JPH02251909A - 光導波路 - Google Patents

光導波路

Info

Publication number
JPH02251909A
JPH02251909A JP7420789A JP7420789A JPH02251909A JP H02251909 A JPH02251909 A JP H02251909A JP 7420789 A JP7420789 A JP 7420789A JP 7420789 A JP7420789 A JP 7420789A JP H02251909 A JPH02251909 A JP H02251909A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
wave guide
optical wave
znse
optical waveguide
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7420789A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshifumi Tsunekawa
吉文 恒川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Epson Corp
Original Assignee
Seiko Epson Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Epson Corp filed Critical Seiko Epson Corp
Priority to JP7420789A priority Critical patent/JPH02251909A/ja
Publication of JPH02251909A publication Critical patent/JPH02251909A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Optical Integrated Circuits (AREA)
  • Semiconductor Lasers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は半導体光導波路の構造に関する。
[従来の技術] 半導体材料を用いて構成する光導波素子は、光源・光検
出素子および電子デバイス等を、同一基板上に形成する
光電子集積回路(OEIC)を実現するに上で、キーデ
バイスである。また800nm近傍のいわゆる短波長帯
の光デバイスは、光ディスクやレーザビームプリンタの
ような高密度光情報処理システムなどに広く応用され数
多くの研究もなされている。しかしながら、この波長帯
の集積光学の分野はその進歩は充分なものではない。こ
の一つの原因は、上記波長帯での光導波路の伝搬損失が
比較的高いことにある。この問題に対し、ヨコガワ、オ
グラ等、アプライド・フィジックス・レター(Yoko
gawa、Oguraet、al: Appl、Phy
s、Lett、)Vol、52.No、2.p120.
1988に記載されている構造のものがあった。第3図
にその構造斜視図を示す。ここで301はGaAs基板
、302はZnSよりなるクラッド層、3゜3はZn5
e−ZnS超格子より成る導波路層、304はストライ
プ状のS i O2クラッド層である。
[発明が解決しようとする課題] しかし、前述の従来技術では、次のような課題を有して
いる。
1)III−V族化合物半導体であるGaAs基板と、
■−■族化合物半導体であるZnS、Zn5e層との間
には、大きな格子不整合が存在する。したがって第3図
に示す構造のごと(GaAs基板上に成長されたZnS
クラッド層には格子不整合に起因する転位等が発生する
ため結晶性が低下する。
2)したがって、導波光の光導波路からZnSクラッド
層にしみだした部分が損失を受は導波損失が増加する。
3)光導波路層は超格子層として、格子不整合に起因す
るストレスを緩和する構造としているが、前記ZnS層
上への成長であり光導波路としての損失は大である。
4)上部クラッド層は5iOaをし用しているが、S 
i O2の熱膨張係数と、II−VI族化合物半導体及
び■−■族化合物半導体の熱膨張係数との差は大であり
、プロセス終了後素子に熱膨張係数差に起因ストレスが
光の伝搬に影響し、伝搬損失の低減には不利である。
5)上側クラッド層はS i O2のみであり、かつ5
102ストライプ不以外は露出している。よってストラ
イプ端での伝搬光の散乱損失が避けられない。
そこで本発明はこの様な課題を解決するもので、その目
的は、光導波路層及びそれを挟むクラッド層を基板に格
子整合あるいはほぼ格子整合した材料とし、かつ結晶性
の優れた■−v族化合物半導体とし、その上にII−V
I族化合物半導体を有する構造とすることで、きわめて
伝搬損失の少ない光導波路を提供することにある。
[課題を解決するための手段] 本発明による光導波路は、■−V族化合物半導体基板上
に、■−v族化合物半導体より成る第1のクラッド層、
該第1のクラッド層より屈折率の大なる■−V族化合物
半導体より成る光導波路層、該光導波路層より屈折率の
小なる■−v族化合物半導体より成る第2のクラッド層
およびストライブ状のII−VT族化合物半導体より成
る第3のクラッド層を順次積層して成る構造を特徴とす
る。
[実 施 例] 第1図は本発明の実施例に於ける斜視図である。
ここで、101はGaAs基板、 102はAl。
G a + ’−x A S第1のクラッド層、103
はAI、Ga1−yAs光導波路層(x>y)、104
はA1、G a +−よAs第2のクラッド層(z>y
)でありすべてIII −V族化合物半導体である。ま
た105は1l−VI族化合物半導体であるZn5e第
3のクラッド層である。
第2図は実施例を実現するためのプロセス工程図である
。  最初に■−V族化合物半導体であるGaAs基板
201上に、同じ(m=V族化合物半導体であるA I
 X G a + −x A Sクラッド層202、A
 l yG a l−11A S光導波路層203、 
AlGaAs (第2図(a))積層方法には、液層成長法(LPE法
)、有機金属気層成長法(MOCVD法)、および分子
線成長法(M B E fiJ等の手段の適用が可能で
ある。続いて2酸化シリコン等誘電体薄[206を積層
し、第2図(C)の斜線の如く形状にエツチングする。
(第2図(b))次いでジメチルジンク(DMZn)−
ジメチルセレン(DMSe)よりなる付加体原料を用い
たMOCVD法あるいはMBE法等によりII −VI
族化合物半導体半導体であるZn5eを成長する。この
際誘電体薄膜206の上には多結晶Zn5e層208が
、またそれ以外の領域には単結晶Zn5e層207が成
長する。(第2図(d))ここで水酸化ナトリウム水溶
液によるZn5e層のエツチングを行う。この場合、多
結晶Zn5eのエツチングレートは単結晶Zn5eのエ
ツチングレートより早いことから多結晶Zn5e層のエ
ツチングが終了しても、単結晶Zn5e層は残り、それ
がZn5e第3のクラッド層205となり第2図(e)
のごとく形状の光導波路が形成される。
本発明の光導波路を構成する材料の中で、GaAs基板
とA l u G a + −u A 5層はAN混晶
比Uの全ての値に対し両者はほぼ格子整合している。
またAlGaAsとクラッド層のZn5eも0゜2%程
度の格子不整合でしかなく光導波路層への残留ストレス
はきわめて小さく、格子不整合による転位の発生もほと
んどない。またZn5e層のエネルギーギャップはおよ
そ2.5eVであり光吸収損失も小である。従って極め
て低損失の光導波路が実現される0本実施例では、光導
波路をAly G a + −v A sとしているの
でA1混晶比yなるエネルギーギャップEg、’/に相
当する波長よりも長い波長の光に対して光導波路として
利用できる。
ここでは光導波路としてAlGaAs層を用いたが、G
aAS  基板に格子整合するInGaA、sP。
InGaAIP層とすることで、より短波長の光の伝搬
が低損失で実現される。例えばGaAs基板に格子整合
する I n s、isG a l−+1.49−vA
 1 vP(VはAl混晶比)はv=0.51とするこ
とでエネルギーギャップEg、vはおよそ2.5eVと
なり、500nm帯までの短波長の光に対して利用でき
る。また、■nGaAsPに対しても650nm程度ま
での短波長光に利用できる。
加えてプロセス工程において、第2図(b)までプロセ
スを進めた後Z n S e層の選択エピタキシャル成
長を利用すれば、前述した第2図(d)から(e)への
プロセスを経ることなく第1図に示す光導波路が実現さ
れるまた適切な材料の選択により接合に平行な方向の屈
折率段差の制御が可能であるから、シングルモード伝搬
の光導波路が、再現性良好デイメンジョンで実現される
。例えば、接合に平行な方向の屈折率段差を5X10−
3程度とすれば、1次モードのカットオフ幅はおよそ2
μmとなり、最上部クラツド層Zn5e層の幅を2μm
程度とすることで、シングルモードの光導波路が形成さ
れる。
以上の説明では、II −VI族化合物半導体半導体と
してZn5eを例にとったが、他のII−VI族化合物
半導体半導体の利用も同様に可能である。
[発明の効果] 以上述べたように本発明によれば、以下のような多大な
効果が得られる。
1)基板、クラッド層、光導波層を■−V族化合物半導
体半導体としたことで、高品質のGaAs基板の使用が
可能であり、また基板に格子整合した、あるいは極めて
格子定数の近い材料を積層することで、結晶性にすぐれ
た極めて伝搬損失の小さな光導波路が実現される。
2)適切な材料の選択により500nm帯を越える短波
長光の導波が可能である。
3)よって高密度光情報処理装置で望まれている短波長
LD用先光導波路して利用できる。
4)光導波■波層上に全面にわたりクラッド層を積層し
ているので導波路端での散乱損失が極めて小さくなる。
5)全ての層の成長がMOCVD法で可能であることか
ら均一で、かつ高信頼性の光導波路の作成が可能である
6)最上層のZn5e層等II−VI族化合物半導体は
エネルギーギャップが大きく、かつ低屈折率材料である
。従って導波光に対して光吸収損失がなく、光閉じ込め
にも有効であり、低損失、高効率光導波路が実現される
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明の1実施例を示す斜視図。 第2図(a)〜(8)は、本発明を実施するプロセス工
程図。 第3図は、従来例を示す斜視図。 101.201,301 102.202 103.203 104.204 105.205 GaAs基板 A l xG a I−XA S第1のクラッド層A 
l yG a I−yA S光導波路層A 1 z G
 a + −z A S第2のクラッド層Zn5e第3
のクラッド層 誘電体薄 単結晶Zn5e層 多結晶Zn5e層 Zn5eクラッド層 Zn5e−ZnS超格子光導波路 S i O2クラッド層 以上 (d) (B>

