JPH0516400B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0516400B2
JPH0516400B2 JP25975988A JP25975988A JPH0516400B2 JP H0516400 B2 JPH0516400 B2 JP H0516400B2 JP 25975988 A JP25975988 A JP 25975988A JP 25975988 A JP25975988 A JP 25975988A JP H0516400 B2 JPH0516400 B2 JP H0516400B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
crucible
evaporation
source device
temperature
evaporation source
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP25975988A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH02111873A (ja
Inventor
Taketoshi Saito
Osamu Watabiki
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NIPPON BIITETSUKU KK
Original Assignee
NIPPON BIITETSUKU KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NIPPON BIITETSUKU KK filed Critical NIPPON BIITETSUKU KK
Priority to JP25975988A priority Critical patent/JPH02111873A/ja
Publication of JPH02111873A publication Critical patent/JPH02111873A/ja
Publication of JPH0516400B2 publication Critical patent/JPH0516400B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C14/00Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material
    • C23C14/22Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material characterised by the process of coating
    • C23C14/24Vacuum evaporation
    • C23C14/243Crucibles for source material

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は、分子線エピタキシー装置のような真
空蒸着装置において、蒸発材料を蒸発させる装置
に関する。
[従来の技術] 従来、この種の真空蒸着装置に使用される蒸発
源装置の形式には、大別して二種あり、電子衝撃
型と抵抗加熱型である。前者は、いわゆるエレク
トロンビームガンに代表されるもので、例えば第
4図において2の符号で示すように、電子銃8を
備え、ここから発射された電子線を磁場による電
磁偏向の手段で坩堝に誘導し、そこの蒸発材料に
照射して、蒸発させる形式のものである。高融点
材料の蒸発に使用される。また、後者は、いわゆ
るクヌードセン型セルに代表されるもので、例え
ば、第4図において、3の符号で示すように、坩
堝9の周囲にヒータ10を配置し、この加熱によ
つて坩堝の中の材料を加熱、蒸発させる形式のも
のである。
なお、第4図において、1は、真空槽、4は基
板ホルダ、5は、それに装着された基板であり、
真空蒸着により、この表面に薄膜が形成される。
6は、シユラウドと呼ばれる液体窒素等の冷媒を
用いた冷却装置で、蒸発源から発射された特定の
分子を凝着させるのに使用される。
[発明が解決しようとする課題] このような真空蒸着装置では、真空槽を10-5
10-12Torrというきわめて真空度の高い雰囲気の
中で真空蒸着を実行しなければならず、そのた
め、真空雰囲気を形成するため、真空槽1の内部
を数百度の温度に加熱した状態で、その中を排気
する、いわゆるベーキングの称する熱処理を併用
した排気、減圧手段がとられる。これまで、真空
蒸着の対象としてきた金属、半導体等は、何れも
このベーキングを行なうための熱処理温度より融
点が高く、蒸発前に真空槽1の中で他の要素と共
にこのベーキング処理を行なうことが可能であつ
た。
ところが、融点が相当低い樹脂等が真空蒸着の
蒸発材料として用いられるようになり、その中に
は前記ベーキング温度はもとより、常温より融点
の低い物質もある。こうした材料を蒸発させるた
めには、前記ベーキング中も蒸発材料を常温以下
の温度に保持し、蒸発を実行するときに、蒸発に
必要な温度に速やかに加熱する手段をとらなけれ
ばならない。
しかし、従来使用されている前記蒸発源装置で
は、比較的融点の低い材料に使用されるクヌード
セン型セルでも、蒸発材料を常温以上の温度に加
熱することはできても、蒸発材料をそれ以下の温
度に冷却し、必要なときに加熱するための機能は
有していない。
そこで本発明は、前記従来の問題点を解決し、
摂氏零下百数十度以下の温度から摂氏数百度の範
囲で温度制御が可能な蒸発源装置を提供すること
を目的とする。
[課題を解決するための手段] すなわち、前記本発明の目的は、蒸発材料を収
納する坩堝9と、この坩堝9を囲むよう配置され
た加熱手段を備えてなる蒸着装置用クヌードセン
型蒸発源装置において、坩堝9の基部に冷媒容器
11を設け、同冷媒容器11に真空系外から液体
窒素等の冷媒を供給する配管12a,12bを接
続し、前記冷媒容器11に、熱伝導良好な金属線
を筒状に編成した冷却ネツト13を連結し、坩堝
9の周囲をこの冷却ネツト13で囲み込むと共
に、その外側に前記加熱手段を配置したことを特
徴とする真空蒸着用クヌードセン型蒸発源装置に
より達成される。
[作用] 前記本発明による蒸発源装置では、冷媒容器1
1に連結された熱伝導良好な金属線による冷却ネ
ツト13が、坩堝9の周囲を取り囲んでいおり、
その外側にヒータ10等の加熱手段が配置されて
いるので、前記冷媒容器11に供給された冷媒
は、前記冷却ネツト11を介して坩堝から熱を奪
う。また、加熱手段10は、熱伝導良好な前記冷
却ネツト13を介して坩堝9に熱を伝達する。従
つて、加熱、冷却の何れの場合も熱の伝達が円滑
におこなわれ、もつて加熱、冷却による温度制御
が広い範囲で可能となり、しかもその温度変化も
迅速に行い得る。
さらに、坩堝9を冷却ネツト11が囲むよう形
成されているため、このから坩堝9を引き抜くこ
とによつて簡単に坩堝9をセルから分離し、逆に
上記冷却ネツト11の坩堝9を嵌め込むことによ
つて、坩堝9を簡便にセツトできる。
[実施例] 次に、本発明の実施例について、図面を参照し
ながら、詳細に説明する。
坩堝9を嵌め込んで支持するためのリング状の
坩堝ホルダ14が円筒形のフレーム15の上端に
設けられている。第2図に示すように、このフレ
ーム15は、フランジ22a,22b,22c、
フランジ22a,22bを連結したタイロツド2
0,20及びベローズ21からなるベローフラン
ジ17の中に収納され、トランスフアーロツド1
6によつて、第2図のおいて上下に駆動される。
前記ベローフランジ17の上端のフランジ22
aには、フランジ19a,19b,19cを備え
るロードロツクユニツト18が連結され、その上
端のフランジ19aが真空蒸着を行なうための真
空槽(図示せず)に連結される。そして、前記ト
ランスフアーロツド16の操作により、坩堝9が
この真空槽に導入または退出させられる。なお、
フランジ19b,19cは、坩堝9をこの蒸発源
装置に着脱する等の操作を行なうためのもので、
ここにも他のユニツトが結合される。
前記フレーム15の中にあつて、前記坩堝ホル
ダ14の下には、窒化硼素等の耐熱性材料からな
るヒータサポート23が坩堝9を囲むように配置
され、これにヒータ10が螺旋状に固定されてい
る。このヒータ10のリード線10aは、前記ベ
ローフランジ17の外に引き出され、電源(図示
せず)に接続される。さらに前記ヒータ10の外
側には、円筒形の反射筒24が設けられている。
前記フレーム15の中にあつて、ヒータ10の
下には、ステンレス等からなる円筒形の冷媒容器
11が配置され、これにはベローフランジ17の
外からその中に液体窒素等の冷媒を供給するため
の供給配管12aと、これを排出するための排出
配管12bとが連結されている。
この冷媒容器11の上端には、円柱形の突起を
上方に突出した熱伝導良好な、例えば無酸素銅等
からなる冷却ブロツク25が固着され、その前記
突出部に、熱伝導良好な、例えば銅線等を円筒形
に編成した冷却ネツト13の下端が固着されてい
る。この冷却ネツト13は、坩堝9の外径に適合
する形状に整えられ、その上端は円周部が坩堝ホ
ルダ14に固着され、この上端と前記冷却ブロツ
ク25に固着された前記下端との間が前記ヒータ
10の内側に配置されている。前記坩堝ホルダ1
4に坩堝9を嵌め込んだとき、前記冷却ネツト1
3が坩堝の外周を密着した状態で取り囲む。
このように、冷却ネツト13が坩堝9を囲むよ
うに形成されているため、坩堝9を坩堝ホルダ1
4に着脱することによつて直ちに坩堝9の交換が
可能である。すなわち、この交換は、ロードロツ
クユニツト18の中で簡便に、かつ、すばやく行
なうことができる。27は、このときに、トラン
スフアーロツド等で坩堝9を保持するための、掛
け具である。
26は、前記坩堝9の下に挿入された熱電対
で、その測温接点が坩堝9の下端に当てられ、坩
堝9の温度を測定する。この熱電対26の基準接
点側は、ベローフランジ18から外側に引き出さ
れ、測定器(図示せず)に引き出される。
第3図は、第1図と第2図に示すような蒸発源
装置を使用して、坩堝9を加熱、冷却したとき、
前記熱電対26にで示された坩堝9の底部におけ
る時間−温度の変化を示したものである。ここで
は、まず、坩堝9をヒータ10で加熱した後、ヒ
ータ10を止めて、冷媒容器11に冷媒として導
入した液体窒素により冷却した。なおこの場合、
坩堝9には石英硝子製のものを用いた。
この結果から明らかなように、この実施例で
は、坩堝9を−157.3℃から338.0℃の範囲で温度
制御することができた。
[発明の効果] 以上説明した通り、本発明によれば、蒸発源を
摂氏零下百数十度以下の温度から摂氏数百度の範
囲で温度制御することが可能な蒸発源装置を提供
することができ、もつて、常温あるいはそれより
低い融点を有する蒸発材料に対しても、簡便でか
つ温度の応答の速い蒸発源装置として適用でき
る。また、坩堝9の交換も簡便に行える。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明の実施例を示す蒸発源装置の
要部縦断側面図、第2図は、同蒸発源装置の縦断
側面図、第3図は、同実施例による坩堝の時間−
温度変化を示すグラフ、第4図は、真空蒸着装置
の全体を示す概略図である。 9……坩堝、10……ヒータ、11……冷媒容
器、12a,12b……冷媒を供給する配管、1
3……冷却ネツト。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 蒸発材料を収納する坩堝9と、この坩堝9を
    囲むよう配置された加熱手段を備えてなる蒸着装
    置用クヌードセン型蒸発源装置において、坩堝9
    の基部に冷媒容器11を設け、同冷媒容器11に
    真空系外から液体窒素等の冷媒を供給する配管1
    2a,12bを接続し、前記冷媒容器11に、熱
    伝導良好な金属線を筒状に編成した冷却ネツト1
    3を連結し、坩堝9の周囲をこの冷却ネツト13
    で囲み込むと共に、その外側に前記加熱手段を配
    置したことを特徴とする真空蒸着用クヌードセン
    型蒸発源装置。
JP25975988A 1988-10-15 1988-10-15 蒸着装置用クヌードセン型蒸発源装置 Granted JPH02111873A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25975988A JPH02111873A (ja) 1988-10-15 1988-10-15 蒸着装置用クヌードセン型蒸発源装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25975988A JPH02111873A (ja) 1988-10-15 1988-10-15 蒸着装置用クヌードセン型蒸発源装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02111873A JPH02111873A (ja) 1990-04-24
JPH0516400B2 true JPH0516400B2 (ja) 1993-03-04

Family

ID=17338564

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP25975988A Granted JPH02111873A (ja) 1988-10-15 1988-10-15 蒸着装置用クヌードセン型蒸発源装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02111873A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9825012B2 (en) 2012-08-15 2017-11-21 Epistar Corporation Light-emitting device

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5168543A (en) * 1991-04-05 1992-12-01 The Boeing Company Direct contact heater for vacuum evaporation utilizing thermal expansion compensation means
AU2003210049A1 (en) * 2002-03-19 2003-09-29 Innovex. Inc. Evaporation source for deposition process and insulation fixing plate, and heating wire winding plate and method for fixing heating wire
JP6093251B2 (ja) * 2013-06-10 2017-03-08 長州産業株式会社 蒸着源

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9825012B2 (en) 2012-08-15 2017-11-21 Epistar Corporation Light-emitting device

Also Published As

Publication number Publication date
JPH02111873A (ja) 1990-04-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4778559A (en) Semiconductor substrate heater and reactor process and apparatus
US4938815A (en) Semiconductor substrate heater and reactor process and apparatus
CN1924079B (zh) 线型沉积源
US2809905A (en) Melting and refining metals
EP0271351A2 (en) Vacuum evaporating apparatus
CN107217236B (zh) 一种低温真空蒸发源
JP6078646B2 (ja) イオンミリング装置、及びイオンミリング装置を用いた加工方法
WO2020212398A2 (en) Source arrangement, deposition apparatus and method for depositing source material
JPH0516400B2 (ja)
CN109487217B (zh) 一种可以有效降温的分子蒸发装置
JP3691615B2 (ja) 有機材料用蒸発源
KR20170117996A (ko) 외부 가열용기를 포함하는 고온 증발원
JP2001293355A (ja) 真空容器へのゲッター材の導入法及びその導入装置
JPS6314858A (ja) 真空蒸着装置
US3530930A (en) Heat transfer method and apparatus
JPH06326081A (ja) 乾式薄膜加工装置用加熱装置
JPH0462389A (ja) 真空加熱装置
JPH0527485Y2 (ja)
JPH0739630B2 (ja) 真空蒸着装置
JPH072617Y2 (ja) Pbnルツボの均一加熱機構
Webb et al. An evaporation system for the preparation of ternary compounds
JP2000012548A (ja) 板体加熱装置
JPH0647016Y2 (ja) 低温蒸着用分子線源セル
JPH0463224A (ja) 真空加熱装置
JP2534341B2 (ja) 単結晶成長装置

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 15

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080304

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080304

Year of fee payment: 15

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 15

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080304

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080304

Year of fee payment: 15

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees