JPH0278648A - 強誘電性液晶化合物 - Google Patents

強誘電性液晶化合物

Info

Publication number
JPH0278648A
JPH0278648A JP22979088A JP22979088A JPH0278648A JP H0278648 A JPH0278648 A JP H0278648A JP 22979088 A JP22979088 A JP 22979088A JP 22979088 A JP22979088 A JP 22979088A JP H0278648 A JPH0278648 A JP H0278648A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
liquid crystal
formula
group
compound expressed
compound
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP22979088A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshihiko Aihara
良彦 相原
Hiroyuki Mogamitani
最上谷 浩之
Takashi Hagiwara
隆 萩原
Noriko Yamakawa
山川 則子
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Showa Shell Sekiyu KK
Original Assignee
Showa Shell Sekiyu KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Showa Shell Sekiyu KK filed Critical Showa Shell Sekiyu KK
Priority to JP22979088A priority Critical patent/JPH0278648A/ja
Publication of JPH0278648A publication Critical patent/JPH0278648A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Liquid Crystal Substances (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 童栗上至肌朋公団 本発明は液晶表示素子等の電気表示素子に有用な強誘電
性液晶化合物に関するものである。
従 1′荷、 lが解決しようとする課題各種電気光学
素子として、液晶はすでに時計、電卓などに実用化され
ている。
現在実用化されている液晶表示素子はネマチック液晶や
コレステック液晶の誘電的配列効果を利用したものが大
部分である。画素数の多い表示素子への応用に当っては
、応答性などに問題がある。
このことがネマチック液晶の応用範囲をせばめる一因と
なっている。しかし最近スメクチック液晶を用いればよ
り高速な応答速度(μSec以下)が得られることがわ
かった。
現在までに多数の液晶化合物が合成され、研究され、一
部実用化されているが、その合成法が複雑であったり、
化学的安定性、特に熱安定性紫外線に対する安定性、相
溶性などに多くの問題が残されており、その実用化はき
わめて少ない。
本発明者らは、既に室温を含む相転移温度範囲が広い液
晶化合物を合成し、特許出願したが、さらに液晶として
の緒特性を向上させるために研究をおこない、特定の相
転移温度範囲で三状態を示す強誘電性液晶化合物を発見
し本発明に到達した。
課 を ゛するための 本発明は・、式 (式中、Xは炭素数1ないし4のアルキル基またはハロ
アルキル基、YはCaHzn++基、C,H,、や。
O基またはC,H,、+、CO基、nは5ないし12の
整数、mは3ないし10の整数を表わし、で表わされる
強誘電性液晶化合物に関するものである。
本発明の化合物は、具体的には次のようである。
上記Y基は、C6H211111基、C,、H,、ヤ、
0基またはC,H,、、、CH基で、Cf1Hz−ヤ、
の部分は直鎖状の炭素数5ないし12のアルキルで、例
えば、ノルマルペンチル、ノルマルヘキシル、ノルマル
ヘプチル、ノルマルオクチル、ノルマルノニル、ノルマ
ルデシル、ノルマルウンデシルおよびノルマルドデシル
などである。
上記X基は、光学活性基で、炭素数1ないし4のアルキ
ル基またはハロアルキル基である。
例えば、炭素数1ないし4のアルキル基では、メチル基
、エチル基、プロピル基およびブチル基である。
また、炭素数1ないし4のハロアルキル基では、CF:
I 、CzFs、C1Ft、CHFt、 CIbF、 
CCItFz、 CCβ2FおよびCFI  CC1,
基などである。
上記C,H,,!、基は、直鎖状の炭素数3ないし10
のアルキル基で、例えばプロピル基、ブチル基、ペンチ
ル基、ヘキシル基、ヘプチル基、オクチル基、ノニル基
およびデシル基である。
型である。
本発明の液晶化合物の1例は次の合成径路により合成す
ることができる。
HOCHC−Hz−−1 先ず、4−アルコキシ−4′−ヒドロキシビフェニル(
1)とシクロヘキサンジカルボン酸(2)とを反応させ
、シクロヘキサンジカルボン酸−4′−アルコキシ−4
−ビフェニルモノエステル(3) ヲ合成し、得られた
モノエステル(3)を1−アルキル(又はl−ハロアル
キル)アルカノール(4)でエステル化して最終目的化
合物(1)を得る。
また、上記の4−アルコキシ−4′−ヒドロキシビフェ
ニル(1)の代りに4−アルキル−4′−ヒドロキシビ
フェニル又は4−アルカノイル−4′−ヒドロキシビフ
エニルを使用し、上記と全く同様にして上記の最終目的
化合物(Irlまたは(Ilr〕を得ることができる。
次に、実施例を掲げて本発明を説明するが、これに限定
されるものではない。
叉旌班 4−オクチルオキシ−4′−ヒドロキシビフェニル  
               2.5gトランスシク
ロヘキサンジカルボン酸 3.0gジシクロへキシルカ
ルボジイミド(DCC)  2.0 gジメチルアミノ
ピリジン(DMAP)    3〜4片100m7!フ
ラスコに上記試薬を入れ、テトラヒドロフラン(THF
)80 allを溶媒として室温にて約5時間攪拌しな
がら反応した。反応液を濾過し、濾液をエバポレーター
により溶媒を留去し、得られた残留物をジエチルメタン
にて中性にした後ジクロロメタンにて抽出し、抽出液は
硫酸マグネシウムにて乾燥する。ジクロロメタン留去後
、残留物をエタノールにて再結晶を行ない、化合物(3
) 0.9 gを得た。
(II)最゛鬼化合 (1)の合成 (I) 化合物(3)              0.45 
g光学活性1−トリフルオロオクタツール(TPO)0
、 l 8 g D CCO,23g DMAP            2〜3片100a+
j!フラスコに上記試薬を入れ、THF約40m1を溶
媒として用い、室温にて約5時間攪拌、反応し、反応液
を濾過し、濾液をエバポレーターにより溶媒を留去し、
得られた残留物をジエチルメタンにて中性にした後、ジ
クロロメタンにて抽出し、抽出液は硫酸マグネシウムに
て乾燥する。ジクロロメタンを留去後、粗製目的化合物
(1)約0.5gを得た。これをヘキサン9:酢酸エチ
ル1 (容量)の混液を展開溶媒としてシリカゲルクロ
マトで精製し、さらにエタノールで再結晶して最終目的
化合物(1)0.09gを得た。
最終目的化合物(1)の相転移温度をホットステージに
より測定した。降温温度はl’c/sinであった。
自発分極が大きいためSA相においても電圧応答(エレ
クトロクリニック効果)、が観察された。なお、94℃
以下では三状態が観察された。
最終目的化合物(1)のNMRスペクトル値を第1表に
示した。
NMR測定機種:日本電子型J NM −Ex 60Q
溶  媒: CDCN 3 磁 場:60MHz 測定温度;室温 最終目的化合物(1)の赤外線吸収スペクトル線図(K
Br錠剤法)は第1図に示した。
3馴Iと伽果 16本発明の液晶化合物は強誘電性液晶化合物であり、
自発分極が大きい。
2゜ SA相においても電圧応答(エレクトロクリニッ
ク効果)が観察された。
3、94℃以下では三状態が観察された。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の液晶化合物(1)の赤外線吸収スペク
トル線図である。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 ▲数式、化学式、表等があります▼ 〔 I 〕 (式中、Xは炭素数1ないし4のアルキル基またはハロ
    アルキル基、YはC_nH_2_n_+_1基、C_n
    H_2_n_+_1O基またはC_nH_2_n_+_
    1CO基、nは5ないし12の整数、mは3ないし10
    の整数を表わし、 ▲数式、化学式、表等があります▼基は飽和芳香族基を
    表わす) で表わされる強誘電性液晶化合物。
JP22979088A 1988-09-16 1988-09-16 強誘電性液晶化合物 Pending JPH0278648A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22979088A JPH0278648A (ja) 1988-09-16 1988-09-16 強誘電性液晶化合物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22979088A JPH0278648A (ja) 1988-09-16 1988-09-16 強誘電性液晶化合物

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0278648A true JPH0278648A (ja) 1990-03-19

Family

ID=16897715

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP22979088A Pending JPH0278648A (ja) 1988-09-16 1988-09-16 強誘電性液晶化合物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0278648A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2016082511A1 (zh) 一种含有二氟甲氧基桥键的液晶化合物、组合物及其应用
JPH0430954B2 (ja)
JPH0278648A (ja) 強誘電性液晶化合物
JPS6388165A (ja) 液晶
JPS6033822B2 (ja) 液晶相を示す新規ジフエニルエステル
EP0483942B1 (en) Optically-active 4'-(oxycarbonyl-alpha-halogenoalkyl)-4-[carbonylthio(p-alkoxy)phenyl]biphenyl compounds and process for the preparation thereof
US5210267A (en) Optically-active aliphatic β-halogen substituted carboxylic acid 4'-(4-alkoxybenzyloxy)biphenyl thioester compounds and process for the preparation thereof
JPH02178258A (ja) 2―ハロゲン置換カルボン酸誘導体
JP2854406B2 (ja) βーケトカルボン酸誘導体
JP2796722B2 (ja) 光学素子用液晶
JP2579810B2 (ja) アルキルチオ安息香酸誘導体
JPH0525085A (ja) 光学活性化合物
JPH0680612A (ja) 非光学活性液晶化合物
KR800000594B1 (ko) 네마틱 액정조성물
JPH03109366A (ja) アミノ酸誘導体
JPH0625060A (ja) 液晶化合物および組成物
TW209212B (en) Photoactive lactate liquid crystal
JPS63291981A (ja) 液晶材料
JPH0269442A (ja) 液晶材料
JPH024893A (ja) 液晶材料
JPH0256446A (ja) 液晶材料
JPH01245089A (ja) 液晶材料
JPS615052A (ja) オキシ酢酸エステル誘導体
JPH02231454A (ja) 液晶性化合物及びそれを含む液晶組成物
JPH0262850A (ja) 液晶性化合物及びそれを含有する液晶組成物