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. III−V族化合物半導体基板上に、III−V族化合物半導
    体より成る第1のクラッド層、該第1のクラッド層より
    屈折率の大なるIII−V族化合物半導体より成る光導波
    路層、該光導波路層より屈折率の小なるIII−V族化合
    物半導体より成る第2のクラッド層およびストライプ状
    のII−VI族化合物半導体より成る第3のクラッド層を順
    次積層して成る構造を有することを特徴とする光導波路
JP7420789A 1989-03-27 1989-03-27 光導波路 Pending JPH02251909A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7420789A JPH02251909A (ja) 1989-03-27 1989-03-27 光導波路

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7420789A JPH02251909A (ja) 1989-03-27 1989-03-27 光導波路

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02251909A true JPH02251909A (ja) 1990-10-09

Family

ID=13540513

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7420789A Pending JPH02251909A (ja) 1989-03-27 1989-03-27 光導波路

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02251909A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5786603A (en) * 1995-09-12 1998-07-28 Kabushiki Kaisha Toshiba Multilayer structured semiconductor devices

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5786603A (en) * 1995-09-12 1998-07-28 Kabushiki Kaisha Toshiba Multilayer structured semiconductor devices

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5659640A (en) Integrated waveguide having an internal optical grating
US5418183A (en) Method for a reflective digitally tunable laser
US4866489A (en) Semiconductor device
US4786951A (en) Semiconductor optical element and a process for producing the same
JPH06334168A (ja) 半導体素子
US4944838A (en) Method of making tapered semiconductor waveguides
US10218150B2 (en) Wafer scale monolithic integration of lasers, modulators, and other optical components using ALD optical coatings
US5360754A (en) Method for the making heteroepitaxial thin layers and electronic devices
JPH0864906A (ja) 半導体装置の製法
US5374587A (en) Method of manufacturing optical semiconductor element
JPH02251909A (ja) 光導波路
EP0411816B1 (en) Tapered semiconductor waveguides and method of making same
JPH06196797A (ja) 光変調器集積化光源素子およびその製造方法
US5208823A (en) Optically isolated laser diode array
JPS63200586A (ja) 半導体装置
JPH0541564A (ja) 半導体多重歪量子井戸構造
JPH0329903A (ja) 光導波路及びその製造方法
JPS6394230A (ja) 半導体装置
US5855669A (en) Method for fabricating grating coupler
JP2682482B2 (ja) 化合物半導体集積回路の製造方法
JPH0281006A (ja) 光導波路
JPH02251910A (ja) 光導波路
JPH0246406A (ja) 光導波路及びその製造方法
JPH0629619A (ja) 半導体レーザの製造方法
JPH0799370A (ja) 半導体光導波路