JPH0281006A - 光導波路 - Google Patents

光導波路

Info

Publication number
JPH0281006A
JPH0281006A JP23401688A JP23401688A JPH0281006A JP H0281006 A JPH0281006 A JP H0281006A JP 23401688 A JP23401688 A JP 23401688A JP 23401688 A JP23401688 A JP 23401688A JP H0281006 A JPH0281006 A JP H0281006A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
optical waveguide
substrate
semiconductor
lattice
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP23401688A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshifumi Tsunekawa
吉文 恒川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Epson Corp
Original Assignee
Seiko Epson Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Epson Corp filed Critical Seiko Epson Corp
Priority to JP23401688A priority Critical patent/JPH0281006A/ja
Publication of JPH0281006A publication Critical patent/JPH0281006A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Optical Integrated Circuits (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は半導体光導波路の構造に関する。
〔従来の技術〕
半導体材料を用いて構成する先導波素子は、光源、光検
出素子、先導波素子および電子デバイス等を、同一基板
上に形成する光電子集積回路(OEIC)を実現するに
あたり、キーデバイスである。加えて、800 n m
近傍の波長の光電子デバイスは、光ディスクやレーザプ
リンタのような高密度光情報処理システム等に広く応用
され数多くの研究がなされている分野である。しかしな
がら、この分野の集積光学の進歩を遅らせている1つの
問題は、シングルモードで上記波長帯で比較的伝搬損失
が高いことである。この問題に対し、ヨコガワ、オグラ
等、アプライド・フィジックス・レター (Yokog
awa、Ogura  ct、al:Appl 、Ph
ys、l、eLL、)Vol、52.No、2.P12
0,1988に記載されている構造のものがあった。第
3図にその構造斜視図を示す。ここで301はGaAs
基板、302はZnSより成るクラッド層、303はZ
n5e−ZnS超格子より成る導波路層、304はスト
ライブ状の5IO2クラッド層である。
〔発明が解決しようとする課題〕
しかし、前述の従来技術では次のような課題を有してい
る。
1)m−V族化合物半導体であるGaAs基板と、1l
−Vl族化合物ミ16導体であるZnS、Zn5e層と
の間には大きなFfS 子羊整合か存在する。したがっ
て第3図に示す構造の如くGaAS基板上に成長された
ZnSクラッド層には不整合に起因する転位が発生する
為結晶性の低下する。
2)したがって、導波光の導波層よりZnSクラッド層
にしみだした部分が損失を受け、導波損失が増加する。
3)導波層は超格子層として、格子不整合に起因するス
トレスの緩和する構造としているが、前述の如くのZn
S層への成長ということで、導波路としての損失は大き
い。
4)また上部クラット層は5i02を使用しているが5
i02の熱膨脹係数と、n−vi及びm−v族化合物半
導体の熱膨脹係数との差は大であり、作製プロセス終了
後素rに熱膨張係数差に起因するストレスが光の伝搬に
影響し、伝搬損失の低減には不利である。
そこで本発明はこのような課題を解決するちので、その
L1的は、基板側クラッド層および光導波路層を基板に
格子整合したあるいはほぼ格子整合した材料としかつ結
晶性の秀れたIII−V族化合物半導体とし、その上に
■−■族化合物半導体層を有する構造とすることで、極
めて伝搬損失の少ない先導波路を提供することにある。
〔課題を解決するための手段〕
本発明による先導波路は、■−V族化合物半導体基板上
に、■−V族化合物゛1(導体より成るクラッド層およ
び該クラッド層より屈折率の大なる■■族化合物半導体
より成る光導波路層を順次積層し、かつ該光導波路層上
の1部には該光導波路層の屈折率より小なる■−■族化
合物半導体より成るクラブト層を有して成る構造を特徴
とする。
〔実 施 例〕
第1図は本発明の実施例における斜視図であるココテ、
101はGaAs基板、102はAg8Ga+−xAs
クラッド層、103はAgYGa、イAs光導波路層(
X>Y)であり、すべて111−V族化合物半導体であ
る。また104は■■族化合物半導体であるZn5eク
ラッド層である。
第2図は実施例を実現する為のプロセス上程図である。
最初に■−■族化合物゛1−導体であるGaAs基板2
01上に、同しく III−V族化合物半導体であるA
N x G a l−X A Sクラッド層及びA、Q
yGa、yAs光導波路層を順次積層する。
(第2図(a)) 、積層方法には液相成長法(LPE
法)、有機金属気相成長法(MOCVD/、!ミ)およ
び分子線成長法(MBE法)等のいかなる手段の適用か
可能である。続いて二酸化シリコン等誘電体薄膜204
を積層し、第2図(c)の斜線の如く形状にストライブ
状にエツチング加工する。
(第2図(b))次いでジメチルジンク(DMZn)−
ジメチルセレン(DMS e)よりなる付加体原料を用
いたMOCVD法あるいはMBE法等により■−■族化
合物半導体であるZn5eを成長する。この際誘電体薄
膜204上には多結晶Zn5e層206が、またそれ以
外の部分ては単結晶Zn5e層205が成長する。(第
2図(d))ここて水酸化ナトリウム水溶illによる
Zn5e層のエツチングを行なう。この場合、多結晶Z
n5eのエツチングレートは単結晶Zn5eのエッチレ
ートより早いことから多結晶Zn5e層のエツチングが
終了しても、ill結晶Zn5e層は残り、それがZn
5eクラッド層207となり第2図(e)の如く形状の
先導波路が形成される。
本発明の先導波路を構成する材料の中て、GaAs基板
とAl 、、Ga、−、As層はAg混晶比Uのすべて
の値に対し両者はほぼ格子整合している。
またA、QGaAsとクラッド層のZn5e層とし0、
 2%程度の格子不整合でしかなく光導波層への残留ス
トレスは極めて小さく、格子不整合による転位の発生も
ほとんど生しない。またZn5e層のエネルギーバンド
ギャップは〜2.5eVであり光吸収損失も小である。
したがって極めて低損失の光導波路か実現される。
本実施例では光導波路層をAg、Ga1.−、As層と
しているのでAg混晶比はYなるA、1JGaASのエ
ネルギーギャップE、、Vに相当する波長よりも長い波
長の光に対して先導波路としてfll用できる。
ここでは光導波路層としてAgGaAs層を用いたが、
GaAs基板に格子整合するInGaAs P s  
I n G a A 、17 P層とすることで、より
短波長の光の伝微か低(i失で実現される。たとえばG
aAs基板に格子整合する[ n O,49G a l
−o、 49−IIAΩ、P(υはAΩ混晶1いはυ÷
0.51とすることでエネルギーギャップE11.は〜
2.5eVとなり、500 n m帯までの短波長の光
に対して導波路として利用できる。同(、′QにInG
aAsPに対しても同様に650 n m fW度まで
の)豆波長先に(り川できる。
加えてプロセス工程において、第2図(b)までプロセ
スを進めた後Zn5e層の選択エピタキシャル成長を利
用すれば、前述した第2図(d)から(e)へのプロセ
スを経ることなく第1図に示す如く先導波路が実現され
る。
また適切な祠t4の選択により接合に甲行な方向の屈折
率段差の制御が可能であることから、ンングルモード伝
搬の先導波路か、プロセス上再現性良好なデイメンジョ
ンで実現される。たとえば、接合に下行な方向の有効屈
折率段差を5X10−3程度とすれば、先導波路部の幅
は2μm程度となり、上部クラツド層Zn5e層の幅を
2μm程度とすればよい。ここではZn5e層とし、て
が他の■−■族化合物半導体の利用も可能である。
〔発明の効果〕
以−L述べたように本発明によれば以下のように多大な
効果をrTする。
1)基板、クラッド層及び光導波層を■−V族化合物半
導体としたことで、高品質のG a A s基板の使用
が可能であり、また基板に格子整合した、あるいは極め
てI′1Ilj′定数の近いヰ]料の積層か可能であり
、結晶性秀れた積層により極めて伝搬損失の少ない先導
波路が実現される。
2)I nGaARP等の■−v族化合物半導体の使用
により500 n m帯までの光の導波に利用できる。
3)したがって高密度光情報処理装置等で望まれている
短波長半導体用先導波路として利用できる。
4)すべての層の成長かMOCVD法でriJ能である
ことから均一で高信頼性の先導波路の作製かi’iJ能
である。
5)クラブト層のZn5e層等ロー■族化合物士導体は
エネルギーギャップを大きく、低屈折率+イ料であり、
光吸収IH失がなく光間し込めにもa効°Cある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を示す斜視図。 第2図(a)〜(e)は本発明を実施する際のプロセス
二り程図。 第3図は従来例を示す斜視図。 104.207 204 ・ ・ ・ ・ 2 D 5  ・ ・ ・ ・ 2〔]6 ・ ・ ・ ・ 302 ・ ・ ・ ・ ’303  ・ ・ ・ ・ 304  ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・・・クラッド層 ・・誘電体薄膜 ・・単結晶Zn5e層 ・・多結晶Z n S e層 ・・ZnSクラッド層 争−ZnSe−ZnS 超格子光導波路層 争・◆5102クラ・ソト 層 以上 出願人 セイコーエプソン株式会社 代理人 弁理士 上 柳 雅 誉(他1名)101.2
01.301 ・・GaAsJJ板102.202・ 
・ φ ・ ・ ・AgX GaI−x ASクラッド
層 103.203・・・・・・AgyGal−yAS光導
波路層 cdン (eン $2)ヌ

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. III−V族化合物半導体基板上に、III−V族化合物半導
    体より成るクラッド層および該クラッド層より屈折率の
    大なるIII−V族化合物半導体より成る光導波路層を順
    次積層し、かつ該光導波路層上の1部には該光導波路層
    の屈折率より小なるII−VI族化合物半導体より成るクラ
    ッド層を有して成る構造を特徴とする光導波路。
JP23401688A 1988-09-19 1988-09-19 光導波路 Pending JPH0281006A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23401688A JPH0281006A (ja) 1988-09-19 1988-09-19 光導波路

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23401688A JPH0281006A (ja) 1988-09-19 1988-09-19 光導波路

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0281006A true JPH0281006A (ja) 1990-03-22

Family

ID=16964236

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP23401688A Pending JPH0281006A (ja) 1988-09-19 1988-09-19 光導波路

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0281006A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4866489A (en) Semiconductor device
USRE41336E1 (en) Fabrication method for algainnpassb based devices
JPH03119761A (ja) 高度に格子不整合な量子井戸構造体を作製する方法
JPH08107251A (ja) 反射ディジタル同調レーザの作製方法
JP3332127B2 (ja) 半導体素子
JPH0864906A (ja) 半導体装置の製法
US5299217A (en) Semiconductor light-emitting device with cadmium zinc selenide layer
JPH0281006A (ja) 光導波路
JPS63200586A (ja) 半導体装置
JPH06196797A (ja) 光変調器集積化光源素子およびその製造方法
JPH02251909A (ja) 光導波路
JPS6394230A (ja) 半導体装置
JPH03166785A (ja) 半導体レーザ素子
JP2993691B2 (ja) 結晶成長装置
US20230051827A1 (en) Semiconductor Structures
JP3169064B2 (ja) 半導体立体量子構造の作製方法
JPH02251910A (ja) 光導波路
JPH0529715A (ja) 歪量子井戸構造半導体素子
JP2748877B2 (ja) 半導体レーザとその製造方法
JPS63126288A (ja) 半導体装置
JP3082494B2 (ja) 光導波構造の形成方法
JPH0629619A (ja) 半導体レーザの製造方法
JPH0269703A (ja) 分岐型光導波路
JPH06140712A (ja) 化合物半導体装置の製造方法
JPH0351805A (ja) 半導体光導波路