化水素酸、沃化水素酸
、スルファミン酸およびスルホン酸である。
式■の化合物の医薬上許容しろる陽イオン塩は常法によ
り対応の酸から、たとえば約1モル当量の塩基との反応
により製造することが′できる。適する陽イオン塩の例
は、ナトリウムもしくはカリウムのようなアルカリ金属
、ングネシウムもしくはカルシウムのようなアルカリ土
類金属およびアンモニウムまたはジェタノールアミンも
しくはN−メクルグルカミンのような有機アミンの塩類
である。
式■の化合物およびその医薬上許容しうる酸付加塩は、
広範囲の細菌感染の処置、特にダラム陽性菌の感染の処
置に有用である。
本発明の化合物は単独で投与しうるが、一般に所定の投
与ルートおよび標準的な医薬慣例に関して選択された医
薬キャリアと混合して投与される。
たとえば経口的に、すなわち澱粉もしくは乳糖のような
賦形剤を含有する錠剤として、或いは単独もしくは賦形
剤との混合物のカプセルとして、或いは香料もしくは着
色料を含有するエリキシルもしくは懸濁液として投与す
ることができる。
動物の場合、これらは有利には動物飼料もくしは飲料水
に約5〜約soooppm 、好ましくは約25〜約5
00ppmの濃度で含有させる。非経口的に、たとえば
筋肉内、静脈内もしくは皮下に注射することもできる。
非経口投与の場合、これらは他の溶質、たとえば溶液を
雪張性にするのに充分な食塩もしくはグルコースを含有
しうる無菌水溶液として最もよく使用される。動物の場
合、化合物は筋肉内もしくは皮下として約0.1〜約5
01119/に97日、有利には約0.2〜約10■/
 K9 /日の用廿にて毎日1回の投与または3回まで
分割して投与することができる。
さらに本発明は、抗菌上有効量の式Iの化合物もしくは
その医薬上許容しうる酸イ」加塩と、医薬上許容しうる
希釈剤もしくはキャリアとからなる医薬組成物をも提供
する。
本発明の化合物は細菌感染症を処置すべくヒト有利には
約0.5〜約50IIrg/に’J/日の川沿で、毎日
1回または3回までの分割した投与にて経口投与するこ
とができる。筋肉内もしくは静脈内投与の場合、用慴は
約0.1〜約200■/ K9 /日、有利には約0.
5〜約50Rg/Kg/日である。筋肉内投与は1回の
投与または3回までの分割投与としうるが、静脈内投与
は連続点滴をも包含する。処置する患者の体重、13よ
び症状、並びに選択する特定の投与ルートに応じて調節
すべきことは当業者に周知されている。
本発明による化合物の抗菌活性は、E、ステアス等によ
り[アンチバイオチツクス・アンド・ケ[セラピーj第
9春、第307頁(1959)に記載されたレプリカ方
式の標準的なインビトロ細菌試験法で評価する。
[実施例1 以下、限定はしないが実施例により本発明を説明り−る
。実施例に示した融熱は全て未補正である。
32〜63u!Rのにシリカゲル[ウエルム(商標)]
を用いて、W、 C,スチル等により記載された方法[
ジャーナル・オブ・オーガニック・ケミストリー第43
巻、第2923頁(1978)]にしたがい、フラッシ
ュクロマトグラフィーを行なった。
実施例1 3−]”]ボキシシクロヘキシル−1−カルボン酸メチ
ルSJl、ハフマン等、ジャーナル・オーガニック・ケ
ミストリー、第32巻、第700頁(1967)](3
9,56!J 、 0.0254V−ル)をエタノール
(200rd)にコ 溶解さt!、  500rd、の丸底フラス2に入れた
。この′P!i拌溶液に(S)−1−−ノエネチルアミ
ン(39,17m 。
0、304モル)を添加し、反応混合物を24時間にね
たり還流させた。次いでエタノールを減圧除人した。得
られた濃縮物を180℃に6時間加熱し、冷ノ 却し、次いでエタノール(60d ”)および10%N
a0II水溶液(60m )に溶解させ、この混合物を
1時間還流させた。その模、10%塩i!t(60d)
を添加して水酸化ナトリウムを中和し、次いでメタノー
ルを減LL除去した。有機物を塩化メチレンに再溶解し
、塩酸(50mfl )および塩水(160rtdl 
)で洗浄し、H(ISO4で脱水し、濃縮しかつフラッ
シュク[」マドグラフィー[溶出剤ニア5%エチルエー
テル/ヘキサン(2!l)、エチルエーテル(60β)
および酢酸エチル]でより極性の低いジアステレオマを
すべてカラムから溶出して精製した。
極性の低い方のジアステレオマ(標記の第1化合物、寸
なわら式λの化合物)の収猪は8.259(13%)で
あった。tip 135〜136℃。
1HNHR(CDCl2)δ1’、23(t、111)
、1.31(q、111)1.5(d、311)、1.
75(m、2旧、2.15(ffl、2H)、2.45
(t、1旧。
2、75(s、 IH)、 3.35(s、 211)
、 5.70(Q、 il+)、 7.25(1,5)
1):13CNHR(CDCl2)δ16.4.20.
7.24.2.34.1゜39.1. 48.9. 5
2.4. 67.8. 127.4. 127.6 1
28.5140.6.174.5.分析:C15■19
No2の計算値:C173,47; H,7,76: 
N、5.71  : 実測値: C,73,39−H,
7,80:  N、5.64゜ 極性の高い方のジアステレオマ(標記の第2化合物、す
なわち弐旦の化合物)の収量は11.05g(18%)
であった。mp 178〜179℃。
’HNHR(CDCl2)60.9 (t、 111)
、 1.30(S、 1旧。
1、38(s、 IH)、 1.45(d、 311)
、 1.65(m、 211)、 1.9(m、 11
1)2、2 (m、 111)、 2.5 (s、 1
11)、 3.36(s、 1ll)、 3..5 (
s、 l1l)。
4.0(S、IH)、5.8(0,1旧、7.25(S
、5H) ;’3CNHR(CDCl2) 616.6
.19.4.24.3.34.0゜39.1.48.9
.52.6.68.9.127.3.127.7.12
8.5゜140.4.174.7.分析:  Cts 
1119802の計算値:C,73,47; 11.7
.7[3; N、5.71  ;実測値:C,73,1
4H,7,75;  N、6.00゜ 水素化リチウムアルミニウム(2,48g、 0.06
5/1モル)を新たに蒸留したT)−IF(テトラヒド
ロフラン)(50rd)に溶解させ、実施例1における
第1化合物(89、0,0327モル)をTHE(80
ate)の溶液として滴下した。添加完了後、反応物を
16時間にわたり還流させた。溶出剤としてEtOAc
を用いるTLC<’d1層クロマトグラフィー)により
、反応が完結したことを認めた。水(2,48me)を
慎重に添加し、次いで15%NaOH水溶液(2,48
7)を添加し、最後に水(7,5@iりを添加した。塩
をP別し、有機物を濃縮して標記化合物を白色固体とし
て得た。収量: e、6sg (89%) ;+p 1
41〜143℃。
’It NHR(CDCl2) 6 1.29(d、3
H)、1.40(m、IH)。
1、56(n、 311)、 1.71 (n+、 3
H)、 2.10(t、 111)、 2.55 (d
、 111)2.67(Iff、2H)、3.70(Q
、 1ll)、4.15(m、 1旧、7.30(m、
511):13CNHR(CDCl2> 618.3.
