JPH0276629A - ワイヤ放電加工装置 - Google Patents

ワイヤ放電加工装置

Info

Publication number
JPH0276629A
JPH0276629A JP22836888A JP22836888A JPH0276629A JP H0276629 A JPH0276629 A JP H0276629A JP 22836888 A JP22836888 A JP 22836888A JP 22836888 A JP22836888 A JP 22836888A JP H0276629 A JPH0276629 A JP H0276629A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wire
wire electrode
electrode
workpiece
feeding
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP22836888A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH08335B2 (ja
Inventor
Masaaki Onizuka
鬼塚 正章
Takuji Magara
卓司 真柄
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP63228368A priority Critical patent/JPH08335B2/ja
Publication of JPH0276629A publication Critical patent/JPH0276629A/ja
Publication of JPH08335B2 publication Critical patent/JPH08335B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Electrical Discharge Machining, Electrochemical Machining, And Combined Machining (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] この発明は、ワイヤ放電加工装置に係わり、特に加工開
始前やワイヤ電極の切断後にワイヤ電極を自動的に供給
経路に送給する自動送給機構の改良に関するものである
[従来の技術] 第3図は、従来のワイヤ自動送給機横付のワイヤ放電加
工装置の構成説明図である。
第3図において、(1)はワイヤ電極である。ワイヤ電
極(1)は、ボビン取付はユニット(2)のモータ(3
a)の回転でボビン(3b)から繰り出される。
(4)はブレーキ(5)に直結されたブレーキローラで
、ワイヤ電極(1)に一定の張力を与える。(6)はワ
イヤ電極(1)の走行方向を変換する案内ローラ、(8
)はプーリ、(9)はプーリ(8)に連結された検出器
でワイヤ電極(1)の断線を検出するためのものである
(10)はワイヤ電極送給手段、(11)はそのハウジ
ングである。(12)はモータ、(13)はキャプスタ
ンローラ、(14)は圧縮バネ、(15)はピンチロー
ラ、(16)はハウジング(11)上の固定支点、(1
7)は支点(16)を中心に揺動する揺動腕で、これら
によってワイヤ電極送給手段(10)が構成されている
。キャプスタンローラ(13)は圧縮バネ(14)の弾
性によりピンチローラ(15)に圧接され、その間にワ
イヤ電極(1)を挟んで保持する。(18)はパイプガ
イドで先端部にダイスガイド(18a)を備え、ワイヤ
電極(1)を内部に挿通してガイドしており、ワイヤ電
極送給手段(lO)に固定されている。。
(19)はワイヤ電極送給手段(10)を上、下方向に
移動させる移動手段で、取付ベース(20)に垂直に取
り付けられた案内棒(21)と、該案内棒の上端に設け
られたモータ(22)と、案内棒(21)と平行に取り
付けられモータ(22)で駆動される送りネジ(23)
とより構成されている。移動手段(19)は上記ハウジ
ング(11)をボールガイド(24)により案内棒(2
1)に沿って上下方向に摺動自在に支持すると共に、送
りネジ(23)に螺合したナツト(25)により連結さ
れている。(26)は上部ワイヤガイド手段で、パイプ
ガイド(18)を所定の位置に保持すると共に、ノズル
(27)より被加工物(28)の加工域(29)に図示
しない加工液供給装置から加工液を噴出して供給する。
(30)は下部ワイヤガイド手段で、先端にダイスガイ
ド(31a)を備えた下部ガイド(31)を所定の位置
に保持し、給電子(32)をワイヤ電極(1)に接触す
る位置に固定保持している。(28a)は、被加工物(
28)のイニシャルホールである。
(33)はワイヤ電極回収手段である。(34a)及び
(34b)は共に圧接された各一対のローラ、(35a
)及び(35b)は二対のローラ(34a)及び(34
b)の−方に巻回されたベルト、(3B)はローラ(3
4b)の1つに連結されたモータである。また、(37
)はワイヤ電極(1)の切断機構で、上部ワイヤガイド
手段(26)の上方付近で支持されたワイヤ電極(1)
°を切断する。(38)は切断機構(37)を駆動する
モータ、(39)はシリンダ、(40)はカッタである
。切断機構(37)はモータ(38)により、矢印に示
すようにほぼ180度回動され、カッタ(40)が前後
進してワイヤ電極(1)を切断するようになっている。
このような構成の従来の装置について、次にその動作に
ついて説明する。
(1)ワイヤ電極の自動送給 放電加工を開始する前に、次のようにしてワイヤ電極(
1)を供給経路に自動送給する。
予め、リボン(3b)から繰り出されたワイヤ電極(1
)は、その先端が送給手段(10)−qを介してパイプ
ガイド(18)の下端部付近に送られているものとする
先ず、移動手段(19)のモータ(22)により送りネ
ジ(23)を回転すると、ナツト(25)を介して送給
手段(lO)のハウジング(11)に直線運動が与えら
れる。
このため、パイプガイド(■8)が案内棒(21)に沿
って降下し、イニシャルホール(28a)を通って下部
ガイド(31)の上端に接近して停止する。このとき、
イニシャルホール(28a)の大きさがパイプガイド(
18)より小さい場合には、パイプガイド(18)はイ
ニシャルホール(28a)の上面に接近するまで駆動さ
れ、イニシャルホール(28a)がワイヤ電極(1)の
送りガイドを果たす。次に、モータ(12)を回転させ
ると、キャプスタンローラ(13)とピンチローラ(1
5)とに保持されたワイヤ電極(1)が被加工物(28
)側へ送り出され、ワイヤ電極回収機構(33)のモー
タ(3B)を作動させることにより、送り出されたワイ
ヤ電極(1)がベルト(35a) 、 (35b)間に
挾持されて搬送されながら装置外へ排出される。
この場合、送給手段(10)と回収機構(33)による
ワイヤ電極(1)の装置外までの送給には、ワイヤ電極
(1)の送り時間(Tx)が設定されていて、この設定
時間(Tx)の間だけワイヤ電極(1)が自動送給され
るようになっている。設定時間(Tx)は例えば、ワイ
ヤ電極(1)がパイプガイド(18)の先端からワイヤ
電極回収機構(33)を抜出るまでの経路の長さ(L)
〔ここでは、仮に送給距離と呼ぶ〕と送り速度(S)の
比(L) /(S)に基づいて決定される。このように
して、ワイヤ電極(1)が供給経路に懸張されると、モ
ータ(22)を逆回転してパイプガイド(18)を上昇
させて所定の加工位置へ戻し、ワイヤ電極(1)の自動
送給動作が完了する。
(n)被加工物の放電加工 次に、図示しない加工電源から給電子(32)を介して
、ワイヤ電極(1)と被加工物(28)の間に電圧を印
加しながら、図示されていない駆動装置によりワイヤ電
極(1)と被加工物(28)を相対的に移動して、所望
の形状の切断加工が行なわれる。
〔■〕ワイヤ電極の切断処理 加工中にワイヤ電極(1)が切断した場合、モータ(2
2)を駆動して、パイプガイド(18)を切断機構(3
7)より幾分高い位置まで上昇させる。また、パイプガ
イド(18)の上昇時に生じるワイヤ電極(1)の余剰
分は、取付ユニット(2)に設けられているモータ(3
a)によりボビン(3b)を逆回転させることにより加
工域(29)からパイプガイド(18)の先端にやや長
く露出するまで巻き戻される。次に、ワイヤ切断機構(
37)のモータ(38)を回転して切断機構(37)を
ほぼ180度施回させ、ワイヤ電極(1)を切断する位
置に設定する。その後、シリンダ(39)によりカッタ
(40)を前進させ、ワイヤ電極(1)の放電により傷
ついた部分を切断すると共に切断下部の切れ端を保持す
る。そして、切断機構(37)を前記と逆の動作により
図示の待機位置に戻しながら、上記保持したワイヤ電極
(1)の切れ端が被加工物(28)の加工域(29)か
ら引出されて除去される。
その後、前述と同様の動作でワイヤ電極(1)のイニシ
ャルホール(28)を利用した供給経路への自動送給が
なされてから、ワイヤIKti(1)の放電加工が再開
される。
[発明が解決しようとする課8] 自動送給でワイヤ電極(1)の先端が屈曲していたり経
路の隙間のところにズレがあると、先端が下部ガイド(
31)の手前で経路から逸れることがある。従来のワイ
ヤ放電加工装置は送給距離(L)に要する時間(Tx)
が設定され、この設定時間(Tx)に基づいてワイヤ電
極(1)の自動送給が行われるようになっていた。この
ため、ワイヤ電極(1)の先端が経路から逸れた場合で
も、そのまま設定時間が経過するまでワイヤ電極(1)
が送り続けられることになる。
第4図にはこのときの状態が示され、イニシャルホール
(28a)が小さい時に下部ワイヤガイド手段(30)
の上方付近で、ワイヤ電極(1)の長い部分が送り経路
の外に食み出される。
このとき、前記した切断機構(37)の逆旋回を利用し
て食み出したワイヤ電極(1)を被加工物(28)から
除去しようとしても、大部分が被加工物(28)内に残
って除去が不可能になる(第5図)。また、取付はユニ
ット(2)や送給手段(10)等を逆方向に駆動して食
み出したワイヤ電極(1)を巻き戻すことも考えられる
が、このようにすると第6図のように被加工物(28)
の出口で絡み合い、この部分が切断してワイヤ電極(1
)が無駄になるばかりか、放電装置の自動加工が中断す
る等の種々の問題点があった。
この発明は上記のような従来装置の問題点を解消するた
めになされたもので、ワイヤ電極の自動送給において、
下部ガイド上方で逸れた場合のワイヤ電極送り込み長さ
を、簡単な構成で回収可能な長さで停止させて、ワイヤ
電極の自動送給が確実に行なえるワイヤ放電加工装置を
実現することを目的とするものである。
[課題を解決するための手段] この発明は、ワイヤ電極送給手段により被加工物を介し
て下部ワイヤガイド手段のところに送り込まれて通過し
たワイヤ電極を検出するためのワイヤ通過検出手段を具
備したワイヤ放電加工装置を構成したものである。
〔作  用〕
この発明のワイヤ放電加工装置においては、ワイヤ電極
送給手段により送り出されたワイヤ電極は、下部ワイヤ
ガイド手段の付近でワイヤ通過検出手段によってその通
過が検出される。そして、送られてきたワイヤ電極の先
端が、所定時間内に下部ワイヤガイド手段を通過したか
どうかが判別され、通過しない場合にはワイヤ電極の送
りが停止し、回収されて再びワイヤ電極の送給が行なわ
れる。
[発明の実施例] 以下、本発明の実施例の構成を、第1図に従って説明す
る。前記した第3図と同一の部分には、同一符号を付し
再説明を省略する。第1図の送給手段(■0)の上部に
示された(4I)は、この付近を通過するワイヤ電極(
1)に電気的に接続された通電子である。また、ワイヤ
電極回収機構(33)内に示された(42)は、ワイヤ
通過検出部である。ワイヤ通過検出部(42)は第2図
に詳しく示すように、下部ワイヤガイド手段(30)及
び一対のローラ(34a)を取付けているブロック(4
3)内で、下部ワイヤガイド手段(30)の下方の位置
に埋め込まれている。。
そして、このワイヤ通過検出部(42)は、導電体材料
で形成され先端が細い円柱状の通電子(44)と、通電
子(44)をブロック(43)から絶縁する絶縁ブツシ
ュ(45)とからなる。(46)は通電子(41) 、
 (44)間の電気的導通状態を検知する検出器で、上
記通電子(41)とワイヤ通過検出部(42)と共にワ
イヤ通過検出手段(47)を構成している。
次に、第1図によって、本発明の詳細な説明する。
ワイヤ電極(1)の自動送給動作において、前述と同様
にバイブガイド(18)が降下して後、送給手段(10
)が駆動されるとワイヤ電極(1)がパイプガイド(1
8)の下端から送り出される。送り出されたワイヤ電極
(1)の先端は、下部ガイド手段(30)のダイスガイ
ド(31a)を通して2本のベルト(35a)と(35
b)の間に巻き込まれる。このとき、ワイヤ電極(1)
がワイヤ通過検出部(42)の通電子(44)に接触し
て、両道電子(41)と(44)が電気的に導通する。
この結果、検出器(46)を含む検出回路が閉じられて
、ワイヤ電極(1)の通過がワイヤ通過検出手段(47
)で検出される。
この場合、本発明においては、ワイヤ電極(1)が送り
出されてから両ベルト(35a)と(35b)の間に巻
き込まれて検出器(46)によって検出するまでの正常
な検出時間(Ts)が設定されており、実際の検出に要
した検出時間(Tm)が設定時間(Ts)と比較される
。そして、検出時間(Tea)が一定範囲内で検出され
たときは、そのまま前述の従来装置にならって(Tx)
時間が経過してワイヤ電極(1)が装置外に引出されて
から、自動送給動作が停止するようになっている。
一方、第4図のようにワイヤ電極(1)が経路から逸れ
た場合には、その通過がワイヤ通過検出手段(47)で
検出されないことになる。この結果、設定時間(Ts)
までワイヤ電極(1)を送り出してから、送給手段(1
0)の駆動が自動的に停止する。停止時のワイヤ電極(
1)の繰出し長さは、加工中の加工域(29)でワイヤ
電極(1)が切断した場合とほぼ同程度になる。よって
、従来例で述べたワイヤ電極(1)の切断後の処理動作
(従側と同一なので省略)が行なわれて、再びワイヤ電
極(1)の自動送給動作が繰返される。
このようにして最終的なワイヤ電極(1)の自動送給動
作が完了すると、前述のときと同様に加工電源から給電
子(32)を介して経路に沿って一定速度で移動するワ
イヤ電極(1)と被加工物(2B)の間に電圧が印加さ
れると共に、加工域(29)に加工液が供給されながら
駆動装置によりワイヤ電極(1)と被加工物(28)を
相対的にX軸およびY軸方向に駆動して、引き続き被加
工物(28)を所望の形状に切断する放電加工が実施さ
れる。
而して、加工形状が一巡するとワイヤ電極(1)が再び
イニシャルホールに(28a)に戻され、バイブガイド
(18)が上昇してワイヤ切断手段(37)がワイヤ電
極(1)を切断し、ワイヤ電極回収手段(33)による
切断光の回収が行われ放電加工が終了することになる。
なお、上述の実施例ではイニシャルホールがパイプガイ
ドより小さい場合を例示して説明したが、逆のときにも
本発明を適用することができる。この場合の前記設定時
間(Ts)は、実施例のときより幾分小さい値が採用さ
れる。
[発明の効果] 以上のようにこの発明によれば、ワイヤ電極送給手段に
より送り出されたワイヤ電極が下部ワイヤガイド手段を
通過したかどうかを下部ワイヤガイド手段下方のワイヤ
通過検出手段で検知するように構成したので、下部ワイ
ヤガイド手段を逸れたワイヤ電極の処理ができ、ワイヤ
電極の自動送給が確実に行えるという効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明実施例の構成説明図、第2図は第1図
の要部の拡大説明図、第3図は従来装置の構成説明図、
第4図乃至第6図は従来装置の動作説明図である。 第1図において、(1)はワイヤ電極、(lO)はワイ
ヤ電極送給手段、(30)は下部ワイヤガイド手段、(
41)と(44)は通電子、(42)はワイヤ通過検出
部、(45)は絶縁ブツシュ、(4B)は検出器、(4
7)はワイヤ通過検出手段である。 なお、図中同一符号は、同−又は相当部分を示す。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 被加工物にワイヤ電極を貫通させ前記被加工物とワイヤ
    電極を相対的に移動させこれら被加工物とワイヤ電極間
    に電圧を印加して加工域に生ずる放電によって前記被加
    工物を所望形状に切断加工するワイヤ放電加工装置にお
    いて、 前記ワイヤ電極を送給源から前記被加工物の加工域に送
    給する電極送給手段と、該電極送給手段で送られたワイ
    ヤ電極を被加工物の上方で摺動自在に支持して案内する
    上部ワイヤガイド手段と、該上部ワイヤガイド手段に対
    応して被加工物の下方で前記ワイヤ電極を摺動自在に支
    持して案内する下部ワイヤガイド手段と、前記加工域で
    加工に関与し下部ワイヤガイド手段を通過したワイヤ電
    極を回収するワイヤ電極回収手段と、前記電極送給手段
    により上部ワイヤガイド手段を介して下部ワイヤガイド
    手段に送給されたワイヤ電極の通過を検出するワイヤ通
    過検出手段とを備えたことを特徴とするワイヤ放電加工
    装置。
JP63228368A 1988-09-14 1988-09-14 ワイヤ放電加工装置 Expired - Fee Related JPH08335B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63228368A JPH08335B2 (ja) 1988-09-14 1988-09-14 ワイヤ放電加工装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63228368A JPH08335B2 (ja) 1988-09-14 1988-09-14 ワイヤ放電加工装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0276629A true JPH0276629A (ja) 1990-03-16
JPH08335B2 JPH08335B2 (ja) 1996-01-10

Family

ID=16875368

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63228368A Expired - Fee Related JPH08335B2 (ja) 1988-09-14 1988-09-14 ワイヤ放電加工装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH08335B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1995002483A1 (fr) * 1993-07-13 1995-01-26 Fanuc Ltd Dispositif d'affichage servant a indiquer l'etat de connexion d'un fil
WO1995002481A1 (fr) * 1993-07-13 1995-01-26 Fanuc Ltd Procede et dispositif de detection de positions de defaillance sur un fil dans une machine electrique de production de fil

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5715634A (en) * 1980-06-30 1982-01-27 Fanuc Ltd Wire-cut electric discharge machine
JPS63120034A (ja) * 1986-11-06 1988-05-24 Mitsubishi Electric Corp ワイヤ放電加工装置

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5715634A (en) * 1980-06-30 1982-01-27 Fanuc Ltd Wire-cut electric discharge machine
JPS63120034A (ja) * 1986-11-06 1988-05-24 Mitsubishi Electric Corp ワイヤ放電加工装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1995002483A1 (fr) * 1993-07-13 1995-01-26 Fanuc Ltd Dispositif d'affichage servant a indiquer l'etat de connexion d'un fil
WO1995002481A1 (fr) * 1993-07-13 1995-01-26 Fanuc Ltd Procede et dispositif de detection de positions de defaillance sur un fil dans une machine electrique de production de fil

Also Published As

Publication number Publication date
JPH08335B2 (ja) 1996-01-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6052893B2 (ja) ワイヤカツト放電加工機
JPH0547330B2 (ja)
KR970009952A (ko) 와이어 방전가공기
JPH0276629A (ja) ワイヤ放電加工装置
JPS6137048B2 (ja)
JPH0326421A (ja) ワイヤカット放電加工機
JPH0253529A (ja) ワイヤ放電加工装置のワイヤ電極供給装置
US4999473A (en) Automatic wire threading method
JPH06143043A (ja) 微細穴放電加工方法および装置
JPS58109227A (ja) ワイヤカツト放電加工機
JPS60186325A (ja) ワイヤーカット放電加工機
JPS6263018A (ja) ワイヤカツト放電加工機におけるワイヤ電極断線位置検出方法
JP2680368B2 (ja) ワイヤ放電加工機の結線作業時のワイヤ電極の座屈検出装置
JPH06218628A (ja) ワイヤ放電加工装置
JP3651253B2 (ja) ワイヤーのプーリーからの外れを検出する機構
JP3079734B2 (ja) ワイヤ放電加工機におけるワイヤ電極の切断装置
US4378083A (en) Wiring machine wire placing head
JP3371003B2 (ja) ワイヤソー装置のトラバース制御方法
JPS60167720A (ja) ワイヤカツト放電加工機の給電子兼用ガイド
JPS58135051A (ja) テ−プハンドリング装置
JPH0148656B2 (ja)
JPS61293726A (ja) ワイヤカツト放電加工機におけるワイヤ切断方法及び装置
JPH05305523A (ja) ワイヤ放電加工機におけるワイヤ電極の自動結線装置
JPH054123A (ja) ワイヤ放電加工機の自動結線装置
JP2584331Y2 (ja) ワイヤ供給装置の従動ローラ構造

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees