JPH06196797A - 光変調器集積化光源素子およびその製造方法 - Google Patents

光変調器集積化光源素子およびその製造方法

Info

Publication number
JPH06196797A
JPH06196797A JP17045391A JP17045391A JPH06196797A JP H06196797 A JPH06196797 A JP H06196797A JP 17045391 A JP17045391 A JP 17045391A JP 17045391 A JP17045391 A JP 17045391A JP H06196797 A JPH06196797 A JP H06196797A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
optical modulator
laser
quantum well
active layer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP17045391A
Other languages
English (en)
Inventor
Mitsuru Naganuma
充 永沼
Kazuo Kasatani
和生 笠谷
Isamu Odaka
勇 小高
Koichi Wakita
紘一 脇田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Original Assignee
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Telegraph and Telephone Corp filed Critical Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority to JP17045391A priority Critical patent/JPH06196797A/ja
Publication of JPH06196797A publication Critical patent/JPH06196797A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/02Structural details or components not essential to laser action
    • H01S5/026Monolithically integrated components, e.g. waveguides, monitoring photo-detectors, drivers
    • H01S5/0265Intensity modulators
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/20Structure or shape of the semiconductor body to guide the optical wave ; Confining structures perpendicular to the optical axis, e.g. index or gain guiding, stripe geometry, broad area lasers, gain tailoring, transverse or lateral reflectors, special cladding structures, MQW barrier reflection layers
    • H01S5/2054Methods of obtaining the confinement
    • H01S5/2077Methods of obtaining the confinement using lateral bandgap control during growth, e.g. selective growth, mask induced

Landscapes

  • Semiconductor Lasers (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 反射,散乱,吸収損失の少ない高性能な集積
化光源素子を実現する。 【構成】 n−InP基板1の表面に幅100μm,長
さ600μmの2本のSiO2選択成長マスク16を1
0μmの間隔をもって形成した後、有機金属気相成長法
により、n−InPクラッド層2を0.1μm,次いで
10nmのInGaAsを井戸層とし、波長1.3μm
相当のInGaAsP10nmを障壁層とする量子井戸
構造6層からなる活性層3,波長1.3μm相当のIn
GaAsPガイド層4を0.1μmを成長する。この状
態で導波路コアとなるべきMQW構造活性層は1回の成
長で滑らかに接続されて形成される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、高変調効率が得られる
光変調器集積化光源素子およびその製造方法に関するも
のである。
【0002】
【従来の技術】光変調器集積化光源素子の代表的な例
は、DBFレーザとフランツケルディッシュ効果を用い
た電界印加吸収型変調器の集積構造である。図4にH.So
daらによりエレクトロニクスレター誌第26巻1号9ペ
ージに報告されている構造図を示す。この構造では、D
BFレーザの活性層29と吸収型光変調器の活性層30
は突き合わせ結合(バットジョイント結合)により接続
されている。この構造は、DBFレーザ構造を製作した
後、一部をエッチングにより取り除き、新たに変調器の
活性層導波路がレーザの活性層導波路に一致するように
埋め込み再成長を行って製作する。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、前述し
た突き合わせ結合では、活性層導波路の光学的吸収端、
すなわち実効禁制帯幅エネルギが結合部で急峻に変化す
るため、屈折率の変化も急峻であり、その結果、結合部
での反射をなくすことは困難である。また、変調器部分
を選択埋め込み成長するために図4に示すように突き合
わせ結合部31で成長膜厚が不均一になり、導波路方向
に分布を持つ。さらにInPをクラッド層とする場合に
は、選択再成長の際、マストランスポート現象によりク
ラッド層のInPが突き合わせ結合部31のコア部分に
回り込み、導波路コアが接続されなくなる場合がある。
その結果、高い結合効率を得ることが困難であり、歩留
まりも低下する。
【0004】レーザの活性層に多重量子井戸(MQW)
構造を用いれば、発振閾値電流を低減でき、光変調器の
活性層にMQW構造を用いれば、量子閉じ込めシュタル
ク効果により低電圧駆動で広い変調周波数帯域が得られ
る等、高性能化が期待できるが、MQW構造導波路の突
き合わせ結合は極めて困難である。その理由は、突き合
わせ結合部近傍で選択埋め込み成長層が厚くなり、この
結果、MQW構造導波路の実効禁制帯幅エネルギが小さ
くなり、導波路の吸収損失が無視できなくなる。
【0005】埋め込み成長法によらずに光変調器のMQ
W構造活性層の光学的吸収端波長をMQWレーザの光学
的吸収端波長より短波長にシフトさせ、かつ両者の活性
層を滑らかに接続する方法としてY.Suzukiらにより
アプライドフィジックスレター誌57巻26号2745
頁に報告されている方法を応用して光変調器のMQW構
造活性層のみを部分的に混晶化する方法があるが、井戸
層と障壁層の間の原子の相互拡散により量子閉じ込めシ
ュタルク効果が小さくなり、光変調器の高性能化が望め
なくなる。
【0006】
【課題を解決するための手段】このような課題を解決す
るために本発明は、レーザおよび光変調器の活性層を光
学的吸収端波長、すなわち実効禁制帯幅エネルギの異な
るMQW構造で構成し、かつ両者の禁制帯幅エネルギお
よび屈折率が滑らかに接続した集積構造としたものであ
る。また、この集積構造の製造方法として絶縁膜ストラ
イプもしくはメサストライプ構造を有する基板上に有機
金属気相成長法により一括してレーザと光変調器の活性
層を形成するようにしたものである。
【0007】
【作用】本発明の構造においては、レーザ,光変調器と
もに活性層にMQW構造を用いているので、変調電圧,
変調周波数帯域,発振閾値電流等において高性能化が期
待できる。さらに両素子の活性層MQW構造の井戸層な
らびに障壁層は完全に接続しており、その厚さと組成が
両素子の間の遷移領域で滑らかに変化するのみである。
したがって実効屈折率も滑らかに接続しており、導波光
は反射,拡散されることなく、レーザから光変調器へと
結合する。次に本発明の製造方法について説明する。一
般に酸化膜あるいは窒化膜を選択成長マスクとした有機
金属気相成長法においては、選択成長マスク上に飛来し
た原料分子の一部は再度気相中に脱離するが、残りは分
解しあるいは 未分解のままマスク上を拡散し、マスク
で覆われずに半導体基板が現れている部分に到達してエ
ピタキシャル成長に寄与する。したがって供給量を空間
的に一様に保つと、成長領域の近傍にマスクがある場合
は無い場合に比べて厚い半導体層が成長する。また、成
長厚さはマスクまでの距離が小さく、マスクの面積が大
きいほど大きくなる。一方、量子井戸構造の実効禁制帯
幅エネルギは、井戸層厚,障壁層厚に依存するが、主と
して井戸層厚に依存し、井戸層厚の増大とともに低エネ
ルギとなる。したがって2つの平行する選択成長マスク
が形成された基板上にMQW構造をコアとする導波路構
造を成長すると、選択マスクに挟まれた領域は選択マス
クの無い領域に比べて実効禁制帯幅エネルギの小さいコ
ア層が形成される。2つの領域は供給原料の拡散により
滑らかに接続する。井戸層の材料が混晶半導体で作られ
る場合は、混晶組成を決定する構成元素の間で脱離・拡
散減少に違いがあれば、当然の帰結として混晶組成は成
長領域の近傍にマスクがある場合と無い場合で異なる。
例えばInGaAsでは、成長領域の近傍にマスクがあ
る場合には無い場合よりInが過剰な組成が得られるこ
とが知られている。すなわちマスクの近傍で禁制帯幅エ
ネルギが小さくなる。次に選択成長マスクを用いない製
造方法について説明する。有機金属気相成長法において
は、一般に結晶方位(100)面に比べて{111}面
の成長速度が極めて小さい。したがって{111}面と
(100)面の両方が現れている面に一様に原料を供給
して成長を行うと、{111}面に飛来した原料の一部
は表面を拡散して(100)面に到達してエピタキシャ
ル成長する。すなわち{111}面は選択拡散マスクと
同様な作用を及ぼすので、これを利用して同一基板上に
実効禁制帯幅エネルギの異なるMQW構造を滑らかに接
続して形成できる。この場合には基板上に現れている面
は全て単結晶面であり、選択成長マスクを用いていない
ので、マスク端からの異常成長等の問題が無い。
【0008】
【実施例】以下、図面を用いて本発明の実施例を詳細に
説明する。 (実施例1)図1に本発明の第1の実施例であるMQW
−DFBレーザとMQW光変調器の集積化光源素子を示
す。図1(a)は素子構造,図1(b)はエピタキシャ
ル成長前の基板を示す。図1(b)に示すようにn−I
