JPH02831Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH02831Y2
JPH02831Y2 JP1985023055U JP2305585U JPH02831Y2 JP H02831 Y2 JPH02831 Y2 JP H02831Y2 JP 1985023055 U JP1985023055 U JP 1985023055U JP 2305585 U JP2305585 U JP 2305585U JP H02831 Y2 JPH02831 Y2 JP H02831Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
moderation
movable body
rotor
steel ball
recess
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1985023055U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS61139547U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1985023055U priority Critical patent/JPH02831Y2/ja
Publication of JPS61139547U publication Critical patent/JPS61139547U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH02831Y2 publication Critical patent/JPH02831Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Rotary Switch, Piano Key Switch, And Lever Switch (AREA)
  • Push-Button Switches (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本考案は、可動接点を変位させる可動体に固定
体側に弾接する節度部材を設け、可動体の移動操
作に節度を与えるようにしたスイツチ装置に関す
る。
[従来技術] 例えば、車両のイグニツシヨンスイツチは、固
定体に相当するスイツチケース内に、可動接点を
回動させるための可動体たるロータをキーにより
回転可能に設ける構成である。イグニツシヨンス
イツチは一般に複数の作動位置を有するから、前
記ロータの回動に際し作動位置毎に節度を与える
ため、スイツチケース側に各作動位置に対応して
節度凹部を形成し、ロータに圧縮スプリングの弾
発力により節度凹部に弾接する節度部材たるスチ
ールボールを設けるようにしている。更に、イグ
ニツシヨンスイツチでは、スターターに通電する
スタート位置にキーを回動操作した後にオン位置
に自動的に復帰させるため、キーがオン位置から
スタート位置の間に回動操作された時にスチール
ボールが嵌り込む節度溝をスイツチケース側にロ
ータの回動方向に延びるよう形成すると共に、ス
タート位置に回動操作されたロータをねじりコイ
ルばねによりオン位置側に付勢するようにしてい
る。
ところが上記構成では、スチールボールが節度
溝内に進入したときにもスチールボールは圧縮ス
プリングの弾発力により節度溝内に弾接している
から、それに起因して節度溝とスチールボールと
の間に比較的大きな摺動抵抗が作用する。このた
め、その摺動抵抗に抗してロータをスタート位置
からオン位置に円滑に復帰させるためには復帰用
のねじりコイルばねを比較的強いものにしなけれ
ばならないのが実情であつた。このため従来は、
キーをオン位置からスタート位置に回動操作する
際の操作抵抗が比較的大きく、円滑な操作性が十
分に得られないという問題があつた。かといつ
て、スチールボールを付勢する圧縮スプリングを
弱くすれば、今度はスチールボールが他の作動位
置に対応す節度凹部に弾接する弾接力が不足する
ことになるので、適度な節度感を得ることができ
なくなり、やはり操作性が低下する。
[考案の目的] 本考案の目的は、節度溝への節度部材の弾接に
起因する摺動抵抗を極力小にすることにより、操
作性を向上させることができるスイツチ装置を提
供するにある。
[考案の要約] 本考案は、節度溝の深さを、節度部材の節度凹
部内への進入よりも深い進入を許容するように該
節度凹部の深さよりも深く形成すると共に、前記
節度部材に弾発力を付与する圧縮スプリングの伸
長量を規制する事により節度部材が節度溝へ弾接
することを規制する係止部を前記可動体に設ける
ことにより、節度凹部への弾接力は十分に確保し
ながら節度溝内への弾接を規制するところに特徴
を有するものである。
[実施例] 以下本考案を車両のイグニツシヨンスイツチに
適用した一実施例につき照面を参照して説明す
る。
まず、全体的構成を示す第2図において、1は
固定体に相当するスイツチケースで、これはベー
スインシヨレータ2に容器状のカバー3を被せて
構成されている。スイツチケース1内には可動体
たるロータ4が回転可能に配設され、図示しない
周知のキーシリンダにキーを差し込んで回動操作
することによりロータ4を回動させ得るようにな
つている。ベースインシヨレータ2のうちロータ
4側の端面には2組の固定接点5,5が配設さ
れ、ロータ4にはこの固定接点5,5に対応して
可動接点6,6がロータ4と一体的に回動変位す
るように設られている。そして、ロータ4がロツ
ク位置、アクセサリー位置、オン位置及びスター
ト位置の各作動位置のうちの一つに回動操作され
たときに固定接点5と可動接点6とがその作動位
置に応じた所定の接続状態となる。7はロータ4
に可動接点6を固定接点5側に付勢すべく設けた
圧縮スプリングである。8はロータ4の連結軸部
4aに巻回状態に設けた復帰用スプリングで、こ
れはねじりコイルばねにより構成されていて、ロ
ータ4がオン位置からスタート位置に回動操作さ
れた時にロータ4を反移動方向側即ちオン位置側
に弾発付勢する。9は節度部材たるスチールボー
ルで、これはロータ4の外周部に径方向に延びる
ように形成した収納筒部10内に圧縮スプリング
11と共に収納され、圧縮スプリング11により
スイツチケース1の内周面側に進出するように付
勢されている。
さて、第1図に示すように、スイツチケース1
の内周面には、ロータ4がロツク位置及びアクセ
サリー位置の各作動位置に操作されたときのスチ
ールボール2位置に対応して2つの節度凹部12
が形成され(アクセサリー位置に対応するものの
みを図示)、オン位置とスタート位置に対応する
部分にはロータ4の移動方向即ち周方向に延びる
節度溝13が形成されている。そして、節度溝1
3は、それへのスチールボール9の進入量が節度
凹部12への進入量よりも大となるように、節度
凹部12よりも僅かに深く形成されている。一
方、第3図に示すように、収納筒部10には圧縮
スプリング11の収納部位下端を径方向に貫通す
るようにして係合穴14が所定の開口寸法で形成
されている。15は係止部に相当する短冊状の係
止片で、これは両端部に各一対の係合爪部15a
を有すると共に、一端側にスリツト15bを形成
して同端部側の一対の係合爪部15aが拡縮する
ように弾性変形し得るようにしており、第3図及
び第5図に示すように収納筒部15の係合穴14
内に圧縮スプリング11とスチールボール9との
間に位置して抜け止め状態で取付けられている。
そして、前記係合穴14の開口寸法は、スチール
ボール9が係合凹部12に嵌り込む時には、第4
図に示すように、係止片15が係合穴14のスチ
ールボール9内面側から離間し、またスチールボ
ール9がスイツチケース1の内周面のうち節度凹
部12及び節度溝13以外の部分に接触する時に
はスチールボール9が収納筒部10内に後退し得
るように設定されている。
次に上記構成の作用につき説明する。ロータ4
がロツク位置にあるとする。この状態でキーをキ
ーシリンダに差し込んで、ロータ4がロツク位置
からアクセサリー位置を経てオン位置に至るよう
に回動操作すると、スチールボール9が各作動位
置毎にスイツチケース1の節度凹部12或は節度
溝13内に嵌り込んでロータ4の回動操作に節度
感が与えられる。スチールボール9がロツク位置
及びアクセサリー位置に対応する節度凹部12内
に嵌る時、係止片15は、第4図に示すように、
収納筒部10の係合穴14の内面部から僅かに離
間した状態になるから、スチールボール9は係止
片15を介して圧縮スプリング11の弾発力によ
り節度凹部12内に強く弾接し、従つて十分な節
度感を得ることができる。次に、ロータ4をオン
位置からスタート位置に回動操作しキーから手を
離せば、ロータ4はスタート位置に至つた後復帰
用スプリング8の弾発力により自動的にオン位置
に復帰する。このようにロータ4がオン位置とス
タート位置との間で回動する際、スチールボール
9は節度溝13内を摺動する。ところが、スチー
ルボール9が節度溝13内にあるときには、第3
図に示すように、係止片15が圧縮スプリング1
1の弾発力により係合穴14の内面部に当接する
から、圧縮スプリング11の弾発力はスチールボ
ール9には作用しない。このため、スチールボー
ル9は節度溝13に対し弾接せず、摺動抵抗はほ
とんど発生しない。従つて、復帰用スプリング8
を弾発力の弱いものとしても、スタート位置に至
つたロータ4を円滑にオン位置に復帰させること
ができる。また、このように復帰用スプリング8
を弱いものにできるから、ロータ4をオン位置か
らスタート位置に回動操作するときの操作抵抗を
軽減することができ、操作性を向上させることが
できる。
尚、本考案は上記実施例に示したイグニツシヨ
ンスイツチに限らずスイツチ装置全般に広く適用
することができ、また可動体を回動操作させるも
のに限らず、直線的に移動操作するものにも適用
することができる。
[考案の効果] 本考案は以上述べたように、節度部材の節度凹
部に対する弾接力を十分に確保しながら、節度溝
内への弾接を規制することができるから、節度溝
への節度部材の弾接に起因する摺動抵抗を極力小
にすることができ、もつて操作性を向上させるこ
とができるという優れた実用的効果を奏するもの
である。
【図面の簡単な説明】
図面は本考案の一実施例を示し、第1図は要部
の縦断正面図、第2図は全体の縦断側面図、第3
図及び第4図は夫々異なる状態で示す要部の縦断
側面図、第5図は要部の横断面図である。 図面中、1はスイツチケース(固定体)、4は
ロータ(可動体)、5は固定接点、6は可動接点、
8は復帰用スプリング、9はスチールボール(節
度部材)、11は圧縮スプリング、12は節度凹
部、13は節度溝、15は係止片(係止部)であ
る。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 可動接点を変位させる可動体を固定体に対し移
    動操作可能に設けると共に、前記可動体に前記固
    定体に形成した節度凹部内に圧縮スプリングの弾
    発力により弾接して前記可動体の移動に節度を与
    える節度部材を設け、前記固定体に前記可動体の
    移動方向に沿つて延びる節度溝を形成し且つこの
    節度溝に対応する領域に移動操作された可動体を
    反移動方向側に付勢する復帰用スプリングを設け
    たものにおいて、前記節度溝の深さを、前記節度
    部材の前記節度凹部内への進入よりも深い進入を
    許容するように該節度凹部の深さよりも深く形成
    すると共に、前記圧縮スプリングの伸長量を規制
    する事により前記節度部材が節度溝へ弾接するこ
    とを規制する係止部を前記可動体に設けたことを
    特徴とするスイツチ装置。
JP1985023055U 1985-02-20 1985-02-20 Expired JPH02831Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1985023055U JPH02831Y2 (ja) 1985-02-20 1985-02-20

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1985023055U JPH02831Y2 (ja) 1985-02-20 1985-02-20

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61139547U JPS61139547U (ja) 1986-08-29
JPH02831Y2 true JPH02831Y2 (ja) 1990-01-10

Family

ID=30515937

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1985023055U Expired JPH02831Y2 (ja) 1985-02-20 1985-02-20

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02831Y2 (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4929002U (ja) * 1972-06-15 1974-03-13

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4929002U (ja) * 1972-06-15 1974-03-13

Also Published As

Publication number Publication date
JPS61139547U (ja) 1986-08-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0643970Y2 (ja) イグニッションキー装置
EP1182090A3 (en) Rotary connector with locking mechanism for preventing rotation of housing prior to installation onto steering device
US4333325A (en) Steering shaft locking device
JPH02831Y2 (ja)
JPS6346283Y2 (ja)
JPS6216297Y2 (ja)
JPH0317010Y2 (ja)
JPH0239832Y2 (ja)
JPH0327892Y2 (ja)
JPH0152218B2 (ja)
JPH078746Y2 (ja) 車両用ステアリングロック装置
JPH0711389Y2 (ja) スタータスイッチ装置
JPH0452366Y2 (ja)
JPH0551748B2 (ja)
JPH0125837Y2 (ja)
JPH0427720Y2 (ja)
JPH0544212Y2 (ja)
JPH0231031U (ja)
JPH0422666Y2 (ja)
JPS6027715Y2 (ja) ステアリングロック装置の安全装置
JP2543845Y2 (ja) イグニッションキー装置
JPH0436509Y2 (ja)
JPH0712577Y2 (ja) ステアリングロック装置
JP3730693B2 (ja) 押ボタンスイッチ
JPS6020262Y2 (ja) プツシユ式鍵スイツチ