JPH028747Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH028747Y2
JPH028747Y2 JP1985119499U JP11949985U JPH028747Y2 JP H028747 Y2 JPH028747 Y2 JP H028747Y2 JP 1985119499 U JP1985119499 U JP 1985119499U JP 11949985 U JP11949985 U JP 11949985U JP H028747 Y2 JPH028747 Y2 JP H028747Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ceramic
molded body
metal plate
siding board
synthetic resin
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1985119499U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6228525U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1985119499U priority Critical patent/JPH028747Y2/ja
Publication of JPS6228525U publication Critical patent/JPS6228525U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH028747Y2 publication Critical patent/JPH028747Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Laminated Bodies (AREA)
  • Finishing Walls (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は、新規なセラミツクサイデイング板に
関する。
一般に外壁材として使用されるサイデイング板
は、合成樹脂や金属板を表面材としてこれに無機
質軽量体や合成樹脂発泡フオームを内装したも
の、あるいは軽量コンクリート体を主体としたも
のが見受けられており、その品質も多様である。
そしてこれらはそれぞれの特徴を生かして広く一
般に使用されている。
しかして、外壁材としてのサイデイング板は、
強さ、耐水性、耐火性、断熱性、遮音、耐候性の
諸点で優れたものが要求され、これ以外に意匠的
にも優れたものが求められている。
そこで上記従来から使用されている公知のサイ
デイング材をみると、合成樹脂質を主体としたも
のは耐火性、遮音性に劣り、金属板を使用したも
のは断熱性、耐火性に劣る傾向にあり、ましてや
意匠的には顕著に親しみがもたれるものがなく、
上記の諸点においても優れたものは得られなかつ
た。
出願人はこの点を解決するために鋭意研究の結
果、セラミツク成形体を使用し、これに合成樹脂
発泡フオーム材を芯材として裏面を金属板で被覆
することによつて上記の諸点に優れたサイデイン
グ板を得たもので、特にタイルや練瓦の欠点であ
る重量の点も解決し、又裏面を金属板とすること
によつて釘打ち等の取付け手段も容易になるもの
であつて、高級感のあるサイデイング材を提供す
るものである。
添付図面により本考案のサイデイング材を説明
すると、第1図はサイデイング材単体の断面図で
あり、第2図はこのサイデイング材の接合取付け
を示す施工例である。
図において、1はセラミツク板であり、粘土を
浅いコ字状に成形して後述する金属板3との継合
部4を設けて焼成する。3は金属薄板であつて長
手方向の側辺に接合取付け用の嵌合凸片5と凹部
6を設けセラミツク体1の継合部4にカシメ止め
して底板7を形成する。2はこのセラミツク体1
と金属薄板3によつて形成される空間に充填され
る合成樹脂発泡フオームである。この発泡フオー
ムとしてはウレタン、フエノールフオームスチレ
ン、エチレン、イソシアン等の公知の発泡体が考
えられ、又これにパーライト等の無機質発泡体も
混入して耐火保型性を保持することも考えられ
る。
図中符号8は取つけ釘であつて9は下張板を示
すものである。
図示においてはセラミツク板1とのカシメ部
4,4から底板7にかけて一体の金属薄板3によ
つて発泡フオーム2を被包しているが、嵌合凹部
6、および凸部5は継合の際の型崩れや、取付け
の際の釘打ち等を考慮して金属薄板である必要が
あるが、底部7は価格や軽量化を考えて紙によつ
て形成することもできる。
本考案のセラミツクサイデイング板は上記の如
き構成であり、セラミツク体を使用しているもの
で全体として3cm程の厚さに成形されるものであ
るがセラミツク板は3mm程度の厚さに成形されて
いて重量的には特に問題はなく従来の陶製品とし
て外壁材に使用されるタイルや練瓦に較べて非常
に軽量であり、セラミツク特有の衝撃に対して脆
さの点で多少の難はあるとしても外圧に対しての
強度は強く、耐水性、耐火性、断熱性、遮音、耐
候性の諸点では優れており、特に外壁材としての
最大の条件である耐火性、耐候性については従来
の合成樹脂、金属板、あるいは軽量コンクリート
のサイデイング材とは比較にならない程強く、断
熱性も十分に期待できるものであるから内部に発
泡フオームがあるとしても火災に対して対応でき
る。又意匠的な面においても素焼きのままでも落
ついた深みのある色調を有し、焼成に当つて釉薬
をかけて焼成すれば色模様も自由に表現できるも
のであつて、サイデイング材としてきわめて優れ
た効果を奏するものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案のサイデイング板の断面図を示
し、第2図および第3図はサイデイング板の接続
の実施例図を示す。 1……セラミツク体、2……合成樹脂発泡フオ
ーム、3……金属板。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 1 表面に薄型に成形されたセラミツク成形体1
    を用い、該セラミツク成形体1との接合部4お
    よび継手嵌合部5,6さらに裏面7を金属板を
    用い、該セラミツク成形体1と金属板との中間
    層に合成樹脂発泡フオーム2を充填したことを
    特徴としたセラミツクサイデイング板。 2 セラミツク成形体1との接合部4および継手
    嵌合部5,6を金属板により成形し、裏面7を
    紙により成形した実用新案登録請求の範囲1に
    記載のセラミツクサイデイング板。 3 合成樹脂発泡フオーム2にパーライト、ホー
    砂等の無機質発泡体を混合した実用新案登録請
    求の範囲1に記載のセラミツクサイデイング
    板。 4 セラミツク成形体1の裏面に釉薬をかけて着
    色化粧面とした実用新案登録請求の範囲1に記
    載のセラミツクサイデイング板。
JP1985119499U 1985-08-03 1985-08-03 Expired JPH028747Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1985119499U JPH028747Y2 (ja) 1985-08-03 1985-08-03

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1985119499U JPH028747Y2 (ja) 1985-08-03 1985-08-03

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6228525U JPS6228525U (ja) 1987-02-20
JPH028747Y2 true JPH028747Y2 (ja) 1990-03-02

Family

ID=31006928

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1985119499U Expired JPH028747Y2 (ja) 1985-08-03 1985-08-03

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH028747Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0420600Y2 (ja) * 1987-05-14 1992-05-12

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5379906A (en) * 1976-12-24 1978-07-14 Komatsu Mfg Co Ltd Process for making aggregately cast ceramic pipes
JPS5528305A (en) * 1978-08-15 1980-02-28 Ibiden Co Ltd Sintered body for use of desulfurization of molten iron and its manufacture
JPS5644221A (en) * 1979-09-20 1981-04-23 Oki Electric Ind Co Ltd Phase modulating circuit

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5379906A (en) * 1976-12-24 1978-07-14 Komatsu Mfg Co Ltd Process for making aggregately cast ceramic pipes
JPS5528305A (en) * 1978-08-15 1980-02-28 Ibiden Co Ltd Sintered body for use of desulfurization of molten iron and its manufacture
JPS5644221A (en) * 1979-09-20 1981-04-23 Oki Electric Ind Co Ltd Phase modulating circuit

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6228525U (ja) 1987-02-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN101688396A (zh) 轻质建筑隔热块体及其建筑方法
JPH028747Y2 (ja)
CZ290514B6 (cs) Cihla z vypalované hlíny a způsob její výroby
JPS641384Y2 (ja)
JPH061972Y2 (ja) 断熱壁構造
JPH038732Y2 (ja)
JP2003027695A (ja) 建築用パネル
JPH032587Y2 (ja)
JPH0543830B2 (ja)
JPH034660Y2 (ja)
JPH0350190Y2 (ja)
KR930004843Y1 (ko) 건축용 경량 판넬
JPH0225852Y2 (ja)
JPH034662Y2 (ja)
JPH034661Y2 (ja)
JPH032586Y2 (ja)
JPH032584Y2 (ja)
JPS6024828Y2 (ja) サイデイングボ−ド
JPH0452337Y2 (ja)
JPH032585Y2 (ja)
JPH043062Y2 (ja)
JPH0613940Y2 (ja) 断熱・防水性を有する段葺状モルタル壁
JPH0421964Y2 (ja)
JPS6316759Y2 (ja)
KR890006176Y1 (ko) 건축 내장용 졸대