JPH0281654A - シリアルドットプリンタの網かけ縦接続方法 - Google Patents

シリアルドットプリンタの網かけ縦接続方法

Info

Publication number
JPH0281654A
JPH0281654A JP63234354A JP23435488A JPH0281654A JP H0281654 A JPH0281654 A JP H0281654A JP 63234354 A JP63234354 A JP 63234354A JP 23435488 A JP23435488 A JP 23435488A JP H0281654 A JPH0281654 A JP H0281654A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
halftone
printing
shading
pattern
lines
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP63234354A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0818445B2 (ja
Inventor
Yuki Ito
伊東 祐樹
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP63234354A priority Critical patent/JPH0818445B2/ja
Publication of JPH0281654A publication Critical patent/JPH0281654A/ja
Publication of JPH0818445B2 publication Critical patent/JPH0818445B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/52Arrangement for printing a discrete number of tones, not covered by group B41J2/205, e.g. applicable to two or more kinds of printing or marking process

Landscapes

  • Dot-Matrix Printers And Others (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔概要〕 行間を連続して網かけをするためのシリアルドツトプリ
ンタの網かけ縦接続方法に関し、複数行に渡る網かけに
おいて、行間を連続的に接続して強調度を向上させるこ
とを目的とし、網かけパターンに対して、■ページのフ
ォーマントに対する網かけ印刷の横方向位置を、前記網
かけパターンの横方向の最小繰り返しカラム数で除算し
た余りの数のドツトだけ横方向にローティトし、さらに
網かけ印刷の縦方向位置を、前記網かけパターンの縦方
向の最小繰り返しドツト数で除算した余りの数のドツト
だけ縦方向にローティトして得られるパターンを、その
位置での網かけ印刷パターンとし、上位装置からの網か
け縦接続指令に対して、1行印刷後に次行との間にヘッ
ドを位置せしめ、前記指令が付されたキャラクタの下部
行間に網かけ印刷を行なうように構成する。
〔産業上の利用分野〕
本発明は、強調したい文字列等の背景に組構様を印刷す
るシリアルドツトプリンタの網かけ印刷に係わり、特に
、行間を連続して網かけをするための網かけ縦接続方法
に関する。
近年、印刷する1ペ一ジ分のデータを保持するバッファ
を有し、そのバッファ上のイメージをそのまま1ページ
毎に印刷するページプリンタが発展してきている。これ
に対して、1行毎に印刷するシリアルドツトプリンタは
、1ペ一ジ全体の連続的な表示において、ページプリン
タに比べ機能的に大きな差となっている。しかしながら
、シリアルドツトプリンタはドツトインパクトによる同
時複写が可能な点が有用であるため、大きな需要となっ
ている。このため、シリアルドツトプリンタにはページ
プリンタと同様な機能の多様化が常に求められている。
〔従来の技術〕
従来、シリアルドツトプリンタを印刷装置とするワード
プロセッサ等において、文字列等を強調するための網か
け機能による印刷表示は、第4図に示すように行単位に
文字列等の背景に網かけがなされていて、行間には網か
けはなされていなかった。
〔発明が解決しようとする課題〕
しかしながら、複数行に渡るタイトルや一定範囲の文字
列等に対する網かけは、第1図(c)に示すように行間
をも含めた網かけが、文字強調の点から本来求められて
いる表示であり、これはページプリンタでは容易になさ
れるのに対して、前述したように従来のシリアルドツト
プリンタでは、行間が空いた表示となっていて、特に、
3行、4行あるいは1ページに渡る範囲の文字列等を強
調する網かけでは、行間の空きにより不自然な表示とな
り、強調度の点で欠点となっていて、ページプリンタと
の機能上の大きな差となっていた。
本発明は、このような課題に鑑みて創案されたもので、
