JPH0280394A - 分子線エピタキシャル成長方法及びその成長装置 - Google Patents

分子線エピタキシャル成長方法及びその成長装置

Info

Publication number
JPH0280394A
JPH0280394A JP23034788A JP23034788A JPH0280394A JP H0280394 A JPH0280394 A JP H0280394A JP 23034788 A JP23034788 A JP 23034788A JP 23034788 A JP23034788 A JP 23034788A JP H0280394 A JPH0280394 A JP H0280394A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
raw material
hydrogen
growing
gaas
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP23034788A
Other languages
English (en)
Inventor
Naoki Furuhata
直規 古畑
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP23034788A priority Critical patent/JPH0280394A/ja
Publication of JPH0280394A publication Critical patent/JPH0280394A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Crystals, And After-Treatments Of Crystals (AREA)
  • Hydrogen, Water And Hydrids (AREA)
  • Physical Deposition Of Substances That Are Components Of Semiconductor Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、有機金属化合物を原料として用いる分子線エ
ピタキシャル成長方法及びその成長装置に関するもので
ある。
〔従来の技術〕
近年、GaAs、AlGaAs等の■−■族化合物半導
体を用いた高速論理素子、半導体レーザ、光−電子集積
回路(OEIC)の開発が急速に発展し、それに伴い高
度な素子製作プロセスが必要になってきている。
分子線エピタキシャル成長法(以降MBE法と称す)は
、超高真空に保たれた成長室内で元素が分子線となり基
板に到達するため、高精度に膜厚が制御でき、また、シ
ャッターの開閉により分子線をさえぎることができるの
で、急峻なヘテロ界面を得られるという特長がある。し
かも不純物の混入が少なく、高品質の■−V族化合物半
導体薄膜が成長できるため、上記のようなデバイス作製
には欠かせぬ重要な技術になっている。
以前分子線源原料としては、Ga、AI、As等の金属
が用いられ、これをるつぼに入れ分子線セルの温度を制
御することにより、適当なビーム強度の分子線を得てい
た。この方式では、原料によってはセルを1000℃以
上の高温に熱する必要があり不純物発生や故障の原因に
なっている。
さらに原料を交換するため、大気開放する必要があり、
スループットが低くなることと共に不純物混入の問題が
おきる。また■族の金属原料に起因するオーバル欠陥と
呼ばれる欠陥が表面に発生し、ICを作製する妨げとな
っている。
そこで最近ツァン(Tsang )らにより金属原料の
かわりに有機金属化合物を用いたMBE法が試みられて
いる(「ジャーナル・オブ・バキューム・サイエンス・
チクノロシイCJournal ofVacuum 5
cience Technologyl J B、Vo
l、3 N[+、2P666−670.1985 >。
これは一般に有機金属分子線エピタキシャル成長法(以
降MOMBE法と称す)、あるいはガスソースMBE法
と呼ばれている。MOMBE法は、ガスによりMBE成
長室内に原料を供給するので、原料交換が容易であり、
その上表面欠陥の低減や選択成長が可能になるという利
点を有している。
有機金属化合物の中で、一般に用いられる■族原料は、
Ga原料としてトリメチルガリウム(Ga(CH3)3
)  トリエチルガリウム(Ga(C2H5)3 )、
AI原料としてトリメチルアルミニウム(Al (CH
3)3)、)リエチルアルミニウム(AI (C2H5
)3 ) 、I n原料としてトリメチルインジウム(
I n (CH3)3 )、トリエチルインジウム(I
 n (C2H5)3 )等である。V族原料は、有機
金属化合物よりもアルシン(AsH3)、ホスフィン(
PHs )等の水素化物の使用が主流である。これらは
猛毒なので安全のため■族原料のみ金属を用いる場合も
ある。
MOMBE法は以前のMBEの欠点を解決する成長法で
あるが、有機金属化合物を用いるため成長膜中にカーボ
ンが混入しやすく、MBEはど高純度の結晶が得られて
いない。特にAlAs。
AlGaAsなどAI原料に有機金属化合物を用いたも
のは純度が悪く、高濃度のP型半導体になる。
これは次のような理由による。
従来のMOMBE法の場合、■族有機金属化合物は、半
導体基板上で分解し金属原子に有機物を1個ないし2個
持った中間生成物の形で半導体基板に吸着すると推測さ
れる。トリメチルガリウムを例にとると、モノメチルガ
リウム(GaCHv)あるいは、ジメチルガリウム(G
 a (CH3h)になり基板表面に吸着している。こ
れらの有機金属化合物はV族原料と反応することにより
脱離する。
しかし未反応の有機金属化合物は膜中に残り、カーボン
アクセプターの原因となる。特にAl(CH3)5やA
 I (C2H5) sのような A1を含む有機金属
化合物は、有機物と金属の結合エネルギーが大きいため
有機物が膜中に残りやすく、高いP型結晶になる。これ
はV族原料の供給量を大きくすることで、ある程度は解
決できる。
