JPH028877B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH028877B2
JPH028877B2 JP58016844A JP1684483A JPH028877B2 JP H028877 B2 JPH028877 B2 JP H028877B2 JP 58016844 A JP58016844 A JP 58016844A JP 1684483 A JP1684483 A JP 1684483A JP H028877 B2 JPH028877 B2 JP H028877B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
drive
axis
bottom part
drive device
dependent
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP58016844A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS58160077A (ja
Inventor
Eichi Gooman Robaato
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
AMERIKAN SHIMUFURETSUKUSU CORP
Original Assignee
AMERIKAN SHIMUFURETSUKUSU CORP
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by AMERIKAN SHIMUFURETSUKUSU CORP filed Critical AMERIKAN SHIMUFURETSUKUSU CORP
Publication of JPS58160077A publication Critical patent/JPS58160077A/ja
Publication of JPH028877B2 publication Critical patent/JPH028877B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B25HAND TOOLS; PORTABLE POWER-DRIVEN TOOLS; MANIPULATORS
    • B25JMANIPULATORS; CHAMBERS PROVIDED WITH MANIPULATION DEVICES
    • B25J9/00Programme-controlled manipulators
    • B25J9/02Programme-controlled manipulators characterised by movement of the arms, e.g. cartesian coordinate type
    • B25J9/04Programme-controlled manipulators characterised by movement of the arms, e.g. cartesian coordinate type by rotating at least one arm, excluding the head movement itself, e.g. cylindrical coordinate type or polar coordinate type
    • B25J9/046Revolute coordinate type
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B25HAND TOOLS; PORTABLE POWER-DRIVEN TOOLS; MANIPULATORS
    • B25JMANIPULATORS; CHAMBERS PROVIDED WITH MANIPULATION DEVICES
    • B25J17/00Joints
    • B25J17/02Wrist joints
    • B25J17/0283Three-dimensional joints
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B25HAND TOOLS; PORTABLE POWER-DRIVEN TOOLS; MANIPULATORS
    • B25JMANIPULATORS; CHAMBERS PROVIDED WITH MANIPULATION DEVICES
    • B25J19/00Accessories fitted to manipulators, e.g. for monitoring, for viewing; Safety devices combined with or specially adapted for use in connection with manipulators
    • B25J19/0008Balancing devices
    • B25J19/002Balancing devices using counterweights
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B25HAND TOOLS; PORTABLE POWER-DRIVEN TOOLS; MANIPULATORS
    • B25JMANIPULATORS; CHAMBERS PROVIDED WITH MANIPULATION DEVICES
    • B25J19/00Accessories fitted to manipulators, e.g. for monitoring, for viewing; Safety devices combined with or specially adapted for use in connection with manipulators
    • B25J19/0025Means for supplying energy to the end effector
    • B25J19/0029Means for supplying energy to the end effector arranged within the different robot elements
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B25HAND TOOLS; PORTABLE POWER-DRIVEN TOOLS; MANIPULATORS
    • B25JMANIPULATORS; CHAMBERS PROVIDED WITH MANIPULATION DEVICES
    • B25J9/00Programme-controlled manipulators
    • B25J9/08Programme-controlled manipulators characterised by modular constructions
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B25HAND TOOLS; PORTABLE POWER-DRIVEN TOOLS; MANIPULATORS
    • B25JMANIPULATORS; CHAMBERS PROVIDED WITH MANIPULATION DEVICES
    • B25J9/00Programme-controlled manipulators
    • B25J9/10Programme-controlled manipulators characterised by positioning means for manipulator elements
    • B25J9/102Gears specially adapted therefor, e.g. reduction gears
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S700/00Data processing: generic control systems or specific applications
    • Y10S700/90Special robot structural element

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は腰と腕とを三軸で制御し、指と手とを
三軸で制御するようになした合計六軸制御の工業
用ロボツトに環するものである。
工業用ロボツトはコンピユータあるいはマイク
ロコンピユータによりプログラムされた運動をな
し、種々の役目を果すことは言うまでもないが、
かかる従来の工業用ロボツトは特にその腰と腕と
の三軸部で嵩張つているのが普通である。そのた
め、ロボツトを配置する空間が無いという理由で
そのロボツトの使用が制限されることが多々あつ
た。
このため本発明は、多関節の工業用ロボツトの
特に腰と腕との三軸部をコンパクトにすることを
目的とする。
この目的を達成するために本発明では、少なく
とも三本の別々に制御される運動軸を有する工業
用ロボツトにおいて、そのうちの二つの運動軸を
駆動するために同軸の部分品を有することを特徴
とし、 支持部材と、 第一の駆動装置で、該支持部材に固定的に取り
付けられている第一底部品と該第一底部品に対し
て回転可能の取り付けられ第一の軸を規定してい
る第一従属部品と、また、該第一底部品と第一従
属部品とを該第一軸の周りに相対的に回転させる
駆動手段を有するものと、 第二の駆動装置で、第二底部品と該第二底部品
に対して回転可能に取り付けられ第二の軸を規定
する第二従属部品と、該第二駆動装置の該第二従
属部品を該第一駆動装置の該第一従属部品へ第二
軸が該第一軸に垂直であるように固定的に取り付
ける手段と、該第二駆動装置の該第二底部品へ固
定され、該第二軸と同軸に一線上に置かれている
第二出力手段と該第三底部品と該第二の駆動装置
の第二従属部品を該第二軸の周りに相対的に回転
する駆動手段とを有するものと、 第三の駆動装置で、第三底部品と、それお第三
底部品に対して回転可能に取り付けられ、更に別
の軸を規定する第三従属部品と、該第三駆動装置
の該第三従属部品を該第一駆動装置の第一従属部
品へ該更に別の軸が該第二軸と同軸であるように
固定的に取り付ける手段と、該第三駆動装置の該
第三底部品へ固定され該第二軸と同軸で一線上に
置かれている第三出力手段と、該第三底部品と該
第三駆動装置の第三従属部品を該第二軸の周りに
相対的に回転する駆動手段とを有するものと を具備し、 第三底部品と該第三駆動装置の第三出力手段と
は管状であり、該第二駆動装置の該第二出力手段
は該第三底部品と該第三駆動装置の第三出力手段
とを通り同軸に伸びているシヤフトを含むように
なつている。
本発明の主たる目的は述べたが、他の目的と利
点とは記述が進むにつれ、付図と関連して考えら
れるときに明らかとなろう。
本発明のロボツト10は支持台13を含む主枠
12を含んでおり、台は描かれている実施例では
全体的に垂直な軸Aを形成している。腰14は台
に対して軸Aのまわりに回転可能である。軸Aに
垂直で全体的に水平な軸Bを含む機構が腰14の
上に設けられている。第一の内側アーム15は腰
14の上で水平軸Bのまわりに回転可能である。
第二の外側アーム16は内側アーム15に対し
て、軸Bに平行な第二の水平軸Cのまわりに回転
可能である。指19を含んでいる手18は、外側
アーム16の一端に取り付けられている。手18
は外側アーム16の長手方向軸線のまわりに回動
するようになされている。ロボツトの主枠12
は、台13に隣接して取り付けられた制御箱20
を含む。これは種々の駆動モーターを格納してい
る。
第2および5図に最もよく見られる如くに、腰
14は管状底部品21aとこれに対して軸Aのま
わりに回転可能である従属部品21bとを有する
第一駆動装置21を含んでいる。底部品21aは
支持台13の円形フランジ24に取外し可能に連
結されている。このため支持台13の円形フラン
ジ24に対して底部品21aにも円形フランジ2
1cが一体的に形成されている。二つのフランジ
21c,24は似た直径と断面形状になつてい
て、全体的にV字形にした形状の分割バンド25
で取外し可能に連結される。分割バンド25は、
ねじ山を切つたシヤフトとナツトとを含む取外し
機構26(第16図を注目)を含んでおりバンド
は選択的に開いたり閉じたりされる。
リング状荷台28が第一駆動装置21の従属部
品21bに取り付けられており、この荷台28に
腰14の一部である第二駆動装置22と第三駆動
装置23とが装着されている。これら三つの駆動
装置21,22,23はほぼ同一形状である。こ
のため全体の装置の設計、構造おおよび修理を大
いに簡素化し、部品の互換性を促進している。第
二および第三駆動装置22,23は、一端に円形
フランジ22c,23cを有する管状底部品22
a,23aと、それのまわりに相対的に回転可能
な従属部品22b,23bとを含んでいる。従属
部品22b,23bはボルト30により連結され
て荷台28に取外し可能に固定され、しかも第二
および第三駆動装置22,23の軸が軸Bの回り
に同軸に置かれているようにする。なお、第二お
よび第三駆動装置は第5図から明らかになる如く
に反対の配向に置かれている。
スリーブ32がその一端の円形フランジ33で
第三駆動装置23の底部品23aの円形フランジ
23cに取外し可能に分割バンド25により連結
されている。スリーブ32はその他端に第二の円
形フランジ35を含んでいる。これに内側アーム
15が取り付けられている。なお、スリーブ32
は重錘36を取り付けており、これは軸Bに関し
て外側アーム16等の重量と釣り合つている。
第二駆動装置22の底部品22aの円形フラン
ジ22cには細長い駆動シヤフト38がその一端
の円形フランジ39で分割バンド25により取り
付けられていて、これが第三駆動装置の底部品2
3a中を同軸的に延びている。
第3および4図は第二駆動装置22をより詳細
に描いており、これはまた第一および第三駆動装
置らをも代表している。駆動装置22の従属部品
22bにはステツピング・モーター42と電磁的
ブレーキ44とが装着されている。これらのシヤ
フトはたがいに平行に置かれて、各個にギヤ46
がついている。これら二つのギヤ46にギヤ48
が係合している。このギヤ48はシヤフト49に
担持されている。更にこのシヤフト49はギヤ5
0を取り付けていて、これがフエースギヤ51と
噛み合う。フエースギヤ51は底部品22aへ軸
Aのまわりに同軸に固定されたギヤホイール52
である。
フエースギヤ51の各歯の頂面はフエースギヤ
の回転軸に垂直な平面内に横わつている。この形
状は傘歯車の係合よりもギヤ50とフエースギヤ
51との整合を容易にする。
ステツピング・モーター42は連続的に供給さ
れる電気パルスにより運転され、モーターに供給
される毎パルスごとに、モーターは一定の角度、
典型的には1.8度回転する。かくして、モーター
に供給されたパルスの数がモーターがなす回転角
度を決める。モーターが実際にどれだけ回転した
かを知るためにモーターの出力シヤフトにエンコ
ーダーが設けられている。
モーター42とブレーキ44とに対する制御は
第3図に略図的に描かれている。エンコーダー5
7はモーターの各回転段階毎に比較器58への回
転角度位置信号を供給する。比較器が所定の回転
位置からの差を検出したとすると、適当な補正信
号がパルス発生器55へ供給される。この配列に
よつて望むプログラム56に従つて高度の信頼性
ある位置運動が達成される。プログラム56はま
た、ブレーキ44の操作をも制御し、モーターが
働かなくなるや否やブレーキ44を作動せしめ
る。
また、駆動装置22の従属部品22bには第3
図に略図的に描かれているごとく一対のリミツ
ト・スイツチ60,61が取り付けられている。
リミツト・スイツチ60,61はフエースギヤ5
1の内側上に位置付けられた停止具65と係合す
ることで閉じられ、これによりブレーキ44は作
動されて、更に回転するのを阻止し、従属部品2
3bに対する底部品22aの角運動を制限する安
全スイツチとして役立つ。また各個のスイツチ6
0,61の下流で従属部品22bに突起66が取
り付けられており、これはスイツチ60,61が
壊れた場合に停止具65と係合し、第二の安全装
置を与える。
ロボツトの内側アーム15は外箱70を有し、
その一端側面には取付け用フランジ71が設けら
れている。このフランジ71は、分割バンド25
によつてスリーブ32のフランジ35へ取外し可
能に連結されている。第二駆動装置22からのシ
ヤフト38は外箱70内に突入しており、それの
自由端にスプロケツト74を取り付けている。
外箱70の他端には第二シヤフト75が水平軸
Bと平行な水平軸Cのまわりに回転可能に装着さ
れている。シヤフト75は外箱70から一端が突
出し、そこに一体になつた円形フランジ76を有
する。このフランジ76が外側アーム16の外箱
78の円形フランジ77に分割バンド25により
連結されている。第二シヤフト75はスプロケツ
ト81を一体的に保持している。それでタイミン
グ・ベルト82がスプロケツト81,74のまわ
りに掛けられている。この配置により第二駆動装
置22の底部品22aの回転は外側アーム16へ
伝達され、外側アーム16を軸Cのまわりに回転
させる。なお内側アーム15は第三の駆動装置2
3によつて軸Bのまわりに回転せしめられること
は明らかであろう。
手18の運動において高度の正確度が達成され
るためには外側アーム16の精密に制御された運
動が必要である。このためにベルト82とスプロ
ケツト74,81との間の著しい遊び、またはバ
ツクラツシユを除去すべく、第15図に示す如く
ベルト82に張力をかける調整可能手段が設けら
れ、ベルトの両走行部を等量ずつ、かつ反対方向
へ選択的に偏向させる。また前述の如く両走行部
を等量ずつ偏向させるので、ベルト中の張力を調
整している間にシヤフト38と75との相対運動
も避けられる。相対的回転があれば手18の較正
位置が変化することになるであろう。第15図に
最もよく見られるごとくに、調整手段は内側アー
ム15の外箱70内で軸BとCの間に平行に配置
されたピン85のまわりの枢支された杆84を含
んでいる。この杆84の各端にはローラー86が
取り付けられている。更に杆84の一端と外箱7
0との間に調整可能連結具87が介在していて、
それにより杆84は2個のローラー86でベルト
の張力を調節する。この調節の際、各走行部を等
しく偏倚させ、シヤフト38と75との間に相対
回転を惹起せぬようになされている。
ロボツトの外側アーム16は第9図および第1
0図に最もよく見られ、その一端に2本の指19
を含む手18が取り付けられ、他端には三つのス
テツピング・モーター90,91,92が取り付
けられている。これらモーターは三つの運動をさ
せる。より詳しくは、ヨーク102の回転、これ
に対する枠部材94の横ピン95のまわりの回
転、および該枠部材94に対する指回転部材96
の回転である。なお指19の開閉は後述するよう
に空気圧により行われる。
外側アーム16の外箱78は同軸に置かれて、
相対的に回転可能な管状部材98,99,100
を支えている。より詳しくは、ベアリングにより
外箱78内に回転可能に支持されている。先ずヨ
ーク102を含み、それの外端に横ピン95がつ
いているところの第一管状部材98がある。かく
して、第一管状部材98の回転は外側アーム16
の中心軸のまわりに手18の全体の回転となる。
次に第二管状部材99はベアリングにより第一部
材98内に回転可能にして同軸に支持されてお
り、それの外部端にベベルギヤ104を含んでい
る。このベベルギヤ104は、横ピン95の軸の
まわりに置かれかつ手18の枠部材94へ固定さ
れているギヤ105と噛み合つている。かくし
て、第二管状部材99の回転は枠部材94を横ピ
ン95のまわりに旋回させる。
更に第三管状部材100は第二管状部材99の
中に同軸に回転可能にして取り付けられており、
これもまた外部端にベベルギヤ107をつけてい
る。ベベルギヤ107は横ピン95のまわりに回
転可能に取り付けられた中間ギヤ108と噛み合
つており、次いで中間ギヤ108は指回転部材9
6の内端のベベルギヤ109と噛み合つている。
かくして第三管状部材100の回転は、指回転部
材96を枠部材94に対して回転させる。
第二および第三管状部材99,100は各個に
第一管状部材98と外枠とに対してそれの制限さ
れた軸方向運転を許すように取り付けられてお
り、バイヤス用の環状波スプリング110がこれ
らの部材の後方端に取り付けられていて、部材ら
を手18に向かう方向に弾性的にかり立ててお
り、それによつて組み合わされるベベルギヤ等の
正しい噛み合いを確実にし、それの何等かの摩耗
を補償している。
外側アーム16の三つの駆動モーター90,9
1,92は、第一、第二および第三管状部材をそ
れの中心軸のまわりと、お互いに対して選択的に
回転させるのに適合されている。これら駆動モー
ターは歯車列によつてそれぞれの管状部材に連続
されている(第13図参照)。歯車列は組み合わ
されたモーターの出力シヤフトへ固定された出力
113と、出力ギヤ113と噛み合つている一つ
のギヤ115を有する伝達棒114と組み合わさ
れた管状部材の端へ固定されたギヤ118と噛み
合つている第二ギヤ116とを含んでいる。な
お、これら三つの歯車列は同じギヤ比を有し、そ
れによりステツピングの制御を容易にし単純化し
ている。
第11図は指19を開閉せしめる空気力装置を
示す。この装置は手18の指回転部材96内に置
かれた回転接合部120と、管状部材100内に
取り付けられた第二回転接合部122と、二つの
接合部間に伸びている一対の可撓性ホース12
3,124とを含んでいる。回転接合部120は
スリーブ126に固定され、次いでスリーブ12
6は横ピン95へ取り付けられている。他方、回
転接合部122は第二のスリーブ127へ固定さ
れ、このスリーブ127もまた横ピン95へ取り
付けられている。かくして、スリーブ126,1
27の双方が横ピン95を中心に曲がることがで
きる。アームの端部板131を通つて伸びている
一対の同軸の剛性のチユーブ129,130が回
転接合部122に摺動回転可能に係合している。
チユーブ129,130の外側端は連結具132
に取り付けられていて、それにより二本の別々の
空気線は同軸のチユーブ129,130へ連結さ
れる。一対の剛性チユーブ134,135が指回
転部材96の端部ブロツクへ固定されている。そ
してこれらチユーブ134,135の他端は接合
部120へ摺動回転可能に係合している。チユー
ブ134,135により形成された二本の通路は
端部ブロツク内のそれぞれの流路137,138
と連通している。次いでこれら流路は可撓性のホ
ース140,141を通し、指19に達してい
る。指19それ自体は一般に従来状のもので、空
気圧が一つの線に入れられると閉じ、他の線に空
気圧が入れられると開くようになつている。
第12図は多少単純化された外側アーム16を
示す。これは手首回転と手首屈曲のみが必要であ
るところで利用されうる。この実施態様では、第
三すなわち最内部管状部材100は中間ギヤ10
8および指回転部材96の端部分と、モーター9
2と共に除いてある。その他はアームは第9〜1
1図を参照して上記したものと構造的に同じであ
る。
また第6図では、第一の駆動装置21が取り除
かれている(第5図のものと比較)。そして第二
および第三の駆動装置の従属部品が適当なボルト
により固定された支持体144へ直接に連結され
た。この配置は五つの運動軸のまわりの操作を許
す。また支持体144、そしてかくてロボツトは
例えば床から、垂直な側壁から、または天井から
伸びるようにどんな配向にも置かれうる。
第7図においては、第二駆動装置22が内側ア
ーム15とともに取り除かれた。そして外側アー
ム16は第三駆動装置の底部品上のフランジ23
cへ連結された。もし望むならば、剛性を改良す
るために適当な腕木145を駆動装置23と荷台
28との間に取り付けてもよい。この配列は五本
の軸のまわりの運動の更に別の変化を呈するもの
である。
もしも単に四つの運動軸が必要ならば、第三駆
動装置は第7図に示されているような具合に、そ
れに付けられた外側アーム16とともに荷台28
と第一の駆動装置21から引離し得て直接に支持
体144または他の適当な取付け構造へ取り付け
られうる。
第8図では、外側アーム16は支持台のフラン
ジ24へ直接に取り付けられて、それにより外側
アーム装置の三つの運動軸を有するロボツトが提
案される。外側アーム装置を再形成して第12図
に示されるものの如くすることは、第5図から第
8図までに示された実施態様の各々に対して、な
お更に別の可能な修飾を与えるものである。
さて、本発明の特許請求の範囲第1項の発明に
より達成される効果は第二駆動装置22および第
三駆動装置23が同軸状に配置されかつ第三駆動
装置23中を同軸状に第二の出力軸38が通り、
外側で第三駆動装置23の出力軸23cと同軸状
になされているので、ロボツトをよりコンパクト
にできるのである。更に、内側アーム15が第二
および第三駆動装置の横に配置されるので、内側
アーム15に釣合い重錘36を極めて容易に設け
ることができるのである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の特徴を具体化している工業的
ロボツトの透視図である。第2図はロボツトの展
開した透視図である。第3図はロボツトの駆動装
置の一つの断面図で、第2図の線3−3にほぼ沿
つて取つたものである。第4図は第3図の駆動装
置の断面図で、線4−4にほぼ沿つて取つたもの
である。第5図はロボツトの断面図で、第1図の
線5−5に沿つてほぼ取つたものである。第6〜
8図はロボツトの代替形状を描いている断面図で
ある。第9図はロボツトの外側アーム装置の側部
立面図で、第2図の矢印9の方向に沿つて取つた
ものである。第10図は第9図に示す装置の断面
図である。第11図は外側アーム装置を通つてそ
れの指を制御するために導いている空気力制御ラ
インを描いている断片的切断面である。第12図
は第10図と類似の図で、外側アーム装置の第二
の実施例を描いている。第13図は外側アーム装
置用駆動装置を描いている透視図である。第14
図は駆動装置の断面図で、第9図の線14−14
にほぼ沿つて取つたものである。第15図はロボ
ツトの内側アームの側部立面図で、第5図の線1
5−15に沿つて取つたもので、蓋を取り外して
その内部駆動ベルトを描くようにしたものであ
る。第16図は一対の円形フランジを連結する手
段の一つの展開透視図で一部を断面にしたもので
ある。 なお、図中同一符号は同一部材を示し、13は
支持台、14は腰、15は内側アーム、16は外
側アーム、18は手、19は指、21は第一駆動
装置、21aはその底部品、21bはその従属部
品、42はステツピング・モーター、44は電磁
ブレーキである。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 少なくとも三本の別々に制御される運動軸を
    有する工業用ロボツトにおいて、そのうちの二つ
    の運動軸を駆動するために同軸の部分品を有する
    ことを特徴とし、 支持部材13と、 第一の駆動装置21で、該支持部材に固定的に
    取り付けられている第一底部品21aと該第一底
    部品に対して回転可能に取り付けられ第一の軸A
    を規定している第一従属部品21bと、また、該
    第一底部品と第一従属部品とを該第一軸の周りに
    相対的に回転させる駆動手段を有するものと、 第二の駆動装置22で、第二底部品22aと該
    第二底部品に対して回転可能に取り付けられ第二
    の軸Bを規定する第二従属部品22bと、該第二
    駆動装置の該第二従属部品を該第一駆動装置の該
    第一従属部品へ第二軸が該第一軸に垂直であるよ
    うに固定的に取り付ける手段と、該第二駆動装置
    の該第二底部品へ固定され、該第二軸と同軸に一
    線上に置かれている第二出力手段22cと、該第
    二底部品と該第二駆動装置の第二従属部品とを該
    第二軸の周りに相対的に回転させる駆動手段とを
    有するものと、 第三の駆動装置23で、第三底部品23aと、
    この第三底部品に対して回転可能に取り付けら
    れ、更に別の軸を規定する第三従属部品23b
    と、該第三駆動装置の該第三従属部品を該第一駆
    動装置の第一従属部品へ該更に別の軸が該第二軸
    Bと同軸であるように固定的に取り付ける手段
    と、該第三駆動装置の該第三底部品へ固定され該
    第二軸と同軸で一線上に置かれている第三出力手
    段23cと、該第三底部品と該第三駆動装置の第
    三従属部品を該第二軸の周りに相対的に回転させ
    る駆動手段とを有するものとを具備し、 該第三底部品と該第三駆動装置の第三出力手段
    とは管状であり、該第二駆動装置の該第二出力手
    段は該第三底部品と、該第三駆動装置の第三出力
    手段とを通り同軸に伸びているシヤフト38を含
    む ところの工業用ロボツト。 2 該ロボツトは更に、 内側アーム15と、 該内側アームを該第三駆動装置の該第三出力手
    段へ相互連結する手段と、 外側アーム16と、 該外側アームを該内側アームへ駆動的に連結
    し、該第二軸へ平行に置かれ、かつ、それから側
    方に間をあけて置かれている第三軸Cの周りに相
    対回転させる手段および該第二駆動装置の該第二
    出力手段を該外側アームへ運転的に連結する伝達
    手段と を備えていて、 それにより該内側アームは該第三駆動装置によ
    り該第二軸の周りに枢動され得、また、該外側ア
    ームは該第二駆動装置により該第三軸の周りに枢
    動され得るようになつているところの特許請求の
    範囲第1項記載の工業用ロボツト。 3 該第一、第二および第三の駆動装置の各々の
    該駆動手段は少なくとも一台の電気的ステツピン
    グ・モーターを含むようになつているところの特
    許請求の範囲第2項記載の工業用ロボツト。
JP58016844A 1982-02-05 1983-02-03 工業用ロボツト Granted JPS58160077A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US06/346,222 US4424473A (en) 1982-02-05 1982-02-05 Drive apparatus for an industrial robot
US346222 1982-02-05
US443156 1989-11-30

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58160077A JPS58160077A (ja) 1983-09-22
JPH028877B2 true JPH028877B2 (ja) 1990-02-27

Family

ID=23358466

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58016844A Granted JPS58160077A (ja) 1982-02-05 1983-02-03 工業用ロボツト

Country Status (2)

Country Link
US (1) US4424473A (ja)
JP (1) JPS58160077A (ja)

Families Citing this family (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2516843B1 (fr) * 1981-11-24 1985-10-25 Calhene Dispositif d'actionnement et son application a un asservissement de position pour un telemanipulateur maitre-esclave
US6477913B1 (en) 1985-01-22 2002-11-12 Fanuc Robotics North America, Inc. Electric robot for use in a hazardous location
US4984745A (en) * 1985-01-22 1991-01-15 Gmf Robotics Corporation Electric robot for use in a hazardous location
US4661966A (en) * 1985-09-17 1987-04-28 T-Bar Incorporated Method and apparatus for adjusting transmission rates in data channels for use in switching systems
JPS62140794A (ja) * 1985-12-17 1987-06-24 フアナツク株式会社 産業用ロボツトのケ−ブル処理装置
US4816730A (en) * 1986-12-22 1989-03-28 E. I. Du Pont De Nemours And Company Autosampler
US4784010A (en) * 1987-04-27 1988-11-15 Graco Robotics Inc. Electric robotic work unit
US5065062A (en) * 1988-10-20 1991-11-12 Tokico Ltd. Motor-drive industrial robot
US5447409A (en) * 1989-10-20 1995-09-05 Applied Materials, Inc. Robot assembly
DE69027273T2 (de) * 1989-10-20 1997-01-23 Applied Materials Inc Biaxialer Roboter mit magnetischer Kupplung
US5102377A (en) * 1991-04-08 1992-04-07 Stanley Spanski Rotary actuator with epicyclic transmission
JPH0531686A (ja) * 1991-07-24 1993-02-09 Nissan Motor Co Ltd ユニツト型ロボツト
US5376862A (en) * 1993-01-28 1994-12-27 Applied Materials, Inc. Dual coaxial magnetic couplers for vacuum chamber robot assembly
US6212968B1 (en) * 1998-07-29 2001-04-10 Janome Sewing Machine Co., Ltd, SCARA robot
US8513559B2 (en) * 2010-12-23 2013-08-20 Swa Holding Company, Inc. Apparatus for applying wear coating in conduit elbows
JP2018089739A (ja) * 2016-12-02 2018-06-14 日本電産サンキョー株式会社 産業用ロボット

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5751829Y2 (ja) * 1976-09-22 1982-11-11

Also Published As

Publication number Publication date
US4424473A (en) 1984-01-03
JPS58160077A (ja) 1983-09-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4636138A (en) Industrial robot
JPH028877B2 (ja)
US4671732A (en) Industrial robot
US4645409A (en) Outer arm assembly for industrial robot
JPS60123279A (ja) 直接同軸モ−タ−駆動を有する工業用ロボツト
SU1421250A3 (ru) Редукторна головка дл манипул торов
WO2018086393A1 (zh) 柔性驱动器、机器人关节、机器人和外骨骼机器人
JP2591968B2 (ja) 産業用ロボットの手首
KR930007257B1 (ko) 공업용로보트의 밸런스기구
JPH0583353B2 (ja)
EP0105656A2 (en) Industrial robot
KR970021679A (ko) 가스터빈 분해조립장치
JPH0630852B2 (ja) 多関節ロボット
JP2572483B2 (ja) 産業用ロボット装置
JP2011020213A (ja) 産業用ロボットの手首駆動構造
JPS6147673B2 (ja)
US4601635A (en) Multilink-type robot
JPH0724774A (ja) ロボット
JPS6334870Y2 (ja)
JPH0890463A (ja) 水平多関節形ロボット
JPS6328752B2 (ja)
JPH09285980A (ja) ロボットアーム
CA1207359A (en) Industrial robot
JPH0451313B2 (ja)
JPH02218583A (ja) 工業用ロボット