複数行に渡る網かけにおいて、行間を接続して強調度を
向上させるシリアルドツトプリンタの網かけ縦接続方法
を提供することを目的としている。
〔課題を解決するための手段〕
第1図は、本発明の原理説明図である。同図において(
a)は1ページのフォーマットにたいするヘッドの相対
位置く印刷位置)を示し、(b)は網かけパターンの一
例であり、斜線の網かけ模様を作る24×8ドツトのパ
ターンを示し、(C)は印刷動作の説明図である。
本発明における課題を解決するための手段は、第1図に
示すように、上位装置からの網かけ印刷指令に対して、
予め備えられている網かけパターンを用いて網かけ印刷
を行なうシリアルドツトプリンタの網かけ方法であって
、前記網かけパターンに対して、1ページのフォーマッ
トに対する網かけ印刷の横方向位置Xを、前記網かけパ
ターンの横方向の最小繰り返しカラム数αで除算した余
りの数γのドツトだけ横方向にローティトし、さらに網
かけ印刷の縦方向位置Yを、前記網かけパターンの縦方
向の最小繰り返しドツト数aで除算した余りの数Cのド
ツトだけ縦方向にローティトして得られるパターンを、
その位置(X、Y)での網かけ印刷パターンとし、上位
装置からの網かけ縦接続指令に対して、1行印刷後に次
行との間にヘッドを位置せしめ、前記指令が付されたキ
ャラクタの下部行間に網かけ印刷を行なうシリアルドツ
トプリンタの網かけ縦接続方法によるものとする。
〔作用〕
本発明では、1ページのフォーマットに対するヘッドの
位置情報(印刷位置)から、予め備えられている網かけ
パターンのずらし母を算出し、ずらしたパターンをその
位置での印刷パターンにすることにより、縦又は横に連
続して印刷する場合に、例えば、斜線や縦線などの網か
け模様の線が常に接続されるようになされている。
すなわち、第1図に示すように、印刷位置が(X、Y)
であり、網かけパターンの横方向の最小繰り返しカラム
数α、縦方向の最小繰り返しドツト数をaとすると、次
の除算をおこなう。
X÷α;β・・・γ Y’−、a=b響・・に の結果の余りγ、Cを用いて、網かけパターンを横方向
にγドツトだけローティトしてずらし、さらに縦方向に
Cドツトだけローティトしてずらす。これにより得られ
るパターンをその印刷位置(X、Y)での印刷パターン
にしている。
上位装置からの印刷するキャラクタに付された網かけ指
令に対して、上記処理による網かけの印刷パターンとと
もにキャラクタが印刷される。そして、複数行に渡る網
かけ指示としての網かけ縦接続指令がある場合には、第
1図(c)に示すように、ヘッドが■の位置で網かけを
伴う1行の印刷が終了した後に、ヘッドを行間■に位置
せしめ、網かけ縦接続指令が付されたキャラクタの下の
行間位置に、やはり上記処理により得られる網かけの印
刷パターンが、行間間隔だけ印刷され、そして次に次行
の位置■にヘッドを位置せしめ、網かけを伴う印刷がな
される。この行間の網かけ印刷では、例えば、ヘッドが
24ビンである場合には、第1図(C)に示すように、
1行目、2行目は24ピンの全てが使われて網かけ印刷
が行なわれるのに対して、その行間は予め設定される改
行量により使われるピン数が異なるため、網かけの印刷
パターンも上端からそのビン数に合わせたドツト数が使
われる。
これにより、行間における網かけ模様を連続的に接続す
ることができ、複数行に渡る網かけを行間で途切れるこ
となく印刷することができる。
〔実施例〕
以下図面を参照して、本発明の実施例を詳細に説明する
第2図は、本発明を実施したシリアルドツトプリンタの
制御系の一実施例の構成図である。同図において、1は
全体の制御を司るCPU、2は上位装置との接続をなす
ホストインターフェイス、3はプログラムROM、4は
作業用記憶領域であるRAM、5は文字フォントを発生
させるキャラクタジェネレータ、6はスペースモータ制
御回路、7はスペースモータ、8はラインモータ制御回
路、9はラインモータ、10は1行分の文字フォントを
一時格納するラインバッファ、11はラインバッファ1
0からの出力に基ずいて印字ヘッド12の各ヘッドピン
を制御する印字ヘッド制御回路である。
上記構成では、従来と同様に上位装置から印刷指令とし
て、制御コードやキャラクタコードがホストインターフ
ェイス2を介して入力されると、CPUIはプログラム
ROM3に格納されているプログラムに従い、コードに
対応した文字等のフォントをキャラクタジェネレータ5
から取出し、ラインバッファ10に格納する。そして、
スペースモータ制御回路6及びスペースモータ7により
印字ヘッド12をスペース移動するとともに、ラインモ
ータ制御回路8及びラインモータ9により用紙を改行移
送しつつ印字が行なわれる。
第3図は、本実施例における文字列等を強調する網かけ
機能の動作フローチャートである。同フローチャートに
従い本実施例の網かけ機能を詳細に説明する。
■ 上位装置からの制御コードが網かけ指令であると、
CPUIは1ページのフォーマットに対する印刷開始位
置に印字へラド12を位置させた後に、その指令により
指定されている模様の網かけパターンを、キャラクタジ
ェネレータ5からRAM4に読み出し基本網かけパター
ンとする。
■ 網かけ指令が網かけ縦接続指令であるかチエツクす
る。
■ 網かけ縦接続指令であれば印刷の横方向位置をRA
M4にδφ憶する。
■ 印刷の横方向位置をX、縦方向位置をY、基本網か
けパターンの横方向の最小繰り返しカラム数をα、縦方
向の最小繰り返しドツト数をaとすると、次の除算を行
い余りγ、Cを求める。
X÷α=β ・ ・ ・ γ Y+a=b  −榔 嘩 C ■ 基本網かけパターンを、第1図(b)に示すように
、パターン全体を横方同左にγドツトだけローティトし
てずらし、さらに同しく全体を縦方向上にCドツトだけ
ローティトしてずらし、網かけ印刷パターンを作成する
■ この印刷パターンと文字フォントとの論理和(OR
)をとり、ラインバッファ10に書き込む。
■ 1行の終了をチエツクし、終了でなければ次のキャ
ラクタについて■から繰り返す。
■ 1行印字。
■ 網かけ縦接続があるかチエツクする。なければ終了
[相] 網かけ縦接続があれば、印字ヘッド12を次行
との行間に位置させる。
■ 印字ヘッド12をキャラクタの網かけ縦接続印刷位
置に移動させる。
0 ■、■と同様に網かけ印刷パターンを作成し、行間
のドツト数をgとすると、そのパターンの上からgドツ
トを対応するヘッドピンに合わせて、ラインバッファ1
0に書き込む。
01行の終了をチエツクし、終了でなければ次のキャラ
クタについて■から繰り返す。
■ 行間印刷。
0 網かけ印刷の終了をチエツクする。
[相] 終了でなければ次行に改行し、■から繰り返す
このように本実施例におけるシリアルドツトプリンタで
は、上位装置から網かけ縦接続指令があれば、複数行に
渡る網かけにおいてその行間にも網かけを施すことがで
き、網かけによる強調度を増すようになされている。
尚、第1図では斜線の模様の24×8ドツト構成の網か
けパターンの例を示したが、本発明は、ヘッドビン数、
y4かけパターンのザイズ、パターンの模様及びパター
ンの繰り返しサイズに限定されるものではなく、種々の
態様に対してなし得るものである。
〔発明の効果〕
以上説明したように、本発明によれば、シリアルドツト
プリンタにおいて、複数行に渡り連続して網かけを施す
ことができるため、網かけによる強調度を向上させるこ
とができ、ページプリンタとの1ページに渡るグラフィ
ック的な表示における差を解消することができる。
ニスペースモータ、 ;ラインモータ制御回路、 ;ラインモータ、 ;ラインバッファ、 ;印字ヘッド制御回路、 2;印字ヘッド。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の原理説明図、 第2図は本発明の一実施例の構成図、 第3図は実施例における網かけ機能の動作フローチャー
ト、 第4図は従来の網かけ表示である。 1;CPU。 2;ホストインターフェイス、 3;プログラムROM。 4;RAM。 5;キャラクタジェネレータ、 6;スペースモータ制御回路、 第2図 従来の網かけ印刷 第4図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 上位装置からの網かけ印刷指令に対して、予め備えられ
    ている網かけパターンを用いて網かけ印刷を行なうシリ
    アルドットプリンタの網かけ方法であって、 前記網かけパターンに対して、1ページのフォーマット
    に対する網かけ印刷の横方向位置(X)を、前記網かけ
    パターンの横方向の最小繰り返しカラム数(α)で除算
    した余りの数(γ)のドットだけ横方向にローテイトし
    、さらに網かけ印刷の縦方向位置(Y)を、前記網かけ
    パターンの縦方向の最小繰り返しドット数(a)で除算
    した余りの数(c)のドットだけ縦方向にローテイトし
    て得られるパターンを、その位置(X、Y)での網かけ
    印刷パターンとし、 上位装置からの網かけ縦接続指令に対して、1行印刷後
    に次行との間にヘッドを位置せしめ、前記指令が付され
    たキャラクタの下部行間に網かけ印刷を行なうことを特
    徴とするシリアルドットプリンタの網かけ縦接続方法。
JP63234354A 1988-09-19 1988-09-19 シリアルドットプリンタの網かけ縦接続方法 Expired - Fee Related JPH0818445B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63234354A JPH0818445B2 (ja) 1988-09-19 1988-09-19 シリアルドットプリンタの網かけ縦接続方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63234354A JPH0818445B2 (ja) 1988-09-19 1988-09-19 シリアルドットプリンタの網かけ縦接続方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0281654A true JPH0281654A (ja) 1990-03-22
JPH0818445B2 JPH0818445B2 (ja) 1996-02-28