nP基板1の表面に幅100μm,長さ600μmの2
本のSiO2選択成長マスク16を10μmの間隔をも
って形成する。次に有機金属気相成長法によりn−In
Pクラッド層2を0.1μm,次いで10nmのInG
aAsを井戸層とし波長1.3μm相当のInGaAs
P10nmを障壁層とする量子井戸構造6層からなる活
性層3,波長1.3μm相当のInGaAsPガイド層
4を0.1μmを成長した。この状態で導波路コアとな
るべきMQW構造活性層は1回の成長で滑らかに接続さ
れて形成されている。フォトルミネッセンスにより測定
したレーザ領域14並びに変調器領域15の吸収端波長
は、それぞれ1.55μm,1.48μmであった。次
に領域14の部分に干渉露光とエッチングによりグレー
ティングを形成した後、選択成長マスク16をエッチン
グにより取り除き、p−InP上部クラッド層,p+
InGaAsPオーミック接触層の順に成長した。次に
ドライエッチングにより幅3μmのリッジ導波路に加工
し、領域14と領域15の間の遷移領域20μmにわた
ってガイド層4まで選択エッチングして電気的分離溝1
0を形成した後、上部クラッド層を残して半絶縁性In
P層により埋め込み成長した。レーザ部,光変調器部に
p側電極91,92を、基板裏面に共通電極13をそれぞ
れ形成した後、レーザ部の長さが300μm,光変調器
部の長さが100μmとなるようにへきかいし、反射防
止膜11,高反射膜12をコーティングした。
【0009】このように構成された集積化光源素子によ
り、1.55μm帯において、周波数帯域幅20GHz
以上の変調特性が得られ、また、選択埋め込み成長によ
る突き合わせ結合を用いていないので、光結合部に起因
する素子劣化は皆無であり、80%以上の製作歩留まり
を得た。
【0010】また、このような構成においては、領域1
5の活性層の井戸層のInGaAsがInP基板に格子
整合するように成長条件を選ぶと、領域14では活性層
の井戸層のInGaAsの組成はInがより過剰になっ
て格子定数がInPより大きくなる。この構成による井
戸層幅は10nm程度で薄いため、転位は発生せず、結
果として井戸層が圧縮応力を受けることになり、レーザ
活性層に圧縮歪を受けた歪超格子を用いたMQWレーザ
を領域14に製作できる。すなわち本実施例の方法によ
れば、閾値電流密度が小さい等の特長を有する歪MQW
レーザと無歪のMQW光変調器の集積化した光源素子を
容易に製作できる。
【0011】(実施例2)本発明の第2の実施例は、M
QW−DBRレーザとMQW光変調器の集積化光源素子
である。DBRレーザの光導波路は活性層導波路とDB
R導波路で構成されている。DBR導波路は、透明であ
ればよいが、MQW変調器の活性層導波路は印加電界に
より吸収あるいは屈折率の変化を引き起こさねばならな
いので、吸収損失が無視できる範囲で可能な限り吸収端
波長に近い方が変調効率が高い。したかってDBR導波
路の光学吸収端波長はMQW光変調器の光学吸収端波長
より短波長側に取る必要がある。
【0012】図2に第2の実施例の素子の製作に必要な
選択成長マスクを形成したInP基板を示す。領域20
にレーザを、領域22に光変調器を製作する。選択成長
マスク17はそれぞれ幅100μm,長さ300μmで
これに挟まれた領域20の間隙は10μmであり、この
領域にDBRレーザの活性層を形成する。選択成長マス
ク18はそれぞれ幅50μm,長さ300μmで領域2
2の幅は30μmである。領域19,21は両側に選択
成長マスクのない領域であり、選択成長マスク17と選
択成長マスク18の間の距離は300μmである。実施
例1と同様な工程で製作するが、グレーティングは領域
19,21に形成し、領域19、20,21にDBRレ
ーザが製作される。電気的分離溝は領域21と領域22
の間に形成する。
【0013】(実施例3)本発明の第3の実施例は、第
1の実施例において、レーザを選択成長マスク間ではな
く、図3(a),(b)に示すように(100)InP
基板にメサ加工を施し、その頂部あるいは 底部に製作
するものである。領域23あるいは 領域25にレーザ
を、領域24あるいは 領域26に光変調器を製作す
る。なお、27には(100)面,28には{111}
面がそれぞれ現れている。{111}面28の影響で領
域23あるいは 領域25の成長速度は、領域24ある
いは 領域26の成長速度より大きくなり、したがって
MQW構造活性層の実効禁制帯幅エネルギは領域23あ
るいは 領域25の方が領域24あるいは 領域26より
小さくなる。領域24あるいは領域26に製作した光変
調器は領域23あるいは領域25に製作したレーザの発
振光に対して透明になる。
【0014】(実施例4)本発明の第4の実施例は、第
1の実施例に対する第3の実施例のごとく、第2の実施
例において、選択成長マスクを用いる代わりにメサ加工
した基板を用いる方法である。
【0015】なお、前述した実施例においては、InG
aAsP系を材料の例にとって説明したが、InGaA
lAs系、AlGaAs系等の他の材料系においても、
有効なことは言うまでもない。
【0016】
【発明の効果】以上、説明したように本発明によれば、
吸収端波長および屈折率の異なるレーザのMQW活性層
と光変調器のMQW活性層を吸収端波長および屈折率を
徐々に変えつつ滑らかに接続しているので、反射,散
乱,吸収損失の少ない高性能な集積化光源素子が実現で
きる。また、従来と比べ、エピタキシャル成長回数が少
なくできるので、歩留まりの高い製作ができる等の極め
て優れた効果が得られる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1の実施例を説明する図である。
【図2】本発明の第2の実施例の素子の製造方法を説明
する図である。
【図3】本発明の第3の実施例の素子の製造方法を説明
する図である。
【図4】従来の電界印加吸収型変調器の構成を説明する
図である。
【符号の説明】
1 n−InP基板 2 n−InPクラッド層 3 MQW活性導波路層 4 InGaAsPガイド層 5 グレーティング 6 p−InP上部クラッド層 7 p+−InGaAsPオーム接触層 8 半絶縁性InP埋め込み成長層 91 レーザ用p電極 92 光変調器用p電極 10 電気的分離溝 11 反射防止膜 12 高反射膜 13 共通n電極 14 レーザ製作領域 15 光変調器製作領域 16 選択成長マスク 17 選択成長マスク 18 選択成長マスク 19 DBRグレーティング製作領域 20 DBR活性層製作領域 21 DBRグレーティング製作領域 22 レーザ製作領域 23 レーザ製作領域 24 光変調器製作領域 25 レーザ製作領域 26 光変調器製作領域 27 (100)面 28 {111}面 29 DFBレーザ活性層 30 光変調器活性層 31 突き合わせ結合部
【手続補正書】
【提出日】平成5年7月9日
【手続補正1】
【補正対象書類名】図面
【補正対象項目名】全図
【補正方法】変更
【補正内容】
【図1】
【図2】
【図4】
【図3】
フロントページの続き (72)発明者 脇田 紘一 東京都千代田区内幸町一丁目1番6号 日 本電信電話株式会社内

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 多重量子井戸光変調器と多重量子井戸レ
    ーザをモノリシック集積化した光変調器集積化光源素子
    において、前記変調器の量子井戸構造活性層と前記レー
    ザの量子井戸構造活性層の井戸層と障壁層がそれぞれ井
    戸層と障壁層で同じ種類の元素からなる化合物半導体で
    あって、その組成が層に平行な方向にはお互いに連続か
    つ滑らかに接続し層に垂直な方向には1原子層の急峻さ
    で変化してなり、前記変調器の量子井戸構造活性層の井
    戸層の幅が前記レーザの量子井戸構造活性層の井戸層の
    幅より小さいこと,前記変調器の量子井戸構造活性層の
    井戸層材料の禁制帯幅エネルギが前記レーザの量子井戸
    構造活性層の井戸層材料の禁制帯幅エネルギより大きい
    ことの少なくとも一方を満足するように形成したことを
    特徴とする光変調器集積化光源素子。
  2. 【請求項2】 請求項1において、前記レーザの量子井
    戸構造活性層が歪超格子を形成し、井戸層に圧縮歪が加
    わる構造としたことを特徴とする光変調器集積化光源素
    子。
  3. 【請求項3】 多重量子井戸光変調器と多重量子井戸レ
    ーザをモノリシック集積化した光変調器集積化光源素子
    において、前記レーザもしくは前記レーザおよび前記光
    変調器の少なくとも一方を、半導体基板上に形成した複
    数の絶縁膜ストライプマスクの中間部に形成し、1回の
    選択エピタキシャル成長により前記光変調器とレーザの
    活性層を同時に形成することを特徴とする光変調器集積
    化光源素子の製造方法。
  4. 【請求項4】 多重量子井戸光変調器と多重量子井戸レ
    ーザをモノリシック集積化した光変調器集積化光源素子
    において、前記レーザもしくは前記レーザおよび前記光
    変調器の少なくとも一方を、メサストライプ加工した基
    板の頂部もしくは底部に形成し、1回の選択エピタキシ
    ャル成長により前記光変調器とレーザの活性層を同時に
    形成することを特徴とする光変調器集積化光源素子の製
    造方法。
JP17045391A 1991-06-17 1991-06-17 光変調器集積化光源素子およびその製造方法 Pending JPH06196797A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17045391A JPH06196797A (ja) 1991-06-17 1991-06-17 光変調器集積化光源素子およびその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17045391A JPH06196797A (ja) 1991-06-17 1991-06-17 光変調器集積化光源素子およびその製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06196797A true JPH06196797A (ja) 1994-07-15

Family

ID=15905217

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17045391A Pending JPH06196797A (ja) 1991-06-17 1991-06-17 光変調器集積化光源素子およびその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH06196797A (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2736211A1 (fr) * 1995-06-27 1997-01-03 Mitsubishi Electric Corp Procede de fabrication de dispositifs a semi-conducteur a haute resistance, pour couches d'arret de courant
US5757833A (en) * 1995-11-06 1998-05-26 The Furukawa Electric Co., Ltd. Semiconductor laser having a transparent light emitting section, and a process of producing the same
JP2003174223A (ja) * 2001-09-28 2003-06-20 Furukawa Electric Co Ltd:The 半導体レーザ装置、半導体レーザモジュールおよび半導体レーザ制御方法
JP2006267888A (ja) * 2005-03-25 2006-10-05 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 半導体光制御素子
GB2427075A (en) * 2003-10-10 2006-12-13 Avago Technologies Fiber Ip Optoelectronic device selective area growth fabrication
CN106711761A (zh) * 2017-01-17 2017-05-24 中国科学院福建物质结构研究所 一种dfb半导体激光器制备方法及制得的激光器
EP3416252A1 (en) * 2017-06-13 2018-12-19 Nokia Solutions and Networks Oy One step sibh for integrated circuits
WO2022089325A1 (zh) * 2020-10-26 2022-05-05 中兴光电子技术有限公司 激光器的制作方法及激光器