〔発明が解決しようとする課題〕
従来、MOMBE法で高純度の結晶を成長するためにV
族原料を■族原料の10倍以上供給していたが、しかし
、この方法では成長室の真空度を低下させるため、MO
MBE法の特長である有機金属化合物原料を半導体基板
に分子線で供給することが損われる上、排気装置に負担
をかけ、故障の原因になる。
本発明の目的は、■族原料と同程度のV族原料の供給量
で、高純度の結晶を成長させる分子線エピタキシャル成
長方法とその成長装置を提供することにある。
〔課題を解決するための手段〕
本発明の分子線エピタキシャル成長方法は、有機金属化
合物を原料として用いかつ前記原料とともに高温に加熱
することにより少なくとも一部が熱的に解離した水素を
供給する工程を含んで成る。
本発明の分子線エピタキシャル成長装置は、成長室内を
超高真空に排気で、きる排気装置と、前記成長室に収容
した半導体基板を加熱する基板ホルダーと、前記成長室
内に有機金属化合物と水素を導入するためのガス導入管
と、前記ガス導入管に導入した水素を加熱するための加
熱装置とを少くとも備えて成る。
〔作用〕
本発明では熱的に解離した水素エピタキシャル成長時に
半導体基板表面に供給するため、少量で半導体基板表面
の有機物と反応し、有機物が膜中に入るのを抑える働き
がある。従って■族原料を大量に送る必要はなく、成長
室内の真空度を維持できる。
水素を解離する方法としては、熱分解だけでなくプラズ
マ等でイオン化する方法もあるが、これは基板表面にダ
メージを与えたり、イオン化する時に重金属で汚染され
るという問題があり、熱分解が最良である。
〔実施例〕
以下、本発明の実施例を図により説明する。
本発明の分子線エピタキシャル成長方法の一実施例では
、■族原料としてトリエチルガリウム(Ga (C2H
5)g :TEGa) 、V族原料として金属砒素(A
s >を用い、GaAsの成長を行っている。成長条件
は、TEGaがlcc/min、As圧2X 10−’
To r r、水素(H2)lcc/minである。水
素は加熱装置により1000℃に加熱している。この時
、質量分析計11により10%の水素が解離しているこ
とを確かめている。基板温度を600℃に設定して、半
絶縁性GaAsの半導体基板1上に4μm / mi 
n、GaAsを成長した比較のためにTEGaとAs圧
の条件は変えず、水素を添加しない成長も行っ−ている
なお、成長した結晶ホール測定をしたところ、熱的に解
離させた水素を添加した場合は、室温で5 X 101
4(cm−’)のキャリア濃度のP型結晶が得られた。
水素添加を行っていない従来方法のものは、キャリア濃
度1×101フ(Cal−’)のP型を示し、本発明に
よる大幅な結晶純度の改善を確認できた。
第1図はこの成長した結晶の77Kにおけるフォトルミ
エツセンス評価(PL)の結果を示すものである。本実
施例では、点線で示す水素添加を行っていない従来の場
合と比較してカーボンアクセプタに起因するピーク(8
300A)が小さく、カーボンの混入が抑えられている
ことがわかる。
本実施例ではGaAsについて記述したが、他の■−V
族化合物半導体あるいはその混晶においても同様な結果
が得られている。
第2図は本発明の分子線エピタキシャル成長装置の一実
施例の模式的断面図である。本装置は、超高真空に保持
される成長室1と、成長室1内を排気する排気袋W2と
、加熱機構を備えた基板ホルダー3と、ヌードイオンゲ
ージ4と、■族原料導入管5及び水素導入管と6、水素
を加熱する加熱装置と7、■族原料と水素の流量を制御
するマスフローコントローラ8.9と、V族原料用分子
線源10とにより構成されている。
〔発明の効果〕
以上説明したように、本発明の分子線エピタキシャル成
長法及び成長装置により、■−V族化合物半導体を成長
させる際、解離水素によってカーボン不純物の少ない高
純度の結晶を得られるという効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例の効果を示す77にのPL特
性図、第2図は本発明の分子線エピタキシャル成長装置
の一実施例の模式図的断面図である。 1・・・成長室、2・・・排気装置、3・・・基板ホル
ダー、3′・・・半導体基板、4・・・ヌードイオンゲ
ージ、5・・・■族原料導入管、6・・・水素導入管、
7・・・水素加熱装置、8.9・・・マスフローコント
ローラ、10・・・■族原料用分子線源、11・・・質
量分析計。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、有機金属化合物を原料として用いかつ前記原料とと
    もに高温に加熱することにより少なくとも一部が熱的に
    解離した水素を供給する工程を含むことを特徴とする分
    子線エピタキシャル成長方法。 2、成長室内を超高真空に排気できる排気装置と、前記
    成長室に収容した半導体基板を加熱する基板ホルダーと
    、前記成長室内に有機金属化合物と水素を導入するため
    のガス導入管と、前記ガス導入管に導入した水素を加熱
    するための加熱装置とを少くとも備えたことを特徴とす
    る分子線エピタキシャル成長装置。
JP23034788A 1988-09-13 1988-09-13 分子線エピタキシャル成長方法及びその成長装置 Pending JPH0280394A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23034788A JPH0280394A (ja) 1988-09-13 1988-09-13 分子線エピタキシャル成長方法及びその成長装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23034788A JPH0280394A (ja) 1988-09-13 1988-09-13 分子線エピタキシャル成長方法及びその成長装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0280394A true JPH0280394A (ja) 1990-03-20

Family

ID=16906427

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP23034788A Pending JPH0280394A (ja) 1988-09-13 1988-09-13 分子線エピタキシャル成長方法及びその成長装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0280394A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6066204A (en) High pressure MOCVD reactor system
US5250148A (en) Process for growing GaAs monocrystal film
US5483919A (en) Atomic layer epitaxy method and apparatus
JPH05186292A (ja) 半導体成長装置およびそれによる半導体成長方法
Tsang Chemical beam epitaxy of InGaAs
US6334901B1 (en) Apparatus for forming semiconductor crystal
JPH0280394A (ja) 分子線エピタキシャル成長方法及びその成長装置
JPH01286991A (ja) 分子線エピタキシャル成長方法及び分子線エピタキシー装置
JPH01103982A (ja) 3−5族化合物半導体単結晶の製造方法
JP2620546B2 (ja) 化合物半導体のエピタキシヤル層の製造方法
JP2753832B2 (ja) 第▲iii▼・v族化合物半導体の気相成長法
JP2924072B2 (ja) 有機金属分子線エピタキシャル成長方法及びその成長装置
JP2743970B2 (ja) 化合物半導体の分子線エピタキシャル成長法
JPH02288222A (ja) 3―5族化合物半導体の成長方法
JPS61155291A (ja) 気相成長方法
JPH01173708A (ja) 半導体素子
JPH0218384A (ja) 分子線エピタキシャル成長方法
JPH01141899A (ja) 3−5族化合物半導体の気相成長方法
JPH02254715A (ja) 化合物半導体結晶層の製造方法
JPS6379315A (ja) 3−5族化合物半導体単結晶の成長方法
JPS63248795A (ja) 分子線エピタキシヤル成長方法
JPH01203292A (ja) 化合物半導体結晶成長方法及び結晶成長装置
JPH04111420A (ja) 半導体薄膜結晶成長法および装置
JPS62155511A (ja) 気相成長装置
JPH01179312A (ja) 3‐5族化合物半導体の気相成長方法