Family

ID=16969687

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63234354A Expired - Fee Related JPH0818445B2 (ja) 1988-09-19 1988-09-19 シリアルドットプリンタの網かけ縦接続方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0818445B2 (ja)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62199454A (ja) * 1986-02-28 1987-09-03 Hitachi Ltd プリンタ制御方式
JPS6394858A (ja) * 1986-10-09 1988-04-25 Nec Corp プリンタの印字制御方法

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62199454A (ja) * 1986-02-28 1987-09-03 Hitachi Ltd プリンタ制御方式
JPS6394858A (ja) * 1986-10-09 1988-04-25 Nec Corp プリンタの印字制御方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0818445B2 (ja) 1996-02-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0351870B1 (en) Information processing device having a function of designating a printing-start position
JPH0281654A (ja) シリアルドットプリンタの網かけ縦接続方法
JPH03213367A (ja) 印刷装置及びその制御方法
JP3013512B2 (ja) バーコードプリンタ
JP2699386B2 (ja) 画像記録装置
JPH0425571B2 (ja)
JPH0753466B2 (ja) 出力装置
JP2617190B2 (ja) 文字列出力装置
JP2637858B2 (ja) 文字の配列位置の制御方法及び装置
JPS60159068A (ja) 出力方法
JP2647510B2 (ja) 文字処理装置及び方法
JP2734140B2 (ja) シリアルプリンタ
JP3040624B2 (ja) パターン発生装置
JPH049156B2 (ja)
JPH0560598B2 (ja)
JPS6259048A (ja) ドットプリンタ
JPH0570856B2 (ja)
JPH07101113A (ja) プリンタ
JPH0281653A (ja) ドットマトリクスプリンタにおける斜体文字の傾斜設定方法
JPH0340715B2 (ja)
JPH04353478A (ja) 縮小印刷制御装置
JPH02107458A (ja) 縮小印字方法
JPH02107459A (ja) 縮小印字方法
JPH03120060A (ja) 縮小印刷方法
JPS63210887A (ja) ワ−ドプロセツサ

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees