JPH028022B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH028022B2
JPH028022B2 JP56089381A JP8938181A JPH028022B2 JP H028022 B2 JPH028022 B2 JP H028022B2 JP 56089381 A JP56089381 A JP 56089381A JP 8938181 A JP8938181 A JP 8938181A JP H028022 B2 JPH028022 B2 JP H028022B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mandrel
vapor deposition
condensable
temperature
heating
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP56089381A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS57203770A (en
Inventor
Ryohei Shintani
Rikio Aozuka
Yukimoto Aizawa
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP8938181A priority Critical patent/JPS57203770A/ja
Publication of JPS57203770A publication Critical patent/JPS57203770A/ja
Publication of JPH028022B2 publication Critical patent/JPH028022B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C14/00Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material
    • C23C14/22Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material characterised by the process of coating
    • C23C14/54Controlling or regulating the coating process
    • C23C14/541Heating or cooling of the substrates

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は、筒状を呈する被蒸着物を均一に加
熱する真空蒸着装置に関するものである。
従来、真空蒸着装置の加熱手段としては、真空
室を構成するベルジヤーの外部で、所定温度に加
熱された熱媒体をポンプによつて強制循環させる
手段、被蒸着物の外周面に設置された電子ビーム
銃を使用する手段および被蒸着物の外周面に設置
された赤外線ランプを使用する手段があつた。
しかしながら、第1のベルジヤー外部で加熱し
た熱媒体(例えば油)をポンプによつてマンドレ
ル全域に強制循環させる手段は、加熱温度が高い
場合には耐高温用ポンプを使用する必要等ががあ
ることおよび均熱性が不充分で被蒸着物の表面温
度を均一にできないという問題があつた。また、
第2の電子ビーム銃を使用する手段は、電子ビー
ムを真空中で発射させる必要があり、ベルジヤー
を10-4〜10-6Torr程度の真空度にしなければな
らず、加熱するまでに時間を要することおよび電
子ビーム発生装置が大がかりで設備費が高くなる
という問題があつた。さらに、第3の赤外線ラン
プを使用する手段は、照射範囲内でも外側が低温
となり易く、配設の仕方により対策としても均一
な表面温度を得ることが困難であるという問題が
あつた。
この発明は、従来のこのような真空蒸着装置の
問題点に鑑みてなされたもので、凝縮性熱媒体を
密封したマンドレルを被蒸着物である筒状基体に
貫装し、凝縮性熱媒体をヒータで加熱し気相にす
るとともにその蒸発潜熱によりマンドレルを介し
て筒状基体を加熱することにより上記問題点を解
決することを目的としている。
以下、この発明を図面に基づいて説明する。
第1図はこの発明の第1実施例を示す図であ
る。
まず構成を説明すると、マンドレル1は両端が
閉塞された円筒状筒体で密封容器をなしている。
マンドレル1内は、凝縮性熱媒体2がこの装置の
使用最高温度においても液相がわずかに残る量が
充填されるとともに、非凝縮性ガスが封入腔3か
ら排出されて完全に脱気された後、封入腔3が閉
じられている。この凝縮性熱媒体2としては、例
えばジフエニールおよびアルキルナフタリンのよ
うなものがある。このような凝縮性熱媒体は、熱
安定性の良いしかも蒸発潜熱の大きな物質で、常
温以下では、液体または固体であるが加熱され所
定の温度および圧力で沸騰蒸発し気化する。ま
た、このマンドレル1内には温度センサ4が挿入
されて温度検知がなされている。マンドレル1
は、一方端に例えばコイルに電流を流して発熱さ
せるヒータ5が巻装され、さらに円板フランジ6
に固着されており、マンドレル1の軸と一致する
回転軸7に固着された円板フランジ8にボルト9
で着脱自在に装着されている。マンドレル1は被
蒸着物である筒状基体10に貫装して直接面接触
可能な太さのものが用意されており、このマンド
レル1に筒状基体10が挿入され両端の固定リン
グ11で固定され、マンドレル1と一体に筒状基
体10の軸を中心に回転可能とされている。
マンドレル1の下方、すなわち装着された筒状
基体10の下方には蒸発源である加熱るつぼ12
が設けられ、この加熱るつぼ12には蒸着物質m
である弗化マグネシウム(MgF2)、弗化セリウ
ム(CeF3)および一酸化珪素(SiO)等が入れら
れている。
蒸発源である加熱るつぼ12およびマンドレル
1等は、図外のベルジヤー等から構成される真空
室に収容されている。
次に作用を説明する。
まず、マンドレル1に被蒸着物である筒状基体
10を差し込んで固定リング11で一体に回転可
能に装着し、図外の真空室を蒸着するのに必要な
所定の真空度にする。ヒータ5によりマンドレル
1内の凝縮性熱媒体2を温度センサ4で検知しな
がら所定温度まで凝縮性熱媒体2が熱分解しない
ようなワツト密度、すなわち使用最高温度におい
ても凝縮性熱媒体2が液相をなしており、伝熱授
受が行なわれる表面の一部であるヒータ5近傍の
表面5aを常時液相に浸して濡らしている状態で
加熱すると、凝縮性熱媒体2は熱エネルギーの供
給を受けて気化し、気相と液相が混在する。ま
た、この様な状態で液相が残つていることは、脱
気が完全になされていることを意味する。この気
化の際に気化熱を奪つた気体2aはすでに非凝縮
性ガスが脱気されていて移動を邪魔されないので
マンドレル1の温度が低い部分へ速やかに移動す
る。温度の低い部分に運ばれた気体2aは過飽和
となつて結露し液体2aとなる。このとき、潜熱
として持つていた熱エネルギがマンドレル1を加
熱して温度バランスをとる。従つてマンドレル1
は、その表面温度が均一となるように加熱され
る。さらに均熱化されたマンドレル1から熱伝導
によつて筒状基体10を加熱するため、筒状基体
10の外周表面、すなわち蒸着面は温度差の少な
い均熱表面となる。
このような状態で、筒状基体10を回転軸7で
マンドレル1とともに回転させるとともに、加熱
るつぼ12を加熱して蒸着物質mを蒸発させて、
筒状基体10の外表面に蒸着物質mを均一なコー
テイング膜厚に蒸着させる。
第2図には、この発明の第2実施例を示す。第
2実施例は、第1実施例のマンドレル1の一端を
拡径し、その中にヒータ5をマンドレル1および
回転軸7の軸と一致させて伝熱授受面5aを常時
液相に浸しておくように配設した点で相違し、そ
の他は同様である。この作用も同様であるので説
明を省略する。
第3図には、この発明の第3実施例を示す。第
3実施例は、第1実施例のマンドレル1内に第3
図のごとくパイプ13a,13bを一方を短くし
て二重に配設し、パイプ13a,13b内に水ま
たは空気等の冷媒体14を循環させる点で相違
し、他は同様である。また、第2図に示す実施例
に同様なパイプ13a,13bを配設しうること
は勿論である。
蒸着温度まで加熱された筒状基体10は、蒸着
を完了した後に所定温度まで真空中で冷却される
のであるが、真空中での冷却は輻射による放熱と
回転軸7からの伝熱とはわずかなので、冷媒体1
4を循環させて冷却される。
以上説明してきたように、この発明によれば筒
状基体の内側に当接して貫装しかつ密封容器をな
すマンドレルと、マンドレル内に非凝縮性ガスを
脱気後使用最高温度においても液相がわずかに残
る量が充填された凝縮性熱媒体と、凝縮性熱媒体
を加熱して気相にするとともに、使用最高温度に
おいても凝縮性熱媒体によつて伝熱授受の行なわ
れる表面5aが常時濡れているようにしたヒータ
とから真空蒸着装置の加熱手段を構成したため、
熱媒体を外部との間で循環させる構成が不要であ
り、高額な設備費を投入することなく、被蒸着物
である筒状基体の表面温度を均一な温度分布とな
るように加熱することができる。従つて、被蒸着
物のコーテイング膜厚も均一とすることができ
る。またマンドレル内の熱媒体のみを加熱すれば
よいので、温度立上り時間を短縮することができ
る。
各実施例は上記効果に加えて次のような効果を
奏する。
第2実施例はヒータをマンドレル内に配設した
ので熱媒体の加熱を直接的に行えるのでより効果
的である。また、凝縮性熱媒体の量を少なくする
ことができる。
第3実施例は、強制的に冷却する手段を設けた
ので、より効果的に冷却でき蒸着作用時間を短縮
することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の第1実施例を示す真空蒸着装
置の主要部の断面図、第2図は第2実施例を示す
マンドレル部の断面図、第3図は第3実施例を示
すマンドレル部の断面図である。 1……マンドレル、2……凝縮性熱媒体、4…
…温度センサ、5……ヒータ、10……筒状基体
(被蒸着物)、11……固定リング、12……加熱
るつぼ。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 真空室で蒸着物質を加熱るつぼから蒸発さ
    せ、軸中心で回転する筒状基体を加熱手段で加熱
    するとともに、前記蒸着物質を前記筒状基体の外
    表面に蒸着させる真空蒸着装置であつて、 前記加熱手段は、前記筒状基体の内側に当接し
    て貫装し、前記筒状基体を一体に固定するととも
    に、前記筒状基体の軸を中心に回転可能とした密
    封容器をなすマンドレルと、該マンドレル内に非
    凝縮性ガスが脱気されており使用最高温度におい
    ても液相がわずかに残る量が充填された凝縮性熱
    媒体と、前記マンドレルに設けられ、該凝縮性熱
    媒体を加熱して気相にするとともに、使用最高温
    度においても伝熱授受の行なわれる表面の一部が
    常時前記液相に浸つているようにしたヒータとか
    らなることを特徴とする真空蒸着装置。
JP8938181A 1981-06-10 1981-06-10 Vacuum vapor-deposition device Granted JPS57203770A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8938181A JPS57203770A (en) 1981-06-10 1981-06-10 Vacuum vapor-deposition device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8938181A JPS57203770A (en) 1981-06-10 1981-06-10 Vacuum vapor-deposition device

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS57203770A JPS57203770A (en) 1982-12-14
JPH028022B2 true JPH028022B2 (ja) 1990-02-22

Family

ID=13969089

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8938181A Granted JPS57203770A (en) 1981-06-10 1981-06-10 Vacuum vapor-deposition device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS57203770A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017075342A (ja) * 2015-10-13 2017-04-20 株式会社神戸製鋼所 成膜装置

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7150792B2 (en) 2002-10-15 2006-12-19 Kobe Steel, Ltd. Film deposition system and film deposition method using the same

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS55100973A (en) * 1979-01-23 1980-08-01 Ricoh Co Ltd Heating of base plate in vacuum deposition

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS55159868U (ja) * 1979-04-27 1980-11-17

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS55100973A (en) * 1979-01-23 1980-08-01 Ricoh Co Ltd Heating of base plate in vacuum deposition

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017075342A (ja) * 2015-10-13 2017-04-20 株式会社神戸製鋼所 成膜装置
WO2017064988A1 (ja) * 2015-10-13 2017-04-20 株式会社神戸製鋼所 成膜装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS57203770A (en) 1982-12-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6101316A (en) Evaporation apparatus, organic material evaporation source, and method of manufacturing thin organic film
JP2011256427A (ja) 真空蒸着装置における蒸着材料の蒸発、昇華方法および真空蒸着用るつぼ装置
US4534312A (en) Vacuum evaporation apparatus
US3329524A (en) Centrifugal-type vapor source
US7179651B1 (en) Centrifugal sample evaporator with direct-heat shield and uniform heating
US4217856A (en) Vacuum evaporation apparatus
JPH028022B2 (ja)
JPH0724205A (ja) 昇華方法
JPS6113551Y2 (ja)
JPH10168560A (ja) 有機材料用蒸発源
JP2001234335A (ja) 蒸着装置
US3652330A (en) Process for coating amorphous selenium
JP3176968B2 (ja) 分子線エピタキシィ用蒸発源装置
JPS5822188Y2 (ja) 電子写真感光体基層の加熱装置
JPS6043913B2 (ja) 蒸発源用るつぼ
JP5415616B2 (ja) ターゲット冷却装置
JPS6299459A (ja) 真空蒸着用蒸発源
JPH0665361B2 (ja) 有機化合物用蒸発装置
JPS6365066A (ja) 蒸着装置の基板温度制御装置
KR910000978B1 (ko) 진공증착장치
JP6573814B2 (ja) 成膜装置
JPS59150290A (ja) 温度制御装置
RU2047244C1 (ru) Рентгеновская трубка
JPH0516400B2 (ja)
JPH0210118Y2 (ja)