JPH0288506A - 微生物吸着剤 - Google Patents

微生物吸着剤

Info

Publication number
JPH0288506A
JPH0288506A JP23819088A JP23819088A JPH0288506A JP H0288506 A JPH0288506 A JP H0288506A JP 23819088 A JP23819088 A JP 23819088A JP 23819088 A JP23819088 A JP 23819088A JP H0288506 A JPH0288506 A JP H0288506A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
microorganism
water
phenethyl
compound
halide
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP23819088A
Other languages
English (en)
Inventor
Shintaro Totoki
十時 信太郎
Akihiro Kondo
近藤 昭裕
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kao Corp
Original Assignee
Kao Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kao Corp filed Critical Kao Corp
Priority to JP23819088A priority Critical patent/JPH0288506A/ja
Publication of JPH0288506A publication Critical patent/JPH0288506A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Agricultural Chemicals And Associated Chemicals (AREA)
  • Addition Polymer Or Copolymer, Post-Treatments, Or Chemical Modifications (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、水、空気、固体表面等の除菌に際し、優れた
微生物吸着性を示し、しかも除菌対象に悪影響を及ぼさ
ない微生物吸着剤に関する。
〔従来の技術〕
各種用水、廃水中や建造物の表面、さらには空気中に浮
遊または付着・繁殖している微生物を除去することは環
境衛生上および建造物の耐久性を高める上できわめて重
要である。
従来この目的のためには、塩素などの殺微生物剤を用い
る方法または加熱による殺微生物方法、膜・フィルター
を用いる濾過方法が主に用いられてきた。しかしながら
殺微生物剤を用いる方法では一般に有害な物質が残留す
るために食料品の製造・貯蔵・運搬装置や飲料水には適
用できす、加熱や膜・フィルターによる方法では装置が
犬がかりとなり、経済的にも不便であった。
最近、簡単に環境中の微生物を除去し得るものとして次
の式 (式中Rはペンシル基、C4〜Cl6−アルキル基又は
ペンタフルオロフェニルメチル基、Xは塩素原子又は臭
素原子を示す) で表わされる化合物とゾピニルベンゼンなどのゾビニル
化合物とを、ビニル基のところで重合させたピリゾニウ
ム基を有する不溶性高分子化合物を有効成分とする微生
物防除剤が提供されている(特公昭62−41641号
)。
〔発明が解決しようとする課題〕
しかし、特公昭62−41641号に記載の微生物防除
剤を使用するに際して107〜108個体数/!rLt
の細菌懸濁液にこの微生物防除剤を十分に接触させても
、すべての細菌が液中から除去されるのに6時間以上の
時間を要し、同じ条件において103〜104個体数/
ゴの細菌懸濁液に接触させた場合には、液中の除菌に一
層長時間を要するという欠点がある。
さらに特公昭62−41641号によれば微生物防除剤
を製造するには公知の方法、つまシ4−ビニルビリノン
重合体をR−X、即ちアルキA//・ライドもしくはア
ラルキルハライドでN−アルキル化する方法が用いられ
る。しかしこの方法ではRがペンシルの場合、ペンシル
ハライドの著しい粘膜刺激性のため、微生物防除剤の製
造工程で製造者をペンシルハライド蒸気から完全に守る
特別の装置が必要であり、Rが04〜C16のアルキル
基の場合には、アルキルハライドの反応性が小きいため
、例えばN、N−ジメチルホルムアミド溶媒中150℃
という高温で10時間もの長時間反応させる必要がある
という製造上の難点がある。またR 75Eペンシル、
ペンタフルオロフェニルメチル基である特公昭62−4
1641号に記載の微生物防除剤を純水や水道水・生理
食塩水または中性リン酸塩緩衝液に長時間、常温〜37
℃にて接触させると、当該微生物防除剤の分解に由来す
る次の現象が生じ、使用に制限があるという欠点があっ
た。
■ 当該微生物防除剤が白色→緑色へ変色し、機械的強
度も低下する。
■ 水中から塩化水素あるいは臭化水素が検出され、水
層が酸性を呈する。
〔課題を解決するための手段〕
本発明者らは、上記欠点のない微生物吸着剤を得べく種
々研究をおこなった結果、分子内に次の繰返し単位(I
) (式中、Xは塩素原子又は臭素原子を示す)を有する架
橋高分子化合物がすぐれた、かつ迅速な細菌吸着性を有
し、また水・空気・固体表面の除菌にさいし、当該除菌
対象に悪影#を及ぼさないことを見出した。さらに繰返
し単位(I)は相当するピリシン化合物単位を塩化フェ
ネチル、臭化フェネチル等のハロゲン化フェネチルによ
ってピリゾニウム化して得ることができるが、これらハ
ロゲン化フェネチルは塩化ペンシルあるいは臭化ベンシ
ル程刺激性の高い化合物ではなく、ハロゲン化フェネチ
ルによるピリゾニウム化反応は比較相接やかな条件のも
とて短時間のうちに進行し、その製造も容易であること
を見出した。
本発明は、これら知見に基いて完成されたものであり、
分子内に式(I)で表わされる繰返し単位を有する架橋
高分子化合物を有効成分とするαl生物吸着剤を提供す
るものである。
本発明の微生物吸着剤に用いられる高分子化合物は、例
えばビニルピリシンと多官能性ビニルモノマーとを、そ
れらと共重合可能なその他のビニルモノマーの存在下あ
るいは不在下に共重合させて高分子化合物とし、史に塩
化フェネチル、ハロゲン化フェネチルと反応させること
によって得られる。
多官能性ビニルモノマーとしては、例えばノビニルベン
ゼン、エチレングリコールゾ(メタ)アクリレート、ブ
タンゾオールゾ(メタ)アクリレート、トリメチロール
ゾロノQントリ(メタ)アクリレート、ペンタエリスリ
トールゾ(メタ)アジリレート、ペンタエリスリトール
テトラ(メタ)アクリレート等が、その他のビニルモノ
マーとしテid、例1fスチレン、p−クロルスチレン
、p−メチルスチレン、メタクリル酸メチル、メタクリ
ル酸イソプロピル、メタクリルAt t−ブチル等が挙
げられる。ビニルピリシン、多官能性ビニルモノマー及
びその他のビニルモノマー〇共重合に由っての配合モル
比は、50〜95:5〜50:0〜45程度が好ましい
得られた共重合体とノ・ログン化フェネチルの反応は、
共重合体中のピリシン基に対して1〜5モル当量とりわ
け、1.5〜4.0モル当量のノ・ログン化フェネチル
を、メタノール、エタノール等の溶媒の存在下、常圧、
50〜70℃の条件で添加することによりおこなわれる
また、セルロース、キチン等の非水溶性天然高分子や合
成高分子上にビニルピリシンを公知の方法でグラフトi
合したのち、?リビニルビリソングラフト釦を塩化フェ
ネチルあるいは臭化フェネチル等のノ・ロゲン化フェネ
チルと反応させるといった方法でも得ることができる。
この場合のノ・ロゲン化フェネチルの使用量も上記とほ
ぼ同一である。
本発明の微生物吸着剤は、上記高分子化合物の製法に応
じて、粉末、粒状、繊維状、フィルム状等の形態をとる
ことができる。
本発明の微生物吸着剤は、例えば次の如くして使用する
ことができる。すなわち、飲料水や各種用水中等の液体
中の微生物を除去する場合は、それら水中に本発明の微
生物吸着剤を直接投入するか、粉末ないしは粒状の微生
物吸着剤を充填した装置もしくは繊維状、シート状の微
生物吸着剤を設置した装置に処理すべき水を通せばよい
。また、空気等の気体中に浮遊している微生物を除去す
る場合は、同様に上記微生物吸着剤を備えた装置に当該
気体を通気させればよい。更に固体表面上に付着してい
る微生物を除去する場合は、例えば、繊維状の微生物吸
着剤で表面を軽くぬぐうことにより達成される。
そして、本発明の微生物吸着剤は、更に必要に応じて公
知の抗菌剤、殺微生物剤等の任意成分を配合することが
できる。
〔発明の効果〕
本発明の微生物吸着剤は特公昭62−41641号に記
載の条件で107〜108個体数、/mの細菌懸濁液あ
るいは103〜10’個体数/−の細菌懸濁液のいずれ
に接触させた場合でも、2〜3時間で当該性1@液中の
細菌をすべて吸着するという上記公報記載の微生物防除
剤中の有効成分よりもすぐれた微生物吸着性能を示した
したがって、本発明の微生物吸着剤は飲料水や各種用水
のほか、空気や固体表面に接触させることにより、水中
・空気中・固体表面の細菌を容易に吸着除去することが
できるので環境衛生・建造物の耐久性向上等の目的に有
用である。さらに本発明の微生物吸着剤は微生物吸着能
が大きいことを利用して、バイオリアクターあるいはバ
イオセンサー用の微生物固定化担体としても使用できる
〔実施例〕
次に実施例を挙げ、本発明を更に詳しく説明するが、本
発明はこれらに限定されるものではない。
合成例1 1−フェネチル−4−ビニルピリジニウムプロミド/ス
チレン/ジビニルベンゼン共重合体の合成: (I)撹拌装置、コンデンサー 温度計、窒素導入管を
備えた1tセノQラブルフラスコに水5002をいれ、
炭酸カルシウム粉末10ノを加えて150 rpmの速
度で攪拌し、均一に分散させた。
この状態で更に4−ビニルピリシン105ノ、スチレン
10v1ゾビニルベンゼン13?、アゾイソブチロニト
リル1?、およびインアミルアルコール100vからな
る浴液を加えた後、150 rpmの速度で攪拌を続け
ながら80℃で3時間加熱した。得られたポリマービー
ズを戸別し、1%酢酸ですすいで炭酸力ルンウムを溶解
除去したのち、水洗と1多重ソウ洗浄’(+″様返、最
後にエタノール洗浄、次いで真空乾燥を行うことによっ
て4−ビニルピリシン/スチレン/ジビニルベンゼン共
重合体の球状粒子を得た。収−1i110 r、共重合
体粒子の平均乾燥粒径200μm1窒素含有率10%。
この共重合体粒子をビニルピリシンポリマー(I)とす
る。
(I1)  次に上述のビニルピリシンポリマー(I)
 21 Pをメタノール1002に懸濁させ、これに臭
化フェネチル120ノを加え、60℃で5時間加熱した
。ベリマービーズを戸別により単離したのちエタノール
洗浄、次いで真空乾燥することにより、ピリシン基をN
−フェネチルピリゾニウム基(対イオン:臭化物イオン
)に代えた表題破す、マー粒子を得た。収’fjt 4
0 j’ 、臭素含有率23チ。
合成例2 1−フェネチル−4−ビニルピリゾニウムプロミト/ソ
ビニルベンゼン共重合体の合成:スチレ/を用いない以
外は合成例1と同じ条件で4−ビニルピリシン/ジビニ
ルベンゼン共重合体の球状粒子を合成した。収量105
 y、共重合体粒子の平均乾燥粒径200μm、窒素含
有率11チ。この共重合体粒子をビニルピリシンビリマ
−(2)とする。
次に合成例1と同様な条件にてビニルピリシンペリマー
(2) 21 yのビリシン基をN−フェネチルピリゾ
ニウム(対イオン:臭化物イオン)にかえ、表題?リマ
ーを得た。収量382、臭素含有率25 %。
合成例3 1−ベンゾルー4−ビニルビリゾニウムプロミド/ゾピ
ニルベンゼン共重合体の合成:ビニルピリゾンビリマー
(2)215)に合成例1と同様な条件で、臭化フェネ
チルの代わりに美化ベンシルを反応させ、ビリシン基を
N−ペンシルピリゾニウム基(対イオン:臭化物イオン
)にかえた。収量392、臭素含有率24%0 実施例1 大腸菌を6.5X10  個体数/dのa度になる様0
、15モル濃度の生理食塩水に懸濁させ、この懸濁液2
0−に予め37℃にて生理食塩水で膨潤させた52(乾
燥重量で2?)の1−7エネチル4−ビニルヒリゾニウ
ムプロミド/ゾビニルベンゼン共重合体(合成例2で得
られたベリマー粒子)を加え、35〜37℃、100〜
120 rpmの速度で攪拌をつづけた。その結果、l
、2および3時間後には、懸濁液中の大腸菌がそれぞれ
3.1×103.1.0XIO’、O個体数/ mlと
著しく減少した。またベリマー粒子から懸濁液へはいか
なる物質の両川も認められなかった。
実施例2 大腸菌濃度を2.5X103個体数/−として、実施例
1と同じ条件で大腸菌懸濁液の濃度の経時変化を測定し
た。その結果1.2.3および5時間後には、懸濁夜中
の大腸菌がそれぞれ1.2X1021.9X10’  
、1.0X10” 、Oと大きく減少した。
実施例3 大腸菌濃度が2.lX105個体数/ゴの生理食塩水2
0dに予め37℃にて生理食塩水で膨潤させた52(乾
燥重量で22)の1−フェネチル−4一ビニルピリゾニ
ウムブロミド/スチレン/ゾビニルベンゼン共重合体(
合成例1で得られたベリマー粒子)を加え、35〜37
℃、100〜120rpmの速度で攪拌tつづけた。そ
の結果、1,2および3時間後には@濁液中の大腸菌が
それぞれ1.5X103,8.2X101,0個体数/
dと著しく減少した。
実施例4 大腸菌の代わりに枯草菌ff12.1X105個体数/
mlの濃度になる様懸濁した生理食塩水を用いて、実施
例3と同様な条件でS濁液中の枯草菌濃度の経時変化を
測定した。その結果、1および2時間後には懸濁液中の
枯草菌がそれぞれ7.0X10’およびO個体数/−と
急激に減少した。
比較例 大腸菌を6.5X10’個体数/ mlの濃度になる様
生理食塩水に#濁させ、この懸IQe 2 o miに
予め37℃にて生理食塩水で膨潤搭せた5F(乾燥型i
で2F)の1−ベンゾルー4−ビニルピリゾニウムプロ
ミド/ゾピニルベンゼン共重合体(合成例3で得られ#
−de’)マー粒子)を加え、35〜37℃、 100
−12 Orpmの速度で攪拌をつづけた。その結果、
1,3.5および10時間後には懸濁液中の犬!菌がそ
れぞれ8.2X10’、20X105,1.lX103
,1.0X102と減少した。また10時間攪拌後の懸
濁液中からけ90 prlmの臭化物イオンが検出され
た。
以上

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、分子内に次の繰返し単位( I ) ▲数式、化学式、表等があります▼( I ) (式中、Xは塩素原子又は臭素原子を示す)を有する架
    橋高分子化合物を有効成分とする微生物吸着剤。
JP23819088A 1988-09-22 1988-09-22 微生物吸着剤 Pending JPH0288506A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23819088A JPH0288506A (ja) 1988-09-22 1988-09-22 微生物吸着剤

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23819088A JPH0288506A (ja) 1988-09-22 1988-09-22 微生物吸着剤

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0288506A true JPH0288506A (ja) 1990-03-28

Family

ID=17026501

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP23819088A Pending JPH0288506A (ja) 1988-09-22 1988-09-22 微生物吸着剤

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0288506A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0360276A2 (en) * 1988-09-22 1990-03-28 Kao Corporation Microbial adsorbent and microbial sensor using the same
FR2684375A1 (fr) * 1991-11-29 1993-06-04 Bioxytech Reactifs piegeurs de mercaptans, leur preparation et leurs applications.
JP2011037716A (ja) * 2009-08-06 2011-02-24 Nissan Chem Ind Ltd 抗菌性ハイパーブランチポリマー

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0360276A2 (en) * 1988-09-22 1990-03-28 Kao Corporation Microbial adsorbent and microbial sensor using the same
EP0360276A3 (en) * 1988-09-22 1991-12-11 Kao Corporation Microbial adsorbent and microbial sensor using the same
FR2684375A1 (fr) * 1991-11-29 1993-06-04 Bioxytech Reactifs piegeurs de mercaptans, leur preparation et leurs applications.
JP2011037716A (ja) * 2009-08-06 2011-02-24 Nissan Chem Ind Ltd 抗菌性ハイパーブランチポリマー

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0663409B1 (en) Antimicrobial polymer, contact lens, and contact lens care products
JP2001524878A (ja) 有機体の生理体液を清浄化するための方法及び物質並びに当該物質の生産方法
CA2154425A1 (en) Hydrophilic, highly swellable hydrogels
US3398092A (en) Water purification process
JPH03505471A (ja) タンパク質抵抗およびタンパク質除去のための高分子超界面活性剤
CA1238445A (en) Copolymer, process for its preparation and its use as a sorbent
CN105111367A (zh) 含有卤胺官能团的大孔交联杀菌高分子树脂及制备和应用
JPS5814405B2 (ja) 抗菌性材料
JPH0288506A (ja) 微生物吸着剤
JPH06239941A (ja) 抗菌性重合体
JP3071364B2 (ja) 含水ゲルの製造方法、重金属イオン吸着剤、色素吸着剤、微生物担体および酵素固定用担体
JPH05310820A (ja) 抗菌性材料
JPH02237901A (ja) 微生物吸着剤
JPH02235802A (ja) 微生物吸着剤
JPH04292602A (ja) 表面多孔型の架橋共重合体ビーズの製造方法
JPH0288505A (ja) 微生物吸着剤
TW593385B (en) Microorganism-trapping agent
JPH03223304A (ja) 吸収性樹脂
JPH08165211A (ja) 抗菌剤の製造方法及び抗菌剤
JPH04164035A (ja) 微生物吸着剤及びその製造方法
CN109776732A (zh) 一种基于atrp改性的功能性细菌纤维素的制备方法
JPH0288504A (ja) 微生物吸着剤の製造方法
JPH02237902A (ja) 微生物吸着剤
JPH038442A (ja) 微生物吸着剤
Punyani et al. Synthesis, characterization, and antimicrobial properties of novel quaternary amine methacrylate copolymers