JPH0289343A - 半導体集積回路の配線設計方法 - Google Patents

半導体集積回路の配線設計方法

Info

Publication number
JPH0289343A
JPH0289343A JP63242713A JP24271388A JPH0289343A JP H0289343 A JPH0289343 A JP H0289343A JP 63242713 A JP63242713 A JP 63242713A JP 24271388 A JP24271388 A JP 24271388A JP H0289343 A JPH0289343 A JP H0289343A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wiring
block
route
path
terminals
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP63242713A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0748520B2 (ja
Inventor
Ryuichi Hashishita
橋下 隆一
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP63242713A priority Critical patent/JPH0748520B2/ja
Publication of JPH0289343A publication Critical patent/JPH0289343A/ja
Publication of JPH0748520B2 publication Critical patent/JPH0748520B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Semiconductor Integrated Circuits (AREA)
  • Design And Manufacture Of Integrated Circuits (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は半導体集積回路の配線設計方法に関し、特に2
つの論理機能ブロック間の配線経路決定方法に関する。
〔従来の技術〕
近年の半導体装置の大規模化により、論理機能ブロック
をチップの最適位置に配置するというチップフロアプラ
ンが必要不可欠になっており、この分野にもコンピュー
タ支援による設計が適用されつつある。チップフロアプ
ランにおいては、ブロックを配置するのみならず、ブロ
ック間の配線領域を求めて配線を行なうことが重要であ
る。
このブロック間の配線経路決定は、この配線領域の算出
と後の詳細配線(マスクパターンと同等な物理的意味を
もった配線)の最適化の為に行なわれる。
従来の配線経路決定方法としては、チャネル交叉グラフ
でモデル化する方法がある(山田博編rVLs Iコン
ピュータのCAD、産業図書発行)。この方法を図面に
より説明する。
第5図はブロック配置の一例の平面図であり、チップ(
外枠)3の中に、機能ブロック5〜8が配設されている
場合を示している。この第5図のブロック配置に対する
チャネル交叉グラフ図が第6図である。枝60〜72を
配線チャネル(ブロック間の配線領域)に、節点50〜
59を配線チャネルの交叉点に対応させて第6図を作成
する。配線経路を決定する際には、端子から端子まで節
点を通過しながら経路を求める。この際、枝には節点間
の距離の他に配線チャネルの混雑度も重みとして加えて
おき、最適の配線を選択する。
〔発明が解決しようとする課題〕
上述した従来の配線経路決定方法は、配線の通過できる
論理機能ブロックが存在する場合、グラフ上でうまく節
点及び枝を設定できないため、ブロック間の配線チャネ
ルに配線を通さなければならず、チップサイズの増大を
招くという欠点がある。
本発明の目的は、このような欠点を除き、配線チャネル
以外にも配線経路を設定できるようにして、チップサイ
ズを縮小した半導体集積回路の配線設計方法を提供する
ことにある。
〔課題を解決するための手段〕
本発明の半導体集積回路の配線設計方法の構成は、半導
体基板上に配置された複数個の論理機能ブロック間の接
続すべき第1および第2の端子を対角の2頂点とする矩
形を形成して初期配線経路とし、前記第1の端子から前
記初期配線経路上を右回りおよび左回りに検索し、その
配線経路が前記論理機能ブロックのうち配線禁止論理機
能ブロックにぶつかった時にその配線経路に折れ曲がり
点を挿入し、その経路長が短かくなる方向に前記配線禁
止論理機能ブロック外にその配線経路を移動させる操作
を、前記第2の端子にぶつかるまで繰り返し、前記左回
りおよび右回り経路のうち短かい方を選択して前記第1
および第2の端子間の配線経路とすることを特徴とする
〔実施例〕
次に、本発明について図面を参照して説明する。
第1図は本発明の第1の実施例を説明するフロー図であ
る。まず、ステップ101でチップ内のブロック間の相
互に配線すべき2端子を選び、ステップ102で選んだ
2端子の一方を始点、他方を終点とする。これら2端子
のどちらを始点。
終点にするかは、座標値の大小、入力ファイルの格納順
等により選択される。次に、ステップ103で始点、終
点を対角の2頂点とする矩形を発生し、ステップ104
で始点から右まわりおよび左まわりに矩形の辺上を走査
する。さらにステップ105で配線禁止ブロックにぶつ
かれば折れ曲がり点を挿入し、線分を配線経路が短かく
なる方向に配線禁止ブロック外へ移動する。ステップ1
06で終点の検出を行ない、終点に到達するまでステッ
プ105を繰り返す。終点に達した場合、ステップ10
7で右回り、左回りのうち距離の短い方を選び配線経路
とする。
このフロー図を第2図(a)〜(C)のチップレイアウ
ト図により説明する。
ここで配線は2層ke配線を用い、原則として論理機能
ブロック内は第1屑入l配線のみを使用し、ブロック間
の配線は第1層および第2屑入l配線を用いる。図にお
いて、1はチップ、10〜17は第2層AI!配線の通
過できるブロック、20〜23は第2屑A/配線の通過
できない配線禁止ブロックで、例えばRAM、ROM、
RLA等のダイナミック動作をするもの、または既にブ
ロック内に第2層^!配線を使用しているもの等がある
。また、a、b、c、dは始点端子Aおよび終点端子B
を対角の2頂点とする矩形の4辺を示す。
第2図(a)において、始点の端子Aから辺aに沿って
走査を開始すると、まず配線禁止ブロック20に到達す
る。そこで折れ曲がり点を挿入し、第2図(b)に示す
様に、辺aを線分al。
a2.a3に分割し、線分a3をブロック20外になる
ように移動する。この場合、ブロック20の上へ移動す
るかブロック20の下へ移動するかは、ブロック下に移
動した方が経路が短がくなるのでブロック下に移動する
方を選択する。
これを終点Bに到達するまで右回り、左回り両辺につい
て繰返した時のチップレイアウトおよび配線経路を第2
図(c)に示す、ここで経路A−al−a3−a4−a
5−b−Bと、経路A−c−di−d2−d3−d4−
Bとを比べると、前者の方が距離が短かいので、前者を
配線経路として採用する。
第3図は本発明の第2の実施例を説明するフロー図であ
る。本実施例の第1の実施例との相違点は、接続すべき
端子が複数個ある時の処理が加わる点である。ステップ
201で相互に接続すべき等電位端子すべて選び出し、
ステップ202で選び出した等電位端子の各々のついて
一番距離の短い等電位端子との間で両端子を対角の2頂
点とする矩形を発生し、ステップ203で各々の矩形で
始点、終点を決め、ステップ204で矩形の面積の大き
い順に、第1の実施例のステップ104〜106の処理
を実行し、ステップ205で複数本の等電位端子間経路
に対し、最も経路の短かくなるものを選び配線経路とす
る。
第4図(a)、(b)は第3図の様子を説明するチップ
レイアウト図で、ブロック間配線は2層のhe配線を用
いる。第4図(a)において、1c〜1には第2層1’
配線が通過できるブロック、2はチップ、24〜25は
第2層1’配線が通過できないブロック、C,D、Eは
等電位端子、e、f、l、には端子C,Eを対角の2頂
点とする矩形、g (+f)、h、  i、jは端子り
Eを対角の2頂点とする矩形である。端子Cは端子Eに
最も近く、端子りは端子Eに最も近く、端子Eは端子C
に最も近くなっているため、この2つの矩形が選ばれる
。この2つの矩形に対し第1の実施例と同様の処理を行
なった結果が第4図(b)であり、この場合の配線経路
はC−e−f−E、D−h−g−f−Eが最短となる。
この実施例では多点間接続の配線に対し適用可能である
〔発明の効果〕
以上説明したように本発明は、相互に接続すべき2端子
を対角の2頂点とする矩形を発生し、配線通過禁止ブロ
ックを通過する毎にそこを避けることにより、配線通過
可能ブロック上を通過する配線経路を有効・容易に設定
でき、チップサイズを縮小すると共に、設計工期を短縮
できるという効果がある。
通過できない論理機能ブロック、A〜E・・・端子、a
〜k・・・矩形を構成する辺、a1〜a3.di〜d4
.j 1〜j 2.kl 〜に3−・・各辺a、d。
j、kに折れ曲がり点を挿入してできた線分、50〜5
9・・・チャネル交叉グラフの節点、60〜73・・・
チャネル交叉グラフの枝、101〜107゜201〜2
05・・・処理ステップ。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の第1の実施例を説明するフロー図、第
2図(a)〜(C)は第1の実施例を説明するチップの
フロアレイアウト図、第3図は本発明の第2の実施例を
説明するフロー図、第4図(a)、(b)は第2の実施
例を説明するチップのフロアレイアウト図、第5図は従
来例を説明する為のチップのフロアレイアウト図、第6
図は従来例のチャネル交叉グラフ図である。 1〜3・・・チップ(外枠)、5〜8.10〜19.1
a〜1k・・・第2層1’配線が通過できる論理機能ブ
ロック、20〜24・・・第2層1’配線が代理人 升
埋士  l711  原 ゝ背第3図 第2図 第4区

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 半導体基板上に配置された複数個の論理機能ブロック間
    の接続すべき第1および第2の端子を対角の2頂点とす
    る矩形を形成して初期配線経路とし、前記第1の端子か
    ら前記初期配線経路上を右回りおよび左回りに検索し、
    その配線経路が前記論理機能ブロックのうち配線禁止論
    理機能ブロックにぶつかった時にその配線経路に折れ曲
    がり点を挿入し、その経路長が短かくなる方向に前記配
    線禁止論理機能ブロック外にその配線経路を移動させる
    操作を、前記第2の端子にぶつかるまで繰り返し、前記
    左回りおよび右回り経路のうち短かい方を選択して前記
    第1および第2の端子間の配線経路とすることを特徴と
    する半導体集積回路の配線設計方法。
JP63242713A 1988-09-27 1988-09-27 半導体集積回路の配線設計方法 Expired - Lifetime JPH0748520B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63242713A JPH0748520B2 (ja) 1988-09-27 1988-09-27 半導体集積回路の配線設計方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63242713A JPH0748520B2 (ja) 1988-09-27 1988-09-27 半導体集積回路の配線設計方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0289343A true JPH0289343A (ja) 1990-03-29
JPH0748520B2 JPH0748520B2 (ja) 1995-05-24

Family

ID=17093135

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63242713A Expired - Lifetime JPH0748520B2 (ja) 1988-09-27 1988-09-27 半導体集積回路の配線設計方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0748520B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0748520B2 (ja) 1995-05-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4613941A (en) Routing method in computer aided customization of a two level automated universal array
WO1991006061A1 (en) Improved routing system and method for integrated circuits
JPH0750817B2 (ja) 配線相互接続構造体
JP3336416B2 (ja) 半導体集積回路設計における配線方法
JP3102365B2 (ja) 配置配線方法
JPH0289343A (ja) 半導体集積回路の配線設計方法
JP2566061B2 (ja) エリアデータからパスデータへの変換方法
JP2680867B2 (ja) 径路レイアウト方法
US5825659A (en) Method for local rip-up and reroute of signal paths in an IC design
JP2947219B2 (ja) スタンダードセル方式の半導体集積回路の配線構造
JP2914025B2 (ja) Lsiの自動配置配線処理方法
JP3755669B2 (ja) 多数のネットのルーティングを自動的に実行する自動レイアウト・システムを用いて電子デバイスの設計を行う方法
JP2682219B2 (ja) 半導体集積回路の配線方法
US6870206B2 (en) Semiconductor chip, fabrication method, and device for fabricating a semiconductor chip
JPH06140507A (ja) チップサイズ評価方法
JP2972713B2 (ja) 半導体集積回路製造装置および半導体集積回路の配線方法、並びに記録媒体
JPS63239963A (ja) 配線径路決定方法
JPH02278748A (ja) 電源配線方法
JPH08287128A (ja) バス配線方式
JPH02305452A (ja) 集積回路用コンパクション法
JPH05183054A (ja) 機能ブロック間配線方法及び機能ブロック間配線領域圧縮方法
JPH01304584A (ja) 集積回路の配線設計法
JPS6172364A (ja) 配線自動設計方式
JPH02166750A (ja) 半導体集積回路の概略配線経路決定方法
JPH0795561B2 (ja) 半導体集積回路の製造方法