JPH0285467A - 折畳み式移動足場 - Google Patents

折畳み式移動足場

Info

Publication number
JPH0285467A
JPH0285467A JP23539388A JP23539388A JPH0285467A JP H0285467 A JPH0285467 A JP H0285467A JP 23539388 A JP23539388 A JP 23539388A JP 23539388 A JP23539388 A JP 23539388A JP H0285467 A JPH0285467 A JP H0285467A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
floor
work floor
supporting members
work
longitudinal direction
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP23539388A
Other languages
English (en)
Inventor
Minoru Ochiai
実 落合
Soichi Kitani
宗一 木谷
Teruo Hoshi
星 輝男
Mikio Takenoshita
竹ノ下 幹雄
Nobuyuki Kurosaki
信之 黒崎
Mitsuhiro Kishi
光宏 岸
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
RENTARUNO NIKKEN KK
Takenaka Komuten Co Ltd
Original Assignee
RENTARUNO NIKKEN KK
Takenaka Komuten Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by RENTARUNO NIKKEN KK, Takenaka Komuten Co Ltd filed Critical RENTARUNO NIKKEN KK
Priority to JP23539388A priority Critical patent/JPH0285467A/ja
Publication of JPH0285467A publication Critical patent/JPH0285467A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Movable Scaffolding (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 この発明は、建築工事の仕上げ作業のうち特に天井下地
の構築とか天井ボートの取付けなど主に室内の高所作業
に使用される移動足場に係り、ざらに云えば、自在キャ
スターによる床上の水平移動が自在で、作業内容や作業
者の身長に適応した床上高さの設定が容易であり、しか
も上下階への盛り替えや運搬に至便な折り畳み式移動足
場に関する。
従来の技術 従来、室内の高所作業に使用される足場としては、第1
3図に例示した移動式のローリングタワーa、又は第1
4図に例示したように2個の脚立C,Cの間に足場板d
を架設して成る固定式足場が広く使用されている。
本発明が解決しようとする課題 (1)  第13図のようなローリングタワーaを使用
すると、その床上高さが一定の構成であるため、作業の
内容(例えば天井下地の構築とか天井ボートの取付けな
ど)や作業者の身長に適応した床上高さを設定できない
。このため作業者は伸び上ったり腰を屈めたりの無理な
又は苦しい作業姿勢で作業することが多く、作業が苦痛
であったり、あるいは転落なとの危険を伴うことが少な
くなかった。
また、床上をキャスターbで移動自在な構成ではあるが
、梁下を通過する場合にはローリングタワーaが梁eに
つかえるため、いちいちローリングタワーaを解体し、
高さを下げてから梁下を通過させるほかなく、大変に面
倒で手間がかかった。
同様に、ローリングタワーaを上下階に盛り替えて使用
する場合にも、その都度解体して運搬し、使用階で再び
組立てる必要があり、大変に面倒で手間がかかった。
(II)  第14図に例示した脚立Cと足場板dとに
よる固定式足場は、固定式であるが故に床上に非常にた
くさんの足場を組み立てて高所作業に備えることが必要
である。よって、その組立、解体に多くの手数がかかり
面倒であるほか、たくさんの足場資材を用意し持ち運ば
ねばならない。そして、床スペースの大部分を足場が占
有することが多いので、作業動線の障害となったり、材
料のストック場所等の確保が難しいという問題点かあっ
た。
また、足場板dの幅が狭く限られているため、各種の高
所作業に必要十分な足場を提供し難く、作業の安全性を
確保し難いという問題点があり、これらが解決するべき
問題点となっている。
従って、本発明の目的は、床上高さを一定の範囲内で調
整可能であり、建設用の仮設リフトやエレベータ等の垂
直輸送機へ積載できる程度の大きさに折り畳み可能であ
