JPH0281768A - 車両用中立操舵角検出装置 - Google Patents

車両用中立操舵角検出装置

Info

Publication number
JPH0281768A
JPH0281768A JP63230134A JP23013488A JPH0281768A JP H0281768 A JPH0281768 A JP H0281768A JP 63230134 A JP63230134 A JP 63230134A JP 23013488 A JP23013488 A JP 23013488A JP H0281768 A JPH0281768 A JP H0281768A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
steering angle
neutral
vehicle
neutral steering
reference distance
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP63230134A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH07100446B2 (ja
Inventor
Yasuhiro Shiraishi
恭裕 白石
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nissan Motor Co Ltd
Original Assignee
Nissan Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nissan Motor Co Ltd filed Critical Nissan Motor Co Ltd
Priority to JP63230134A priority Critical patent/JPH07100446B2/ja
Priority to DE68914558T priority patent/DE68914558T2/de
Priority to EP89402550A priority patent/EP0359673B1/en
Priority to US07/408,252 priority patent/US5032996A/en
Publication of JPH0281768A publication Critical patent/JPH0281768A/ja
Publication of JPH07100446B2 publication Critical patent/JPH07100446B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62DMOTOR VEHICLES; TRAILERS
    • B62D15/00Steering not otherwise provided for
    • B62D15/02Steering position indicators ; Steering position determination; Steering aids

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Length Measuring Devices With Unspecified Measuring Means (AREA)
  • Steering Controls (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) この発明は、車両が直進する操舵状態となるステアリン
グホイールの中立操舵角を検出するための装置に関し、
特には、走行開始後極めて短時間で中立操舵角を検出し
得る装置に関するものである。
(従来の技術) 四輪操舵等の制御を車両の旋回時に行うためには、ステ
アリングホイールの中立操舵角の検出は不可欠であり、
かかる検出を行う従来の装置としては、例えば本出願人
が先に特開昭62−201306号にて開示したものが
ある。
この装置は、ステアリングホイールの操舵角に応じて操
舵角センサが出力するパルス信号と、車速に応じて車速
センサが出力するパルス信号とをマイクロコンピュータ
に入力し、そのマイクロコンピュータによって、操舵角
センサの出力信号からイグニッションスイッチオン当初
のステアリングホイールの操舵位置に対する相対的な操
舵角を求めるとともに、車速センサの出力信号から車両
の走行距離を求め、さらに、所定の基準距離だけ車両が
走行する毎に、その走行の開所定間隔でサンプリングし
た操舵角の平均値と変動幅とを求め、変動幅が所定の基
準幅以内だった場合に、その変動幅とともに求めた平均
値を中立操舵角と判定するものであり、かかる装置によ
れば、操舵角変動幅が狭く、車両が直進走行していた蓋
然性が極めて高い場合の操舵角平均値のみを中立操舵角
と判定するので、同じ方向の旋回が繰り返されるような
場合や、イグニッションスイッチをオンにしたとき操舵
角が中立角から太き(ずれていたような場合等でも、中
立操舵角を常に正確に検出することができる。
(発明が解決しようとする課題) しかして上記従来の装置にあっては、イグニッションス
イッチがオンになった後、車両が所定距離以上直進走行
しないと操舵角平均値を中立操舵角と判定しないので、
走行開始直後は中立操舵角を検出し得ず、またイグニッ
ションスイッチがオフになるとそれまでの間に検出した
中立操舵角が消失してしまい、イグニッションスイッチ
がオンになる度毎に新規に中立操舵角を検出するので、
データの積重ねにより検出精度を向上させることができ
ないという問題があった。
この発明は上記課題を有利に解決した装置を提供するも
のである。
(課題を解決するための手段) この発明の車両用中立操舵角検出装置は、第1図にその
概念を示す如く、 操舵角を検出する操舵角横用手段と、 車両の走行距離を計測する走行距離計測手段と、前記走
行距離をあらかじめ設定された基準距離と比較して、車
両が前記基準距離だけ走行する毎に基準距離走行信号を
出力する基準距離走行判定手段と、 前記基準距離走行信号に基づき、車両が前記基準距離だ
け走行する毎に、その走行の間の前記操舵角の平均値を
求める操舵角平均値演算手段と、前記基準距離走行信号
に基づき、車両が前記基準距離だけ走行する毎に、その
走行の間の前記操舵角の変動幅を求める操舵角変動幅演
算手段と、前記変動幅を基準幅と比較して、前記変動幅
が前記基準幅以内の場合に、その変動幅とともに求めら
れた前記平均値を中立操舵角と判定する中立操舵角判定
手段とを具える車両用中立操舵角検出装置において、 操舵角が中立操舵角付近にあらかじめ設定された所定操
舵角となったことを検知して中立付近信号を出力する中
立付近検知手段と、 前記中立付近信号に基づき、前記操舵角と前記中立操舵
角との偏差量を求める偏差量演算手段と、車両のイグニ
ッションスイッチのオン・オフにかかわらず前記偏差量
の最終値を記憶している偏差量記憶手段と、 車両のイグニッションスイッチがオンとなった場合に、
最初の前記中立付近信号に基づき、記憶されていた前記
偏差量の最終値と前記操舵角とから中立操舵角を再現す
る中立操舵角再現手段とを設けたことを特徴とする。
(作 用) かかる装置にあっては、基準距離走行判定手段が、走行
距離計測手段により計測された車両の走行距離とあらか
じめ設定された基準距離とを比較して、車両がその基準
距離だけ走行する毎に基準距離走行信号を出力し、操舵
角平均値演算手段が、前記基準距離信号の信号と信号と
の間すなわち車両が基準距離走行する間の操舵角検出手
段により検出された操舵角の平均値を求め、これととも
に、操舵角変動幅演算手段が、前記基準距離信号に基づ
き車両が基準距離走行する間に検出された前記操舵角の
変動幅を求め、そして、中立操舵角判定手段が、前記変
動幅を基準幅と比較して、変動幅が基準幅以内の場合に
、その変動幅とともに求められた操舵角の平均値を中立
操舵角と判定する。
またこの装置にあっては、中立付近検知手段が、操舵角
が中立操舵角付近にあらかじめ設定された所定の操舵角
となったことを検知して中立付近信号を出力すると、偏
差量演算手段が、その信号を受けた時点における操舵角
と中立操舵角との偏差量すなわち中立付近信号が出力さ
れる操舵角と中立操舵角とのずれ量を求め、偏差量記憶
手段が前記偏差量を記憶および更新して、車両のイグニ
ッションスイッチのオン・オフにかかわらず偏差量の最
終値を保持し、そして、中立操舵角再現手段が、前記イ
グニッションスイッチのオン後最初の中立付近信号を受
けたときに、その時点における操舵角と、偏差量記憶手
段が記憶していた偏差量最終値とから中立操舵角を再現
する。
従ってこの装置によれば、操舵角変動幅が基準幅以内に
入る程狭く車両が直進走行していた蓋然性が極めて高い
場合の操舵角平均値のみを中立操舵角と判定するので、
中立操舵角を常に正確に検出することができ、しかも、
中立操舵角付近の所定操舵角と中立操舵角との偏差量の
最終値をイグニッションスイッチがオフの間も記憶して
おいて、イグニッションスイッチがオンとなった後操舵
角が上記所定操舵角に最初に位置したときに、そのとき
の操舵角と前記偏差量最終値とから中立操舵角を再現す
るので、走行開始後極めて短時間で中立操舵角を検出す
ることができ、さらに、イグニッションスイッチがオフ
となる前の中立操舵角データを用い得て、データの積み
重ねによる検出精度の向上を図ることができる。
(実施例) 以下に、この発明の実施例を図面に基づき詳細に説明す
る。
第2図はこの発明の車両用中立操舵角検出装置の一実施
例を示す構成図であり、図中1は操舵角検出手段として
の操舵角センサ、2は中立付近検知手段としての中立付
近センサ、3は走行距離計測手段としての車速センサ、
4はマイクロコンピュータをそれぞれ示す。
操舵角センサ1および中立付近センサ2は、第3図に示
すように、車両の操舵装置のステアリングシャフト5に
嵌合されてそれと一体に回動するスリット円板6と、車
体側に固定され、スリット円板6と間隔をあけて嵌まり
合うフォトインタラプタ7とから構成されている。すな
わち、スリット円板6は、外周部に周方向へ等間隔に穿
設された多数の操舵角計測用スリン)6aと、それらの
スリット6aの半径方向内方で、ステアリングシャフト
5に嵌着されたステアリングホイールが中立操舵角付近
に位置する場合にフォトインクラブタフと重なり合う位
置に穿設された単一の中立付近検知用スリット6bとを
有し、また、フォトインタラプタ7は、操舵角計測用ス
リット6aと重なり合う半径方向位置にて、それらのス
リット6aのピッチPの整数倍に174ピツチ加えもし
くは減じた距離だけ周方向へ離間するよう配置された二
つの操舵角計測用受光素子7a、 7bと、中立付近検
知用スリン)6bと重なり合う半径方向位置に配置され
た一つの中立付近検知用受光素子7Cと、それらの受光
素子7a、 7b、 7cにスリット円板6を挟んで対
向する図示しない光源とを有しており、ここで、ステア
リングシャフト5に結合された図示しないステアリング
ホイールを操舵すると、ステアリングシャフト5ひいて
はスリット円板6の回動に基づき受光素子7a、 7b
と光源との間でスリン)6aが移動し、それら受光素子
7a、 7bから第4図(a)および(b)に示す如く
操舵方向に応じて位相ずれ方向の異なる二種の操舵角パ
ルス信号[!1. E2が出力されるので、操舵角計測
用スリッHa、操舵角計測用受光素子?a、 7bおよ
びそれらの受光素子に対向する光源は操舵角センサ1と
して機能し、また、ステアリングホイールを操舵すると
、スリット円板6の回動に基づき受光素子7cと光源と
の間でスリット6bが移動し、これによって操舵角が中
立操舵角付近のスリット6bにて特定される所定角度と
なると、受光素子7cから第4図(C)に示す如く中立
付近パルス信号E3が出力されるので、中立付近検知用
スリ9)6b、中立付近検知用受光素子7cおよびその
受光素子に対向する光源は中立付近センサ2として機能
する。
この一方車速センサ3は、車両のスピードメータケーブ
ルに結合されてそれと一体に回転する磁石と、その磁石
に近接して車体側に固定されたリードスイッチとから構
成されており、そのリードスイッチからは、車両の走行
による磁石の回転に基づき、走行距離に応じた数の車速
パルス信号Sが出力される。
そして、マイクロコンピュータ4は、中央処理ユニット
(CPU)  8と、読出し専用メモリ(ROM) 。
続出し書込み可能メモリ(RAM)等からなるメモリ9
と、信号の入出力を行うインタフェース10とを具える
とともに、車両のイグニッションスイッチがオフとなっ
てもメモリ9のRAMの一部を作動状態に維持してその
記憶内容の消失を防止するバックアップ用電池11を具
えてなり、車両のイグニッションスイッチがオンとなる
と電源を供給されてインタフェース10を介し前記操舵
角信号E1. [!2、中立付近信号E3および、車速
信号Sを入力し、メモリ9のROM内の第5図および第
6図に示す演算処理プログラムを実行することにより中
立操舵角θH(n)を求める(但し、nはθ9を求める
度毎にインクリメント(歩進)される正の整数である)
第5図は、操舵速度と比較して充分短い所定時間間隔Δ
を毎にタイマ割り込みによって実行する、操舵角の検出
および中立操舵角の再現のためのプログラムを示し、こ
こでは先ずステップ20にて、操舵角信号El、 E2
の入力があったか否かを判別して、操舵角信号の人力が
無ければステップ21に進み、前回このプログラムを実
行した際に求めた操舵角θ(を−Δ1)  (初回実行
時はあらかじめ設定した適当な値)を今回の操舵角θ(
1)とする。
またステップ20での判別の結果操舵角信号の入力が有
れば、ステップ22でそれら操舵角信号ε1.E2の位
相ずれの方向から操舵方向が右方向操舵か否かを判別し
、右方向操舵でない、すなわち左方向操舵の場合はステ
ップ23で前回求めた操舵角θ(L〜Δt)からスリッ
ト6aの一ピッチ分の操舵角Δθを減じて今回の操舵角
θ(1)とする一方、右方向操舵の場合はステップ24
で前回求めた操舵角θ(L−Δt)に上記操舵角へ〇を
加えて今回の操舵角θ(1)とする。そして、上記の如
くして求めた操舵角θ(1)のデータはメモリ9のRA
M内゛に書込んでおく。
その後のステップ25では中立付近信号E3がオンであ
るか否かを判別し、オンでなければこのプログラムを終
了するが、オンであれば、すなわち操舵角θ(1)が中
立操舵角付近の所定角度であれば、ステップ26でその
ときの操舵角θ(1)を中立付近操舵角θ。とじ、その
θ。の値をメモリ9のRAM内に書込んでおく。
続くステップ27では、上記ステップ26で求めた中立
付近操舵角θ。が、イグニッションスイッチがオンにな
った後最初の値であるか否かを判別し、最初の値でなけ
ればこのプログラムを終了するが、最初の値であればさ
らに、ステップ28でメモリ9のRAM内から、イグニ
ッションスイッチがオフの間保持されていた、前回イグ
ニッションスイッチがオンであった時の中立操舵角θN
(n)の最終記憶値θ9を読出して、その中立操舵角記
憶値θ8とステップ26で求めた中立付近操舵角θ。と
の差の絶対値が所定値に未満(1θイーθcl<k)で
あるか否かを判別する。
このステップ28の判別は、イグニッションスイッチが
オフであった間にステアリングホイールが操舵されたり
、あるいは車両の整備等が行われたために中立操舵角記
憶値θ、と中立付近操舵角θ。
との相対位置関係が変化して、後述する偏差量記憶値θ
、が信顛できなくなっている場合に、その偏差量記憶値
θえから誤って中立操舵角θN (n)を求めてしまう
ことを防止するためフエールセーフとして行うものであ
り、上記θイとθ、との差の絶対値が、本来はある程度
小さい所定値に未満であるべき所、k未満でない場合に
は、θ8とθ。
との相対位置関係に変化があったと判断してこのプログ
ラムを終了し、k未満の場合には偏差量記憶値θ8が信
幀できるものであると判断して次のステップ29へ進む
そしてステップ29では、メモリ9のRAM内から、イ
グニッションスイッチがオフの間保持されていた、前回
イグニッションスイッチがオンであった時の、中立操舵
角θ、 (n) と中立付近操舵角θ。
との偏差量θNr (θN、、=θ、 (n)−θC)
の最終記憶値θ、を続出し、その偏差量記憶値θえにス
テップ26で求めた中立付近操舵角θ。を加えて中立操
舵角θN(n)を再現しくθN(n) =θ、+θc)
、しかる後このプログラムを終了する。
第6図は、車速センサからの車速パルス信号Sがオンと
なる毎すなわち車両が所定距離Δ2だけ走行する毎に割
り込みによって実行する、中立操舵角の検出のためのプ
ログラムを示し、ここでは先ずステップ30にて、先に
検出してIIAM内に書込んでおいた操舵角θ(t)を
読出す。従ってこのステップ30で読出した操舵角θ(
1)は、一定距離Δl走行する毎に抽出したデータとな
る。
次のステップ31では、走行距離を計測するカウンタl
に上記所定距離Δlを加算し、続くステップ32ではス
テップ30で読出した操舵角θ(1)の値をRAM内に
記憶されている最大値θ13Xおよび最小値θ1、と比
較して、θ(1)の値がθ、Xより大きければそのθ、
、、Xの値を、またθ(1)の値がθmi+、より小さ
ければそのθ、五、の値を、それぞれ更新する。
そしてステップ33では、走行距離lがあらかじめ設定
さ王た基準距離りより小さい(I!、<L)か否かを判
別し、1<Lの場合はステップ34へ進んで操舵周相θ
SUNに先のθ(1)を加えた後このプログラムを終え
るが、ffi<Lでない場合すなわち基準距離したけ走
行している場合は、ステップ35へ進んで、その走行の
間の操舵角の総和であるθ、u、4の値を操舵角データ
数(L/八へ)で除し、操舵角平均値θAvoを求める 行の間の操舵角の最大値θ1.8と最小値θ1五、との
差を演算して変動幅を求め、その変動幅が後述する基準
幅Δθ以内か否かを判別する。
このステップ36の判別は、基準距離りの間の走行が直
進走行であった蓋然性が極めて高い場合のみ、その走行
の間に計測した操舵角θ(1)のデータから中立操舵角
θ、 (n)を求めることとするために行うものであり
、上記変動幅が、ここでは、通常直進走行する際に進路
維持のため操舵角を調整する程度の範囲としてあらかじ
め設定された基準幅Δθ以内(θ、X−θMin≦Δθ
)であれば、その変動幅を求めた操舵角θ(1)のデー
タを抽出した基準距離りの走行が直進走行であった蓋然
性が極めて高いと判断してステップ37へ進む。
ステップ37では、メモリ9の作動開始後−回収上中立
操舵角θ8(n)を求めたか否かを判別し、初回の場合
にはステップ38へ進んで、ステップ35で求めた操舵
角平均値θAVEを中立操舵角θN(1)とする一方、
既に一回以上求めている場合には、ステップ39へ進ん
で、前回このプログラムを実行した際に求めた中立操舵
角θN(n−1)とステップ35で求めた操舵角平均値
θAVEとから、定数α(但し、0≦α≦1)を重み係
数とする加重平均により中立操舵角θM(n)を求める
(6M(n) =θN(n−1)   rx (θN 
(n−1)−θ□、))。
尚ここでは、イグニッションスイッチをオフにしてもメ
モリ9のRAMの一部が作動し続けるので、上記ステッ
プ38は、当該装置を組込んだ車両の使用開始直後およ
び、バックアップ用電池11の寿命等によりメモリ9の
RAMの内容が全て消失した場合にのみ実行することと
なる。
次のステップ40では、上記ステップ38もしくは39
で求めた中立操舵角θ、 (n)から、メモリ9のRA
M内から読出した中立付近操舵角θ、を引いて偏差量θ
Nrを求め(θNr=θN(n)−θC)、その偏差量
θNrをメモリ9の、バックアップ用電池11を接続さ
れたRAM内に、記憶値θ、として、前回このプログラ
ム実行時に書込まれたθ8の値と入れ替え更新して書込
んでおく。そしてこのステップ40ではさらに、先に述
べたステップ28での処理に用いるため、上記ステップ
38または39で求めた中立操舵角θH(n)も、上記
バックアップ用電池11を接続されたRAM内に記憶値
θ□として、前回書込まれたθ4の値と入れ替え更新し
て書込んでおく。従って、イグニッションスイッチをオ
フにしたときには、それ以前のオンの間に求めた偏差量
θN、と中立操舵角θN(n)との最終値が、それぞれ
記憶値θ8と記憶値θイとしてRAM内に保持されるこ
とになる。
この一方、ステップ36での判別の結果変動幅が基準幅
Δθ以内でない場合には、その変動幅の基となる基準距
離りの走行が旋回走行であった蓋然性が高いため、中立
操舵角θN(n)を求めず、上述したステップ37〜4
0をスキップする。
その後のステップ41では、!、θ5LIN +  θ
7.8゜θsinの値を全てクリヤして次の基準距離り
の走行における操舵角データの演算処理に備え、しかる
後このプログラムを終了する。
尚、第6図中破線で示すように、ステップ40とステッ
プ41との間にステップ42を介挿して、このステップ
42で、ステップ36で求めた変動幅(θ□8−θ17
)の値をもって基準幅Δθを更新するようにしてもよく
、このようにすれば、ステップ36での判断を繰り返す
ことにより変動幅ひいては基準幅Δθが実際の操舵状況
に対応して漸次狭まるので、通算の走行距離が大きくな
る程中立操舵角の検出精度が向上することになる。
第7図は、上記装置の作動状態の具体例として、イグニ
ッションスイッチがオンになった直後の操舵角θ(1)
及び中立操舵角θN (n)の変化状態を示すものであ
り、図中実線Aは操舵角θ(1)の変化を、実線Bはこ
の実施例での中立操舵角θN(n)の変化を、破線Cは
従来装置での中立操舵角の変化を、そして二点鎖線りは
真の中立操舵角をそれぞれ示す。
図示の如く、時刻t1にイグニッションスイッチがオン
になり、時刻t2に車両が走行を開始したとき、従来装
置の場合は、変動幅(θ□、−θfiin )が基準幅
Δθ以内となる基準距離走行区間L2の走行後にその区
間の平均値θAWEを中立操舵角θ、(n)とするので
、中立操舵角θN(n)の値自体は正確なものの、その
値が求まるまでに時間がががってしまう。
これに対し上記実施例の装置にあっては、操舵角が中立
付近の所定角度となった時点t3でそのときの操舵角θ
(1)を中立付近操舵角θ。として、そのθ。と記憶し
ていた偏差量θ8とから中立操舵角θN(n)を再現す
るので、中立操舵角θ、(n)の値が正確なのはもちろ
ん、操舵角が中立付近になると速やかに中立操舵角θN
(n)が求まる。
しかも上記実施例の装置にあっては、走行距離が伸びる
に従って基準幅Δθ−が絞り込まれ、それによって精度
が高まった中立操舵角を、イグニッションスイッチの再
度のオン後に用いるので、データの積重ねにより中立操
舵角の検出精度が大きく向上する。
次にこの発明の他の実施例につき説明すると、この実施
例では第8図に示すように、先の実施例の構成における
スリット円板6に、中立付近検知用スリット6bに代え
、中立操舵角にてスリットの周方向両端縁間に中立付近
検知用受光素子7cが入るような比較的広い幅を持たせ
た中立付近検知用スリット6cを設けるものとし、スリ
ット6cの両端縁における操舵角θ(1)をそれぞれ中
立付近操舵角θ、、θ、として、それらθ1.θ、と中
立操舵角θs (n)との偏差量をRAM内に、イグニ
ッションスイッチがオフの間も記憶しておくものとする
第9図は上記装置の作動状態の具体例を示すものであり
、図中符号は第7図と同様に付しである。
図示の如く上記後者の実施例にあっては、操舵角が前者
の実施例よりも中立操舵角から離れた中立付近操舵角θ
、もしくはθ、となった時点t3で中立操舵角θN(n
)を再現するので、イグニッションスイッチがオンにな
った時点で例えばステアリングロック機構によりステア
リングホイールがある程度操舵されていても、そのオン
後車両が走行を開始して操舵角を中立操舵角へ戻し始め
ると前者の実施例よりも早期に中立操舵角が求まる。
しかもこの実施例では、左右いずれの方向から中立操舵
角へ戻しても早期に中立操舵角が求まるという効果が得
られる。
以上図示例に基づき説明したが、この発明は上述の例に
限定されるものでなく、例えば中立付近センサを操舵角
センサと別体に、上記例と異なる構造として設けても良
くまたメモリのバックアップを、イグニッションスイッ
チを介さず直接車両のバッテリからメモリに給電するこ
とにて行っても良い。
(発明の効果) かくしてこの発明の車両用中立操舵角検出装置によれば
、中立操舵角付近の所定操舵角と中立操舵角との偏差量
の最終値をイグニッションスイッチがオフの間も記憶し
ておいて、イグニッションスイッチがオンとなった後操
舵角が上記所定操舵角に最初に位置したときに、そのと
きの操舵角と前記偏差量最終値とから中立操舵角を再現
するので、走行開始後極めて短時間で中立操舵角を検出
することができ、さらに、イグニッションスイッチがオ
フとなる前の中立操舵角データを用い得て、データの積
み重ねによる検出精度の向上を図ることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の車両用中立操舵角検出装置の概念図
、 第2図はこの発明の一実施例を示す構成図、第3図は上
記実施例における操舵角センサおよび中立付近センサを
示す正面図、 第4図(a)〜(C)は上記操舵角センサおよび中立付
近センサの出力信号を示す波形図、 第5図および第6図は上記実施例におけるマイクロコン
ピュータが実行するプログラムを示すフローチャート、 第7図は上記実施例の作動状態の具体例を示すタイムチ
ャート、 第8図はこの発明の他の実施例における中立付近センサ
の要部を示す正面図、 第9図は上記他の実施例の作動状態の具体例を示すタイ
ムチャートである。 l・・・操舵角センサ    2・・・中立付近センサ
3・・・車速センサ 4・・・マイクロコンピュータ 6・・・スリット円板 7・・・フォトインクラブタ 8・・・CPU           9・・・メモリ
10・・・インタフェース 11・・・バックアップ用電池 特許出願人 日産自動車株式会社 第3図 第4図 第5図 θN(nン

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、操舵角を検出する操舵角検出手段と、 車両の走行距離を計測する走行距離計測手段と、 前記走行距離をあらかじめ設定された基準距離と比較し
    て、車両が前記基準距離だけ走行する毎に基準距離走行
    信号を出力する基準距離走行判定手段と、 前記基準距離走行信号に基づき、車両が前記基準距離だ
    け走行する毎に、その走行の間の前記操舵角の平均値を
    求める操舵角平均値演算手段と、前記基準距離走行信号
    に基づき、車両が前記基準距離だけ走行する毎に、その
    走行の間の前記操舵角の変動幅を求める操舵角変動幅演
    算手段と、前記変動幅を基準幅と比較して、前記変動幅
    が前記基準幅以内の場合に、その変動幅とともに求めら
    れた前記平均値を中立操舵角と判定する中立操舵角判定
    手段とを具える車両用中立操舵角検出装置において、 操舵角が中立操舵角付近にあらかじめ設定された所定操
    舵角となったことを検知して中立付近信号を出力する中
    立付近検知手段と、 前記中立付近信号に基づき、前記操舵角と前記中立操舵
    角との偏差量を求める偏差量演算手段と、車両のイグニ
    ッションスイッチのオン・オフにかかわらず前記偏差量
    の最終値を記憶している偏差量記憶手段と、 車両のイグニッションスイッチがオンとなった場合に、
    最初の前記中立付近信号に基づき、記憶されていた前記
    偏差量の最終値と前記操舵角とから中立操舵角を再現す
    る中立操舵角再現手段とを設けたことを特徴とする、車
    両用中立操舵角検出装置。
JP63230134A 1988-09-16 1988-09-16 車両用中立操舵角検出装置 Expired - Fee Related JPH07100446B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63230134A JPH07100446B2 (ja) 1988-09-16 1988-09-16 車両用中立操舵角検出装置
DE68914558T DE68914558T2 (de) 1988-09-16 1989-09-18 Verfahren und Vorrichtung zur Feststellung des neutralen Steuerwinkels eines Fahrzeugslenkrades.
EP89402550A EP0359673B1 (en) 1988-09-16 1989-09-18 Apparatus and method for detecting neutral steering angle of steering wheel system for vehicle
US07/408,252 US5032996A (en) 1988-09-16 1989-09-18 Apparatus and method for detecting neutral steering angle of steering wheel system for vehicle

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63230134A JPH07100446B2 (ja) 1988-09-16 1988-09-16 車両用中立操舵角検出装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0281768A true JPH0281768A (ja) 1990-03-22
JPH07100446B2 JPH07100446B2 (ja) 1995-11-01

Family

ID=16903114

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63230134A Expired - Fee Related JPH07100446B2 (ja) 1988-09-16 1988-09-16 車両用中立操舵角検出装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US5032996A (ja)
EP (1) EP0359673B1 (ja)
JP (1) JPH07100446B2 (ja)
DE (1) DE68914558T2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002213944A (ja) * 2001-01-18 2002-07-31 Niles Parts Co Ltd 回転角測定装置

Families Citing this family (29)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2819145B2 (ja) * 1989-03-14 1998-10-30 富士重工業株式会社 ステアリングセンサの故障判定方法
FR2668258B1 (fr) * 1990-10-19 1994-05-13 Cartier Systemes G Capteur d'angle de rotation pour detecter le sens de rotation et/ou le nombre de tours effectues, et dispositif de direction assitee de vehicule comportant un tel capteur.
JP2902105B2 (ja) * 1990-11-30 1999-06-07 マツダ株式会社 車両の走行制御装置
US5201380A (en) * 1991-07-10 1993-04-13 Trw Inc. Phased redundant sensor steering control
US5243188A (en) * 1991-09-26 1993-09-07 Kabushiki Kaisha Tokai Rika Denki Seisakusho Neutral position detector for steering wheels having a first and second rotors with aligned slots
JPH05162652A (ja) * 1991-12-10 1993-06-29 Mitsubishi Motors Corp ステアリングハンドルの中立点推定方法
US5422810A (en) * 1994-05-05 1995-06-06 Ford Motor Company Method and apparatus for determining steering position of automotive steering mechanism
US5465210A (en) * 1994-08-18 1995-11-07 General Motors Corporation Method for determining a vehicle steering wheel center position
US5732372A (en) * 1995-06-09 1998-03-24 Ford Global Technologies, Inc. Method for determining a center position of a vehicle steering system
DE19601674B4 (de) * 1996-01-18 2005-08-04 Valeo Schalter Und Sensoren Gmbh Nach dem Differenzmeßprinzip arbeitender Lenkwinkelgeber für Kraftfahrzeuge
US5790966A (en) * 1996-04-01 1998-08-04 Ford Global Technologies, Inc. Method for determining steering position of automotive steering mechanism
US5787375A (en) * 1996-04-01 1998-07-28 Ford Global Technologies, Inc. Method for determining steering position of automotive steering mechanism
KR980008986A (ko) * 1996-07-26 1998-04-30 최성무 자동차 핸들의 위치 감지당치
US5948030A (en) * 1997-07-25 1999-09-07 General Motors Corporation Steering angle determaination method and apparatus
JP3468065B2 (ja) * 1997-11-14 2003-11-17 日産自動車株式会社 車両のヨーレート制御装置
US6089344A (en) * 1998-06-01 2000-07-18 Ford Global Technologies, Inc. Method and apparatus for determining the center position of a steering system
US6314355B1 (en) * 1999-07-12 2001-11-06 Alps Electric Co., Ltd. Steering angle detecting mechanism
JP3784248B2 (ja) * 2000-10-02 2006-06-07 株式会社ジェイテクト 回転角度検出装置、トルクセンサ及び舵取装置
JP3947014B2 (ja) * 2002-01-25 2007-07-18 株式会社ジェイテクト 電動パワーステアリング装置
US6789017B2 (en) 2002-02-15 2004-09-07 Robert Bosch Corporation Vehicle steering angle position determination method
DE10208231A1 (de) * 2002-02-26 2003-09-04 Zahnradfabrik Friedrichshafen Verfahren zum Kalibrieren eines Sensors
US6816799B2 (en) * 2002-08-05 2004-11-09 Robert Bosch Corporation Vehicle operating parameter determination system and method
US6895357B2 (en) * 2002-09-30 2005-05-17 Continental Teves, Inc. Offset calibration of a semi-relative steering wheel angle sensor
KR100969101B1 (ko) * 2008-05-20 2010-07-09 현대자동차주식회사 모터제어식 유압파워스티어링 시스템의 소비전류 저감 방법
CN101602377B (zh) * 2008-06-10 2011-05-18 兰州吉利汽车工业有限公司 一种方向盘自由行程角度测量仪
US8844953B2 (en) 2011-09-30 2014-09-30 Accelerated Systems Inc. Mechanical steering linkage for battery powered mower with zero turning radius
US8620527B2 (en) * 2011-10-26 2013-12-31 Acellerated Systems Inc. Systems and methods for steering and calibration of vehicle steering controls for riding mowers and other vehicles
US8966870B2 (en) 2011-10-26 2015-03-03 Accelerated Systems Inc. Methods of controlling a lawn mower having electric drive and blade motors
CN104144844B (zh) * 2012-02-29 2016-08-17 日立建机株式会社 车辆用操舵装置

