JPH0290684A - 不揮発性半導体メモリ - Google Patents

不揮発性半導体メモリ

Info

Publication number
JPH0290684A
JPH0290684A JP63242902A JP24290288A JPH0290684A JP H0290684 A JPH0290684 A JP H0290684A JP 63242902 A JP63242902 A JP 63242902A JP 24290288 A JP24290288 A JP 24290288A JP H0290684 A JPH0290684 A JP H0290684A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
region
gate electrode
diffusion layer
floating gate
insulating film
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP63242902A
Other languages
English (en)
Inventor
Yukio Kaneko
幸男 金子
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP63242902A priority Critical patent/JPH0290684A/ja
Publication of JPH0290684A publication Critical patent/JPH0290684A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Semiconductor Memories (AREA)
  • Non-Volatile Memory (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [発明の目的] (産業上の利用分野) 本発明は、不揮発性半導体メモリに係り、特に二層電極
構造を有する紫外線消去型再書込み可能な読出し専用メ
モリ(以下、E PROMと略記する)におけるメモリ
セルトランジスタの構造に関する。
(従来の技術) 従来の二層ポリシリコン電極構造を有するEFROMに
おけるメモリセルトランジスタの構造を第2図(a)乃
至(c)に示している。即ち、20はP型半導体基板、
21は第1ゲート絶縁膜、22は第1ゲート電極(ポリ
シリコンからなる浮遊ゲート電極)、23は第2ゲート
絶縁膜、24は第2ゲート電極(ポリシリコンからなる
制御ゲート電極)、25はドレイン領域あるいはソース
領域用の高濃度のN+不純物拡散層領域、26は層間絶
縁膜、27は金属配線(通常はアルミニウム配線) 2
7′は金属配線27と拡散層領域25とのコンタクト部
である。
上記メモリセルトランジスタに対する情報の書込みは、
ドレインと制御ゲート電極24に高電圧を印加してアバ
ランシェ・ブレークダウンを起こさせ、電子を浮遊ゲー
ト電極22に注入する。このメモリセルのソース領域・
ドレイン領域間の導通、非導通の制御は制御ゲート電極
24に電圧を印加して行うが、その時のトランジスタの
閾値電圧は浮遊ゲート電極22の電子の蓄積状況によっ
て大きく異なる。Nチャネル素子の場合、電子が浮遊ゲ
ート電極22に注入されていなければ閾値電圧は低く、
電子が浮遊ゲート電極22に注入されて荷電状態にあれ
ば閾値電圧は高い。そこで、データの“1”0“を浮遊
ゲート電極22の電荷の有無に対応させ、制御ゲート電
極24に一定電圧を印加した時のコンダクタンスの差と
して認識することが可能になる。
一方、情報の消去は、EFROMに紫外線28を照射し
て浮遊ゲート電極22に蓄積されている電子にエネルギ
を与え、第1ゲート絶縁膜21および第2ゲート絶縁膜
23の障壁を飛び越えさせて、基板20の拡散層領域2
5および制御ゲート電極24へ放出させることにより行
う。この場合、従来のEFROMでは、浮遊ゲート絶縁
膜22と拡散層領域25とが接近している領域は、金属
配線27により覆われていることから照射された紫外線
28が入り難いので、電子の大半は第2ゲート絶縁膜2
3の障壁を飛び越えて制御ゲート電極24へ放出される
ところで、第2ゲート絶縁膜23としては、ポリシリコ
ン熱酸化膜が用いられていたが、このポリシリコン熱酸
化膜ではメモリの大容二化に伴って必要となる絶縁膜の
薄膜化に際して耐圧が十分に得られないので、最近では
、例えばシリコン熱酸化膜/シリコン窒化膜/シリコン
熱酸化膜が三層に積層されてなる三層絶縁膜等の複合膜
が用いられるようになってきた。
しかし、第2ゲート絶縁膜23として複合膜を用いると
、前記情報の消去に際して、前記したように電子の放出
の大半を受は持つ浮遊ゲート電極22から制御ゲート電
極24への経路で電子が通過し難くなるので、消去速度
が低下してしまう。
(発明が解決しようとする課題) 本発明は、上記したように二層電極構造を有するメモリ
セルトランジスタの浮遊ゲート電極や制御ゲート電極間
の絶縁膜として耐圧性の良い複合膜が用いられると、情
報の消去に際して消去速度が低下してしまうという問題
点を解決すべくなされたもので、浮遊ゲート電極・制御
ゲート電極間の絶縁膜として耐圧性の良い複合膜が用い
られた場合でも、情報の消去に際して消去速度が改善さ
れる不揮発性半導体メモリを提供することを目的とする
[発明の構成] (課題を解決するための手段) 本発明は、二層電極構造を有する紫外線消去型再書込み
可能な不揮発性半導体メモリにおいて、メモリセルトラ
ンジスタにおける浮遊ゲート電極と半導体基板の拡散層
領域とが接近している領域の少なくとも一部が上方の金
属配線層により覆われていないことを特徴とする。
(作用) 情報の消去に際して照射された紫外線が、浮遊ゲート電
極と半導体基板の拡散層領域とが接近している領域の少
なくとも一部に直接に入るようになり、浮遊ゲート電極
・拡散層領域間のゲート絶縁膜の障壁を飛び越えて拡散
層領域側へ放出される電子の数が増えるので、消去速度
が改善される。従って、浮遊ゲート電極・制御ゲート電
極間の絶縁膜として耐圧性の良い複合膜が用いられた場
合でも、情報の消去に際して消去速度の低下が抑制され
る。
(実施例) 以下、図面を参照して本発明の一実施例を詳細に説明す
る。
第1図(a)乃至(C)は、二層ポリシリコン電極構造
を有するEFROMにおけるメモリセルトランジスタの
構造を示している。即ち、1はP型半導体基板、2は半
導体基板1の表面上に選択的に形成された素子分離領域
、3は素子領域の表面上の一部に形成された第1ゲート
絶縁膜、4は上記第1ゲート絶縁膜3上に形成された第
1ゲート電極(ポリシリコンからなる浮遊ゲート電極)
、5は第1ゲートm極4上に形成された第2ゲート絶縁
膜、6は第2ゲート絶縁膜5上に形成された第2ゲート
電極(ポリシリコンからなる制御ゲート電極であり、ワ
ード線の一部である)、7は素子領域の表面の一部(第
1ゲート絶縁膜3下の両側部分)に形成されたドレイン
領域あるいはソース領域用の高濃度のN+不純物拡散層
領域、8は半導体基板1上に形成された層間絶縁膜、9
は層間絶縁膜8上にパターニング形成された金属配線(
通常はアルミニウム配線)であり、層間絶縁膜8に形成
されたコンタクトホールを介してドレイン領域あるいは
ソース領域7に接続(コンタクト部を9′で表わす)さ
れており、ビット線である。
この場合、金属配!!19は、浮遊ゲート電極4と半導
体基板1の拡散層領域7とが接近している領域の少なく
とも一部10を覆わないように位置をずらして設けられ
ている。
なお、第2ゲート絶縁膜5としては、ポリシリコン熱酸
化膜、あるいは、メモリの大容量化に伴って必要となる
絶縁膜の薄膜化に際して耐圧が十分に得られる複合膜が
用いられる。この複合膜は、シリコン熱酸化膜と堆積膜
とが積層されたものであり、上記堆積膜はシリコン窒化
膜あるいは高融点金属酸化膜が用いられる。また、上記
複合膜は、例えばシリコン熱酸化膜/シリコン窒化膜/
シリコン熱酸化膜が三層に積層されてなる三層絶縁膜で
もよく、要するに、少なくとも一層のシリコン熱酸化膜
を含むものであればよい。
上記メモリセルトランジスタに対する情報の書込みは、
前述した従来の方法と同様である。また、情報の消去も
、前述した従来の方法と同様であるが、情報の消去に際
して照射された紫外線28が、浮遊ゲート電極4と半導
体基板1の拡散層領域7とが接近している領域の少なく
とも一部10に直接に入るようになり、浮遊ゲート電極
4・拡散層領域7間のゲート絶縁膜3の障壁を飛び越え
て拡散層領域7側へ放出される電子の数が増えるので、
消去速度が改善される。
従って、浮遊ゲート電極4・制御ゲート電極6間の絶縁
膜5として耐圧性の良い複合膜、あるいは、前記ポリシ
リコン熱酸化膜よりも光電流を通し難い絶縁膜が用いら
れた場合、情報の消去に際して電子の放出の大半を受は
持つ浮遊ゲート電極4から制御ゲート電極6への経路で
電子が通過し難くなるとしても、上記したように浮遊ゲ
ート電極4から拡散層領域7への経路で放出される電子
の数が増えるので、消去速度の低下が最少限に抑制され
る。
なお、制御ゲート電極6は、シリサイドとポリシリコン
との積層構造であってもよい。また、メモリセルトラン
ジスタは、ライト・ドープド・ドレイン(LDD)構造
であってもよい。
[発明の効果] 上述したように本発明の不揮発性半導体メモリによれば
、メモリセルトランジスタの浮遊ゲート電極・制御ゲー
ト電極間の絶縁膜として耐圧性の良い複合膜、あるいは
、ポリシリコン熱酸化膜よりも光電流を通し難い絶縁膜
が用いられた場合でも、情報の消去に際して消去速度が
改善されるので、大容量のEPROMに適用して極めて
有効である。
【図面の簡単な説明】
第1図(a)は本発明の不揮発性半導体メモリにおける
メモリセルトランジスタの一実施例を示す平面パターン
図、第1図(b)は同図(a)のB−B線に沿う断面図
、第1図(c)は同図(a)のC−C線に沿う断面図、
第2図(a)は従来の不揮発性半導体メモリにおけるメ
モリセルトランジスタを示す平面パターン図、第2図(
b)は同図(a)のB−B線に沿う断面図、第2図(C
)は同図(’a)のC−C線に沿う断面図である。 1・・・P型半導体基板、2・・・素子分離領域、3・
・・第1ゲート絶縁膜、4・・・第1ゲート電極(浮遊
ゲート電極) 5・・・TS2ゲート絶縁膜、6・・・
第2ゲート電極(制御ゲート電極)、7・・・ドレイン
領域あるいはソース領域用の高濃度のN+ 不純物領域、 8・・・層間絶縁膜、 9・・・金属配線 (通常はアルミニウム配線) 0・・・浮遊ゲー ト 電極と拡散層領域との接近領域の一部。

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)二層電極構造を有する紫外線消去型再書込み可能
    な不揮発性半導体メモリにおいて、メモリセルトランジ
    スタにおける浮遊ゲート電極と半導体基板の拡散層領域
    とが接近している領域の少なくとも一部が上方の金属配
    線層により覆われていないことを特徴とする不揮発性半
    導体メモリ。
  2. (2)前記メモリセルトランジスタの二層電極間の絶縁
    膜はシリコン熱酸化膜と堆積膜とが積層された複合膜で
    あることを特徴とする請求項1記載の不揮発性半導体メ
    モリ。
  3. (3)前記堆積膜はシリコン窒化膜であることを特徴と
    する請求項2記載の不揮発性半導体メモリ。
  4. (4)前記堆積膜は高融点金属酸化膜であることを特徴
    とする請求項2記載の不揮発性半導体メモリ。
JP63242902A 1988-09-28 1988-09-28 不揮発性半導体メモリ Pending JPH0290684A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63242902A JPH0290684A (ja) 1988-09-28 1988-09-28 不揮発性半導体メモリ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63242902A JPH0290684A (ja) 1988-09-28 1988-09-28 不揮発性半導体メモリ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0290684A true JPH0290684A (ja) 1990-03-30

Family

ID=17095917

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63242902A Pending JPH0290684A (ja) 1988-09-28 1988-09-28 不揮発性半導体メモリ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0290684A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04314366A (ja) * 1991-04-12 1992-11-05 Nec Yamagata Ltd 半導体集積回路装置
US6400608B1 (en) * 2001-04-25 2002-06-04 Advanced Micro Devices, Inc. Accurate verify apparatus and method for NOR flash memory cells in the presence of high column leakage

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60233861A (ja) * 1984-05-04 1985-11-20 Toshiba Corp 半導体装置及びその製造方法
JPS61127177A (ja) * 1984-11-27 1986-06-14 Toshiba Corp 半導体装置及びその製造方法
JPS61212068A (ja) * 1985-03-16 1986-09-20 Sony Corp 半導体装置
JPS6273774A (ja) * 1985-09-27 1987-04-04 Toshiba Corp 半導体記憶装置の製造方法
JPS62271461A (ja) * 1986-05-20 1987-11-25 Toshiba Corp 不揮発性半導体記憶装置

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60233861A (ja) * 1984-05-04 1985-11-20 Toshiba Corp 半導体装置及びその製造方法
JPS61127177A (ja) * 1984-11-27 1986-06-14 Toshiba Corp 半導体装置及びその製造方法
JPS61212068A (ja) * 1985-03-16 1986-09-20 Sony Corp 半導体装置
JPS6273774A (ja) * 1985-09-27 1987-04-04 Toshiba Corp 半導体記憶装置の製造方法
JPS62271461A (ja) * 1986-05-20 1987-11-25 Toshiba Corp 不揮発性半導体記憶装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04314366A (ja) * 1991-04-12 1992-11-05 Nec Yamagata Ltd 半導体集積回路装置
US6400608B1 (en) * 2001-04-25 2002-06-04 Advanced Micro Devices, Inc. Accurate verify apparatus and method for NOR flash memory cells in the presence of high column leakage

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6858906B2 (en) Floating trap non-volatile semiconductor memory devices including high dielectric constant blocking insulating layers
US7018896B2 (en) UV-blocking layer for reducing UV-induced charging of SONOS dual-bit flash memory devices in BEOL processing
US6888194B2 (en) Nonvolatile semiconductor memory device, manufacturing method thereof, and operating method thereof
US5286994A (en) Semiconductor memory trap film assembly having plural laminated gate insulating films
KR100468745B1 (ko) 실리콘-옥사이드-나이트라이드-옥사이드-실리콘 게이트구조를 갖는 불휘발성 메모리 셀 및 그 제조 방법
KR0172016B1 (ko) 플로팅 게이트로 또는 플로팅 게이트로부터의 캐리어의 주입 및 추출을 위한 프로그래밍 영역을 가진 불휘발성 반도체 메모리
US20020041526A1 (en) Nonvolatile semiconductor memory device, process of manufacturing the same and method of operating the same
KR930000158B1 (ko) 자외선소거형 불휘발성 반도체기억장치
US4943836A (en) Ultraviolet erasable nonvolatile semiconductor device
US5614429A (en) Method for fabricating EEPROM with control gate in touch with select gate
KR100406091B1 (ko) 반도체 장치
JP2003282744A (ja) 不揮発性記憶装置
US7091088B1 (en) UV-blocking etch stop layer for reducing UV-induced charging of charge storage layer in memory devices in BEOL processing
JPH03240275A (ja) 不揮発性半導体装置
JPH0582787A (ja) 薄膜トランジスタ型不揮発性半導体メモリ装置
US6509600B2 (en) Flash memory cell
JP2005347589A (ja) 不揮発性半導体記憶装置及びその製造方法
JPH01278781A (ja) 不揮発性半導体記憶装置
JPH0290684A (ja) 不揮発性半導体メモリ
US7227216B2 (en) Mono gate memory device and fabricating method thereof
JPH0851164A (ja) 不揮発性半導体記憶装置およびその製造方法
US7061046B2 (en) Non-volatile semiconductor memory device
JP2001267437A (ja) 不揮発性半導体記憶装置およびその製造方法
KR950006232B1 (ko) 플래쉬 이이피롬 및 그 제조방법
JPH0730001A (ja) 半導体装置