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2736211A1 (fr) * 1995-06-27 1997-01-03 Mitsubishi Electric Corp Procede de fabrication de dispositifs a semi-conducteur a haute resistance, pour couches d'arret de courant
US5757833A (en) * 1995-11-06 1998-05-26 The Furukawa Electric Co., Ltd. Semiconductor laser having a transparent light emitting section, and a process of producing the same
JP2003174223A (ja) * 2001-09-28 2003-06-20 Furukawa Electric Co Ltd:The 半導体レーザ装置、半導体レーザモジュールおよび半導体レーザ制御方法
GB2427075A (en) * 2003-10-10 2006-12-13 Avago Technologies Fiber Ip Optoelectronic device selective area growth fabrication
GB2409570B (en) * 2003-10-10 2007-02-14 Agilent Technologies Inc Optoelectronic device having a discrete bragg reflector and an electro-absorption modulator
GB2427075B (en) * 2003-10-10 2007-02-21 Avago Technologies Fiber Ip Optoelectronic device having a discrete bragg reflector and an electro-absorption modulator
JP2006267888A (ja) * 2005-03-25 2006-10-05 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 半導体光制御素子
CN106711761A (zh) * 2017-01-17 2017-05-24 中国科学院福建物质结构研究所 一种dfb半导体激光器制备方法及制得的激光器
CN106711761B (zh) * 2017-01-17 2023-04-07 中国科学院福建物质结构研究所 一种dfb半导体激光器制备方法及制得的激光器
EP3416252A1 (en) * 2017-06-13 2018-12-19 Nokia Solutions and Networks Oy One step sibh for integrated circuits
WO2022089325A1 (zh) * 2020-10-26 2022-05-05 中兴光电子技术有限公司 激光器的制作方法及激光器

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0472221B1 (en) Method for fabricating an optical semiconductor device
US5418183A (en) Method for a reflective digitally tunable laser
JP3285426B2 (ja) 半導体光集積素子及びその製造方法
JP2842292B2 (ja) 半導体光集積装置および製造方法
JPH0794833A (ja) 半導体レーザおよびその製造方法
JPH0738204A (ja) 半導体光デバイス及びその製造方法
JPS6215875A (ja) 半導体装置およびその製造方法
JPH0936343A (ja) 集積化導波路内光回折格子形成法と集積化光デバイス
EP0378098B1 (en) Semiconductor optical device
JP2937751B2 (ja) 光半導体装置の製造方法
JP2701569B2 (ja) 光半導体素子の製造方法
KR100632308B1 (ko) 이득결합 분포귀환형 반도체레이저장치 및 그의 제조방법
US5519721A (en) Multi-quantum well (MQW) structure laser diode/modulator integrated light source
JPH06196797A (ja) 光変調器集積化光源素子およびその製造方法
JP2900824B2 (ja) 光半導体装置の製造方法
JP2882335B2 (ja) 光半導体装置およびその製造方法
US20030198266A1 (en) Gain-coupled semiconductor laser device lowering blue shift
JP2894186B2 (ja) 光半導体装置
JP2907234B2 (ja) 半導体波長可変装置
US7615791B2 (en) Semiconductor optical device
JPS61242090A (ja) 半導体レ−ザ
US5360763A (en) Method for fabricating an optical semiconductor device
JPH06283803A (ja) 半導体発光装置
JP2000244067A (ja) 半導体レーザ素子およびその製造方法
JP3251615B2 (ja) 半導体レーザ装置