り、しかも床上を自由に水平移動可能に構成した折り畳
み式移動足場を提供することにある。
課題を解決するための手段 上記従来技術の課題を解決するための手段として、この
発明に係る折り畳み式移動足場は、図面の第1図〜第1
2図に好適な実施例を示したとおり、 四隅の位置には下端にブレーキ付自在キャスター2を有
する支柱1を設け、これら4本の支柱1・・・を略水平
な縦、横方向のつなぎ材3,3′ここより連結した。4
本の支柱1・・・には作業床5を略水平に架設し、この
作業床5はその長手方向の略中央位置を折り曲げ自在に
構成した。また、上記つなぎ材のうち長手方向に配置さ
れたつなぎ材3もその長手方向の略中央位置を折り曲げ
自在に構成した。作業床5の前記折り曲げ点ないしその
近傍位置と両隣りの支柱1,1との間に筋違い7を着脱
自在に設置した。そして、支柱1の上部には長手方向の
手摺8及び短手方向の手摺9を着脱自在に取付けたこと
を特徴とする。
この発明の折畳み式移動足場はまた、四隅の支柱1の下
部をテレスコーピックに伸縮自在な2重管構造とし、こ
の伸縮自在な2重管の間に昇降機構11を設置したこと
、 そして、昇降機構11は、シリンダ内に高圧ガスを封入
味 そのガス圧をバネとして利用するシリンダ・ピスト
ン型のガススプリングとして構成し、そのロック解放レ
バー20は支柱1に付設された作業床5の落下防止装置
21の落下防止爪21aと連動せしめたことも特徴とす
る。
さらにこの発明は、長手方向の手[8を支柱1から抜き
取り、筋違い7を外して長手方向のつなぎ材3と作業床
5はそれぞれの折り曲げ点において山形に折り曲げた折
り畳み状態を、支柱1の上端部にはめ込んだ間き止め1
0により保持せしめたことも特徴とする。
作   用 この移動足場は、自在キャスター2によって床上を自由
に水平移動する。作業位置では各自在キャスター2・・
・にブレーキを掛けて位置が固定される。
この移動足場は、長手方向の手摺8を支柱1゜1から抜
き外し、筋違い7を外してから作業床5及び長手方向の
つなぎ材3を各々の中央位置の折り曲げ点6,4におい
て山形に折り曲げる。そして、支柱1.1の上端へ開き
止め10をはめることにより、仮設リフトやエレベータ
等へ積載可能な大きさに折り畳まれ、かつその折り畳み
状態がきっちり拘束保持される。
この移動足場は、四隅位置の支柱1・・・に内蔵された
昇降機構11を操作することにより、同昇降機構11の
有効ストロークの範囲内で作業床5を所望の高さ位置に
昇降させ、床上高さを設定できる。。
実  施  例 次に、図面に示したこの発明の詳細な説明する。
第1図〜第3図は移動足場の使用状態を示したもので、
四隅の位置には下端にブレーキ付き自在キャスター2を
有する支柱1・・・を設けている。この4本の支柱1,
1は、下端部を水平な縦、横方向のつなぎ材3,3′に
より連結して相互間の位置が剛に拘束されている。長手
方向のつなぎ材3は、第2図のように中央部をビン4で
折り曲げ自在に連結して2つ折式とされている。
4本の支柱1・・・の上部、即ち、床上高さにして65
0 cm位の高さ位置に、作業床5が略水平に架設され
ている。作業床5は四隅の支柱1・・・の内側に内接す
る大きさ、形状とされ、支柱1とはビン12で回動自在
に連結し取り付けられている。この作業床5の平面形状
は、たて×よこが例えば160cmX 86cm位の大
きさの長方形に形成されている。作業床5は、その長手
方向の略中央位置に分割線をもって2部材から成り(第
1図)、両部材は蝶番6で折り曲げ自在に連結して2つ
折り式に構成されている。
上記二つ折り式の作業床5の使用状態(水平な展開状態
=第1,2図)を補則し載荷重を支持するために、作業
床5の前記蝶番6の近傍位置にビン13で2本の筋違い
7.7が止着されている。
該2本の筋違い7.7は、左右略対称なハの字状配置と
しく第2図)、その他端部が左右両隣りの支柱1.1の
下部にビン14.14へ着脱自在に止められている。
つまり、作業床5の上に乗った作業員等の荷重は、同作
業床5と支柱1とを連結したビン12、及び作業床5の
長手方向中央部と支柱1との間に設置した筋違い7.7
と支持され、その負荷はそれぞれ支柱1・・・に伝達し
て安全に処理される。
筋違い7の一端を支柱1のビン14から外した上で、作
業床5は長手方向中央部の蝶番6の位置で山形状に折り
曲げる。と同時に、長手方向のつなぎ材3は、その中央
部のビン4による連結位置をやはり上方へ山形状に折り
曲げることにより、この移動足場は全体として第4図、
第5図のように山形に折り畳むことができる。
四隅の支柱1. 1の上端には、長手方向及び短手方向
の手摺8.9が取り付けられている。長手方向の手摺8
は、つなぎ15を有する大形の構成であり、パイプ構造
の支柱1の上端中央部へ垂直部を差し込み、ロックビン
22を差して固定されている(第9図)。したがって、
ロックピン22を引き抜くことにより、長手方向の手摺
8は支柱1.1から引き抜いて外すことができる。
短手方向の手摺9は、単なる口形状とされ、その垂直部
を上記長手方向の手摺8に付設されたソケット23.2
3へ差し込んで取り付けられている。この短手方向の手
摺9も、ソケット23に付属する図示省略のロックビン
を差して固定され、同ロックビンを抜いて外す構成とさ
れている。
したがって、作業床5上に乗った作業者は、手摺8,9
て囲まれた中で安全な高所作業が行えるのである。作業
者は、短手辺側に付設されたタラップ24を利用して作
業床5へ昇降する。
この移動足場を建物の上下階に盛り替え、又は他の場所
へ運搬するに際しては、第4図〜第8図のように折り畳
む。
まず長手方向及び短手方向の手摺8,9をそれぞれ支柱
1・・・から抜き外し、筋違い7の一端をピン14から
外す。そして、長手方向の向う側に位置する自在キャス
ター2,2を固定壁26へ突き当てるか(第4図)、も
う1人の作業者にて押さえさせる。手前側の自在キャス
ター2.2についてはそのブレーキを解放した状態で固
定壁26に向かって強く押して支柱1,1をスライドさ
せる。
すると、第4図のように作業床5及び長手方向のつなぎ
材3はそれぞれの蝶番6、ピン4による折り曲げ位置で
山形状に折れ曲がる。遂には第5図〜第7図のように長
手方向に隣合う支柱1,1同士が接近して平行に隣接す
る折り畳み状態となる。
そこで予め用意しておいた鉄パイプ製の開き止め10を
支柱1,1の上端中空部へ差し込み、前記の折り畳み状
態を拘束せしめる。
なお、この移動足場の折り畳み状態は、第6図のように
支柱1,1同士かほとんと接触する程に接近された収納
、保管のための完全折り畳み状態にする場合と、第7図
のように2本の支柱1,1が最大幅45cm位にまで若
干開き気味の運搬時折り畳み状態にする場合とに大別さ
れる。後者の折り畳み状態は、第7図のように床上に自
tさせ、かつ自在キャスター2,2て床上を水平移動さ
せて運搬することに有益である。
また、第6図又は第7図の折り畳み状態においては、先
に支柱1,1から抜いて外した長手方向の手摺8を、山
形に折り畳まれた作業床5.5の両側に沿って立てる(
第5図、第8図)。短手方向の手摺9は、支柱】、1の
上部に予め付設されている予備ソケッ1−25.25へ
両垂直部を差し込み、もって移動足場の全構成部材は1
個のセット物として構成される。
こうして第6図又は第7図のように折り畳まれた移動足
場の全高H(第8図)は、およそ180cm以下となる
。自重量はおよそ120kg位であるから、 1人でも
床上を自在キャスター2.2で移動させ運搬することが
できる。また、架設リフトやエレベータ等へも積載でき
る大きさなので、上下階への盛り替え等も容易にてきる
逆に、この移動足場を使用場所で展開して使用する場合
には、上記折り畳み操作と正反対の手順で一人でも展開
操作することができる。即ち、自在キャスター2にブレ
ーキをかけて位置を固定した状態で、まず手摺8,9を
外す。そして、開き止め10を抜き外し、移動側の自在
キャスター2.2のみブレーキを解放して第4図のよう
に支柱1,1を掴んだ状態で少しずつ後退する。
すると作業床5及び長手方向のつなぎ材3は各々の自重
効果も作用して楽に展開される。その後、筋違い7の下
端を支柱】のピン】4へ止め、手摺8.9を支柱1,1
へ取り付けると展開は完成であり直ちに使用できる。
ところで四隅の支柱1・・・の下部は、第9図に詳示し
たように、外管26と内管27とをテレスコ−ピックに
伸縮自在に組み合わせた2重管構造とされている。そし
て、昇降機構である公知のガススプリング11の本体の
下端を内管27の下部ブロック2日に連結し、上方のピ
ストンロッド11aが外管26の上部ブロック29に結
合されている。
このガススプリング11の構造は、第10図A。
Bに詳示したように、シリンダ内心こ高圧の窒素ガス等
を封入し、ピストンIldには前記高圧ガスが流通する
流路にバルブ11cが設置されている。
前記バルブIlcを開閉するコントロールロット11b
は、ピストンロッド 向にスライド自在に設置し、同コントロールロツ1’ 
1 l bはピストンロッド 度突出されている。また、外v2Bの上8とプロッり2
9には支軸30を中心に揺動するロック解放レバー20
を設置し、同ロック解放レバー20の内端が前記コント
ロールロツl’ 1 l bの上端に当接されている。
つまり、第10図Aのようにカススプリング11のバル
ブllcが閉鎖された状態の時は、封入高圧カスはシリ
ンダとピストンlidとによって完全に封鎖されたロッ
ク状態である。よって支柱l(外管26)に負荷される
荷重が許容限度内である限り、支柱1が、ひいては作業
床5が下がることは決してない。ところが、ロック解放
レバー20を第9図の上向きに引き、コントロールロッ
ト ストン11dのバルブllcが第10図Bのように開か
れ、封入高圧カスがピストンlidの上方室へ流通可能
となる。このためピストンlidは高圧カスの流量に応
じた移動速度及び移動スI・ローつて昇降し、ひいては
支柱1(外管26)が下方(又は上方)に伸縮する。
なお、万がーガススプリング11が支障く例えはロック
不能とか高圧カスの漏出なと)した場合でも作業床5の
落下事故等を未然に防止する安全対策として、落下防止
装置21が各支柱1の下部に第11図と第12図のよう
な構成で設置されている。
即ち、支柱1の外管26に落下防止装置21を取り1」
け、その落下防止爪21aは内管27の上下方向に約5
cm位のピッチで一列状に設けたスリット31へ進入し
掛は止まるものとされている。
落下防止爪21aは支軸21bを中心として回転自在で
あるが、第11図中の時計回り方向の回転はストッパ2
1cによって完全に止められる。同落下防止爪21aは
スリット31の下縁に引掛かり、ストッパ2]cによっ
て止められるため、外管26がこれ以上下がることは制
止される。しかし、外管26が上昇するとき、落下防止
爪21cはスリッ)・31の上縁に当接した時点から支
軸21bを中心に回転し、点線図示のように過回転防止
片21dへ当たる姿勢までは回転して逃げるので、外管
26の上昇移動を妨げない。この落下防止爪21bは、
図示を省略したコントロールワイヤー等で上記ロック解
放レバー20と連動するように、連結されている。つま
り、ロック解放レバー20を引き上げてガススプリング
11のバルブIlcを開くと、同ロック解放レバー20
と連動して落下防止爪21aが第11図の点線図示位置
まで逃がされ、外管26と内管27との伸縮動作は自由
になる。
以」二要するに、この移動足場は、第1図〜第3図の使
用状態において、例えは梁下を通過するとか、天井下地
の構築から天井ボードの取り付けへと作業が変わり作業
床5の床高さを調節する必要が生じたときは、まずロッ
ク解放レバー20を引き上げてカススプリング11のバ
ルブllcを開く。するとカススプリング11に封入さ
れた高圧カスによってビスI・ンlidが押し上げられ
るので、支柱1が、ひいては作業床5が上昇される。
作業床5が所定高さまで上昇した時点てロック解放レバ
ー20を放すと、その位置で直ちにロックが働き、かつ
落下防止装置21も働く。逆に、作業床5を下降させた
いときは、予め作業床5上に1人又は2人の作業員が乗
ってやはりロック解放レバー20を引き上げる。すると
作業員の体重がカススプリング11の作用力(上昇力)
に打ち勝ってピストンロット 床5が下がる。作業床5が所望の高さ位置まで下がった
時点てロック解放レバー20を放してロックを働かせる
上記支柱1の昇降機構により、この移動足場は作業床5
0床」二高さを最低650mmから最高1050mmま
で、有効ストロークにして400mm位の範囲で昇降さ
せることが可能である。
本発明が奏する効果 以上に実施例と併せて詳述したとおりてあって、この発
明に係る折畳み式移動足場は、床上高さを一定の範囲で
調節可能であるため、作業内容(例えば天井下地の構築
とか天井ボートの取り付けなと)や作業者の身長等々の
条件に適応した床上高さを自由に簡単に設定でき、作業
者が最も楽て適正な作業姿勢で作業することを可能なら
しめる。
よって作業者の労働条件を大幅に改善して作業能率を高
め、あるいは作業の安全性を高めることに寄与する。
また、床上を自在キャスター2で移動自在な構成である
ため、前記昇降機能と併用することにより、梁下を通過
する場合でも必要の都度必要なだけ高さを下げてから梁
下を簡単に通過させることができ、手間がかからず時間
の無駄が少なくて済む。
その上、折り畳みが自在な構成であるから、上下階に盛
り替えて使用する場合には、仮設リフト等を使用して運
搬し、使用階では展開するだけの操作で簡単、迅速に使
用でき、作業の無駄時間を大幅に短縮できる。しかもト
ラック輸送や倉庫への収納保管を折り畳み状態で高密度
、高効率に行えて場所をとらず、管理の手間を要しない
という利点もある。
勿論、移動式足場であるが故に、最少台数で必要な高所
作業が行なえるし、一方、大部分の床スペースを自由ス
ペースとして確保てきるから、作業動線や材料のストッ
ク場所等の確保も容易である。
その他、2個の移動足場に足場板を架けて移動式の作業
ステージを提供することにも利用できる等、使い勝手に
優れるのである。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明に係る移動足場の使用状態を示した斜
視図、第2図と第3図は同前の正面図と側面図、第4図
は折り畳み又は展開操作の途中段階を示した斜視図、第
5図は折り畳み完成状態の斜視図、第6図と第7図は異
なる折り畳み状態を示した正面図、第8図は折り畳み状
態の側面図、第9図は支柱の昇降機構を示した断面図、
第10図A、  Bはガススプリングの主要構造と動作
状態を示した断面図、第11図と第12図は支柱の落下
防止装置の設置状態を示した断面図と側面図、第13図
と第14図はそれぞれ従来のローリングタワーと固定式
足場の使用状態を簡単に示した正面図である。 1・・・支柱       2・・・自在キャスター3
.3′・・・つなぎ材  5・・・作業床7・・・筋違
い      8,9・・・手摺27・・・内管   
   26・・・外管11・・・ガススプリング(昇降
機構)11a・・・ピストンロット 11b・・・コントロールロット 20・・・ロック解放レバー 21・・・落下防止装置 21a・・・落下防爪   10・・・開き止めン 「       態 4]

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 【1】四隅の位置に下端にブレーキ付自在キャスターを
    有する支柱を設け、これら4本の支柱を略水平な縦、横
    方向のつなぎ材により連結してあり、4本の支柱に作業
    床を略水平に架設し、この作業床はその長手方向の略中
    央位置を折り曲げ自在であり、また上記つなぎ材のうち
    長手方向に配置されたものも長手方向の略中央位置を折
    り曲げ自在とされており、作業床の前記折り曲げ点ない
    しその近傍位置と両隣りの支柱との間に筋違いを着脱自
    在に設置してあり、支柱の上部に手摺が着脱自在に取付
    けられていることを特徴とする折り畳み式移動足場。 【2】四隅の支柱はテレスコーピックに伸縮自在な2重
    管構造とされており、この伸縮自在な2重管の間に昇降
    機構が設置されていることを特徴とする特許請求の範囲
    第1項に記載した折畳み式移動足場。 【3】昇降機構は、シリンダ内に高圧をガスを封入し、
    そのガス圧をバネとして利用するシリンダ・ピストン型
    のガススプリングであり、そのロック解放レバーは支柱
    に付設された作業床の落下防止装置の落下防止爪と連動
    されていることを特徴とする特許請求の範囲第2項に記
    載した折畳み式移動足場。 【4】長手方向の手摺を支柱から抜き取り、筋違いを外
    し、長手方向のつなぎ材と作業床はそれぞれの折り曲げ
    点を山形に折り曲げた折り畳み状態が、支柱の上端部に
    はめ込まれた開き止めにより保持されていることを特徴
    とする特許請求の範囲第1項又は第2項に記載した折畳
    み式移動足場。
JP23539388A 1988-09-20 1988-09-20 折畳み式移動足場 Pending JPH0285467A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23539388A JPH0285467A (ja) 1988-09-20 1988-09-20 折畳み式移動足場

