JPH0279829A - トリミングプリント方法 - Google Patents

トリミングプリント方法

Info

Publication number
JPH0279829A
JPH0279829A JP23207888A JP23207888A JPH0279829A JP H0279829 A JPH0279829 A JP H0279829A JP 23207888 A JP23207888 A JP 23207888A JP 23207888 A JP23207888 A JP 23207888A JP H0279829 A JPH0279829 A JP H0279829A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
trimming
printing
photographic
print
printer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP23207888A
Other languages
English (en)
Inventor
Yukio Tashiro
田代 幸男
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujinon Corp
Fujicolor Service Co Ltd
Original Assignee
Fujicolor Service Co Ltd
Fuji Photo Optical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujicolor Service Co Ltd, Fuji Photo Optical Co Ltd filed Critical Fujicolor Service Co Ltd
Priority to JP23207888A priority Critical patent/JPH0279829A/ja
Publication of JPH0279829A publication Critical patent/JPH0279829A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Holders For Sensitive Materials And Originals (AREA)
  • Projection-Type Copiers In General (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この発明は、写真原板の一部分を大きく引伸ばすトリミ
ングプリントの効率的な方法に関する。
〔従来の技術〕
写真原板からの小型の引伸しプリントの作成については
、通常、写真原板の画像の周辺部を除(略々全面をプリ
ントする。この場合は、写真原板のサイズとプリントサ
イズによって設定された倍率による拡大焼付方式により
、写真原板を所定の位雪に置き、そのままプリントする
しかしながら、大きく引伸ばす場合は、余分な部分をカ
ットしたり、曲りを直したりするケースが多く、このた
めには、写真原板の何処から何処までをプリントするか
を決めなければならない。
この写真原板の余分な画像部分を取り除くことを「トリ
ミング」と呼んでいる。このトリミングしてプリントを
するためには、写真原板の全面をプリントする拡大焼付
けの場合と異なり、トリミングの決定にしたがって、写
真原板及び/又はプリント感光材料の位置を移動し、引
伸倍率もそれら合せて設定することが必要である。この
作業は、古(から暗室における引伸機の操作によって、
プリント感光材料を置く位置の、拡大された画像を直接
見ながらトリミングしてきたが、近年には明室プリンタ
ーに、ズームレンズ付きのテレビカメラとCRTをセッ
トし、写真原板の画像をCRTに映し出し、写真原板の
位置や引伸倍率を調整してトリミングを決定してプリン
トするようになった。
〔発明が解決しようとする課題〕
トリミングの決定には、可成り高度なセンスと時間が必
要である。すなわち、写真プリント業者が顧客からトリ
ミングプリントの依頼を受けたとき、顧客から見本のプ
リントなどによって正確なトリミング指示を受けた場合
は比較的容易だが、「人物本位」とか「右の木はカット
して」などという簡単な指示の場合は、仕上りプリント
の縦横比に合せた、画像全体のバランスの良いトリミン
グを考えて決定しなければならないからである。
この決定までに要する時間は、センスが充分でない人は
ど長くかかるのが通例である。つまり、能率が低い。こ
の低能率は、特に高価な明室プリンターの場合、設備稼
動率も低くなるため、問題が大きい。能率を上げるため
、よく検討せずに不的確なトリミングで仕上げると、顧
客からトリミングが悪いとしてクレームが発生する。
また、トリミングプリントが1回のプリント作業で済ま
ない場合が多い。すなわち、テストプリントした上で本
番プリントす企とか、本番プリントが何らかの理由で不
合格になり、再び本番プリントする必要が生ずることが
ある。これらの場合は、写真原板及び/又はプリント感
光材料の位置や引伸倍率を、その都度再設定しなくては
ならないが、引伸倍率は記録しておくことにより、容易
に再設定出来るが、位置の再設定には可成りの手間と時
間を要する。
この発明は、トリミングプリントの能率を高くするとと
もに、−旦決定したトリミングを容易に再現出来る方法
に関する。
〔課題を解決するための手段〕
この発明は、写真原板に対する引伸プリントする区域の
位置情報(X、 Y、  θ)と引伸倍率情報を、あら
かじめ写真プリンターとは別個の機器で数値化し、その
数値データを記録又は記憶、この記録又は記憶された数
値データによって写真プリンターを制御することにより
、前項の課題を解決した。
〔作 用〕
第2図は写真原板の平面図で、実線11の枠は写真原板
の画像の周縁部、実線12はトリミングによってプリン
トする区域を示す。写真原板の全面、すなわち11の枠
内の略々全部をプリントするときに比べ、12の部分の
みを同じプリントサイズにトリミングプリントするとき
は、写真原板とプリント感光材料の関係位置の変更と引
伸倍率の変更を必要とする。例えば、プリント感光材料
の位置を固定にする場合は、第2図の点線11”、12
”の通りに、写真原板を移動させるが、そのX、 Y、
  θの移動量は数値で捉えられる。
したがって、あらかじめこのX、 Y、  θとプリン
ト倍率の数値データを把握し、写真プリンターでそれが
再現出来ようにすれば、センスが高く、的確なトリミン
グが早く出来る人が、集中してトリミングを決定し、写
真プリンター操作のみが出来る人がプリントすれば、設
備稼動率と能率が向上するとともに、適切なトリミング
のトリミングプリントが仕上る。また、その数値データ
を保管することにより、何時でも容易に所定のトリミン
グが再設定できる。
〔実施例〕
第1図は、トリミングの数値データを設定に関する実施
例の概要説明図で、1は光源、2は写真原板、3は反射
ミラー、4はズームレンズ付きのテレビカメラ、5はモ
ニターTVである。
モニターTVの画面には、プリントの画面サイズが白線
で表示されているが(図示せず)、モニターTVの画面
サイズが、プリントサイズより小さい場合は、縮尺表示
する。
まず、モニターTVの白線に合はせて写真原板の略々全
面を表示し、次に写真原板を適宜移動しながら、ズーム
レンズの焦点距離を変えて、モニターTVの白線内が、
適切にトリミングされた映像になるようにセットする。
このときの写真原板のX、  Y、  θの移動量を検
出するとともに、ズームレンズの焦点距離から引伸倍率
を算出する。移動量の検出は、磁気やエンコーダーなど
、公知の技術から任意に選べる。
この4つの数値データを記録又は記憶させる。
記録は印字プリンターによっても、8ビット紙テープで
も、カセットテープ、ブロッピーディスクなどの磁気記
録など何でもよい。また、記憶は磁気カードやLSIカ
ードなどが利用できる。
なお、このときにプリント露光に必要な諸データも併せ
て設定し、同時に記録又は記憶させてもよい。
この記録又は記憶された4つの数値データによって、写
真プリンターを制御してトリミングプリントするが、そ
のやり方には、写真原板を移動させる場合と、プリント
感光材料を移動させる場合の2通りある。
写真原板を移動させる場合は、写真原板の全面をプリン
トするときの写真原板の位置から、前記のX、 Y、 
 θの数値データに従って写真原板を移動させる。この
移動は、手動でも自動でもよい。
プリント感光材料を移動させる場合は、主に引伸機によ
るプリントだが、移動の方向は前記データの反対にし、
XとYの移動量は前記データに引伸倍率を掛けた量であ
る。
どちらの場合も、引伸倍率は前記数値データによって手
動又は自動で設定する。
〔効 果〕
この発明の方法は、トリミングプリントにおける写真プ
リンターの制御に必要なX、 Y、  θの位置と引伸
倍率の数値データを、あらかじめ写真プリンターとは別
の機器で数値化するので、難かしいトリミングの決定を
、センスのある熟練した人が集中して行ない、プリント
作業は、写真プリンターの操作のみが出来る人が行なっ
ても、的確なトリミングのプリントが仕上る。また、ト
リミングの決定時に、併せてプリント露光に必要な諸条
件も熟練者が決定出来るので、トリミングプリントの品
質・得率・能率・設備稼動率を大きく向上させることが
出来る。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明によるトリミング数値データ設定の概要
説明図、第2図は写真原板のトリミングにおける移動を
示す平面図である。 1・・・光源  2・・・写真原板  3・・・反射ミ
ラー4・・・ズームレンズ付きテレビカメラ5・・・モ
ニターTV

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)写真原板の一部分を大きく引伸ばすトリミングプ
    リントにおいて、写真原板に対する引伸プリントする区
    域の位置情報(X、Y、θ)と引伸倍率情報を、あらか
    じめ写真プリンターとは別の機器で数値化し、その数値
    データを記録又は記憶、この記録又は記憶した数値デー
    タによって写真プリンターを制御してプリントすること
    を特徴とするトリミングプリント方法。
  2. (2)写真プリンターの制御が、写真原板の移動及び引
    伸倍率であることを特徴とする特許請求の範囲(1)に
    記載のトリミングプリント方法。
  3. (3)写真プリンターの制御が、プリント感光材料の移
    動及び引伸倍率であることを特徴とする特許請求の範囲
    (1)に記載のトリミングプリント法。
JP23207888A 1988-09-16 1988-09-16 トリミングプリント方法 Pending JPH0279829A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23207888A JPH0279829A (ja) 1988-09-16 1988-09-16 トリミングプリント方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23207888A JPH0279829A (ja) 1988-09-16 1988-09-16 トリミングプリント方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0279829A true JPH0279829A (ja) 1990-03-20

Family

ID=16933650

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP23207888A Pending JPH0279829A (ja) 1988-09-16 1988-09-16 トリミングプリント方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0279829A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0545740A (ja) * 1991-08-14 1993-02-26 Fuji Photo Film Co Ltd プリント情報記録装置およびプリント装置
JPH05323459A (ja) * 1992-05-21 1993-12-07 Noritsu Koki Co Ltd 写真焼き付け方法および装置
US5269071A (en) * 1991-05-20 1993-12-14 Matsushita Electric Works, Ltd. Hair and body drying device
JP2006271788A (ja) * 2005-03-30 2006-10-12 Takara Standard Co Ltd 送風機付き吊り戸棚及びこれを有する洗面化粧台

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62151834A (ja) * 1985-12-26 1987-07-06 Konishiroku Photo Ind Co Ltd 写真複写装置
JPS62151833A (ja) * 1985-12-26 1987-07-06 Konishiroku Photo Ind Co Ltd 写真複写装置

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62151834A (ja) * 1985-12-26 1987-07-06 Konishiroku Photo Ind Co Ltd 写真複写装置
JPS62151833A (ja) * 1985-12-26 1987-07-06 Konishiroku Photo Ind Co Ltd 写真複写装置

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5269071A (en) * 1991-05-20 1993-12-14 Matsushita Electric Works, Ltd. Hair and body drying device
JPH0545740A (ja) * 1991-08-14 1993-02-26 Fuji Photo Film Co Ltd プリント情報記録装置およびプリント装置
JPH05323459A (ja) * 1992-05-21 1993-12-07 Noritsu Koki Co Ltd 写真焼き付け方法および装置
JP2006271788A (ja) * 2005-03-30 2006-10-12 Takara Standard Co Ltd 送風機付き吊り戸棚及びこれを有する洗面化粧台

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5619738A (en) Pre-processing image editing
US5767989A (en) Image inputting apparatus
US4616926A (en) Film video player/printer
US20050207649A1 (en) Particular-region detection method and apparatus, and program therefor
JPS63500696A (ja) クロッピング制御を備えたフィルムビデオプレ−ヤ/プリンタ
JPH07295106A (ja) 写真焼付けプリンター装置と焼付け方法
JPH11341272A (ja) 画像処理装置及び画像処理方法
JPH03501655A (ja) 拡大写真プリンタ
US6400908B1 (en) Camera and photography system with multiple, encoded area modes and modification states
JPH0279829A (ja) トリミングプリント方法
JP4175747B2 (ja) カメラ
JPS6357773B2 (ja)
JPH09501507A (ja) 一架台立体写真プリンターおよび立体写真プリント方法
JPS60185940A (ja) 自動写真プリント方法
JPS6335018B2 (ja)
JPS5880967A (ja) 画像処理方法
US6769617B2 (en) Image forming apparatus and image forming method
US5883699A (en) Method and apparatus for preparing photographic processing control tool
JPH0829881A (ja) インデックスプリント作成装置
JPS6081966A (ja) 画像読取り装置
US6373996B2 (en) Apparatus and method for reading and reproducing image
JP2884369B2 (ja) 写真焼付装置
JP2787085B2 (ja) 撮影情報を記録可能なカメラ、被写体情報を可視化する情報出力装置およびそれらを組み合わせた撮影システム
JP4023194B2 (ja) 画像読取装置および合焦制御方法
JPH0254229A (ja) サイズ指定カメラ