22.9.24.9.27.036.4. 50.9.
 54.1. 62.7. 67.1. 126.8.
 127.4゜128.3 :分析:  C15H21
NOの削算値:c、rγ、92: 11,9.09; 
N、6.06 ;実測値: C,77,69;I+、9
.11;  N、6.13゜ タン 水素化リチウムアルミニウム(3,41g、 0.08
98モル)をTHF(50−)に溶解し、実施例1にお
りる第2化合物(11g、 0.0449モル)をTH
E(100d )の溶液として滴下した。添加完了後、
反応物を16時間にわたり還流させた。16時間後、T
LC(溶出剤:EtOAc)は反応が完結したことを示
した。水(3,41d)と15%Ha叶水溶液(3,4
stlりと水(10,4d lとを順次に添加した。塩
をP別し、有別物を油状物まで濃縮し、これを固化させ
て9.70g(94%)の標記化合物を白色固体として
得た。mp  6ロ一67℃; 110HR(CDCl2)61.32(d、311)、
1.52(m、211)1、76(n+、 511)、
 2.10(t、 1tl)、 2.47(m、 21
1)、 2.90(m、 III)3.65(Q、IN
)、7.24(m、5N)13C8811(CDCl2
)δ15.9.22.6.25.3.27.136.1
.51.0.53.2.62.6.68.3.126.
8.127.3128.4.146.5 :分析:  
C1s 1121NOの計算値:C,77,92; H
,9,09; N、6.06 ;実測値: C,77、
73;11.9゜15: N、6.090 火1目引庄 Pd(OH)2  (3,259)を5QOdのバール
塩に入れ、エタノール(30m )を添加した。実施例
2の標記化合物(6,50g、 0.028モル)を熱
エタノールに溶解し、冷却し、先のPd(0旧2を入れ
゛たパール環に添加した。この混合物を水素(50p、
S、i)の下で20時間にわたり振とうした。この段階
で丁LCは反応が完結したことを示した。Pd(OH)
2を濾過により除去し、12N塩酸(2,33ate)
をエタノールに添加した。エタノールを減圧除去して、
4.609(100%)の脱保護塩酸塩を得た。こ゛の
塩酸塩(4,609,0,028モル)を188aOt
l水溶液(120d )に溶解し、0℃まで冷却した。
クロル1!酸エチル(4,03m、  0.042モル
)を攪拌溶液に滴下した。
反応物を3時間攪拌し、有機物をEtOAC(4X50
d)t”抽出シタ。有11fil!−1N塩111 (
50d) t’洗浄し、Na2 so4で脱水しかつ濃
縮して、標記化合物を淡黄色油状物として得た。収徨:
 s、osg(90%)’HNMRは実施例1Bのラセ
ミ化合物と同様であった。
実施例5 $)d(OH)2(5,0!? >をパール環に入れ、
エタノール(30d)を添加した。実施例3の標記化合
物(9,50g、0.041モル)を熱エタノール(1
70d)中に溶解し、冷却し、次いで先のバール塩に添
加した。この混合物を水素(50psi)の下で20時
間娠とうした。この段階でTLC(EtOAC)は反応
が完結したことを示したので、触媒を濾過により除去し
た。128塩@(3,42d)をP液に添加し、エタノ
ールを減圧除去して、6.77g+100%)の脱保護
!X酸塩を得た。この塩酸塩(6,72g、  0.0
41モル)を188aOH水溶液(180d )に溶解
し、0℃まで冷却した。クロル蟻酸エチル(5,90m
0、062モル)を攪拌溶液に滴下した。反応物を3時
間1痒し、有機物をE t OA c (4x5(ld
)で抽出した。有機層を合して1111塩酸(50ae
 )で洗浄し、Na2 so4で脱水しかつ濃縮して、
標記化合物を淡黄色油状物として得た。収部ニア、22
9(88%>、  HNMRデータは実施例1Bのラセ
ミ化合物と同様であった。
実施例6 実施例4の標記化合物(4,959,0,0249Tニ
ール)をCH2Cj! 2 (125af2 )に溶解
し、クロルクロム酸ピ」ノ リンラム(7,15g、 0.0332モル)をゆっく
り添加した。反応混合物を1715間攪拌したが、TL
C(EtOAc)によるとまだ若干の出発物質が残存す
ることを示した。このためさらにりOルクロン ム酸ビリンウム(1,2g、 5.57ミリモル)を添
加した。5時間後、TLCは反応が完結したことを示し
た。HatlSO3の濃厚溶液(50m )を添加し、
混合物を珪藻土[セライト(商標)]でP遇し、有I1
層l水層とを分離した。有機層を水(Sod )および
塩水(50d)で洗浄し、Na2 so4で脱水しかつ
濃縮して淡緑色油状物を得、これはその後に固化した。
固体(約4.659 )をフラッシュクロマトグラフィ
ー(溶出剤:EtOAlにより精製して淡緑色粉末を得
、これをEtOAC/ヘキサンでトリチル化して1.7
59 (35,7%)の標記化合物を淡緑色固体として
得た。n+p82〜85℃。
[α] D59.4° (C1lC13)。’)−I 
 N’MRデータは実施例19のラセミ化合物と同様で
あった。
分析” 10 ’15’03の計算値: C,60,9
1; H,7,61;N、7.11  :実測値: C
,60,89; I+、7.67; N、f3.98゜
実施例5の標記化合物(7,12tj、 0.0358
モル)をC112Cj2 (175d ’)に溶解し、
クロルクロム醗ビリンぢム(10,289、0,047
7モル)を除々に添加した。反応混合物を18時間攪拌
したが、TLC(EtOAc)によると出発物質がまだ
残存することを示した。このためさらにクロルウ1−1
ム酸ビリ躬ム(2,3g、  0.011モル)を追加
し、反応混 (合物をさらに5時間攪拌した。NaH3
O3の濃厚溶液(75td )を添加し、反応混合物を
珪藻t[ヒライト(商標)]でP遇し、層を分離させた
。有機層を水(50d )および塩水(50d )で洗
浄し、Ha2SO4で脱水しかつ濃縮して淡緑色油状物
を得、これは固化して緑色固体となった。この固体く約
5.89)をフラッシュクロマトグラフィー(7B出剤
:EtOAc)−e精製して5.5gの白色固体を得、
これをEtOAc/ヘキサンでトリチル化して3.95
g(56%)の標記化合物を得た。mp  8285℃
。[α]、−56.4° (CIlCj!3) :分析
” 10 ’15NO3の計算値: C,60,91:
 H,7,6114,7,11:実測値: C,60,
94; It、7.63; N、7.02゜1HNMR
データは実施例19のラセミ化合物と同様であった。
実施例8 クタン 実施例6の標記化合物(29、0,010モル)をベン
ゼン(60Id)に溶解させた。ベンジルアミン(1,
22蔵、  0.011モル)を添加し、混合物を24
時間にわたり加熱還流させ、その際装置にディージ・ス
タークトラップを装着して水を除去した。24時間後、
ベンゼンを減圧除去し、残留物を0℃まで冷部し、エタ
ノール(80ne )で希釈し、NaB114(1,9
29、0,051モル)で少しずつ処理した。
3時rEJ後、1N塩!(55d)を7−7ス」に極め
てゆっくり添加した。エタノールを減圧除去し、EtO
Acで交換した。層を分離させ、水層を1)HI3とな
し、E tOAc(2x50d)で抽出した。
EtOAc層をNa、、 SO4で脱水し、透明油状物
まで1aliiL、、得られた油状物(2,4g)をフ
ラッシュク[コマトゲラフイー(溶出剤:EtOAlで
精製した。にり極性の低い物質(標記の第1化合物)は
0.83g(28%)の用量を右した。[C1゜22.
9° (c++c!3)。
N M Rデータは実施例20のラセミ化合物20Aと
同様であった。よりli性の高い物質(標記の第2化合
物)は0.43g(14,7%)であった。[αID6
.2° (CIICj!  )。 )−INIt/IR
データは実施例20のラセミ化合物203と同様であっ
た。
クタン 実施例7の標記化合物(2,1g、 0.0107モル
)をベンゼン(6M)に溶解し、ベンジルアミン(1,
28In1. 0.012モル)を添加した。混合物を
ディージ・スタークトラップを用いて24時間にわたり
加熱還流させて、水を除去した。24時間後、ベンビン
を減圧除去した。残留物を0℃まで冷部1し、エタノー
ル(5(lne )で希釈し、Naal14(2,03
g。
0.053モル)で少しずつ処理した。3時間後、1N
塩酸(55d)をフラスコに極めてゆっくり添加した。
エタノールを減圧除去し、EtOACで交換した。層を
分離させ、水層をIIH14とな(約2.2g)まで濃
縮し、さらにフラッシュクロマトグラフィー(溶出剤:
EtOAC)で精製した。より極性の低い物質(標記の
第1化合物)の収量は1g(32%)であった。[α]
D−22,/I。
(CHCj!3)。NMRデータは実施例20′のラセ
ミ化合物20Aと同様であった。より極性の高い物質(
標記の第2化合物)は0.50g(16%)であった。
[α]。−5,3° (C11C13)。NMRデータ
は実施例20のラセミ化合物20Bと同様であった。
実」L剖」J 実施例8の第2化合物(0,4011,39ミリモル)
を48%−HBr水溶液(8d)に溶解させ、が02.
5時間にわたり加熱還流させた。溶剤を水アスピレータ
により除去し、残留水をイソプロピルアルコールと共沸
させて除去した。エチルエーテルで残留物をトリデル化
して、標記化合物が得られた。
収量:  0.525g (100%) : [CI ]  31.2°(++2
0) : mp 271−274℃二〇 分析” 14 ’22 ’2 ”2の計粋値: C,4
4,44:11 5.82:  N、 7.41:実測
値:C,44,58:H5,85:  N  7.16
゜ NMRデータは実施例23のラセミ化合物と同様であっ
た。
尖遭」(u XL」(u 実施例9の第2化合物(0,41g、 1.39ミリモ
ル)を48%118r水溶液に溶解させ、2.5時間に
わたり加熱還流させた。溶剤を水アスピレータにより除
去し、残留水をイソゾL1ビルアル−」−ルと共沸さば
て除去した。残留物をエチルエーテルでトリチル化する
と標記化合物が淡黄色固体として収量0.50(93%
)で得られた。
[α1D35.6°(H2O) ; no 270−2
74℃:分析:C14112282Br2の計算値: 
C,44,44:H5□82:  N  7.41:実
測値: C,44,’24 :H,5,87:  N、
 7.32゜ NMRデータは実施例23のラセミ化合物と同様で実施
例8の第1化合物(0,72g、 2.50ミリモル)
を48%tl B r水溶液(10m )に溶解させ、
2時間にわたり加熱還流さけた。窒素を絶えず流しなが
ら溶剤を除去し、残留水をイソプロピルアルコールと共
沸させて除去した。この塩をエチルエーテルでトリデル
化して0.940Si(94%)の標記化合物を得た。
+11p241−245℃; [α] D27.0°(
It20) ;分析” 14 ’22 ’2 ”2の計
募値:C,44,44:H5,82S  N、 7.4
1:実測値:C,44,28:If  5.79:  
N  7.39゜NMRデータは実施例21のラセミ化
合物と同様であった。
あった。
尖羞」(す 文1」(M 実施例9の第1化合物(o、7ag、 2.71ミリt
ル)を48%HBr水溶液(10m )に溶解し、2時
間にわたり加熱還流さ往た。窒素を絶えず流しながら溶
剤を蒸発させ、残留水をイソプロピルアルコールと共沸
させて除去した。得られた塩をエチルエーテルでトリブ
ール化して、19(98%)の標記化合物を得た。
ip  241−245℃ ; [α ] ロ − 3
1,5°  (CHC13)  。
分析:  C141122N2 Br2の計算値:C,
44,44:11、5.82:  N、 7.41:実
測値:C,44,40:H,5,62:  N、 7.
24゜ NMRデータは実施例21のラセミ化合物と同様であっ
た。
1−シクロプロピル−6,7−ジフルオロ−14ジヒド
ロ−4−オギソー 3−キノリンカルボン酸(0,51
89g、 1.96ミリモル)と実施例10の化合物(
0,543り、 1.44ミリモル)とをピリジン(1
0d )中に溶解させた。DBU(0,542rd、 
 2.5当吊)を添加し、混合物を17時間にわたり7
0℃に加熱した。
ピリジンを減圧除去し、得られた褐色固体をフラで、0
.58gの黄色固体を得た。この固体をメタノール(7
0m )に溶解し、Pd(O旧2 (0,70g)およ
びメタノール(5IRR)を入れたパール環に添加した
この混合物を水素(45p、s、 i、 )の下で3時
間蛋とうし、珪藻土[セライト(商標)1でe過しかつ
濃縮した。P液をメタノール/CHCj!3がら結晶化
させ、できるだけ少量のシリカゲルを用いたフラッシュ
クロマトグラフィー(シリカゲル5g;溶出剤: 2〜
5%メタノール/CllCl!3)により精製して、4
5mgの標記化合物をメタノール/CHCj!3でトリ
チル化した後に白色固体として得た。
[α]。23.7° (DMSO) 、m0310℃。
NMRは実施例24のラセミ化合物と同様であった。
オロ−1,4−ジヒドロ・−4−オキソ−3−キノリン
カルボン酸にDBtJの存在下で結合させ、生成物を接
触水素添加してベンジル基を除去し、30mgの標記化
合物を淡黄色固体として得た。llID、 310゜[
α]。−43,4° (DMSO) 、NMRデータは
実施例24のラセミ化合物と同様であった。
実施例14と同様にして、実施例11の標記化合物(0
,41SJ)を1−シフ1]プロピル−6,7−ジフル
実施例14の手順と同様にして、実施例12の標記化合
物(0,809)を1−シクロプロピル−6,7=ジフ
ルオロ−1,4−ジヒドロ−4−オキソ−3ギノリンカ
ルボン酸にDBUの存在Fで結合させ、生成物を同様に
接触水素添加してベンジル基を除去し、0.24 gの
標記化合物を得た。mp、267〜270℃、[α] 
D6G、3° (DMSO) 、NMRデータは実施例
22のラセミ化合物と同様であった。
実施例17 実施例14の手順と同様にして、実施例13の標記化合
物<0.80g)を 1−シクロプロピル−6,7−ジ
フルオ[]−]1.4−ジヒド0−4−オキソー3ギノ
リンカルボン酸にDBLIの存在下で結合させ、生成物
を接触水素添加してベンジル基を除去し、0.16gの
標記化合物を固体として1坪た。mp、 268〜27
1 ℃、[α10−69.3° (DMSO)、NMR
データは実施例22のラセミ化合物と同様であった。
夫iJLす 22.029 (101,3ミリモル)の2−ベンジル
−6エンドーヒドロキシー・2−アザビシクロ[2,2
,2]オクタン[R,F、ボルネ等、J、 Met、 
Chell、第10巻、第241頁(1973) ]と
、116.88m(202,6ミリモル)の12M j
i酸と、5.00gのPd(Off)2と370mの無
水エタノールとの混合物を、40psiにてパール娠と
う装置で16時間にわたり水素化した。次いで5.00
9 Pd(011)2を追加し、水素化を24時間続け
た。混合物を珪藻土[セライト〈商標)]で濾過し、エ
タノールを回転蒸発器により除去した。固体残留物(2
4g>を200dの2N水酸化ナトリウム水溶液で希釈
し、16.499 (152ミリモル)のクロル蟻酸エ
チルを0℃で滴下して処理した。
1時間撹拌した後、混合物をEtOAc(4xlOGr
d)で抽出し、t4gsO4で脱水し、抽出物を蒸発さ
せて20.069 (99%)の標記化合物(Rf O
,3゜EtOAc)を油状物として得た。
1HNt4R(300141(Z、 CDCl5)61
.16−1.27(s、 31−1> 。
2.4−2.8(幅広S、 113.14−3.25(
i、 2tl) 。
3.85−4.20(m、 4N)。
衷1」しり ジクロルメタン700dにおける実施例、18の標記化
合物20.00g(100ミリモル)の溶液に、32.
469 (150ミリモル)のクロルクロム酸ピリジニ
ウムを少しずつ添加した。混合物を5.5時期撹拌して
から、10%Na1lSO3水溶液(4X 200 d
 )および水(2X 200 d )で洗浄し、H(I
sO4で脱水しかつ22.59の油状物まで蒸発させた
。1%メタノール/C11CI13を溶出剤とするフラ
ッシュクロマドグラフタンから結晶化させて 14.2
3gの標記化合物(R)0.75.10%メタノール/
c++cJ!3)を得た。
、 1 w+p  68.5−69.5℃、  N HI4R(
30014Hz、 CDCl5)61、18−1.26
(m、311)、 1.52−1.81f、211)。
1.90(t、1H,J−12) 、 2.05−2.
20(讃、IN)。
2.30−2.33(m、3M)、 3.39−3.5
2(1,2旧。
4.02−4.40(m、3N) :質狛スペクトルm
/e 197(H+) 。
169.140帆−ス)。
実施例20 タン 350Il+y(1,8ミリモル)の実施例19の標記
化合物と、246q(2,3ミリモル)のベンジルアミ
ンと、108#1gの酢11(1,8ミリモル)と3r
dのメタノールとの混合物に、453〜(7,2ミリモ
ル)のシアノ逼水素化ナトリウムを添加した。混合物を
室温にて撹拌し、酢酸を随時追加してpH6に維持した
16時間lf!拝してから溶剤を除去し、固体残留物に
25rtllの181!酸をガス発生(シアン化水素り
が止まるまで慎重に添加した。この酸性混合物をE t
 OA c (2x50rd)で洗浄し、I)HI3ま
で塩基性となし、EtO△c (2x 50m )で抽
出した。
抽出物を合してに2C03で脱水し、かつ蒸発させて4
591Rgの油状物を得た。2,5%メタノール/CI
ICj!3を溶出剤とするフラッシュク[1マドグラフ
イーにより油状物を展開して、197m9<3B%)の
エンド−6−ベンジルアミノ−2−カルボエトキシ−2
−アサビシクロ[2,2,2]オク“タンを油状物(化
合物20A)。(RF O,55,10%メタノール/
CHCl  )として得た。 118HR(250MH
z、 CDCl5)1.56および1.55 (2つの
t、3H,J=7> 、 1.13−1.25(m、I
H)、 1.50−1.82(I、311)、 1.8
2−2.14(+++、3月。
2.98−3.13(m、111)、 3.213.3
8(m、2tl)、 3.78(AB型セント[1イド
、 2+1.J=14)、 3.94−4.17(Il
l、111)。
4.12(Q、2H,J=7)、  7.21−7.3
8(J511)。
さらにその後のフノクシミンから84■(16%)のエ
キソ−6−ベンジルアミノ−2−力Jレボエトキシー2
−アザビシクo (2,2,21オクタンが油状物とし
て得られたく化合物20B)。
II<f O,43(10% HeOH/ClICl5
)  :’HNHR(2508+12. CDCl5)
 1.13−1.28(Ill、IH)。
1.25(t 211.J=7)、 1.42−1.6
3(m、311)、 1.85−2.11(e 3H)
、 2.82−2.92(m、111)、 3.25−
3.44(tll、2N)。
3.80φB型セントロイド、 2+1.JAB=15
 。
J  =10. J8x=4) 、 4.1Bおよび4
.19(2(1,211,J=7) 。
X 4.18−4.30(e、1tl)、 7.21−7.
39(m、5tl)。
[2,2,2]オクタン・ジヒ゛ロブロマイ18611
19 (0,64ミリモル)の化合物20Aと2dの4
8%HBr水溶液との混合物を2時間にわたり加熱還流
させた。溶剤を留去(アスピレータ減圧)し、残留物を
イソブOパノールと共沸させて白色粉末を生ぜしめ、こ
れをエーテルぐトリチル化して244〜(92%)の標
記化合物を得た。
’II NHR(250HI3,02Q)1.73−2
.2(1(It、5+11゜2.25(S、111)、
 2.45(IH,幅広t)、 3.20−3.40(
密、111)。
3.85−3.95(III、2旧、 4.41 (へ
B四用線のしントワイド、 211.J=14) : 
 C−NHR(63MHz、 D20)δ17.2゜2
2.2.23.0.28.4.45.2.45,4.5
0.7.51.8゜130.3. 130.6. 13
0.9. 131.1゜2.369 (6,2ミリモル
)の実施例21の標記化合物と、1.97g(6,9ミ
リモル)の1−シクロプロピル6.7−ジフルオロ−1
,4−ジヒドロ−4−オキソ−3−キノリンカルボン酸
と、2.30g(15,5ミリモル)のD13Uと20
dのピリジンとの混合物を、窒素の下で70℃にて16
時間加熱した。溶剤を除去し、油性残留物を4%メクノ
ールーC11Cl。を溶出剤とするフラッシュクロマト
グラフィーにより精製して、3.169のエンド−7−
(6−ベンジルアミノ−2−アザビシクロ[2,2,2
]オク1へ一2−イル)−1−シクロプロピル−1,4
−ジヒドロ6−フルオロー4−オキソ−3−4ニノリン
カルボン1lll(RfO139,18:2:1のCH
Cj!3: He’ll :酢酸)と未反応の1−シク
ロプロピル−6,1−ジフルオ0−1.4−−ジヒドロ
−4−オキソ−3−キノリンカルボン酸との混合物を得
た。この混合物を350dのメタノール中で3.5gの
Pd(O旧2の存在下に50ps iにてパール振どう
装置を用い265時間水素化した。混合物を濾過し、残
留物を濃縮して2.01gの黄色固体を得、これを10
%メタノール−CHCj!3を溶出剤とするフラッシュ
ク【]マドグラフィーにより精製して、0.989の黄
色固体を得た。
この黄色固体を熱EtOAc/イソプロパツールでトリ
チル化して、o、s3og(18%)の標記化合物を淡
黄色粉末として得た。mp、 255−257℃:’H
−NHR(250MHz、 083066)61.00
−2.35(m、10H) 、 4.30−4.44.
4.30−4.45(m、1tl) ;76〜(0,2
6ミリ七ル)の化合物20Bと2−の48%It B 
r水溶液との混合物を、2時間にわたり加熱還流させた
。溶剤を留去(アスピレータ減圧)し、残留物をイソプ
ロパツールと共沸させて白色固体を得、これをエーテル
でトリチル化して98■(99%)の標記化合物を得た
’H−NOR(300MHz、D20)1.68−2.
32(m、611)。
2.55(幅広t、IH) 、 3.28−3.44(
II、2+1)、 3.80−3.89(ltl、m)
、3.95 (S、 l11)4.38 (AB型セン
トロイド。
211、J=14)+  7.53(S、5H):  
13C−HHR(63Hz、口20)δ21.1.22
.4.22.9.28.3.46.1.47.0.50
.3゜53.9. 130.3. 130.7. 13
0.8. 130.9゜m/e  371.1662゜ [2,2,2]オクダン・ジビロブロマイ160#l!
F (0,42ミリモル)の実施例23の標記化合物と
、133IItg(0,50ミリモル)の1−シクロプ
ロピル−6,7−ジフルオロ−1,4−ジヒドロ−4−
オキソ−3−キノリンカルボン酸と、0.257g(1
,68ミリモル)のDBUと4−のピリジンとの混合物
を、40℃に窒素下で56時間加熱した。溶剤を除去し
、油性残留物を2,5〜5%メタノール/CHCj!3
を溶出剤とするフラッシュクロマトグラフィーにより精
製して、128rRgのエキソ−7−(6−ベンジルア
ミノ−2−アザビシクロ[2,2,2]オクト−2−イ
ル)−1−シクロプロピル−1,4・−ジヒドLl−6
−フルオロ−4−オギソー 3−キノリンカルボン酸(
Rf O,2,18:2:1のCIICJ!3メタノー
ル:酢酸)黄色固体として得、これを40ps iにて
50dのメタノール中で100■のPd(011)2の
存在下に水素化した。触媒を濾過し、P液を蒸発させて
86119の黄色固体を得、これをイソプロパツールで
トリチル化して36#+9(23%)の標記化合物(R
f O,05,18:2:117)CtlC13: メ
タ/ −)It :酢酸)を淡黄色固体として得た。m
p 234−240℃:’It−NHrt (300H
llz、 DH3Od6)δ4.20−4.50(n+
、III)、 7.32 (幅広d、IH) 、 7.
80(d、J=13.18)。
m/c  371.1670゜ 2901119 (0,7GミIJ ’E)L/ ) 
(7)化合物20A 、!:、215■(0,7Gミリ
モル)の1−シクロプロピル−6,8−ジフルオロ−1
,4−ジヒドロ−4−オキソ−3−ギノリンカルボン酸
と、289119 (1,89ミ1ノモル)のDBUと
5dのピリジンとの混合物を、窒素Fで70℃に16時
間加熱した。溶剤を除去し、残留物を10%メタノール
/CtlCj13を溶出剤とするフラッシュクロマトグ
ラフィーによりM’lJして、283ηの7−(6−ベ
ンジルアミノ−2−アザビシクロ(2,2,21オクト
−2−イル)−1−シクロプロピル−6,8−ジフルオ
ロ−1,4−ジヒド0−4−オキソ−3−キノリンカル
ボン酸と未反応の1−シクロプロピル−6,8−ジフル
オ0−1.4−ジヒドロ−4−オキソ−3−キノリンカ
ルボン酸との混合物を得た。この混合物を50psiに
て50dのメタノール中で100#jのPd(OH)2
の存在下に1.5時間にわたり水素化した。触媒を濾過
により除去し、溶剤を蒸発させて油状物を得、これを1
0%メタノール/ CHCj 3を溶出剤とするフラッ
シュクロマトグラフィーにより精製して、27sy(1
0%)の標記化合vs<nr o、oa、 18:2:
1ノCHIJ3: メタノール;酢11)を淡黄色固体
として得た。1111) 251−253℃:’H−N
HR(3008H7,CDCl3  )  60.64
−0.84(m、IH)、 0.98−1.35(SH
,m)、 2.67 (幅広S、2H) 。
1.80−2.30(1,411)、 3.16−3.
69(1,5H)。
3.84−3.98(H11)、 7.7G (幅広d
、1tl) 。
町〒四千鎌F→トの計算値m/e 389.1579.
分析値:389.1565゜ 5.6g(25,8ミリモル)のエンド−2−ベンジル
−6−ヒドOキシ−2−アザビシク[1[2,2,21
オクタンと、120mの無水エタノールと10I11の
濃!!酸と2.8gの10%Pd/ Cとの混合物を、
50psiにて48時間にわたり水素化した。水素化に
際し、16時間および20時間にて追加層の触媒(それ
ぞれ1.09の添加)およびI塩ra<それぞれ10当
廼および6当醋)を添加した。触媒を濾過し、P液を蒸
発させかつイソプロパツールから残留物を結晶化させて
白色固体を得、これを60dの水に溶解さモル)のクロ
ル蟻酸ベンジルで処理した。ゆっくり室温まで加湿しな
がら16時間撹拌した後、混合物をEtOAc(3x1
00 d’)で抽出した。抽出物を合して に2C03
で脱水し、蒸発させて79の油状−を得、これを1:1
のEtOAC:ヘキサンを溶出剤とするフラッシュクロ
マドグラフイーにより精製して6゜099(90%)の
標記化合物(’Rf 0.27゜1:IEtOAC:へ
1−ザン)を油状物とし得た。
’H−NHR(300Hllz、 CDCl5)δ1.
3G −2,20(+a、8N)。
3.20−3.36(m、211)、  3.95−4
.12(s、211)。
5.12(s、2旧、 7.23−7.40(m、5)
1)。
寡1」しU アセトン45mにおける6、009 (2,30ミリモ
ル)のエンド−2・−ベンジルオキシカルボキシル−6
−ヒドロキシ− ンの溶液を0℃まで冷II L,、10.0d (26
.7ミリモル・ケミカル・##;≠工、第39頁(19
46) ]を滴下して処理した。2時間撹拌した俊、溶
剤を蒸発により除去し残留物を50mの水で希釈し、i
)とで洗浄し、に2C03で脱水し、かつ蒸発させて4
.20g(70%)の2−ベンジルオキシカルボニル−
2−アザビシクロ[2.2.2]オクタンー6−オンを
油状物として得た(Rf O,46、1:1、 1 EtOAc:ヘキサ、/)  1l−NHR(3008
H2,CDCl5)61.55−1.80(m、4H)
、 1.83−1.99(IIl、211)、 2.0
6−2.24(慣、2H)、 2.32−2.45(m
、2N)、 2.40(S、1N)。
3.42−3.56(m、2H)、 4.26−4.3
3(m、111)、 5.11 (へB型セントロイド
、 2H,J=15)、 7.25−7.38(s、5
11)。
4.05g(15,6ミリモル)の実施例27の標記化
合と 1iV′:1゜709 (15,9ミリモル)のベンジ
ルアミンと0.94g(15,6ミリモル)の酢酸との
メタノール50dにおける混合物へ、3.929 (6
2,4ミリモル)のシアノ硼水素化ナトリウムを添加し
た。この混合物を16時間にわたり撹痒し、その際に最
小限の酢酸を追加してpHを6にII持した。溶剤を蒸
発により除去し、半固体残留物を200+teの2N塩
酸で慎重に処理1ノた( II CMの発生り。さらに
45分間撹拌した後、混合物をエーテル(3x 100
 d )で洗浄し、4N+7) NaOH水溶液でp)
(14まで塩基性となし、EtOAcで数回抽出した。
EtOAc抽出物を合してに2CO3で脱水し、かつ蒸
発して2.29の油状物を得、これをEtOAcを溶出
剤とするフラッシュクロマトグラフィーにより展開して
、675■(12%)の標記化合物のより極性の低いエ
ンドジアステレオマを油状物(Rf O,32゜EtO
AC>および310#j (6%)の標記化合物のより
極性の高いエキソジアステレオマを油状物(Ilf O
,18,E t OA C)として得た。これらジアス
テレオ?(7)混合物ノtl−NHR(300MHz、
 CDCJ!3’)は、63.85および5.16に2
個のシングレット(それぞれ2H)を示した。
宋1」(任 オクタン 500ffi9(1,4ミリモル)のエンド−6−ベン
ジルアミノ−2−ベンジルオキシカルボニル−2−アブ
ビシクロ[2,2,2]オクタンと5II11のDMF
と5dのベンゼンと592Rg(4,2ミリモル)のに
2C03と240■(1,54ミリモル)の沃化エチル
との混合物を、60℃にて4日間にわたり撹拌した。沃
化エチル(1当吊)を3日目に追加し、その際反応の経
過をTLCにより監視した。溶剤を蒸発により除去し、
残留物をEtOACで抽出し、濾過しかつ蒸発させて油
状物を得、これをEtOACを溶出剤とするフラッシュ
クロマトグラフィーにより精製して390#Iy(72
%)の標記化合物を油状物とり、r41り(Rf O,
75,EtOAc)。
1.80(m、4H)、  1.80−2.15(+a
、3H)、  2.64(Q、211.J=7)。
2.81−2.97(1,211)、  3゜37(S
、2H)、3.44−3.78(+e、211)、 4
.19−4.32(a+、1H)、 5.Q8−5.2
4(m、211)。
7.13−7.42(m、1011)  。
250■(0,66ミリモル)のエンド−6−ベンジル
エチルアミノ−2−ベンジルオキシカルボニル2−アザ
ビシクロ[2.2.2]オクタンと2. 5Idの48
%・lIBr水溶液との混合物を、室温にて16時間に
わたり静置した。溶剤を蒸発により除去し、かつ残留物
をイソプロパツールと共に数回蒸発させて、エーテルで
トリチル化した後に 128■(47%)の標記化合物
を得た。
tl−8148(250HHz、 D20)δ1.41
(t、3+1.J=6)、 1.72−2.26(Il
l、511)、 2.32(S、IH)、 2.50−
2.69(11,IH)。
3.11−3.43(11,4H)、 3.93 (幅
広t、1N) 、 4.16(S、IN)、  7.4
4−7.68(n、511)。
実施例31 100#I9 (0,25ミリモル)のエンド−6−ペ
ンジルエチルアミノ−2−アザビシクロ[2,2,2]
オクタン・ジヒドロブロマイドと、671119 (0
,2Bミリモル)の 1−シクロプロピル−6,7−ジ
フルオロ−1,4−ジヒドロ−4−オキソ−3−キノリ
ンカルボン酸と152■(1,00ミリモル)のDBU
とIdのピリジンとの混合物を、70℃に16時間加熱
した。
溶剤を蒸発により除去し、残留物をメタノールから結晶
化させた。固体を濾過し、母液を10%メタノール/C
l1tJ3を溶出剤とするフラッシュクロマトグラフィ
ーにより精製して、全部で(最初の固体と合せて)38
■(32%)のエンド−7−(6−ペンジルエチルアミ
ノ−2−アザビシクロ[2,2,2]オクト−2−イル
)−1−シクロプロピル−91,4−ジヒドロ−6−フ
ルオロ−4−オキソ−3−キノリンカルボン酸(Rf 
O,25,18:2:1のCHCj!3:He0tl 
: HOAc)を得た。この生成物を20rdのメタノ
ールに溶解し、40■のPd(O旧、の存在下に50p
Siにてバール振どう装謬、で3.5時間にわたり水素
化した。触媒を濾過し、溶剤を蒸発させ、かつ10%メ
タノール/CHCj!3を溶出剤とするフラッシュクロ
マトグラフィーにより残留物を精製して、6m!?(1
6%)の標記化合物(Ilf O,05,18+2:1
のCHCj!3:メタノール:酢酸)を固体として得た
m5230℃(分解) :  H−NHR(3008H
2,C[1C13>61.18 (t、3+1.J=6
) 、 1.95 (幅広t、IH) 、 2.73(
Q、2H,J=6)、 4.12−4.16(m、IH
)、 6.98(d、1N、J=7)。
ベクトル:売〒士汗任〒ヨ序の計算値: m/eミ19
58、実測値: 399.1978゜オクタン 259sy (o、 7ミリモル)のエキソ−6−ベン
ジルアミノ・−2−ベンジルオキシカルボ゛ニル−2−
アナビシクロ[2,2,2]オクタンと、296111
9 (2,1ミリモル)のに2CO3と5dのベンゼン
と5−のDMFと 120IItg(0,77ミリモル
)の沃化エチルとの混合物を、60℃に7日間加熱した
。さらに沃化エチル(4当量)を最初の4日間のそれぞ
れにつぎ追加し、その際反応の経過をTLCによりEt
OACで抽出し、P液し、さらに蒸発させて油状物を得
、これを1:1のEtOAC:ヘキサンを溶出剤とする
フラッシュクロマトグラフィーでm製して、200II
!g(74%)の標記化合物を油状物トシテ得り(Rf
 O,57,E t OA c )。
’H−NOR(300M+17.  CDCl5)  
60.87および0.94(2t、311.J−7) 
、 1.43−1.62(n+、411)。
1.75−2.01(a+、3H)、 2.43−2.
72(m、2旧。
2.82−2.96(m、1N)、 3゜29−3.8
5(411)、 4.22−4.38(m、111)、
 5.05−5.24(m、2H)、 7.14−7.
38(m、1011)。
実施例33 200ITtg(0,5ミリモル)のエキソ−6−ベン
ジルエチルアミノ−2−ベンジルオキシカルボニル2−
アザビシクロ[2.2.2]オクタンと2dの48%H
Br水溶液との混合物を、室温にて16時間撹拌した。
溶剤を蒸発により除去し、残留物をイソプロパツールと
共に数回蒸発させて固体を得、これをエーテルでトリチ
ル化して 142Rg(66%)の標記化合物を得た。
1H−NHR(250 8Hz, δ20)δ1.31
(t,3+1,J=6)1、63−2.29(m,51
1)、2.38(s,1旧, 2. 60−2. 81
 (m, 213、16−3.49(Ill,411)
、4.03 (幅広t,IN)、4.24(幅広s,I
H)、7.51−7.66(a,511)。
120■(O、30ミリモル)のエキソ−6−ベンジル
エチルアミノ−2−アザビシクロ[2.2.2]オクタ
ン・ジヒドロブロマイドと、95sy(0.36ミリモ
ル)の1−・シクロプロピル−6、7−ジフルオロ−1
、4−ジヒドロ− 4−オキソ−3−キノリンカルボン
酸と、182+19 ( 1.20ミリモル)のDBU
と4dのピリジンとの混合物を、70℃にて16時間撹
拌した。溶剤を蒸発により除去し、残留物をCHC13
中の3%酢酸および7%メタノールを溶出剤とするフラ
ッシュクロマトグラフィーにより精製して、13419
のエキソ−7−(ベンジルエチルアミノ−2−アザビシ
クロ[2.2.2]オクト−2−イル)1−シクロプロ
ピル− 1.4−ジヒドロ−6−フルオロ−4−オキソ
−3−キノリンカルボン酸の酢R塩を得た。この塩を飽
和NaHCO3水溶液で処理して遊離塩基を得、これを
CHCj!3で抽出し、に2C03で脱水かつ蒸発させ
た。次いで、遊離mWを20dのメタノール中で50p
siにて50!rtgのPd(O旧,の存在下にバール
振どう装置で4時間にわたり水素化した。触媒を濾過に
より除去し、P液を濃縮して油状物を得、これを20%
メタノール/CHC13を溶出剤とするフラッシュクロ
マトグラフィーにより精製して31Wtg(45%)の
標記化合物(Rr O.05, 18:2:1)CII
Cj!3: HcOH: Ac011) ヲ固体として
得た。mp. 159〜161℃;’H−NHR(30
0 8Hz,CDCl2)6 1.10−1.50(I
II,7旧3、42(s,111) 4.50−4.6
7111,1N) 6.98(d,111,J=7)東 火1」(隠 実痛例14〜17. 22, 24, 25. 31お
よび34の各化合物を抗菌活性につき試験した。1al
l当り15n以下の用量でスタフィロコッカス・アウレ
ウスSta h lOcOccus aureus) 
、スタフィロコッカスpx二52、31、31Lノ[1
,(i−!)−:)−、イー・コリ(E.coli)゛
,クレブシ]二う匡胆■圏旦ユ.パスツレラ比U旦五虱
り上,セラデア棧肛ユ■旦.およびナイセリア・ゴノリ
ア(Neisseria  onorrhea  に対
し活性であることが判明した。
1958。
実測.1 : 399.1986。

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)式: ▲数式、化学式、表等があります▼ [式中、R^1は水素、C_1〜C_6アルキルまたは
    医薬上許容しうる陽イオンであり、 Yはシクロプロピル、エチルもしくはp−フルオロフェ
    ニルであり、かつ Xは水素もしくはフルオロであり、またはXとYとは一
    緒になって基: ▲数式、化学式、表等があります▼もしくは▲数式、化
    学式、表等があります▼ を形成し、さらに R^2は式: ▲数式、化学式、表等があります▼ であり、ここで R^3は水素もしくはC_1〜C_4アルキルである]
    の化合物またはその医薬上許容しうる塩。
  2. (2)R^2が ▲数式、化学式、表等があります▼、▲数式、化学式、
    表等があります▼、▲数式、化学式、表等があります▼
    もしくは▲数式、化学式、表等があります▼ である請求項1記載の化合物。
  3. (3)R^3が水素である請求項1または2記載の化合
    物。
  4. (4)Yがシクロプロピルである請求項1、2または3
    記載の化合物。
  5. (5)Xが水素である請求項1〜4のいずれか一項に記
    載の化合物。
  6. (6)抗菌上有効量の請求項1〜5のいずれか一項に記
    載の化合物と医薬上許容しうるキャリアとかりなる抗菌
    性医薬組成物。
JP1214760A 1988-08-23 1989-08-21 アミノ置換された架橋アザビシクロキノロンカルボン酸およびエステル Expired - Lifetime JPH0637495B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/US1988/002908 WO1990002123A1 (en) 1988-08-23 1988-08-23 Amino-substituted bridged azabicyclic quinolone carboxylic acids and esters
WO88/2908 1988-08-23

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0291072A true JPH0291072A (ja) 1990-03-30
JPH0637495B2 JPH0637495B2 (ja) 1994-05-18

Family

ID=22208868

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1214760A Expired - Lifetime JPH0637495B2 (ja) 1988-08-23 1989-08-21 アミノ置換された架橋アザビシクロキノロンカルボン酸およびエステル

Country Status (18)

Country Link
EP (1) EP0356193B1 (ja)
JP (1) JPH0637495B2 (ja)
KR (1) KR910007238B1 (ja)
AT (1) ATE101609T1 (ja)
AU (1) AU605434B2 (ja)
CA (1) CA1334413C (ja)
DE (1) DE68913099T2 (ja)
DK (1) DK411989A (ja)
ES (1) ES2062017T3 (ja)
FI (1) FI97386C (ja)
IE (1) IE61370B1 (ja)
IL (1) IL91331A0 (ja)
MY (1) MY107389A (ja)
NO (1) NO901764L (ja)
NZ (1) NZ230374A (ja)
PT (1) PT91498B (ja)
WO (1) WO1990002123A1 (ja)
ZA (1) ZA896395B (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04315332A (ja) * 1991-04-15 1992-11-06 Hitachi Ltd 誤り訂正装置
US5527910A (en) * 1992-12-30 1996-06-18 Cheil Foods & Chemicals, Inc. Pyridone carboxylic acid compounds and their uses for treating infectious diseases caused by bacteria

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3227055A1 (de) * 1982-07-20 1984-01-26 Hoechst Ag, 6230 Frankfurt Neue derivate der 2-aza-bicyclo(2.2.2)octan-3-carbonsaeure, verfahren zu ihrer herstellung, diese enthaltende mittel und deren verwendung sowie 2-aza-bicyclo(2.2.2)octan-3-carbonsaeure als zwischenstufe und verfahren zu deren herstellung
IE55898B1 (en) * 1982-09-09 1991-02-14 Warner Lambert Co Antibacterial agents
US4571396A (en) * 1984-04-16 1986-02-18 Warner-Lambert Company Antibacterial agents
IE58742B1 (en) * 1984-07-20 1993-11-05 Warner Lambert Co Substituted-9-fluoro-3-methyl-7-oxo-2,3-dihydro-7h-pyrido[1,2,3-de] [1,4]benzoxauine-6-carboxylic acids; sibstituted-5-amino-6-6fluoro-4-oxo.1,4-dihydroquinoline-3 carboxylic acids; substituted-5-amino-6-fluoro-1,4-dihydro-4-oxo-1.8-naphthyridine-3-carboxylic acids; derivatives thereof; pharmaceutical compositions comprising the compounds; and processes for producing the compounds
IN166416B (ja) * 1985-09-18 1990-05-05 Pfizer
JPH089597B2 (ja) * 1986-01-21 1996-01-31 杏林製薬株式会社 選択毒性に優れた8‐アルコキシキノロンカルボン酸およびその塩並びにその製造方法
US4803205A (en) * 1987-08-07 1989-02-07 Warner-Lambert Company Quinolones as antibacterial agents

Also Published As

Publication number Publication date
EP0356193A3 (en) 1990-12-27
FI901994A0 (fi) 1990-04-20
CA1334413C (en) 1995-02-14
IE892683L (en) 1990-02-23
IE61370B1 (en) 1994-11-02
EP0356193A2 (en) 1990-02-28
IL91331A0 (en) 1990-03-19
AU605434B2 (en) 1991-01-10
PT91498B (pt) 1995-05-04
EP0356193B1 (en) 1994-02-16
NZ230374A (en) 1991-07-26
DK411989D0 (da) 1989-08-22
ZA896395B (en) 1991-04-24
AU4011489A (en) 1990-05-03
MY107389A (en) 1995-11-30
NO901764D0 (no) 1990-04-20
DE68913099D1 (de) 1994-03-24
NO901764L (no) 1990-06-08
JPH0637495B2 (ja) 1994-05-18
ES2062017T3 (es) 1994-12-16
FI97386C (fi) 1996-12-10
DE68913099T2 (de) 1994-05-26
WO1990002123A1 (en) 1990-03-08
FI97386B (fi) 1996-08-30
DK411989A (da) 1990-02-24
KR910007238B1 (ko) 1991-09-24
KR900003128A (ko) 1990-03-23
PT91498A (pt) 1990-03-08
ATE101609T1 (de) 1994-03-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7034941B2 (ja) Lsd1/hdac二重阻害剤としてのシクロプロピル-アミド化合物
US5420155A (en) Tetramic acid derivatives
JP2716146B2 (ja) 縮合インドール誘導体およびその製造方法
US5252584A (en) Hydroxyquinolone derivatives
DE2935772A1 (de) Dihydropyridinderivate, verfahren zu ihrer herstellung und sie enthaltende pharmazeutische mittel
DE19846514A1 (de) Neue Heterocyclyl-methyl-substituierte Pyrazole
JPS62277362A (ja) 新規キノロン誘導体、そのエステルおよびその塩
DD298398A5 (de) Verfahren zur herstellung von zwischenverbindungen fuer 3-(1,2,5,6 -tetrahydropyridyl)-pyrrolopyridinen
WO2018182050A1 (en) Substituted cyclyl-acetic acid derivatives for the treatment of metabolic disorders
DK2364298T3 (en) Quinolone AND PHARMACEUTICAL COMPOSITION
CH633796A5 (fr) Dipyridoindoles therapeutiquement actifs.
DE3338846A1 (de) Neue 4-oxo-1,4-dihydronicotinsaeurederivate und salze derselben, verfahren zu ihrer herstellung und antibakterielle mittel mit einem gehalt derselben
JPS6372674A (ja) ジヒドロピリジン化合物
RU2162470C2 (ru) 2,7-замещенные производные октагидропирроло[1,2-а]пиразина, способ лечения, фармацевтическая композиция, промежуточные соединения
US20020002182A1 (en) Cis-substituted aminocyclopropane derivatives
EP0617035B1 (de) Hetero-tricyclisch-substituierte Phenyl-cyclohexan-carbonsäurederivate
JPH01146879A (ja) アゼチジニルキノロンカルボン酸とそのエステル類
JPH0291072A (ja) アミノ置換された架橋アザビシクロキノロンカルボン酸およびエステル
DE4407488A1 (de) Verwendung von Biphenyl- und Pyridylmethylpyridonen
JP5769504B2 (ja) 医薬
SU1442075A3 (ru) Способ получени производных 1,8-нафтиридина или их солей
HU198937B (en) Process for producing indolopyrazino benzodiazepine derivatives and pharmaceutical compositions comprising same
JPH0723369B2 (ja) ピリドンカルボン酸誘導体
US5147873A (en) Amino-substituted bridged azabicyclic quinolone carboxylic acids and esters
RU2173146C2 (ru) Производные полициклических алкалоидов как антагонисты nmda-рецептора