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23539388A JPH0285467A (ja) 1988-09-20 1988-09-20 折畳み式移動足場

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0285467A true JPH0285467A (ja) 1990-03-26

Family

ID=16985423

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP23539388A Pending JPH0285467A (ja) 1988-09-20 1988-09-20 折畳み式移動足場

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0285467A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0448353U (ja) * 1990-08-31 1992-04-24
JPH0616595U (ja) * 1992-08-03 1994-03-04 株式会社日本技術センター 高所作業台
JP2010138589A (ja) * 2008-12-11 2010-06-24 Kurume Kenki Service Kk 作業台座
JP2014084579A (ja) * 2012-10-19 2014-05-12 Ohbayashi Corp 足場支持台、足場、及びリニューアル工法

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS575048B2 (ja) * 1977-09-06 1982-01-28
JPS5745336B2 (ja) * 1976-12-28 1982-09-27
JPS6021041B2 (ja) * 1977-12-28 1985-05-25 株式会社吉野工業所 吹込み成形用中間素材におけるゲ−ト跡の処理方法
JPS6040645B2 (ja) * 1975-07-18 1985-09-12 昭和電線電纜株式会社 円形圧縮導体製造法
JPS62173687A (ja) * 1986-01-27 1987-07-30 Seiko Epson Corp 画像表示装置付カセツトテ−プレコ−ダ
JPS6348828B2 (ja) * 1980-06-13 1988-09-30 Harima Refractories Co Ltd

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6040645B2 (ja) * 1975-07-18 1985-09-12 昭和電線電纜株式会社 円形圧縮導体製造法
JPS5745336B2 (ja) * 1976-12-28 1982-09-27
JPS575048B2 (ja) * 1977-09-06 1982-01-28
JPS6021041B2 (ja) * 1977-12-28 1985-05-25 株式会社吉野工業所 吹込み成形用中間素材におけるゲ−ト跡の処理方法
JPS6348828B2 (ja) * 1980-06-13 1988-09-30 Harima Refractories Co Ltd
JPS62173687A (ja) * 1986-01-27 1987-07-30 Seiko Epson Corp 画像表示装置付カセツトテ−プレコ−ダ

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0448353U (ja) * 1990-08-31 1992-04-24
JPH0616595U (ja) * 1992-08-03 1994-03-04 株式会社日本技術センター 高所作業台
JP2010138589A (ja) * 2008-12-11 2010-06-24 Kurume Kenki Service Kk 作業台座
JP4565033B2 (ja) * 2008-12-11 2010-10-20 久留米建機サービス株式会社 作業台座
JP2014084579A (ja) * 2012-10-19 2014-05-12 Ohbayashi Corp 足場支持台、足場、及びリニューアル工法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1846631B1 (en) Apparatus for use in the construction of buildings
US10703591B2 (en) Loading platform
US3871478A (en) Extendible stable working platform
US20130233646A1 (en) Mobile and Stabilizing Scaffold Apparatus
JP3285840B2 (ja) 安全帯取付け装置
WO1994023173A1 (en) Vertically erected mast
JP2008214983A (ja) 昇降式移動足場
GB2251019A (en) Folding scaffolding
JP2529662B2 (ja) 折り畳み式建築作業足場台
JPH0285467A (ja) 折畳み式移動足場
US3485321A (en) Work tower
AU2008257953B2 (en) Formwork supporting system
JPH02117591A (ja) 互いに連接された2個または3個の要素からなるブームを有する折りたたみ可能なクレーン
JPH08100517A (ja) 昇降式作業台
JP3230104B2 (ja) タワークレーン
CN206769339U (zh) 折叠台
JPH08301590A (ja) 重量物移動装置
JP5291513B2 (ja) 昇降式移動足場
JPH0457682A (ja) 折畳式作業台
JPS623477Y2 (ja)
JP4733475B2 (ja) 作業用足場装置
JP5351578B2 (ja) 昇降式移動足場
EP0049234B1 (en) A device for the transport of material up and down along a guide
JPH0736003Y2 (ja) コーナー用足場装置
JP2567861Y2 (ja) 移動式昇降足場