JPH0280839A - オートテンショナ - Google Patents

オートテンショナ

Info

Publication number
JPH0280839A
JPH0280839A JP22982988A JP22982988A JPH0280839A JP H0280839 A JPH0280839 A JP H0280839A JP 22982988 A JP22982988 A JP 22982988A JP 22982988 A JP22982988 A JP 22982988A JP H0280839 A JPH0280839 A JP H0280839A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pulley
intermediate ring
swinging member
fixed shaft
belt
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP22982988A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshiro Suga
菅 芳郎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NSK Ltd
Original Assignee
NSK Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NSK Ltd filed Critical NSK Ltd
Priority to JP22982988A priority Critical patent/JPH0280839A/ja
Publication of JPH0280839A publication Critical patent/JPH0280839A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H7/00Gearings for conveying rotary motion by endless flexible members
    • F16H7/08Means for varying tension of belts, ropes, or chains
    • F16H7/0848Means for varying tension of belts, ropes, or chains with means for impeding reverse motion
    • F16H2007/0853Ratchets

Landscapes

  • Devices For Conveying Motion By Means Of Endless Flexible Members (AREA)
  • Vibration Dampers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) この発明に係るオートテンショナは、自動車用エンジン
のタイミングベルト、或はオルタネータやコンプレッサ
等の補機を駆動する為のベルトに適正な張力を付与する
為に利用する。
(従来の技術) OHC型、或はDOHC型エンジンのカムシャフトを、
クランクシャフトと同期して回転駆動する為、第6図に
示す様なタイミングベルト1による駆動機構が広く使用
されている。
この第6図に於いて、2はエンジンのクランクシャフト
により回転駆動される駆動プーリ、3はカムシャフトの
端部に固定された従動プーリ、4.4はタイミングベル
ト1を案内したり、或はつオータボンプ等の補機を駆動
する為のガイドプーリ或は従動プーリ、5はタイミング
ベルト1に適正な張力を付与する為のテンションプーリ
である。
このテンションプーリ5は、枢軸6を中心として揺動す
る揺動部材7の中間部に枢支されている。そして、この
揺動部材7の端部にはばね8を設け、テンションプーリ
5をタイミングベルト1に向けて弾性的に押圧する事で
、温度変化等に伴なうタイミングベルト1等の寸法変化
やエンジンの運転に伴なう振動等に拘らず、この夕、イ
ミングベルト1の張力が常に一定に保たれる様にしてい
る。
(発明が解決しようとする課題) ところが、上述の様にしてタイミングベルト等のヘルド
の張力を常に一定に保つ為の、所謂オートテンショナの
場合、従来は次に述べる様な不都合を生じる事がある。
即ち、第6図に於いて駆動プーリ2が、矢印aで示す様
に時計方向に回転した場合、テンションベルト1の右半
分は駆動プーリ2に引っ張られて緊張傾向となり、左半
分は緩み傾向となる。
テンションプーリ5を含むオートテンショナは、この様
なタイミングヘルド1の左半分、即ち緩み傾向となる部
分に設けるが、エンジンが停止する場合、瞬間的とは言
え、エンジンが逆方向に回転する傾向となり、この瞬間
には上記左半分が緊張傾向となる。
この様な急激な張力の変動が生じた場合に、テンション
プーリ5がタイミングベルト1の動きにそのまま追従し
た場合、タイミングベルト1に瞬間的に大きな緩みが生
じ、著しい場合にはこの緩みが原因となって、タイミン
グベルト1と歯付プーリ(駆動、従動画プーリ2.3)
との間で、所謂歯飛び現象が生じ、エンジンのクランク
シャフトとカムシャフトとの回転位相がずれてしまう。
この様な不都合を解消する為には、枢軸6と揺動部材7
との間にあるダンパ抵抗により、急激な張力の変動には
テンションプーリ5が直ちには追従しない様にすれば良
いが、この場合にはテンションプーリ5が通常の回転を
している場合(張力変動の少ない状態の場合)、タイミ
ングベルト1の細かい振れに追従する事も出来なくなり
、タイミングベルト1の振れの原因となる場合がある。
この為特開昭63−167163号公報に開示された発
明に於いては、枢軸6の周囲に油ダンパ機構とローラ式
の一方面クラッチとを設ける事で、ベルトが緩む傾向の
場合にのみ、テンションプーリ5が直ちにベルトの動き
に追従する様にしている。
ところが、この公報に開示された発明の場合、ローラ式
の一方面クラッチの潤滑が難しく、又構造上フレッチン
グ摩耗を生じ易い事、及びベルトの張力なローラにより
支承する構造である事から、耐久性、偏傾性に問題があ
る。
本発明のオートテンショナは、上述の様な不都合を何れ
も解消するものである。
(課題を解決する為の手段) 本発明のオートテンショナは、固定軸と、全体を円筒状
に形成され、固定軸の周囲に回転自在に支持された中間
輪と、全体を円筒状に形成され、中間輪の周囲に回転自
在に支持された揺動部材と、中間輪の外周面と揺動部材
の内周面との間に設けられた粘性ダンパ機構と、揺動部
材の一部に、固定軸と平行に設けられた枢軸により支承
されたプーリと、このプーリを張力を付与すべき部材に
向けて押圧するばねと、中間輪の内周面と固定軸の外周
面との一方にその全周に亙って形成されたラチェット歯
と、中間輪の内周面と固定軸の外周面との他方に設けら
れ、上記ラチェット歯と噛合するラチェット爪とから構
成されている。
そして、上記ラチェット歯とラチェット爪とは、プーリ
がばねの弾力方向と反対方向に移動する場合にのみ噛合
する様にしている。
(作   用) 上述の様に構成される本発明のオートテンショナは、次
の様に作用する。
オートテンショナにより適正な張力を付与すべきベルト
の内、揺動部材に枢軸を介して支承されたプーリが押圧
された部分の張力が急激に増大した場合、上記揺動部材
がばねの弾力に抗して急激に揺動しようとし、この揺動
部材の動きが粘性ダンパ機構を介して中間輪に伝わる。
粘性ダンパ機構は、揺動部材と中間輪との相対的変位が
急激に行なわれる事を阻止する機能を有する為、揺動部
材か急激に揺動しようとした場合、中間輪も揺動部材と
同方向に揺動する傾向となり、この中間輪と固定軸との
間に設けたラチェット歯とラチェット爪とが互いに噛合
して、中間輪と固定軸とが一体的に結合され、中間輪が
それ以上は揺動する事がなくなる。
この結果揺動部材は、中間輪との間に設けた粘性ダンパ
機構の抵抗に抗してのみ揺動可能となり、急激に緊張力
か高まったベルトに対してプーリを、緩徐に追従させる
。この為、ベルトの他の部分が過度に緩む事か防止され
る。
反対に、ベルトの一部で、プーリが押圧された部分が急
に緩んだ場合、プーリを支承した揺動部材がばねの弾力
によって迅速に揺動し、プーリをベルトの緩みに追従さ
せる。
この際には、中間輪と固定軸との間に設けたラチェット
歯とラチェット爪とが噛合する事はなく、中間輪が固定
軸に対して揺動可能となる為、中間輪は粘性ダンパ機構
を介して揺動部材と共に揺動する。即ち、この場合には
粘性ダンパ機構の緩衝作用は働かず、ベルトの緩みは迅
速に解消される。
要するに本発明のオートテンショナは、ベルトのプーリ
当接部分が緊張する傾向の場合には緩徐に対応し、反対
にベルトが緩む傾向の場合には迅速に対応して、ベルト
の何れの部分にも過度に緩んだ部分が発生しない様に作
用する。
(実施例) 次に、図示の実施例を説明しつつ、本発明を更に詳しく
説明する。
第1〜3図は本発明の第一実施例を示しており、第1図
は全体構成を示す部分横断平面図、第2図は正面図、第
3図は第2図の部分A−A断面図である。
9は固定軸で、基端部(第1図の下端部)に大径部9a
を形成した円筒状を成しており、オートテンショナの使
用時には図示しないボルトにより、エンジンのシリンダ
ブロック前面(タイミングベルト用オートテンショナの
場合)等に固定される。
10は中間輪で、基端寄りの大径部10aと先端寄りの
小径部10bとを段部10cで連続させ、全体を段付の
円筒状に形成している。
11は揺動部材で、基部12の一部外周面から揺動腕1
3を突出させる事で構成されている。この内の基部12
は、円輪状の連結板部14の内外側周縁部に、それぞれ
内側円筒部15と外側円筒部16とを、同方向に向けて
互いに平行に形成している。
これら内側、外側面円筒部15.16の内の内側円筒部
15は、固定軸9の外周面と中間輪10の小径部10b
の内周面との間の隙間に挿入されている。そして、固定
軸9の外周面と揺動部材11の内側円筒部15の内周面
との間には第一の滑り軸受17を、この内側円筒部15
の外周面と中間輪10の小径部10bの内周面との間に
は第の滑り軸受18を、それぞれ設け、揺動部材11と
中間輪10とを、固定軸9の周囲で捻り方向に、互いに
独立して回転自在としている。
中間輪10の小径部10bの外周面には、互いに平行に
且つ間隔をあけて配列された、複数の平板19.19の
内周縁部が固定されている。又、揺動部材11の外側円
筒部16の内周面にも同様に、互いに平行に且つ間隔を
あけて配列された、複数の平板20.20の外周縁部が
固定されている。両手板19.20は、互いに締め付け
ない状態で、交互に配列されており、これら平板19.
20が存在する、小径部10bの外周面と外側円筒部1
6の内周面との間の空間21内には、油等の高粘性流体
を封入して、この空間21内に粘性ダンパ機構22を設
けている。
又、前記揺動部材11を構成する揺動腕13の先端部に
は枢軸23が、固定軸9と平行に設けられており、この
枢軸23にベルトを押圧する為のプーリ27を、転がり
軸受32(第4〜5図参照)等を介して回転自在に支承
している。
揺動腕13の中間部に形成した係止孔24と、エンジン
のシリンダブロック前面等に固定したピン25とには、
引っ張りばね26の両端部を係止して、上記揺動腕13
に第2図で反時計方向に揺動じようとする弾力を付与し
、この揺動腕13の先端部に支承されたプーリ27を、
張力を付与すべきベルトに向は押圧する様にしている。
更に、前記固定軸9の大径部9aの外周面には、第2図
に示す様に、ラチェット歯28.28をその全周に亙り
一体に形成している。又、中間輪10の大径部10aの
内周面には、このラチェット歯28.28と噛合する1
個乃至は複数個(図示の例では3個)のラチェット爪2
9.29を設けている。
図示の実施例の場合、上記大径部10aの内周面には、
弾性材製の支持環30を内嵌固定しており、この支持環
30の一部に形成した切欠きを内方に向は少し曲げ起こ
す事で、上記ラチェット歯28.28と噛合するラチェ
ット爪29.29としている。
この様にして固定軸9と中間輪10とに設けたラチェッ
ト歯28.28とラチェット爪29.29とは、プーリ
27が引っ張りはね26の弾力方向と反対方向に移動す
る場合にのみ噛合する様にしている。即ち、図示の実施
例の場合、揺動部材11に連られて中間輪10が時計方
向に揺動しようとする場合にのみ、ラチェット歯28.
28とラチェット爪29.29とが互いに噛合し、固定
軸9と中間輪10とを一体的に結合して、揺動部材11
が単独でのみ、粘性ダンパ機構22の抵抗力に抗して揺
動するが、揺動部材11が引っ張りばね26の弾力によ
り同図で反時計方向に揺動した場合、ラチェット歯28
.28とラチェット爪29.29とが係合する事なく、
中間輪10と共に揺動部材11が軽く揺動する様にして
いる。
上述の様に構成される本発明のオートテンショナは、適
正な張力を付与すべきベルトにプーリ27を当接させ、
引っ張りばね26の弾力によりこのプーリ27をベルト
に向けて押し付けた状態で使用されるが、エンジンの停
止等により、ベルトの一部で、上記プーリ27が押圧さ
れた部分の張力が急激に増大した場合、先端部にプーリ
27を支承した揺動部材11が、引っ張りばね26の弾
力に抗して、第2図の時計方向に急激に揺動しようとす
る。
この様な場合に、プーリ27の移動をそのまま許容する
と、ベルトの他の部分に過度の緩みが生し、タイミング
ベルトの歯飛び等の不都合が生じるのは、前述した通り
である。
そこで本発明のオートテンショナは、この様な不都合を
解消すべく、次の様に作用する。
ベルトの急激な緊張に伴なって揺動部材11が第2図の
時計方向に揺動しようとした場合、この揺動部材11の
動きが、粘性ダンパ機構22を介して中間輪10に伝わ
る。
即ち、粘性ダンパ機構22を構成する複数枚の平板19
.200間には高粘性流体が存在し、この高粘性流体が
、両平板19.20の間に働く剪断方向の力に対する抵
抗となる為、揺動部材11と中間輪10との相対的変位
が急激に行なわれる事が阻止され、揺動部材11の急激
な動きが中間輪10に伝り、この中間輪10も揺動部材
11と同方向く第2図の時計方向)に揺動しようとする
中間輪10が第2図で時計方向に揺動しようとする結果
、この中間輪10の大径部10aの内周面に設けたラチ
ェット爪29.29と、固定軸9の大径部9aの外周面
に形成したラチェット歯28.28とが互いに噛合して
、中間輪10と固定軸9とが一体的に結合され、中間輪
10がそれ以上は揺動する事がなくなる。
この結果揺動部材11は、中間輪10との間に設けた粘
性ダンパ機構22の抵抗に抗してのみ揺動可能となり、
急激に緊張力が高まったベルトに対してプーリ27を、
緩徐に追従させる。この為、プーリ27が押圧されたベ
ルトの他の部分が過度に緩む事が防止される。
反対に、ベルトの一部で、プーリ27が押圧された部分
が急に緩んだ場合、プーリ27を支承した揺動部材11
が、引っ張りばね26の弾力によって、第2図の反時計
方向に迅速に揺動し、プーリ27をベルトの緩みに追従
させる。
この際には、中間輪10の大径部10aの内周面に設け
たラチェット爪29.29は、固定軸9の大径部9aの
外周面に形成したラチェット歯28.28と噛合する事
はなく、中間輪10が固定軸9に対して揺動可能となる
。この為中間輪10は、粘性ダンパ機構22を介して揺
動部材11と共に揺動する。即ち、この場合には粘性ダ
ンパ機構22の緩衝作用は働かず、プーリ27はベルト
の動ぎに直ちに追従して、ベルトの緩みが迅速に解消さ
れる。
結局、本発明のオートテンショナをベルトの張力付与に
用いた場合、ベルトのプーリ当接部分が緊張する傾向の
場合、即ち、揺動部材11が第2図の時計方向に揺動す
る傾向の場合には緩徐に対応し、反対にベルトか緩む傾
向の場合、即ち揺動部材11が第2図の反時計方向に揺
動する傾向の場合には迅速に対応して、ベルトの何れの
部分にも過度に緩んだ部分が発生ずる事が防止される。
次に、第4図は本発明の第二実施例を示している。
本実施例の場合、固定軸9の中心軸a、即ち揺動部材1
1の揺動中心とプーリ27の中心軸すとの距離が短くて
も良い場合の構造を示している。
揺動部材11の基部12の片側面には、この基部12の
中心軸aに対して偏心した中心軸すを有する枢軸31が
、基部12と一体に形成されている。そしてこの枢軸3
1の外周面にはプーリ27が、転がり軸受32を介して
回転自在に支承されている。
又、本実施例(次に述べる第5図の第三実施例の場合も
同様)の様に、揺動腕13を持たない本実施例の場合、
揺動部材11の基部12に固定した係止片34とシリン
ダブロック前面等に固定したビン25との間につる巻ば
ね33を設け、上記プーリ27に所望の弾力を付与する
様にしている。
更に、第5図は本発明の第三実施例を示している。
本実施例の場合、揺動部材11の基部12の片面に固設
する枢軸31を基部12と別体とすると共に、この枢軸
31に転がり軸受32の内輪としての役目を兼用させて
いる。この結果本実施例の場合、枢軸31を有する揺動
部材11の加工作業の容易化と、必要に応じてプーリ部
分のみを交換する事も可能となり、オートテンショナの
製作費の低減化を図れる。
(発明の効果) 本発明のオートテンショナは、以上に述べた通り構成さ
れ作用する為、潤滑が容易で、フレッチング摩耗を生じ
る事もなく、耐久性、信頼性に優れた構造にも拘らず、
ベルトの張力を常に最適な状態に保持して、歯付ヘルド
の歯飛び現象等の不都合の発生を確実に防止する事が出
来る。
【図面の簡単な説明】
第1〜3図は本発明の第一実施例を示しており、第1図
は全体構成を示す部分横断平面図、第2図は正面図、第
3図は第2図の部分A−A断面図、第4図は第二実施例
を、第5図は第三実施例を、それぞれ示す部分横断平面
図、第6図はオートテンショナを付設したエンジンのタ
イミングベルト駆動機構を示す正面図である。 1:タイミングベルト、2:駆動プーリ、3従動プーリ
、4ニガイトプーリ或は従動プーリ、5:テンションプ
ーリ、6:枢軸、7:揺動部材、8:ばね、9:固定軸
、9a:大径部、10:中間輪、10a:大径部、10
b:小径部、10c:段部、11:揺動部材、12:基
部、13:揺動腕、14:連結板部、15:内側円筒部
、16:外側円筒部、17:第一の滑り軸受、18:第
二の滑り軸受、19.20:平板、21:空間、22:
粘性ダンパ機構、23:枢軸、24係止孔、25:ピン
、26:引っ張りばね、27、プーリ、28:ラチェッ
ト歯、29:ラチェット爪、30:支持環、31:枢軸
、32:転がり軸受、33:つる巻ばね、34:係止片

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)固定軸と、全体を円筒状に形成され、固定軸の周
    囲に回転自在に支持された中間輪と、全体を円筒状に形
    成され、中間輪の周囲に回転自在に支持された揺動部材
    と、中間輪の外周面と揺動部材の内周面との間に設けら
    れた粘性ダンパ機構と、揺動部材の一部に、固定軸と平
    行に設けられた枢軸により支承されたプーリと、このプ
    ーリを張力を付与すべき部材に向けて押圧するばねと、
    中間輪の内周面と固定軸の外周面との一方にその全周に
    亙って形成されたラチェット歯と、中間輪の内周面と固
    定軸の外周面との他方に設けられ、上記ラチェット歯と
    噛合するラチェット爪とから成り、ラチェット歯とラチ
    ェット爪とは、プーリがばねの弾力方向と反対方向に移
    動する場合にのみ噛合するオートテンシヨナ。
JP22982988A 1988-09-16 1988-09-16 オートテンショナ Pending JPH0280839A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22982988A JPH0280839A (ja) 1988-09-16 1988-09-16 オートテンショナ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22982988A JPH0280839A (ja) 1988-09-16 1988-09-16 オートテンショナ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0280839A true JPH0280839A (ja) 1990-03-20

Family

ID=16898325

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP22982988A Pending JPH0280839A (ja) 1988-09-16 1988-09-16 オートテンショナ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0280839A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0456246U (ja) * 1990-09-20 1992-05-14
WO2000031439A3 (de) * 1998-11-26 2000-09-08 Hasse & Wrede Gmbh Viskos gedämpfte zugmittelspannvorrichtung

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63167163A (ja) * 1986-12-27 1988-07-11 Koyo Seiko Co Ltd オ−トテンシヨナ

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63167163A (ja) * 1986-12-27 1988-07-11 Koyo Seiko Co Ltd オ−トテンシヨナ

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0456246U (ja) * 1990-09-20 1992-05-14
WO2000031439A3 (de) * 1998-11-26 2000-09-08 Hasse & Wrede Gmbh Viskos gedämpfte zugmittelspannvorrichtung

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0712648U (ja) オートテンショナ
JPH0324346A (ja) オートテンショナ
KR20030046337A (ko) 톱니 스킵 방지장치를 갖는 타이밍 벨트 자동 텐셔너
US4883446A (en) Belt tensioning system, tensioner and parts therefor and methods of making the same
JPH0280839A (ja) オートテンショナ
US20030125144A1 (en) Blade-type chain tensioner system
JP3341515B2 (ja) オートテンショナ
JP2881780B2 (ja) オートテンショナ
JP2762527B2 (ja) オートテンショナ
JP2549524Y2 (ja) オートテンショナ
KR20190119600A (ko) 텐셔너
JP3424737B2 (ja) オートテンショナ
JPH04244644A (ja) オートテンショナ
JPH084859A (ja) オートテンショナ
US5029387A (en) Method of making a belt tensioning system
JPH0647757U (ja) オートテンショナ
JPH084856A (ja) オートテンショナ
JP2949911B2 (ja) オートテンショナ
JPH0634003A (ja) オートテンショナ
JPH0356748A (ja) オートテンショナ
JP3724027B2 (ja) 組み付け用ストッパ付オートテンショナ
JP2890620B2 (ja) オートテンショナ
JPH0527405U (ja) オートテンシヨナ
JP3979459B2 (ja) オートテンショナ
JPH0861446A (ja) オートテンショナ