JPH0279448A - 半導体チツプのパツケージ - Google Patents

半導体チツプのパツケージ

Info

Publication number
JPH0279448A
JPH0279448A JP23074488A JP23074488A JPH0279448A JP H0279448 A JPH0279448 A JP H0279448A JP 23074488 A JP23074488 A JP 23074488A JP 23074488 A JP23074488 A JP 23074488A JP H0279448 A JPH0279448 A JP H0279448A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
seal
seal ring
semiconductor chip
metallized layer
seal cover
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP23074488A
Other languages
English (en)
Inventor
Tomio Tanaka
田中 富夫
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JFE Steel Corp
Original Assignee
Kawasaki Steel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kawasaki Steel Corp filed Critical Kawasaki Steel Corp
Priority to JP23074488A priority Critical patent/JPH0279448A/ja
Publication of JPH0279448A publication Critical patent/JPH0279448A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Die Bonding (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 【産業上の利用分野1 この発明は、半導体チップのパッケージに係り、特に、
ハーメチックシールカバーにより密封するようにした半
導体チップのパッケージの改良に関する。 (従来の技術] 半導体チップのパッケージ構造の一種として、第4図に
示されるようなセラミックパッケージがある。 このセラミックパッケージは、セラミック基板1の開口
内に半導体素子4を配置し、この半導体素子4の周囲に
カバー取付は用のメタライズ層3を形成し、このメタラ
イズ層3にシールリング5を介して金属製シールカバー
6を溶着したものであり、このシールカバー6の取付は
工程を一般にハーメチックシールと称している。 ここで、前記シールリング5は僅か50μ−程度の厚さ
で極めて扱い難く、且つ僅かな振動で位置ずれを生じる
ためにメタライズ層3及びシールカバー6との位置ずれ
が生じ易いという問題点がある。 これに対して、例えば特開昭62−282450号公報
には第5図に示されるように、受は台8上面に形成され
た凹部7内に前記シールカバー6及びシールリング5を
この順で載置し、超音波工具ホーン9によって超音波振
動を印加し、シールリング5の材料である合余ろう材の
融点よりも低い温度で両者を加圧接合し、しかる後に第
4図に示されるメタライズ層3にシールリング5の部分
を重ね合わせ溶着密封するものが開示されている。 [発明が解決しようとする問題点] しかしながら、上記特開昭62−282450号公報に
開示される方法は、超音波工具ホーン9によってシール
カバー6とシールリング5を加圧接合する際に、該シー
ルリング5が薄く扱い難いものであるために、接合が不
均一になり易く、シール工程において欠陥が発生し易い
という問題点がある。 又、超音波によりシールカバーとシールリングを接合す
る工程が追加されることになり、製造コストの増大をも
らたすという問題点がある。 更に又、予めシールリングをシールカバーに接合したと
しても、シールカバーとメタライズ層との位置ずれを防
止するための手段がないために、位置ずれによるシール
不良が発生する恐れがあるという問題点があった。 (発明の目的1 この発明は、上記従来の問題点に鑑みてなされたもので
あって、シール工程に新たな工程を追加することなく、
又、加圧治具等でシールリングを押圧する必要がなくシ
ールリング及びシールカバーのメタライズ層に対する位
置決めを正確に行い、シールを確実にすることができる
ようにした半導体チップのパッケージを提供することを
目的とする。 【課題を解決するための手段] この発明は、半導体チップを基板内に装着し、該基板上
のメタライズ層にシールリングを介してシールカバーを
取付け、半導体チップを密封してなる半導体チップのパ
ッケージにおいて、前記メタライズ層の前記シールリン
グが接合された接合面の周囲に、該シールリング及び前
記シールカバーの、接合面と平行方向の位置決めをする
固定構造を設けることにより上記目的を達成するもので
ある。 又、前記固定構造を、前記基板表面の前記接合面の周囲
に形成された段差とすることにより上記目的を達成する
ものである。 又、前記固定構造を、前記接合面の周囲に突設された枠
構造とすることにより上記目的を達成するものである。 【作用】 この発明において、メタライズ層のシールリング接合面
の周囲に、シールリング及びシールカバーの、接合面と
平行方向の位置決めをする固定構造を設けているので、
ハーメチックシールの過程でシールリング及びシールカ
バーの、メタライズ層に対するずれがなく、正確に且つ
容易にハーメチックシールを行うことができる。 又、この過程で、新たなシール工程を追加したり、他の
加圧治具を利用したりする必要がない。 【実施例1 以下、本発明の実施例を図面を参照して説明する。 この実施例は、第1図及び第2図に示されるように、半
導体チップ(図示省略)をセラミック基板10内に装着
し、該セラミック基板101のメタライズ層12にシー
ルリング14を介してシールカバー16を取付け、半導
体チップを密封してなる半導体チップのパッケージにお
いて、前記メタライズW!J12の前記シールリング1
4が接合される接合面12Aの周囲に、該シールリング
14及び前記シールカバー16の、接合面12Aと平行
方向の位置決めをする段差18を設けたものである。 即ち、この実施例においては、メタライズ層12の上面
(接合面12A)が、セラミック塞板10の上面10A
から距離Aだけ低くなるように、段差18を形成したも
のである。 この段差18により形成された凹部の大きさBは、ハー
メチックシール時のシールリング14の溶出を考慮して
、シールリング14及びシールカバー16の外径寸法よ
りも+0,5〜1.0mm大きい値とする。 又、段差18の寸法Aは、シールリング14とシールカ
バー16の厚さの和と略等しくする。 例えば、シールリング14を、12mm角の開口を有す
る15mm角、厚さ0.05uのAU −8n(Sn 
二20wt%)の合金製とし、シールカバー16は15
m1角、厚さ0.25uのコバール等の金属板の全面に
厚さ2μmの金めつき被膜を施したものとした場合、メ
タライズ層12は111角の開口を有する外径16mm
角の導電被膜とし、段差18の段差寸法を0.30uと
すればよい。 上記のようなシールリング14及びシールカバー16を
、段差18の内側に落し込み、しかる後、ハーメチック
シールを行う。 本発明者の実験によれば、上記のような寸法のメタライ
ズ層12、シールリング14、シールカバー16、及び
段差18の構成で、シール条件をN2雰囲気中で、Au
−20%3n共晶合金の融点よりも高い300℃とし、
シールカバー16の押え治具を用いた場合及び用いない
場合のいずれの場合も10〜15秒でハーメチックシー
ル工程を完了した。 シール工程完了後のパッケージの外観検査によれば、い
ずれの場合もシールカバー16の位置ずれがなく、又、
シールカバーの周縁部に均一にシールリング14が溶出
していることが確認された。 又、シール完了後のパッケージについて1−1eガスを
トレーサガスとして用いる微量リークテストを行ったが
、シール不良は、シールカバー16を押える治具の使用
の有無に拘わらず認められなかった。 なお、上記実施例は、シールリング14及びシールカバ
ー16の位置決め手段として、セラミック基板10の上
11i71OAに形成された段差1日を利用したもので
あるが、本発明はこれに限定されるものでなく、メタラ
イズ層12の接合面12Aに対してシールリング14及
びシールカバー16を該接合面12Aと平行方向に位置
決めできる固定構造であればよい。 従って、例えば第3図に示されるように、メタライズ層
20に、接合面2OAの周囲に突設された枠構造20B
を一体的に形成するようにしてもよい。 更に、接合面の周囲に突設された枠構造の場合、該接合
面の全周に亘って突出させることなく、間欠的に突出さ
せるようにしてもよい。 [発明の効果] 本発明は、上記のように構成したので、メタライズ層に
対してシールリング及びシールカバーを特別の治具を用
いたり、新たな工程を追加することなく、容易確実にハ
ーメチックシールを行うことができるという優れた効果
を有する。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に係る半導体チップのパッケージを示す
分解斜視図、第2図は第1図の■−■線相当部分の断面
図、第3図は本発明の第2実施例を示す第2図と同様の
断面図、第4図は従来の半導体チップのパッケージ構造
を示す分解斜視図、第5図は他の従来のシールリングと
シールカバー接合工程を示す断面図である。 10・・・セラミック基板、 10A・・・上面、 12.20・・・メタライズ層、 12A、2OA・・・接合面、 14・・・シールリング、 16・・・シールカバー、 18・・・段差、 20B・・・枠構造。

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)半導体チップを基板内に装着し、該基板上のメタ
    ライズ層にシールリングを介してシールカバーを取付け
    、半導体チップを密封してなる半導体チップのパッケー
    ジにおいて、前記メタライズ層の前記シールリングが接
    合された接合面の周囲に、該シールリング及び前記シー
    ルカバーの、接合面と平行方向の位置決めをする固定構
    造を設けてなる半導体チップのパッケージ。
  2. (2)前記固定構造は、前記基板表面の前記接合面の周
    囲に形成された段差である請求項1に記載の半導体チッ
    プのパッケージ。
  3. (3)前記固定構造は、前記接合面の周囲に突設された
    枠構造である請求項1に記載の半導体チップのパッケー
    ジ。
JP23074488A 1988-09-14 1988-09-14 半導体チツプのパツケージ Pending JPH0279448A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23074488A JPH0279448A (ja) 1988-09-14 1988-09-14 半導体チツプのパツケージ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23074488A JPH0279448A (ja) 1988-09-14 1988-09-14 半導体チツプのパツケージ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0279448A true JPH0279448A (ja) 1990-03-20

Family

ID=16912615

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP23074488A Pending JPH0279448A (ja) 1988-09-14 1988-09-14 半導体チツプのパツケージ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0279448A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2647194B2 (ja) 半導体用パッケージの封止方法
JP3045089B2 (ja) 素子のパッケージ構造およびその製造方法
JPH08161881A (ja) 気密封止容器および気密封止方法
JPH0279448A (ja) 半導体チツプのパツケージ
JP2002198773A (ja) 表面弾性波フィルターのセラミックパッケージのシーリング方法及び装置
JP2006145610A (ja) 光学部品収納用パッケージ
JPH03151666A (ja) 固体撮像装置の製造方法
US6368898B1 (en) Solid-state image sensing device
JPH0846075A (ja) 電子部品パッケージ
JPS6220358A (ja) 半導体固体撮像装置
JP2593395Y2 (ja) 半導体レーザ装置
JPH05121492A (ja) Tabテープ
JPS61251045A (ja) 半導体チツプのダイボンデイング方法
JPS58137235A (ja) 半導体用容器のハ−メチツクシ−ル方法
JPS6232485A (ja) ホログラムシ−ル装置
JPH07106458A (ja) 気密封止形半導体装置
JPS63188471A (ja) はんだ枠付きキヤツプ
JPH0463451A (ja) 半導体装置
JPH0639582A (ja) 精密複合ろう材
JPH01220464A (ja) 樹脂封止型半導体装置
JPH01318250A (ja) ハーメチックシール蓋の製造方法
JPH09270472A (ja) 表面実装用保持器
JPS61184435A (ja) 半導体式圧力センサ
JPH05226486A (ja) パッケージ半導体装置とその不良修復方法
JPH01225328A (ja) 半導体装置