JPH0289987A - ローラハース式真空炉 - Google Patents

ローラハース式真空炉

Info

Publication number
JPH0289987A
JPH0289987A JP23837188A JP23837188A JPH0289987A JP H0289987 A JPH0289987 A JP H0289987A JP 23837188 A JP23837188 A JP 23837188A JP 23837188 A JP23837188 A JP 23837188A JP H0289987 A JPH0289987 A JP H0289987A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
roller
heating chamber
graphite
heat insulating
furnace
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP23837188A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2860998B2 (ja
Inventor
Hidetsugu Sakakibara
榊原 英貢
Shinichi Aso
真一 麻生
Setsuya Morino
森野 節也
Hidekazu Yamazaki
秀和 山崎
Shigeharu Fushiya
伏屋 重晴
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Daido Steel Co Ltd
Original Assignee
Daido Steel Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Daido Steel Co Ltd filed Critical Daido Steel Co Ltd
Priority to JP63238371A priority Critical patent/JP2860998B2/ja
Publication of JPH0289987A publication Critical patent/JPH0289987A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2860998B2 publication Critical patent/JP2860998B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Tunnel Furnaces (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この発明は真空状態において被処理物の加熱をおこなう
ローラハース式真空炉に関する。
〔従来の技術〕
一般にローラハース式真空炉においては、炉温が120
0℃を越える高温処理の場合が多いため、被処理物搬送
用のローラとしては、耐熱金属製のローラでは強度や耐
久性が得られず、金a筒状のローラ内に冷却水を流通さ
せる水冷ローラが用いられている。
ところがこの水冷ローラは、炉内の熱を奪うため水冷損
失が大きく、加熱装置の電力費等のランニングコストが
かさみ、また冷却水の給排水のため各ロールの端部をシ
ール装置を経て炉外へ突出させてロータリージヨイント
を取付ける必要があるので、設備が複雑で多数のシール
箇所の検査費用もかさむという問題点があった。さらに
低温の水冷ロールからの影響を受けて被処理物に加熱む
らを生じないように、またO−ラの熱間強度の低下によ
る変形を防ぐために、被処理物を下側から持上げて水冷
ローラの上方に保持するりフタを設ける必要があるが、
このリフタは炉体下方に昇降駆動用のシリンダが突出す
るため、炉全高が大きくなり上下方向に大きな設置スペ
ースを必要とし、設備費もかさむうえ、リフタによる昇
降の際のショックにより被処理物の倒れを発生しやすい
等の種々の問題があった。
(発明が解決しようとする課題) この発明は上記従来の問題点を解決するもので、水冷K
】失が少なく運転費が低減化されるとともに、リフタを
必要とせず設置スペースが小さくてすみ、設備費も安価
ですむローラハース式真空炉を提供しようとするもので
ある。
〔課題を解決するための手段〕
しかしてこの出願の第1の発明のローラハース式真空炉
は、被処理物装入用の入口および被処理物取出用の出口
を両端部にそなえた炉体内に、断熱壁で囲繞され加熱装
置を内部に有する加熱室を設け、前記入口部から出口部
にかけて被処理物を搬送する搬送用ローラを並設したD
−ラハース式真空炉において、前記加熱室を貫通する前
記搬送用ローラの少なくとも前記加熱室内部分を、黒鉛
により構成し、この搬送用ローラの前記断熱壁から突出
した軸部を軸受により支持したことを特徴とする。
またこの出願の第2の発明のローラハース式真空炉は、
被処理物装入用の入口および被処理物取出用の出口を両
端部にそなえた炉体内に、断熱壁で囲繞され加熱装置を
内部に有する加熱室を設け、前記入口部から出口部にか
けて被処理物を搬送する搬送用ローラを並設したローラ
ハース式真空炉において、前記加熱室を貫通する前記搬
送用ローラの少なくとも前記加熱室内部分を、黒鉛によ
り構成し、この搬送用ローラの前記断熱壁から突出した
軸部を軸受により支持するとともに、前記断熱壁と前記
軸受との間において、前記軸部を内面円筒状の水冷ジャ
ケットにすきまをもって嵌合させ、この水冷ジャケット
を前記炉体に固定して冷却用水を給排水するようにした
ことを特徴とする。
(作用) 第1の発明のローラハース式真空炉においては、搬送用
ローラの最も高温となる加熱室内部分が耐熱性および高
温強度を有する黒鉛で構成されており、内部を水冷する
必要がなく、また搬送用ローラは加熱室内で被処理物と
同程度の高温度となるため、水冷ローラのように被処理
物に加熱むらを生じることが少なく、リフタによる被処
理物の持上げをおこなうことなく搬送用ローラ上に被処
理物を載置したままで被処理物の加熱をおこなうことが
できる。
また第2の発明のローラハース式真空炉においでは、上
記作用が得られるほかに、搬送用ローラの断熱壁から突
出した軸部からの放射熱が、この軸部にすきまをへだで
て対向している水冷ジャケットの内周面を介して冷却水
により奪熱され、軸部を経て軸受に達する熱量が減少す
るので、軸受の熱負荷が低減化される。
〔実施例〕
以下第1図および第2図によりこの発明の一実施例を説
明する。
図中、1はローラハース式真空炉の一例である焼結炉で
、2は炉体であり、3は被処理物装入用の入口、4は同
じく取出用の出口である。5は入口3の扉、6は出口4
の扉で、それぞれ昇降装置7および8により昇降駆動さ
れるようになっている。また炉体2は仕切壁9.10に
より大きく三つに区画され、その内部には、真空待機室
11、脱ワツクス室である加熱室12a、焼結室である
加熱室12i)、時効処理室である加熱室12C1およ
び冷却室13が形成されている。各加熱室128〜12
C(以下加熱室12と総称し、伯の部分も同様に総称す
る。)は、四周を黒鉛製の断熱壁14により囲繞され、
その人口15および出口16は、それぞれ117a〜1
7cおよび18a〜18Cにより開閉されるようになっ
ている。20は扉17および18の開閉装置で、炉体2
に固設した図示しないガイドにより昇降自在に案内され
た枠21を、エアシリンダ22のピストンロッド23に
連結するとともに、枠21に平行リンク24を介して扉
17および18を連結して成る。
下端部が図示しないストッパに当接した扉17および1
8は、枠21がさらに下降することにより入口15およ
び出口16を密閉し、また枠21の引上により扉17お
よび18は入口15および出口16から離間後上方へ引
上げられるようになっている。25は加熱室12内に設
けた電熱ヒータから成る加熱装置である。また26は冷
却用の熱交換器、27は循環ファンである。一方31は
真空待機室11および冷却v13内に設けた搬送用ロー
ラで、耐熱金属製のローラを公知の駆動機構により回転
駆動するものである。また32は加熱帯である各加熱室
12内および各加熱室間に設置された搬送用ローラで、
その詳細を第2図に示す。
搬送用ローラ32は、全体が黒鉛から成り、断熱壁14
から突出した軸部33a、33bの各端部を、気密ケー
シング34内に配設した軸受35により回転自在に支持
しである。なお36は、被処理物28のトレー底面の凹
溝に嵌合するガイド用のつば部である。37は軸部33
aに取付けたスプロケットで、複数本(たとえは5本)
の搬送用ローラ32を連動するためのものである。また
38は前記複数本の搬送用ローラ32につき1本ずつ設
けた駆動軸で、シール装置39を介して気密ケーシング
40外へその一部が突出し、公知の駆動機構により回転
駆動され、前記複数本の搬送用ローラ32をチェーン駆
動するものである。41は二重円筒形の水冷ジャケット
で、その内周面は搬送用ローラ32の軸部33にすきま
42をもって嵌合している。この水冷ジャケット41は
カーボン!1lft積層体から成る断熱材43を介して
炉体2に固定され、図示しない冷却水供給源および排水
管路に接続されている。
上記構成の焼結炉1において真空焼結処理をおこなうに
は、加熱室12b、12Cおよび冷却室13を真空状態
とし、真空待機室11および加熱室12aを大気圧状態
とし、入口3から被処理物28を真空待機室11内に装
入する。真空待機室11および加熱室12aを真空状態
に排気後、被処理物28を入口15から加熱室12a内
へ移送し、扉17aを閉じて加熱装置25により被処理
物28を約600℃に加熱し鋭ワックスをおこなう。こ
の加熱は被処理物28を搬送用ローラ32上にf!置し
たま)おこなう。(後述の他の加熱室における加熱も同
様にしておこなう。)次にgf18aおよび17bを開
いて被処理物28を搬送用ローラ32により加熱室12
b内に移送し、ffi!17bを閉じて被処理物28を
約1400℃に加熱して焼結をおこなう。このとき加熱
室12aにおいては後続の被処理物28の装入および脱
ワツクスをおこなっている。焼結後の被処理物28は、
ffi!18bおよび17cを開いて加熱室12C内に
移送し、I7i!17Cを閉じて約600℃の温度に所
定時間保持して時効処理をおこない、次いで扉18Cを
開いて被処理物28を冷却空13の搬送用ローラ31上
に移送し、冷却後扉6を開いて炉外へ取出す。
上記工程中において、搬送用ローラ32は被処理物28
と同程度の温度に加熱されるが、黒鉛製でありかつ真空
雰囲気中(あるため変形や損耗を生じることなく被処理
物28の支持および搬送をおこなうことができる。また
加熱室12において昇温した搬送用ローラ32の加熱室
12内部分から軸部33に伝熱された熱mは、軸部33
に内面が対向する水冷ジャケット41により奪熱され、
軸受35に至る熱量が低減化される。また従来の水冷ロ
ーラの場合に必要とした被処理物持上保持用のりフタ4
5(第1図参照。但し同図にはりフタを1基のみ図示し
であるが、各加熱室用に3基必要である。)は不要なの
で、炉の設nスペースは小さくてすみ、また該リフタに
より被処理物にショックが与えられることもなくなる。
さらにシ−ル装H39の設置箇所は少なくてすみ、リー
ク箇所が減り、検査費用も少なくてすむ。
次に第3図はこの発明の他の実施例を示し、加熱室12
の巾寸法よりや)長尺の黒鉛製のスリーブ状のローラ本
体50の両端に、断熱材製のブツシュ51を介して、金
属製の軸52a、52bを嵌着して搬送用ローラ53を
構成し、ローラ本体50へのIM竹部の曲げモーメント
軽減化のため軸52を2個の軸受35で支持した点のみ
が前記実施例と異なり、その他の構成は前記実施例と同
様であるので、第2図と同一部分に同一符号を付して図
示しである。
この実施例においては、金属製の軸52はその外周に対
向する水冷ジャケット41により奪熱されて過度の昇温
が防止され、また軸受35への伝熱量も低減化される。
また第4図はこの発明のさらに他の実施例を示し、第3
図の実施例において水冷ジャケット41を省略するとと
もに、軸52を中空の水冷構造として、直接ローラ本体
50にIfi看し、ロータリージヨイント60により軸
52内に冷却用水を給排水するようにしたものである。
その他用2図および第3図と同一部分には同一符号を付
して図示しである。なj5断熱材43は断#%壁14に
固着しである。
この実施例においては、搬送用ローラ61の両軸端部に
はシール装置62およびロータリージヨイント60を設
けなければならないが、軸52は直接水冷により確実に
冷却することができ、水冷される軸52は加熱¥12外
にあるので被処理物に生じる温度むらや水冷損失も少な
くてすむ。
この発明は上記各実施例に限定されるものではなく、た
とえば軸受35の耐熱性が高い場合は、水冷ジャケット
41は省略してもよい。また上記実施例のように、隣り
合う各加熱室12間にある搬送用ローラは、加熱室12
を貫通する搬送用ローラ32と同一構成とするのが好ま
しいが、他の構成のローラを用いることもできる。さら
にこれとは逆に加熱帯の外にある搬送用ローラ31を、
搬送用ローラ32と同一構成のものとしてもよい。
またこの発明は焼結炉のほかの各種用途および構造のロ
ーラハース式真空炉にも適用できるものである。
(発明の効果) 以上説明したようにこの発明によれば、搬送用ローラの
加熱室内部分は水冷を必要としないので、水冷損失が少
なく運転費の低減化を達成できるとともに、リフタが不
要であるので、従来のりフタにより被処理物にかかる上
下方向のショックはなくなり、炉設置のための上下方向
のスペースは小さくて済み、設備費も低減化できる。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の一実施例を示す焼結炉の縦断面図、
第2図は第1図のA−A線断面図、第3図はこの発明の
他の実施例を示す第2図相当図、第4図はこの発明のさ
らに他の実施例を示す第2図相当図である。 1・・・焼結炉、2・・・炉体、3・・・入口、4・・
・出口、128〜12c・・・加熱室、14・・・断熱
壁、25・・・加熱装置、31・・・搬送用ローラ、3
2・・・搬送用ローラ、33a、33b−・・軸部、3
5−・・軸受、41・・・水冷ジャケット、42・・・
すきま、43・・・断熱材、50・・・ローラ本体、5
2a、52b・・・軸、53・・・搬送用ローラ、61
・・・搬送用ローラ。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、被処理物装入用の入口および被処理物取出用の出口
    を両端部にそなえた炉体内に、断熱壁で囲繞され加熱装
    置を内部に有する加熱室を設け、前記入口部から出口部
    にかけて被処理物を搬送する搬送用ローラを並設したロ
    ーラハース式真空炉において、前記加熱室を貫通する前
    記搬送用ローラの少なくとも前記加熱室内部分を、黒鉛
    により構成し、この搬送用ローラの前記断熱壁から突出
    した軸部を軸受により支持したことを特徴とするローラ
    ハース式真空炉。 2、被処理物装入用の入口および被処理物取出用の出口
    を両端部にそなえた炉体内に、断熱壁で囲繞され加熱装
    置を内部に有する加熱室を設け、前記入口部から出口部
    にかけて被処理物を搬送する搬送用ローラを並設したロ
    ーラハース式真空炉において、前記加熱室を貫通する前
    記搬送用ローラの少なくとも前記加熱室内部分を、黒鉛
    により構成し、この搬送用ローラの前記断熱壁から突出
    した軸部を軸受により支持するとともに、前記断熱壁と
    前記軸受との間において、前記軸部を内面円筒状の水冷
    ジャケットにすきまをもつて嵌合させ、この水冷ジャケ
    ットを前記炉体に固定して冷却用水を給排水するように
    したことを特徴とするローラハース式真空炉。
JP63238371A 1988-09-22 1988-09-22 ローラハース式真空炉 Expired - Lifetime JP2860998B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63238371A JP2860998B2 (ja) 1988-09-22 1988-09-22 ローラハース式真空炉

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63238371A JP2860998B2 (ja) 1988-09-22 1988-09-22 ローラハース式真空炉

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0289987A true JPH0289987A (ja) 1990-03-29
JP2860998B2 JP2860998B2 (ja) 1999-02-24

Family

ID=17029193

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63238371A Expired - Lifetime JP2860998B2 (ja) 1988-09-22 1988-09-22 ローラハース式真空炉

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2860998B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0411394U (ja) * 1990-05-22 1992-01-30
CN104359309A (zh) * 2014-09-25 2015-02-18 深圳市时代高科技设备有限公司 一种全自动真空预热炉
JP2021162225A (ja) * 2020-03-31 2021-10-11 株式会社ノリタケカンパニーリミテド ローラ搬送型加熱炉

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5762859A (en) * 1980-09-30 1982-04-16 Chugai Ro Kogyo Kaisha Ltd Method and furnace for aluminum brazing using protective atmosphere
JPS62167089U (ja) * 1986-04-10 1987-10-23

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5762859A (en) * 1980-09-30 1982-04-16 Chugai Ro Kogyo Kaisha Ltd Method and furnace for aluminum brazing using protective atmosphere
JPS62167089U (ja) * 1986-04-10 1987-10-23

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0411394U (ja) * 1990-05-22 1992-01-30
CN104359309A (zh) * 2014-09-25 2015-02-18 深圳市时代高科技设备有限公司 一种全自动真空预热炉
CN104359309B (zh) * 2014-09-25 2017-01-18 深圳市时代高科技设备股份有限公司 一种全自动真空预热炉
JP2021162225A (ja) * 2020-03-31 2021-10-11 株式会社ノリタケカンパニーリミテド ローラ搬送型加熱炉

Also Published As

Publication number Publication date
JP2860998B2 (ja) 1999-02-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4458079B2 (ja) 真空浸炭処理装置
CH671094A5 (ja)
JPH0289987A (ja) ローラハース式真空炉
JP6936895B1 (ja) ローラ搬送型加熱炉
JPH0233767B2 (ja)
JP3312407B2 (ja) ローラハース式真空炉
JP3218840B2 (ja) 連続処理装置
JP3782756B2 (ja) 連続真空浸炭炉の加熱方法
JP3094478B2 (ja) 鋼片加熱炉およびその排ガス循環方法
JP6936894B1 (ja) ローラ搬送型加熱炉
JPH0638312Y2 (ja) 連続式真空炉の扉装置
KR101903179B1 (ko) 연속소둔로
JP3158506B2 (ja) 竪形コイル熱処理炉
JP6678054B2 (ja) 熱処理炉の扉構造
KR20090046334A (ko) 빌릿 예열을 위한 폐열보온커버장치
JP6878661B1 (ja) 雰囲気加熱炉用搬送ローラ支持装置
KR102324681B1 (ko) 전지전극용 잔존수분 건조장치
KR100765049B1 (ko) 가열로 장입측 이송롤 테이블의 롤 축수부 냉각장치
KR101936239B1 (ko) 열처리로
JPS592104Y2 (ja) 熱処理炉
JPH0638313Y2 (ja) 連続式真空炉用搬送装置
JPS636206Y2 (ja)
JP2555868B2 (ja) 真空熱処理方法
JPH0517282B2 (ja)
JPS61253322A (ja) 電気機器鉄心の誘導加熱焼鈍装置