JPH0282569A - 半導体装置およびその製造方法 - Google Patents

半導体装置およびその製造方法

Info

Publication number
JPH0282569A
JPH0282569A JP1192467A JP19246789A JPH0282569A JP H0282569 A JPH0282569 A JP H0282569A JP 1192467 A JP1192467 A JP 1192467A JP 19246789 A JP19246789 A JP 19246789A JP H0282569 A JPH0282569 A JP H0282569A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
field effect
effect element
gate oxide
oxide film
voltage
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1192467A
Other languages
English (en)
Inventor
Jeong-Uk Han
ハン・ジェオングク
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Samsung Electronics Co Ltd
Original Assignee
Samsung Electronics Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Samsung Electronics Co Ltd filed Critical Samsung Electronics Co Ltd
Publication of JPH0282569A publication Critical patent/JPH0282569A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/68Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/76Unipolar devices, e.g. field effect transistors
    • H01L29/772Field effect transistors
    • H01L29/78Field effect transistors with field effect produced by an insulated gate

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Metal-Oxide And Bipolar Metal-Oxide Semiconductor Integrated Circuits (AREA)
  • Transforming Light Signals Into Electric Signals (AREA)
  • Testing, Inspecting, Measuring Of Stereoscopic Televisions And Televisions (AREA)
  • Insulated Gate Type Field-Effect Transistor (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] この発明は、半導体装置およびその製造方法に関し、特
に、単一の半導体基板上に低圧用および高圧用の電界効
果素子が形成された半導体装置およびその製造方法に関
する。
[従来の技術] 第3図は、二重拡散構造を持つ高圧用のMOS電界効果
トランジスタと低圧用のMOS電界効果トランジスタと
が単一の半導体基板上に形成された半導体装置の従来の
断面構造図である。第3図を参照して、低圧用素子領域
内に低圧用MOS電界効果トランジスタ100が形成さ
れ、高圧用素子領域内に高圧用MOS電界効果トランジ
スタ200が形成されている。高圧用のトランジスタ2
00は、ソースおよびドレイン2の各々がn型半導体基
板1中に形成された2つの低濃度不純物拡散領域p−お
よびn−に形成される。ゲート6はゲート酸化膜41上
に形成される。絶縁層5内に形成されたコンタクトホー
ル中に配線祠料7が形成される。一方、低圧用トランジ
スタ100は、各々のソースおよびドレイン3が基板1
中に形成された高濃度不純物拡散領域p+“に形成され
る。
ゲート11はゲート酸化膜43上に形成される。
第3図に示した半導体装置の従来の製造方法では、同一
の酸化工程によってゲート酸化膜41および43が形成
されており、したがってゲート酸化膜41および43の
厚さは互いに等しい。
[発明が解決しようとする課題] このように、第3図に示した半導体装置では、低圧用の
トランジスタ100と高圧用のトランジスタ200とが
同じ厚さのゲート酸化膜43および41を有しているの
で、トランジスタ200の電気的特性がトランジスタ1
00の特性と類似している。したがって、高圧用トラン
ジスタ200の動作電圧領域が低圧用トランジスタ10
0の動作電圧領域に制限されて、高い動作電圧および大
電流の要求に対し、限界が生じていた。
この発明の1つの目的は、高圧用の電界効果素子の動作
電圧領域が低圧用の電界効果素子の動作電圧領域によっ
て制限されることを防ぐことのできる半導体装置および
その製造方法を提供することである。
この発明のもう1つの目的は、同一基板上に形成された
高圧用および低圧用の電界効果素子のしきい電圧を制御
できる半導体装置およびその製造方法を提供することで
ある。
[課題を解決するための手段] 請求項(1)の発明にかかる半導体装置は、単一の半導
体基板上に少なくとも低圧用の第1の電界効果素子と高
圧用の第2の電界効果素子とが形成される。第1の電界
効果素子はゲート電極が前記基板の主表面上に形成され
た第1のゲート絶縁膜上に形成される。第2の電界効果
素子のソース電極およびドレイン電極は、前記基板内に
二重拡散構造によって構成される。第2の電界効果素子
のゲート電極は、基板の主表面上に順に形成された第2
および第3のゲート絶縁膜の上に形成される。
請求項(2)の発明にかかる半導体装置の製造方法では
、単一の半導体基板上に少なくとも低圧用の第1の電界
効果素子と高圧用の第2の電界効果素子とが形成される
。第1の電界効果素子は、そのゲート電極が前記基板の
主表面上に形成された第1のゲート絶縁膜上に形成され
る。第2の電界効果素子は、ソース電極およびドレイン
電極が前記基板内に二重拡散構造によって構成される。
この半導体装置の製造方法は、基板上に第2の電界効果
素子のための第2のゲート絶縁膜を形成するステップと
、第2のゲート絶縁膜上に第2の電界効果素子のための
第3のゲート絶縁膜を形成するステップと、第3のゲー
ト絶縁膜上に第2の電界効果素子のためのゲート電極を
形成するステップとを含む。
請求項(3)発明にかかる半導体装置の製造方法は、さ
らに、第1および第2の電界効果素子のしきい電圧の関
係を制御するために、基板内にイオン注入するステップ
を含む。
[作用] 請求項(1)および(2)の発明にかかる半導体装置お
よびその製造方法では、第2の電界効果素子のゲート電
極が第2および第3のゲート絶縁膜の上に形成される。
したがって、第1の電界効果素子のゲート絶縁膜の厚さ
に依存することなく、第2の電界効果素子のゲート絶縁
膜の厚さを設定することができるので、第2の電界効果
素子の動作電圧領域が第1の電界効果素子により制限さ
れることが防がれる。
請求項(3)の発明における半導体装置の製造方法では
、第1および第2の電界効果素子のしきい電圧の関係が
イオン注入により制御される。
[発明の実施例] 第1図(A)ないしくD)は、この発明の一実施例を示
す半導体装置の製造方法を示す工程図である。また、第
2図は、これらの工程を経て完成された半導体装置の断
面構造図である。以下に、製造工程について説明する。
まず、第1図(A)に示すように、1次ゲート酸化膜4
1がn型(またはp型)半導体基板1上に形成される。
このとき、既に低圧用素子領域とと高圧用素子領域とを
分離するためのフィールド酸化層(LOGO3)が形成
される。
次に、第1図(B)に示すように、感光液(レジスト)
9をゲート酸化膜41上に塗布し、マスク10を被せる
(マスク工程)。このとき、低圧用電界効果トランジス
タのしきい値電圧を制御するために、イオン注入工程が
行なわれる。
第1図(C)は、マスク工程およびイオン工程を行なっ
た後に、感光液9を除去し、また、ゲート酸化膜41め
不要な部分を除去した状態を示す。
マスク工程においてマスクされた部分にはゲート酸化膜
41が残っており、イオン注入工程の結果基板1の主表
面近くにイオンが注入されている。
さらに、第1図(D)示すように、2次ゲート酸化膜4
2が形成される。したがって、高圧用素子領域では、1
次ゲート酸化膜41および2次ゲート酸化膜42が重な
って形成され、一方、低圧用素子領域では、2次ゲート
酸化膜42のみが形成されている。
さらに、第2図に示すように、半導体装置を完成するた
めに必要な他の工程を施すことによって、1つの半導体
基板1上に形成された相異なる厚さのゲート酸化膜を有
する低圧用電界効果トランジスタ100および高圧用電
界効果トランジスタ201が得られる。ここで、他の工
程とは、ゲート電極6を形成し、二重拡散構造を有する
ゲートおよびドレインを形成するための工程を含んでい
る。
このように、マスク工程を通じて必要な部分のみを2次
酸化工程により異なる厚さを持つゲート酸化膜を形成す
ることにより、相異なる動作領域を持つMO3電界効果
トランジスタを1つのチップの中に集積することができ
る。また、同一のマスク工程において、動作領域が異な
る2つのMO8電界効果トランジスタにイオン注入工程
を通じて同一のしきい電圧を得るようにすることにより
、高圧用電界効果トランジスタの用途の多様化を図るこ
とができる。
[発明の効果コ 以上のように、請求項(1)および(2)の発明によれ
ば、高圧用の電界効果素子のゲート絶縁。
膜の厚さが低圧用の電界効果素子のゲート絶縁膜の厚さ
と比較して制御されるので、高圧用の電界効果素子の動
作電圧領域が低圧用の電界効果素子によって影響されな
い半導体装置およびその製造方法が得られた。
また、請求項(3)の発明によれば、イオン注入工程に
より低圧用および高圧用の電界効果素子のしきい電圧の
関係を制御することのできる半導体装置の制御方法が得
られた。
【図面の簡単な説明】
第1図は、この発明の一実施例を示す半導体装置の製造
方法を示す工程図である。第2図は、第1図に示した工
程を経て完成された半導体装置の断面構造図である。第
3図は、従来の半導体装置の断面構造図である。 図において、1は半導体基板、41は1次ゲート酸化膜
、42は2次ゲート酸化膜、6はゲート、100は低圧
用電界効果トランジスタ、200および201は高圧用
電界効果トランジスタである。 片 +1 と φ7 !

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)単一の半導体基板上に少なくとも低圧用の第1の
    電界効果素子と高圧用の第2の電界効果素子とが形成さ
    れた半導体装置であって、前記第1の電界効果素子はゲ
    ート電極を有し、そのゲート電極が前記基板の主表面上
    に形成された第1のゲート絶縁膜上に形成されており、
    前記第2の電界効果素子は、ソース電極、ドレイン電極
    およびゲート電極を有し、 前記第2の電界効果素子の各ソース電極およびドレイン
    電極は、前記基板内に二重拡散構造によって構成され、 前記第2の電界効果素子のゲート電極は、前記基板の主
    表面上に順に形成された第2および第3のゲート絶縁膜
    の上に形成される、半導体装置。
  2. (2)単一の半導体基板上に少なくとも低圧用の第1の
    電界効果素子と高圧用の第2の電界効果素子とが形成さ
    れた半導体装置の製造方法であって、 前記第1の電界効果素子は、ゲート電極を有し、そのゲ
    ート電極が前記基板の主表面上に形成れた第1のゲート
    絶縁膜上に形成され、 前記第2の電界効果素子は、ソース電極、ドレイン電極
    およびゲート電極を有し、そのソース電極およびドレイ
    ン電極が前記基板内に二重拡散構造によって構成され、 前記基板上に前記第2の電界効果素子のための第2のゲ
    ート絶縁膜を形成するステップと、前記第2のゲート絶
    縁膜上に前記第2の電界効果素子のための第3のゲート
    絶縁膜を形成するステップと、 前記第3のゲート絶縁膜上に前記第2の電界効果素子の
    ためのゲート電極を形成するステップとを含む、半導体
    装置の製造方法。
  3. (3)さらに、前記第1および第2の電界効果素子のし
    きい電圧の関係を制御するために、前記基板内にイオン
    注入するステップを含む、請求項(2)に記載の半導体
    装置の製造方法。
JP1192467A 1988-08-17 1989-07-24 半導体装置およびその製造方法 Pending JPH0282569A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR88-10427 1988-08-17
KR1019880010426A KR910005395B1 (ko) 1988-08-17 1988-08-17 Ccd형 고체촬영소자의 스미어 특성 측정장치

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0282569A true JPH0282569A (ja) 1990-03-23

Family

ID=19276921

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1192467A Pending JPH0282569A (ja) 1988-08-17 1989-07-24 半導体装置およびその製造方法

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JPH0282569A (ja)
KR (1) KR910005395B1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006278933A (ja) * 2005-03-30 2006-10-12 Sanyo Electric Co Ltd 半導体装置
JP2006278932A (ja) * 2005-03-30 2006-10-12 Sanyo Electric Co Ltd 半導体装置の製造方法

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62252164A (ja) * 1986-04-21 1987-11-02 エツセヂエツセ ミクロエレツトロ−ニカ エツセ・ピ・ア 不均一な厚さのゲ−ト酸化物を有するmosタイプ集積半導体デバイス及びその製造方法

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62252164A (ja) * 1986-04-21 1987-11-02 エツセヂエツセ ミクロエレツトロ−ニカ エツセ・ピ・ア 不均一な厚さのゲ−ト酸化物を有するmosタイプ集積半導体デバイス及びその製造方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006278933A (ja) * 2005-03-30 2006-10-12 Sanyo Electric Co Ltd 半導体装置
JP2006278932A (ja) * 2005-03-30 2006-10-12 Sanyo Electric Co Ltd 半導体装置の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
KR910005395B1 (ko) 1991-07-29
KR900004035A (ko) 1990-03-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4342149A (en) Method of making very short channel length MNOS and MOS devices by double implantation of one conductivity type subsequent to other type implantation
JPH0730107A (ja) 高耐圧トランジスタ及びその製造方法
JPH0282569A (ja) 半導体装置およびその製造方法
JPS63205944A (ja) Mos集積回路の製造方法
JPH02237037A (ja) 半導体集積回路の製造方法
US7534677B2 (en) Method of fabricating a dual gate oxide
JP2766492B2 (ja) Mos技術で集積キャパシタを製造するための方法
JP2605757B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JPS6325977A (ja) 半導体集積回路装置の製造方法
JPS5968964A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH0964193A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH0258261A (ja) Mos型半導体装置の製造方法
KR950021134A (ko) 반도체소자의 콘택 형성방법
JPH10189773A (ja) マスクromの形成方法
JPS63275179A (ja) Mis型半導体集積回路装置
JP3226252B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JPH03155156A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS61287160A (ja) Mos型半導体装置の製造方法
JPH0346272A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH0232562A (ja) Cmos半導体装置の製造方法
JPH03257846A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS63114129A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS60160168A (ja) Mos型半導体装置の製造方法
JPS6260254A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS6211277A (ja) 半導体集積回路の製造方法