JPH0279943A - 米粒用添加剤及びその使用方法 - Google Patents

米粒用添加剤及びその使用方法

Info

Publication number
JPH0279943A
JPH0279943A JP63231269A JP23126988A JPH0279943A JP H0279943 A JPH0279943 A JP H0279943A JP 63231269 A JP63231269 A JP 63231269A JP 23126988 A JP23126988 A JP 23126988A JP H0279943 A JPH0279943 A JP H0279943A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
acid
rice
additive
rice grains
rice grain
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP63231269A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshihiko Satake
佐竹 利彦
Satoru Satake
佐竹 覚
Yukio Hosaka
幸男 保坂
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Satake Engineering Co Ltd
Original Assignee
Satake Engineering Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Satake Engineering Co Ltd filed Critical Satake Engineering Co Ltd
Priority to JP63231269A priority Critical patent/JPH0279943A/ja
Publication of JPH0279943A publication Critical patent/JPH0279943A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Cereal-Derived Products (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) この発明は米粒用添加剤およびその使用方法に関する。
〔従来の技術〕
米の品質、特にその食味は、品種、生産地、栽培方法、
収穫方法等の生産手段で決定するもの、乾燥、貯蔵、精
米加工等の収穫後の加工処理段階で決定するもの、また
、炊飯加工時に影響を受けるものと多岐にわたるもので
あるが、米の食味が最も大きな影響を受けるのは生産段
階であり、次に品種による影響が大きいものと言われて
いる。
従来より、米の食味評価は、白米を炊飯し、その米飯を
複数の専門審査官が食して、食味評価の対象となる米の
外観、香り、味、粘り、硬さ等の各比較項目を、評価の
基準となる基準層のそれらと比較してどれだけ優れてい
るか或いは劣っているかを繰り返し試験し、その平均値
をとる、所謂、官能試験により行われている。
近年、米の組成、理化学的性質を科学的に測定・分析し
、前述の官能試験で得られた食味評価値との間の相関関
係を調べ、最終的に、科学的に得られた測定値から米の
品質評価を行おうとする研究が進められてぎた結果、米
を構成する成分のうち米の品質を評価する上で特に重要
なものが、米の澱粉質を構成するアミロースとアミロペ
クチンの含有比率、蛋白質の含有率及び水分の含有率で
あることが判明しつつある。
次に、米を構成する各成分の含有率の大小が食味にどの
ように影響するかを説明する。−殻内に、日本で食味の
良い米として人気が高い銘柄は、コシヒカリとササニシ
キである。−例として、コシヒカリ、ササニシキを含む
数種銘柄米の各標準精白度の白米が含有する蛋白質の含
有率と澱粉質に占めるアミロースの含有比率を比較して
表にすると第1表の通りとなる。なお、同一銘柄であれ
ば各成分の含有率が第1表に示すものと常に同一である
というものではなく、栽培された産地の地質条件(土質
、水質)によっても、また気象条件(気温、日照時間、
降雨量等)によっても各成分の含有率が微妙に変化する
ことは言うまでもない。第1表より、コシヒカリとササ
ニシキは、他の一般銘柄米に比べて、蛋白質の含有率が
少なく、澱粉質に占めるアミロースの含有比率が少ない
第  1  表 成  分  (%) 率は澱粉質100%に対する比率を示す。)上述したよ
うに蛋白質の含有率及び澱粉質に占めるアミロースの含
有比率が米の食味に大きな影響を及ぼすこととは別に、
白米の含水率も米飯の粘度、硬度に関連して食味に大き
な影響を及ぼす。
白米の含水率が15%程度の場合、水中に浸漬しても白
米に亀裂が生じず炊飯すると完全な飯粒に炊き上がるが
、含水率が14%を割った白米の場合には、浸漬時に当
該白米の腹側(水の浸透路となる細胞間隙が比較的多い
)から胚乳部へ急速に吸水が進み、背側(細胞間隙が極
めて小さい)との水分差による体積歪みによって瞬間的
に亀裂を起こし、炊飯すると、その亀裂の割目から澱粉
粒子が吹きでて噛み応えも粘りもないべとついた低品質
の米飯となる。
また、砕米も同様に一気に吸水するのでべたついた米飯
に炊ぎ上がり、しかも米飯が崩れているため噛み応えも
粘りもない低品質の米飯となることが知られている。
一方、米の生産者にあっては、政府の水分検査の上限で
ある15%を超過するのを過度に懸念する余り、過乾燥
気味に供出するきらいがあり、また、精米時の発熱によ
っても米粒から0.5%〜1.0%の水分が失われるこ
とが知られている。
そこで、米粒(玄米、白米)を水(水蒸気)と接触させ
、米粒の含水率を15%に維持する調湿が行われるので
ある。しかし、古米とか元来食味の悪い米は細胞間隙が
狭くなっており、浸漬しても米粒の隅々まで吸水せず、
炊飯した場合、α化程度が低く食味の劣る米飯となる。
〔発明が解決しようとする課題〕
この発明は精白した米粒(白米)を水に浸漬して炊飯し
た場合、澱粉の糊化を効率的に行わせるようにし、炊飯
後に適度な軟らかさと張り及び粘りを有する食味の良い
米飯となる米粒を得ることができる米粒用添加剤及びそ
の使用方法の提供を課題とする。
〔課題を解決するための手段〕
乳酸、クエン酸、リンゴ酸、酒石酸、グルコン酸、リン
酸、コハク酸、グルタミン酸などのうち1種または複数
種を適量混合して米粒用添加剤を得る。
前記米粒用添加剤は、これを固形粒材、粉体、若しくは
溶剤に溶かした液体として炊飯する前に米又は米に水を
加えたものに添加したり、あるいは、その水溶液又は米
粒用添加剤と水等の溶媒とを別個にミスト状等にして空
気中で米粒に添加する。
この際、米粒用添加剤の他にレシチンビタミン類又はカ
ルシウム等を付加したり、液化した添加物とするためア
ルコール類を加えても良い。
不芹発性の酸を使用する理由は、酸臭を少なくして食味
の向上を阻害させないようにするためである。
〔発明の効果〕
本発明の米粒用添加剤を白米粒に添加することにより、
炊飯において細胞壁の炊飯液の透過性の向上、澱粉の加
水分解作用と相まって、澱粉の糊化の効率を高め米粒の
粘りを向上させるとともに、軟らかくし米粒の食味を向
上させることができる。
(発明の実施例〕 炊飯に際し炊飯液にクエン酸ソーダを4%加える試験と
リンゴ酸を8%加える試験を別々に行った。供試米とし
ては北海通産のアキヒカリを使用した。ご飯の評価はテ
クスチュロメータで行った。
米の食味の良否の一要素としてテクスチュロメータ−に
よる硬さと粘りとバランス度が用いられる。
テクスチュロメータ−は受皿に入れられた米粒に対しプ
ランジャーにより押圧と引張とを人間の咀噛速度に合わ
せて多数回繰り返し、引張力すなわち粘りを押圧力すな
わち硬さで除し、この餡をバランス度とするもので、一
般にバランス度の大ぎい方が食味が良いといわれる。
酸を添加しないで炊飯したものは硬さ(」=2.76 
、粘り−1−1= 0.21 、バランス度−H/1−
1=0.08であったのに対し、クエン酸ソーダを添加
してものは、硬さH= 2.65 、粘り−H= 0.
29 、バランス度−H/H= 0.11で、硬さと粘
りとバランス度のいずれにおいても統計的有意差があっ
た。また、リンゴ酸の添加においても、硬さH= 2.
61 、粘り−H=0.33、バランス度−H/H= 
0.13となり、硬さ、粘り、バンス度のいずれにおい
ても統計的に有意差があり明確に食味改善の効果が認め
られた。
なお、酸としでは前記のものに限定されることはなく、
乳酸、酒石酸、グルコン酸、リン酸、コハク酸、グルタ
ミン酸等でも同様な効果を生じる。
前記のうちリンゴ酸、クエン酸、酒石酸、グルコン酸、
コハク酸、グルタミン酸は通常結晶体として粉末状の形
態として得られるのでハンドリング性が良く取り扱いが
便利である。
前記においては炊飯時に炊飯液に酸を添加したが、米粒
に添加しておいて後に炊飯液を加えても同様な結果を得
ることができる。
また、米粒の調湿時に前記米粒用添加剤を水に溶かして
噴霧するなどの手段により米粒表面から内部に吸収させ
るようにしても、炊飯時に若干の溶出はあるが、それな
りの効果を得ることはできる。
前記のように米粒の調湿時に水に前記米粒用添加剤を溶
かして噴霧せずにあらかじめ酸を添加しておいて後に調
湿することにより、米粒に確実に付着させることができ
ると米粒内部へ浸透させることもできる。
その他に、あらかじめ一定量の前記米粒用添加剤を米粒
内部に浸透させるか、または米粒表面にコーティングし
た米粒を準備し、計量包装時または炊飯時に前記処理を
施していない白米粒と混合して炊飯しても応分の効果を
得られる。
不揮発性の酸は炊飯後食べる際に異臭を発散させること
が少なく、食味の向上を阻害することが少ない。
前記の酸は炊飯において細胞壁の炊飯液の透過性を高め
るとともに澱粉に作用して加水分解的な作用と相まって
澱粉の糊化を効果的に行わしめ、軟らかく粘りのある食
味の良いご飯を作るのである。
なお、一般に有機酸は人体への副作用がなくて本発明の
目的をより効果的に達成することができる。

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)、不揮発性の酸よりなることを特徴とする米粒用
    添加剤。
  2. (2)、前記酸は有機酸である請求項(1)記載の米粒
    用添加剤。
  3. (3)、前記酸はリンゴ酸、クエン酸、酒石酸、コハク
    酸、グルタミン酸またはグルコン酸である請求項(2)
    記載の米粒用添加剤。
  4. (4)、前記米粒用添加剤を炊飯液または米粒に添加し
    て炊飯することを特徴とする米粒用添加剤の使用方法。
  5. (5)、前記酸はリンゴ酸、クエン酸、酒石酸またはグ
    ルコン酸、コハク酸、グルタミン酸等の有機酸である請
    求項(4)記載の米粒用添加剤の使用方法。
  6. (6)、空気中で米粒に加湿する際に前記米粒用添加剤
    を添加することを特徴とする米粒用添加剤の使用方法。
  7. (7)、前記酸はリンゴ酸、クエン酸、酒石酸またはグ
    ルコン酸、コハク酸、グルタミン酸等の有機酸である請
    求項(6)記載の米粒用添加剤の使用方法。
JP63231269A 1988-09-14 1988-09-14 米粒用添加剤及びその使用方法 Pending JPH0279943A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63231269A JPH0279943A (ja) 1988-09-14 1988-09-14 米粒用添加剤及びその使用方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63231269A JPH0279943A (ja) 1988-09-14 1988-09-14 米粒用添加剤及びその使用方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0279943A true JPH0279943A (ja) 1990-03-20

Family

ID=16920961

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63231269A Pending JPH0279943A (ja) 1988-09-14 1988-09-14 米粒用添加剤及びその使用方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0279943A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09215476A (ja) * 1996-02-10 1997-08-19 Q P Jozo Kk 米飯改良剤、それを用いた米飯の製造方法及びチルド保存に適した米飯
WO2012099031A1 (ja) * 2011-01-17 2012-07-26 不二製油株式会社 米飯品質改良剤

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5459348A (en) * 1977-10-20 1979-05-12 Nakao Jiyouzou Kk Seasoning agent for boiling rice
JPS5489047A (en) * 1977-12-24 1979-07-14 Oriental Yeast Co Ltd Improving agent for boiled rice
JPS5988053A (ja) * 1982-11-10 1984-05-21 Shiyunyoudou:Kk 米飯食品の製造方法
JPS59203453A (ja) * 1983-05-02 1984-11-17 Touriyou Sangyo Kk 食味改良米の製法
JPS62220162A (ja) * 1986-03-24 1987-09-28 Asia Sekiyu Kk 米飯用食感改良剤
JPH0272837A (ja) * 1988-09-08 1990-03-13 Satake Eng Co Ltd 米粒用添加剤及びその使用方法

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5459348A (en) * 1977-10-20 1979-05-12 Nakao Jiyouzou Kk Seasoning agent for boiling rice
JPS5489047A (en) * 1977-12-24 1979-07-14 Oriental Yeast Co Ltd Improving agent for boiled rice
JPS5988053A (ja) * 1982-11-10 1984-05-21 Shiyunyoudou:Kk 米飯食品の製造方法
JPS59203453A (ja) * 1983-05-02 1984-11-17 Touriyou Sangyo Kk 食味改良米の製法
JPS62220162A (ja) * 1986-03-24 1987-09-28 Asia Sekiyu Kk 米飯用食感改良剤
JPH0272837A (ja) * 1988-09-08 1990-03-13 Satake Eng Co Ltd 米粒用添加剤及びその使用方法

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09215476A (ja) * 1996-02-10 1997-08-19 Q P Jozo Kk 米飯改良剤、それを用いた米飯の製造方法及びチルド保存に適した米飯
WO2012099031A1 (ja) * 2011-01-17 2012-07-26 不二製油株式会社 米飯品質改良剤
JPWO2012099031A1 (ja) * 2011-01-17 2014-06-30 不二製油株式会社 米飯品質改良剤
JP5974900B2 (ja) * 2011-01-17 2016-08-23 不二製油株式会社 米飯品質改良剤

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100349583B1 (ko) 신속조리용및인스턴트식쌀및이의제조방법
JPH01120256A (ja) ワクシィコーン・メーサを主体とする製品および製造方法
JPWO2004047561A1 (ja) 米粉の製造方法とその用途
AU8792298A (en) Snack
CN107594336A (zh) 一种鸡蛋面及其制作方法
CN111436565A (zh) 一种半干面条及其生产方法
JPH0279943A (ja) 米粒用添加剤及びその使用方法
JPH0272837A (ja) 米粒用添加剤及びその使用方法
KR102111064B1 (ko) 퍼핑 곡물 제품의 제조 방법
KR100769653B1 (ko) 송이버섯 가공 부산물인 송이버섯즙을 이용한 기능성송이버섯 국수의 제조 방법
KR101481154B1 (ko) 해조류 함유 곡류 팽화물 및 이의 제조방법
JP2707115B2 (ja) 米粒用添加剤及びその使用方法
KR100451931B1 (ko) 다시마입자의 제조방법 및 그것을 이용한 다시마밥
JPH02291236A (ja) 米粒用添加剤及びその使用方法
JPH0372850A (ja) 炊飯方法
JPH0272836A (ja) 米粒用添加剤及びその使用方法
KR100750952B1 (ko) 발아메밀분말을 함유한 기능성 제빵 반죽 조성물, 빵 및이들의 제조방법
KR100517738B1 (ko) 구기자를 함유한 누룽지 스넥 및 그 제조 방법
KR20190081073A (ko) 식감이 향상된 혼반용 발아 보리의 제조방법 및 상기 방법으로 제조된 발아 보리를 이용한 발아 보리밥
JP2005287394A (ja) マイクロ波通風乾燥による玄米および発芽玄米の製造方法
JPS59501492A (ja) アルフア−アミラ−ゼを含有する食品およびその製造方法
KR20150112323A (ko) 올벼 쌀 씨리얼 과자 제조방법
JPH03180151A (ja) 米粒用添加剤及びその使用方法
CN107594350A (zh) 一种发芽糙米易煮米的生产方法
JPH03236752A (ja) 米粒用添加剤及びその使用方法