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0115202B1 (en) * 1982-12-27 1988-03-02 Nippondenso Co., Ltd. Shock absorber control system
US4794536A (en) * 1984-05-24 1988-12-27 Toyoda Koki Kabushiki Kaisha Steering angle detection device
JPH0665550B2 (ja) * 1986-01-08 1994-08-24 株式会社日立製作所 パワ−ステアリング制御装置
JP2595506B2 (ja) * 1986-02-28 1997-04-02 日産自動車株式会社 操舵中立角検出装置
JPH0684889B2 (ja) * 1986-02-28 1994-10-26 日産自動車株式会社 操舵中立角検出装置
JPS62219306A (ja) * 1986-03-20 1987-09-26 Matsushita Electric Ind Co Ltd 磁気記録再生装置
US4722545A (en) * 1987-05-04 1988-02-02 Ford Motor Company Method and apparatus for determining the center position of a vehicular steering system
JPH0195978A (ja) * 1987-10-09 1989-04-14 Fuji Heavy Ind Ltd 自動車の後輪操舵装置
US4867466A (en) * 1987-12-16 1989-09-19 Ford Motor Company Distance based method and apparatus for determining the center position of a vehicular steering system

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002213944A (ja) * 2001-01-18 2002-07-31 Niles Parts Co Ltd 回転角測定装置

Also Published As

Publication number Publication date
EP0359673A3 (en) 1991-10-02
JPH07100446B2 (ja) 1995-11-01
EP0359673A2 (en) 1990-03-21
EP0359673B1 (en) 1994-04-13
DE68914558T2 (de) 1994-11-10
DE68914558D1 (de) 1994-05-19
US5032996A (en) 1991-07-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0281768A (ja) 車両用中立操舵角検出装置
US4794536A (en) Steering angle detection device
EP0232009B1 (en) Power steering apparatus and control system for power steering apparatus having a steering wheel angle detection device
EP1923299B1 (en) Absolute steering angle detecting device
US4970906A (en) Method and apparatus for determining a rotation center of a rotary body
JP5092510B2 (ja) 絶対舵角検出装置
JPH02299978A (ja) 中立舵角推定装置
US6952634B2 (en) Rear-wheel steering angle control device
US6367576B1 (en) Method and system for applying return torque in a vehicle power steering system
JPH04252912A (ja) 車両用操舵位置検出装置
JPH09113260A (ja) 操舵角センサの異常検出装置
JP3509465B2 (ja) 操舵角検出装置
JP2595506B2 (ja) 操舵中立角検出装置
JPH02227373A (ja) 車両用舵角センサの中立位置設定方法
JP3341345B2 (ja) ステアリング中立演算装置
JPH0420122B2 (ja)
JPH0361887B2 (ja)
JPH06179374A (ja) 車両の後輪操舵装置
JPH0345469A (ja) 車両用舵角センサの中立位置設定方法
JPH07113553B2 (ja) 回転角検出装置
JPH0585369A (ja) 操舵角検出装置
JPH0754246B2 (ja) 回転体のセンタ位置判定方法
JPH0797028B2 (ja) 操舵角検出装置
JPH0687460A (ja) 車両の平面挙動検出装置
WO1993013384A1 (en) Steering angle detecting apparatus

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees