JPH0276599A - 生産的にアミノ酸を生じる微生物の菌株をスクリーニングする方法 - Google Patents
生産的にアミノ酸を生じる微生物の菌株をスクリーニングする方法Info
- Publication number
- JPH0276599A JPH0276599A JP1187607A JP18760789A JPH0276599A JP H0276599 A JPH0276599 A JP H0276599A JP 1187607 A JP1187607 A JP 1187607A JP 18760789 A JP18760789 A JP 18760789A JP H0276599 A JPH0276599 A JP H0276599A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- amino acid
- microorganism
- hours
- producing
- medium
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 150000001413 amino acids Chemical class 0.000 title claims abstract description 25
- 244000005700 microbiome Species 0.000 title claims abstract description 14
- 238000012216 screening Methods 0.000 title claims abstract description 12
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 14
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 claims abstract description 14
- 239000001963 growth medium Substances 0.000 claims description 2
- 238000000855 fermentation Methods 0.000 abstract description 17
- 230000004151 fermentation Effects 0.000 abstract description 17
- 241000186146 Brevibacterium Species 0.000 abstract description 3
- 241000186216 Corynebacterium Species 0.000 abstract description 3
- 238000005259 measurement Methods 0.000 abstract description 3
- 239000002609 medium Substances 0.000 description 18
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 14
- 235000001014 amino acid Nutrition 0.000 description 13
- KDXKERNSBIXSRK-YFKPBYRVSA-N L-lysine Chemical compound NCCCC[C@H](N)C(O)=O KDXKERNSBIXSRK-YFKPBYRVSA-N 0.000 description 9
- NBIIXXVUZAFLBC-UHFFFAOYSA-N Phosphoric acid Chemical compound OP(O)(O)=O NBIIXXVUZAFLBC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 238000005273 aeration Methods 0.000 description 5
- IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N Atomic nitrogen Chemical compound N#N IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 235000010469 Glycine max Nutrition 0.000 description 4
- 244000068988 Glycine max Species 0.000 description 4
- BFNBIHQBYMNNAN-UHFFFAOYSA-N ammonium sulfate Chemical compound N.N.OS(O)(=O)=O BFNBIHQBYMNNAN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 229910052921 ammonium sulfate Inorganic materials 0.000 description 4
- 235000011130 ammonium sulphate Nutrition 0.000 description 4
- 239000006285 cell suspension Substances 0.000 description 4
- 241000186226 Corynebacterium glutamicum Species 0.000 description 3
- 239000004472 Lysine Substances 0.000 description 3
- 229910000147 aluminium phosphate Inorganic materials 0.000 description 3
- 238000011534 incubation Methods 0.000 description 3
- 235000013379 molasses Nutrition 0.000 description 3
- 230000035772 mutation Effects 0.000 description 3
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 3
- 238000003756 stirring Methods 0.000 description 3
- 235000000346 sugar Nutrition 0.000 description 3
- 238000012546 transfer Methods 0.000 description 3
- YBJHBAHKTGYVGT-ZKWXMUAHSA-N (+)-Biotin Chemical compound N1C(=O)N[C@@H]2[C@H](CCCCC(=O)O)SC[C@@H]21 YBJHBAHKTGYVGT-ZKWXMUAHSA-N 0.000 description 2
- OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N Carbon Chemical compound [C] OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 235000019766 L-Lysine Nutrition 0.000 description 2
- KDXKERNSBIXSRK-UHFFFAOYSA-N Lysine Natural products NCCCCC(N)C(O)=O KDXKERNSBIXSRK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000002253 acid Substances 0.000 description 2
- 238000010923 batch production Methods 0.000 description 2
- 229910052799 carbon Inorganic materials 0.000 description 2
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 description 2
- 235000013312 flour Nutrition 0.000 description 2
- 229910052757 nitrogen Inorganic materials 0.000 description 2
- 235000015097 nutrients Nutrition 0.000 description 2
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 2
- 241000186031 Corynebacteriaceae Species 0.000 description 1
- 241001058146 Erium Species 0.000 description 1
- WQZGKKKJIJFFOK-GASJEMHNSA-N Glucose Natural products OC[C@H]1OC(O)[C@H](O)[C@@H](O)[C@@H]1O WQZGKKKJIJFFOK-GASJEMHNSA-N 0.000 description 1
- VZUNGTLZRAYYDE-UHFFFAOYSA-N N-methyl-N'-nitro-N-nitrosoguanidine Chemical compound O=NN(C)C(=N)N[N+]([O-])=O VZUNGTLZRAYYDE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 108010039491 Ricin Proteins 0.000 description 1
- 241000212342 Sium Species 0.000 description 1
- 238000000692 Student's t-test Methods 0.000 description 1
- QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-L Sulfate Chemical compound [O-]S([O-])(=O)=O QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- NINIDFKCEFEMDL-UHFFFAOYSA-N Sulfur Chemical compound [S] NINIDFKCEFEMDL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- JZRWCGZRTZMZEH-UHFFFAOYSA-N Thiamine Natural products CC1=C(CCO)SC=[N+]1CC1=CN=C(C)N=C1N JZRWCGZRTZMZEH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000007513 acids Chemical class 0.000 description 1
- 239000004480 active ingredient Substances 0.000 description 1
- 239000013543 active substance Substances 0.000 description 1
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 1
- DIZPMCHEQGEION-UHFFFAOYSA-H aluminium sulfate (anhydrous) Chemical compound [Al+3].[Al+3].[O-]S([O-])(=O)=O.[O-]S([O-])(=O)=O.[O-]S([O-])(=O)=O DIZPMCHEQGEION-UHFFFAOYSA-H 0.000 description 1
- 230000037354 amino acid metabolism Effects 0.000 description 1
- 238000004458 analytical method Methods 0.000 description 1
- 239000003674 animal food additive Substances 0.000 description 1
- 230000001580 bacterial effect Effects 0.000 description 1
- WQZGKKKJIJFFOK-VFUOTHLCSA-N beta-D-glucose Chemical compound OC[C@H]1O[C@@H](O)[C@H](O)[C@@H](O)[C@@H]1O WQZGKKKJIJFFOK-VFUOTHLCSA-N 0.000 description 1
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 1
- 229960002685 biotin Drugs 0.000 description 1
- 235000020958 biotin Nutrition 0.000 description 1
- 239000011616 biotin Substances 0.000 description 1
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 1
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 1
- 238000012258 culturing Methods 0.000 description 1
- 239000012895 dilution Substances 0.000 description 1
- 238000010790 dilution Methods 0.000 description 1
- 239000003814 drug Substances 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 235000020776 essential amino acid Nutrition 0.000 description 1
- 239000003797 essential amino acid Substances 0.000 description 1
- 235000013305 food Nutrition 0.000 description 1
- 239000002778 food additive Substances 0.000 description 1
- 230000002068 genetic effect Effects 0.000 description 1
- 239000008103 glucose Substances 0.000 description 1
- 239000000413 hydrolysate Substances 0.000 description 1
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 1
- 235000018977 lysine Nutrition 0.000 description 1
- 238000013048 microbiological method Methods 0.000 description 1
- 239000003471 mutagenic agent Substances 0.000 description 1
- 231100000707 mutagenic chemical Toxicity 0.000 description 1
- 235000016709 nutrition Nutrition 0.000 description 1
- 239000000843 powder Substances 0.000 description 1
- 239000002244 precipitate Substances 0.000 description 1
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 description 1
- 150000003839 salts Chemical class 0.000 description 1
- 238000010972 statistical evaluation Methods 0.000 description 1
- 150000008163 sugars Chemical class 0.000 description 1
- 229910052717 sulfur Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011593 sulfur Substances 0.000 description 1
- KYMBYSLLVAOCFI-UHFFFAOYSA-N thiamine Chemical compound CC1=C(CCO)SCN1CC1=CN=C(C)N=C1N KYMBYSLLVAOCFI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229960003495 thiamine Drugs 0.000 description 1
- 235000019157 thiamine Nutrition 0.000 description 1
- 239000011721 thiamine Substances 0.000 description 1
- 238000009423 ventilation Methods 0.000 description 1
- 238000013022 venting Methods 0.000 description 1
Classifications
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C12—BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
- C12P—FERMENTATION OR ENZYME-USING PROCESSES TO SYNTHESISE A DESIRED CHEMICAL COMPOUND OR COMPOSITION OR TO SEPARATE OPTICAL ISOMERS FROM A RACEMIC MIXTURE
- C12P13/00—Preparation of nitrogen-containing organic compounds
- C12P13/04—Alpha- or beta- amino acids
- C12P13/08—Lysine; Diaminopimelic acid; Threonine; Valine
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C12—BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
- C12N—MICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
- C12N1/00—Microorganisms, e.g. protozoa; Compositions thereof; Processes of propagating, maintaining or preserving microorganisms or compositions thereof; Processes of preparing or isolating a composition containing a microorganism; Culture media therefor
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C12—BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
- C12P—FERMENTATION OR ENZYME-USING PROCESSES TO SYNTHESISE A DESIRED CHEMICAL COMPOUND OR COMPOSITION OR TO SEPARATE OPTICAL ISOMERS FROM A RACEMIC MIXTURE
- C12P13/00—Preparation of nitrogen-containing organic compounds
- C12P13/04—Alpha- or beta- amino acids
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C12—BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
- C12Q—MEASURING OR TESTING PROCESSES INVOLVING ENZYMES, NUCLEIC ACIDS OR MICROORGANISMS; COMPOSITIONS OR TEST PAPERS THEREFOR; PROCESSES OF PREPARING SUCH COMPOSITIONS; CONDITION-RESPONSIVE CONTROL IN MICROBIOLOGICAL OR ENZYMOLOGICAL PROCESSES
- C12Q1/00—Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions
- C12Q1/02—Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions involving viable microorganisms
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Wood Science & Technology (AREA)
- Zoology (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Biotechnology (AREA)
- Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
- Genetics & Genomics (AREA)
- Biochemistry (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Microbiology (AREA)
- Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- General Chemical & Material Sciences (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Biomedical Technology (AREA)
- Analytical Chemistry (AREA)
- Biophysics (AREA)
- Medicinal Chemistry (AREA)
- Immunology (AREA)
- Molecular Biology (AREA)
- Tropical Medicine & Parasitology (AREA)
- Virology (AREA)
- Preparation Of Compounds By Using Micro-Organisms (AREA)
- Micro-Organisms Or Cultivation Processes Thereof (AREA)
- Measuring Or Testing Involving Enzymes Or Micro-Organisms (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
〔産業上の利用分野〕
本発明は、フィード−パッチ−(Fed−Batch−
ン醗酵で使用するための、生産的にアミノ酸を生じるg
L住物の菌株tスクリーニング(Screening)
する方法に関する。
ン醗酵で使用するための、生産的にアミノ酸を生じるg
L住物の菌株tスクリーニング(Screening)
する方法に関する。
これは−設面に使用可能でToり、次の文献にに、コリ
ネバクテリウム・グルタミクム(Oorynebaat
erium glutamiaum )のリシン生産性
菌株のスクリーニングに関して開示されている。
ネバクテリウム・グルタミクム(Oorynebaat
erium glutamiaum )のリシン生産性
菌株のスクリーニングに関して開示されている。
必須アミノ酸L −17ゾンに、食料品−及び飼料添加
物並びに医薬品の作用物質及び有効成分として工業的I
/cN要でおる。
物並びに医薬品の作用物質及び有効成分として工業的I
/cN要でおる。
L −IJシンの製造のためには、フィード−パッチ−
醗酵が最も1喪な方法である。特に、コリネバクテリウ
ム及びブレビバクテリウム(Brevibacteri
um )属のコリネフォルム細菌は、この生産に使用さ
れる。突然変異にエフ、この菌株のりシン生合成の調整
は、これらかりシンt%有の需要を越えて生産し、この
培地中に析出するよりに変えている。
醗酵が最も1喪な方法である。特に、コリネバクテリウ
ム及びブレビバクテリウム(Brevibacteri
um )属のコリネフォルム細菌は、この生産に使用さ
れる。突然変異にエフ、この菌株のりシン生合成の調整
は、これらかりシンt%有の需要を越えて生産し、この
培地中に析出するよりに変えている。
この工うな過剰産物に、アミノ酸代謝の個々の工程をブ
ロックする突然変異体(例えばHse−又はThr−栄
養要求株)(これは、リシンの類縁体1種以上に抵抗す
るか又は他の突然変異体を有する)の追求に工9得られ
る。高性能菌株は、多種の栄養要求株、類縁体抵抗体又
扛突然変異体組合せt有する。リシン生産体の発生のた
めの遺伝学的方法の総合的開示ido、)サカ(Tos
aka )及びに、タキナミ(Takinami )に
よ る Frog、工nd、MiOrObiaし (
Bioteohnol、Am1n。
ロックする突然変異体(例えばHse−又はThr−栄
養要求株)(これは、リシンの類縁体1種以上に抵抗す
るか又は他の突然変異体を有する)の追求に工9得られ
る。高性能菌株は、多種の栄養要求株、類縁体抵抗体又
扛突然変異体組合せt有する。リシン生産体の発生のた
めの遺伝学的方法の総合的開示ido、)サカ(Tos
aka )及びに、タキナミ(Takinami )に
よ る Frog、工nd、MiOrObiaし (
Bioteohnol、Am1n。
Ac1ds)24.(1986)、152〜172に示
さnている。
さnている。
アミノ酸を生産する変異体のこの追求にスクリーニング
(screening)と称される。このスクリーニン
グにおいては、出発菌株中で慣用の化学的又は物理的突
然変異原(例えばMNNG又はUV ) i用いて偶然
の突然変異t−n発させ、慣用の微生物学的方法で突然
変異体を選別する。
(screening)と称される。このスクリーニン
グにおいては、出発菌株中で慣用の化学的又は物理的突
然変異原(例えばMNNG又はUV ) i用いて偶然
の突然変異t−n発させ、慣用の微生物学的方法で突然
変異体を選別する。
全ての選別された突然変異体がアミノ酸産生体であると
はかぎらないので、最後に所望のアミノ酸の存在に関す
る試験をする。
はかぎらないので、最後に所望のアミノ酸の存在に関す
る試験をする。
この試験は、通例、振動フラスコ(10〜20 D D
y)中で液中で実施さnlこの際、微生物に生長及び生
産のために、炭素源及びエネルギー源(例えばグルコー
ス、糖@)並びに窒素源(例えば硫酸アンモニウム)、
ピタミ/(例えばビオチン、チアミン)及び種々の塩を
含有する無菌栄養液(5〜50−)を必要とする。醗酵
に、20〜40℃の温度で、通気、振動(50〜400
r、p、m、)下に実施する。この栄養液の一一値は
5〜9である。振動フラスコを72〜96時間後に収穫
し、その都度のアミノ酸濃度を慣用の分析法で測定する
。この時間の後に、フラスコ中で達成される濃度を試験
変異体の評価の基準として使用する。前記のことは、多
くの特許例えば米国特許第3732441号、同373
2144号、同第3708395号、同第427515
7号明細書島びに、文献例えばB、に、サノ(8anO
ン及び工、シイオ(shtio)(1967) J、G
en、Appl、MiOrObiOl、 13.349
〜658及び(1970) 、T、Gen、Appll
Miorobiol。
y)中で液中で実施さnlこの際、微生物に生長及び生
産のために、炭素源及びエネルギー源(例えばグルコー
ス、糖@)並びに窒素源(例えば硫酸アンモニウム)、
ピタミ/(例えばビオチン、チアミン)及び種々の塩を
含有する無菌栄養液(5〜50−)を必要とする。醗酵
に、20〜40℃の温度で、通気、振動(50〜400
r、p、m、)下に実施する。この栄養液の一一値は
5〜9である。振動フラスコを72〜96時間後に収穫
し、その都度のアミノ酸濃度を慣用の分析法で測定する
。この時間の後に、フラスコ中で達成される濃度を試験
変異体の評価の基準として使用する。前記のことは、多
くの特許例えば米国特許第3732441号、同373
2144号、同第3708395号、同第427515
7号明細書島びに、文献例えばB、に、サノ(8anO
ン及び工、シイオ(shtio)(1967) J、G
en、Appl、MiOrObiOl、 13.349
〜658及び(1970) 、T、Gen、Appll
Miorobiol。
16.373〜391及び(1971) J、Gsn。
AppllMicrobiol、 17.97〜113
)、o、hサカ、K、タキナミ及びY、ヒロセ(197
8)Agric、Biol、Ohem、 42.745
〜752)及びM、ジョン7エルド(5chonfex
at )及びT、ワトンy (Watson ) (1
982) 5outh AfricanFOOa Re
v、 9.111〜112)に記載されている。最大濃
度を有するクローンか最良であると評価される。
)、o、hサカ、K、タキナミ及びY、ヒロセ(197
8)Agric、Biol、Ohem、 42.745
〜752)及びM、ジョン7エルド(5chonfex
at )及びT、ワトンy (Watson ) (1
982) 5outh AfricanFOOa Re
v、 9.111〜112)に記載されている。最大濃
度を有するクローンか最良であると評価される。
このようなスクリーニングの結果は、多数の誘導変異体
の中で最も好適なものを知るか否かに決定的に依存する
。この評価のためには、技術水準によれは、この振動フ
ラスコ試験が決定的なラスタ(Raat、er )でお
る。この場合、前記の工うに、72〜96時間後に培地
中で増加し次アミノ酸の濃度は通例基準として役立つ。
の中で最も好適なものを知るか否かに決定的に依存する
。この評価のためには、技術水準によれは、この振動フ
ラスコ試験が決定的なラスタ(Raat、er )でお
る。この場合、前記の工うに、72〜96時間後に培地
中で増加し次アミノ酸の濃度は通例基準として役立つ。
この時点までに、本発明の結果によれば、揚動フラスコ
ビタでの生産は停止している( K、Nakayama
。
ビタでの生産は停止している( K、Nakayama
。
Oomprehensive BiOt8Qhn010
g73.697、(52[] ; ]M、Moo−Yo
ung: PerBamon Press(1985)
)。
g73.697、(52[] ; ]M、Moo−Yo
ung: PerBamon Press(1985)
)。
次いで、振動フラスコ内で予め定められた条件下で多量
の所望のアミノ酸を生じる菌株全選別する。
の所望のアミノ酸を生じる菌株全選別する。
このスクリーニング法は一般に使用される。
それというのも、これはそれぞれ供給される変異体の多
くにおいて比較的迅速な選別上可能とし、方法技術的に
簡単に実施できるからである。
くにおいて比較的迅速な選別上可能とし、方法技術的に
簡単に実施できるからである。
醗酵の間の生長速度を測定するような他の方法は、当業
者にとって、検査子べき多くの菌株数においては経費が
かかると思え、1菌株のアミノ酸生産性に関して必ずし
も明確ではない。
者にとって、検査子べき多くの菌株数においては経費が
かかると思え、1菌株のアミノ酸生産性に関して必ずし
も明確ではない。
一般民、前記方法で生産菌株のスクリーニングが行なわ
nるとしても、特定の欠点を無視することはできない。
nるとしても、特定の欠点を無視することはできない。
公知のスクリーニング法で選別された、同じか又に匹敵
しうる変換率を示す菌株がフィード−バッチ法での使用
の際に、培地中で明確に異なりかつ5A質的に相互に区
別しうるアミノ酸濃度tもたらすことが認められている
。
しうる変換率を示す菌株がフィード−バッチ法での使用
の際に、培地中で明確に異なりかつ5A質的に相互に区
別しうるアミノ酸濃度tもたらすことが認められている
。
不発明の目的は、当該微性物の接種された培地中で生産
的にアミノ酸を生じるb微生物の菌株をスクリーニング
する万であり、これは、生産相の初めと終点との間で、
少なくとも1回所望のアミノ酸の濃度を測定し、この時
点までに最多量のこのアミノ酸を生じる変異体をスクリ
ーニングすることよりなる。
的にアミノ酸を生じるb微生物の菌株をスクリーニング
する万であり、これは、生産相の初めと終点との間で、
少なくとも1回所望のアミノ酸の濃度を測定し、この時
点までに最多量のこのアミノ酸を生じる変異体をスクリ
ーニングすることよりなる。
生産相の間で1回のみの測定を行なう場合、その時点と
しては、一般に醗酵時間の半分の経過時点を選択する。
しては、一般に醗酵時間の半分の経過時点を選択する。
本発明方法のためには、アミノ酸t−産生ずるすべての
微生物殊にコリネバクテリウム及びブレビバクテリウム
の属のものが使用される。
微生物殊にコリネバクテリウム及びブレビバクテリウム
の属のものが使用される。
本発明の方法の優秀性は、例えば、コリネバクテリウム
・グルタミクム(Oorynebaatsriumgl
、utamicum )のL−リシン生産性微生物で立
証される。
・グルタミクム(Oorynebaatsriumgl
、utamicum )のL−リシン生産性微生物で立
証される。
フィード−バッチ−法とは、慣用の用語に相当し、醗酵
の間に栄養物質例えば炭素源及び窒素源が後で添加され
る醗酵法を称する。
の間に栄養物質例えば炭素源及び窒素源が後で添加され
る醗酵法を称する。
実施例が示している:うに、不発明の方法では慣用の振
動フラスコ試験によるものとは異なる突然変異体か選別
される。
動フラスコ試験によるものとは異なる突然変異体か選別
される。
生産相の間でのL−Lys−増加を測定するために、2
4時間振動インキュベーション後にL−Lys−濃度?
測定し、L−Lys−最終濃度の測定のために生産終了
後48時間後に測定した。実施例にコリネバクテリウム
・グルタミクムの突然変異体に関する。
4時間振動インキュベーション後にL−Lys−濃度?
測定し、L−Lys−最終濃度の測定のために生産終了
後48時間後に測定した。実施例にコリネバクテリウム
・グルタミクムの突然変異体に関する。
例1:振動フラスコテストDM180−1変異体DM1
80−1に超厚試験管からカコープイヨン(0aOO−
BOuillOn ) 4 w中に接種し、振動下に5
0℃で16時間培養し、引続き、1:6−希釈の後に、
試験培地(9m)t−含有する栓付き100gJエーレ
ンマイヤーフラスコ中に接種(1m)する。この試験培
地は糖蜜2401/l、大豆粉−加水分解物100td
//l、硫fl 7 、Q/ ミニラム12g/13及
び炭酸力/l/ シウム109/llk含有する。60
℃で24時間振動(300r、p、m )の後に、この
培地は、L−LysxHaA’ 19.OF/#k、4
8時間後iCU L−LysXuaA32.2g/lを
含有する。
80−1に超厚試験管からカコープイヨン(0aOO−
BOuillOn ) 4 w中に接種し、振動下に5
0℃で16時間培養し、引続き、1:6−希釈の後に、
試験培地(9m)t−含有する栓付き100gJエーレ
ンマイヤーフラスコ中に接種(1m)する。この試験培
地は糖蜜2401/l、大豆粉−加水分解物100td
//l、硫fl 7 、Q/ ミニラム12g/13及
び炭酸力/l/ シウム109/llk含有する。60
℃で24時間振動(300r、p、m )の後に、この
培地は、L−LysxHaA’ 19.OF/#k、4
8時間後iCU L−LysXuaA32.2g/lを
含有する。
例2:振動フラスコ試験DM290−2例1の記載と同
様に菌株DM290−2を取り出し、振動フラスコ中で
インキュベートする。
様に菌株DM290−2を取り出し、振動フラスコ中で
インキュベートする。
24時間後に、この培地はL−LyflHcl 18.
19/1WrtHし、48時間後にL−Lys X H
O1154,4’lllを含有する。
19/1WrtHし、48時間後にL−Lys X H
O1154,4’lllを含有する。
例6:振wJ7ラスコ試験DM282−2例1の記載と
同様に菌株DM282−2に取り出し、振動フラスコ中
でインキュベートする。
同様に菌株DM282−2に取り出し、振動フラスコ中
でインキュベートする。
24時間後に、この培地はL−Lye x Hc124
.9g/#に含有し、48時間後にはII−L7sx
HO1330,19/ l(+−含有し1こ。
.9g/#に含有し、48時間後にはII−L7sx
HO1330,19/ l(+−含有し1こ。
例1〜乙の結果を第1表にまとめる:
第1表
11° (g/II)
D M 180−1 19.0 32
.2nu290−2 18.1 34
.4D ! 282−2 24.9 3
0.1スチュデントーt−テスト(Btuaent−t
−test)によるこのデータの統計的評価は、これら
菌株のL −IJシン産生は24時間及び48時間後に
有意に相互に異なることを示している。
.2nu290−2 18.1 34
.4D ! 282−2 24.9 3
0.1スチュデントーt−テスト(Btuaent−t
−test)によるこのデータの統計的評価は、これら
菌株のL −IJシン産生は24時間及び48時間後に
有意に相互に異なることを示している。
慣用の方法では、この変異体で、最大最終濃度を有する
もの即ちDM290−2eスクリーニングするが、本発
明方法では、24時間後に最大L−リシン濃度を有する
DM282−2?I−スクリーニングする。
もの即ちDM290−2eスクリーニングするが、本発
明方法では、24時間後に最大L−リシン濃度を有する
DM282−2?I−スクリーニングする。
菌株力このフィード−バッチ−醗酵でいかに作動するか
ケ例4〜6で示す。
ケ例4〜6で示す。
例4:フイードーパツチー醗酵DM180−1カン(C
!aso )−ブイヨン0.I J k栓付き21−エ
ーレンマイヤーフラスコ中に入fL、振動インキュベー
ト(30℃、24時間、150r、p、m、 )する。
!aso )−ブイヨン0.I J k栓付き21−エ
ーレンマイヤーフラスコ中に入fL、振動インキュベー
ト(30℃、24時間、150r、p、m、 )する。
この細j@sN6液を培地M1(糖9!609/)、硫
酸アルミニウム109711大豆粉加水分解物120d
/#、燐酸1耐/l )B11を有する予@醗酵檜に接
種し、攪拌下に9時間(63℃)培養及び通気の後に、
細胞懸濁液1.6ノを主醗酵檜培地n1(13J)に移
す。6時間(36℃、800 r、p、m。
酸アルミニウム109711大豆粉加水分解物120d
/#、燐酸1耐/l )B11を有する予@醗酵檜に接
種し、攪拌下に9時間(63℃)培養及び通気の後に、
細胞懸濁液1.6ノを主醗酵檜培地n1(13J)に移
す。6時間(36℃、800 r、p、m。
p)17.0、通気1.5 v、v、m、 )の後に、
培地M2(糖蜜1245II/J、硫酸アンモニウム6
4g/)、30℃、r、p、m、/v、vom w f
(po2−30%);p)17.5)の添加(200
5+/h)k開始する。72時間後に、L−’Lys
x Hog 411/ノが収穫される。
培地M2(糖蜜1245II/J、硫酸アンモニウム6
4g/)、30℃、r、p、m、/v、vom w f
(po2−30%);p)17.5)の添加(200
5+/h)k開始する。72時間後に、L−’Lys
x Hog 411/ノが収穫される。
例5:フイードーバッチー醗酵IJM290−2カッ−
ブイヨン0.41Jk栓付@211−エーレンマイヤー
フラスコ中に接種し、振動インキュ(1υ ベート(60℃、13時間、150 r、p、Tfl、
)する。この細胞懸濁液J望1酵槽(サツカロ−スフ、
5.9 / 7を有するカンーブイヨン招地10))に
接種し、攪拌及び通気下に12時間(30℃ンインキユ
ペートする。細胞懸濁液1.4 l k培地M1(糖V
60 g/ J Sb i!!’、 7 ルミニウム
109/l、大豆粉加水分解物120m、#に燐酸1耐
/〕と共に含有)11/’tk有するもの1つの′:s
r−備醗酵相中に移し、攪拌及び通気下に9時間培養(
66℃)の後に、細胞懸濁液2.317を主醗酵m(M
l培地1.71.4 / )中に接和する。
ブイヨン0.41Jk栓付@211−エーレンマイヤー
フラスコ中に接種し、振動インキュ(1υ ベート(60℃、13時間、150 r、p、Tfl、
)する。この細胞懸濁液J望1酵槽(サツカロ−スフ、
5.9 / 7を有するカンーブイヨン招地10))に
接種し、攪拌及び通気下に12時間(30℃ンインキユ
ペートする。細胞懸濁液1.4 l k培地M1(糖V
60 g/ J Sb i!!’、 7 ルミニウム
109/l、大豆粉加水分解物120m、#に燐酸1耐
/〕と共に含有)11/’tk有するもの1つの′:s
r−備醗酵相中に移し、攪拌及び通気下に9時間培養(
66℃)の後に、細胞懸濁液2.317を主醗酵m(M
l培地1.71.4 / )中に接和する。
6時間(66℃、s o o r、p、m、−7,0、
通気1.5 v、vlm、)の後に、j@:[lhM2
(糖@11009/l、硫酸アンモニウム229/l、
30℃、r、p、m、/v、v、m、 = f (p0
2−30%)ip87.5)の添加(200,9’/h
)i−開始する。
通気1.5 v、vlm、)の後に、j@:[lhM2
(糖@11009/l、硫酸アンモニウム229/l、
30℃、r、p、m、/v、v、m、 = f (p0
2−30%)ip87.5)の添加(200,9’/h
)i−開始する。
72時間後に、この培地ij L−Lye x Hod
37.5y/ノを含有する。
37.5y/ノを含有する。
例6:フイードーバクテー醗酵DM282−2カッ−ブ
イヨン0.413 k栓付籾21−エージンマイヤーフ
ラスコ中に接種し、振動インキユベートする(30℃、
10q間、150 r、p、m、)。
イヨン0.413 k栓付籾21−エージンマイヤーフ
ラスコ中に接種し、振動インキユベートする(30℃、
10q間、150 r、p、m、)。
この細胞W&濁g、を予備醗酵槽り培地M1(糖蜜60
g/)、硫酸アン七ニウム1011/ノ、大豆粉加水分
解物120m/ノ、燐酸1w/1)87)に接種し、攪
拌及び通気下に9時間培養(660℃)の後に細胞@濁
液2!忙王醗酵檜(培地M1 101)中に移す。6時
間(66℃、800 r、p、m、 p)17.0、通
気1.5 vvm ) 俵に、培地M2(糖@1245
&//、硫酸アンモニウム6411/13,30℃、r
pm/vvm −f (I)o2 ” 30%)pJ(
7,5)200g/hの添加を開始する。
g/)、硫酸アン七ニウム1011/ノ、大豆粉加水分
解物120m/ノ、燐酸1w/1)87)に接種し、攪
拌及び通気下に9時間培養(660℃)の後に細胞@濁
液2!忙王醗酵檜(培地M1 101)中に移す。6時
間(66℃、800 r、p、m、 p)17.0、通
気1.5 vvm ) 俵に、培地M2(糖@1245
&//、硫酸アンモニウム6411/13,30℃、r
pm/vvm −f (I)o2 ” 30%)pJ(
7,5)200g/hの添加を開始する。
72時間後に、この培地にL−LyBx ’k1017
611/l會含肩する。
611/l會含肩する。
例4〜6の結果を第2表に1とめる:
第2宍
72時間
DM180−1 41DM29
0−2 37.5υM282−
2 76住産速度の本発明によ
る規準にエクスクリーニングされた菌株DM282−2
に、フィード−バッチ−法で慣用の規準による最終濃度
ぶりも選択的に優れている。
0−2 37.5υM282−
2 76住産速度の本発明によ
る規準にエクスクリーニングされた菌株DM282−2
に、フィード−バッチ−法で慣用の規準による最終濃度
ぶりも選択的に優れている。
Claims (1)
- 1、微生物の接種された培地中で、生産的にアミノ酸を
生じる微生物の菌株をスクリーニングする方法において
、生産相の開始と終点との間で少なくとも1回所望のア
ミノ酸の濃度を測定し、この時点までにこのアミノ酸の
最大量を産生した突然変異体をスクリーニングすること
を特徴とする、生産的にアミノ酸を生じる微生物の菌株
をスクリーニングする方法。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
DE3824937A DE3824937A1 (de) | 1988-07-22 | 1988-07-22 | Verfahren zur auswahl produktiver, aminosaeuren ausscheidender staemme von mikroorganismen |
DE3824937.5 | 1988-07-22 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH0276599A true JPH0276599A (ja) | 1990-03-15 |
Family
ID=6359320
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP1187607A Pending JPH0276599A (ja) | 1988-07-22 | 1989-07-21 | 生産的にアミノ酸を生じる微生物の菌株をスクリーニングする方法 |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
EP (1) | EP0351502B1 (ja) |
JP (1) | JPH0276599A (ja) |
DE (2) | DE3824937A1 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE4203320C2 (de) * | 1992-02-06 | 1994-02-03 | Forschungszentrum Juelich Gmbh | Fermentationsverfahren zur Gewinnung von Aminosäuren und dafür geeigneter Bakterienstamm |
Family Cites Families (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS559783A (en) * | 1978-07-10 | 1980-01-23 | Ajinomoto Co Inc | Preparation of l-lysine by fermentation |
-
1988
- 1988-07-22 DE DE3824937A patent/DE3824937A1/de active Granted
-
1989
- 1989-04-22 DE DE89107322T patent/DE58906674D1/de not_active Expired - Lifetime
- 1989-04-22 EP EP89107322A patent/EP0351502B1/de not_active Expired - Lifetime
- 1989-07-21 JP JP1187607A patent/JPH0276599A/ja active Pending
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
EP0351502B1 (de) | 1994-01-12 |
EP0351502A3 (de) | 1991-05-29 |
DE58906674D1 (de) | 1994-02-24 |
DE3824937A1 (de) | 1990-01-25 |
DE3824937C2 (ja) | 1990-10-04 |
EP0351502A2 (de) | 1990-01-24 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
CN103243042B (zh) | 具有增强的l-赖氨酸产率的棒状杆菌属微生物以及使用所述微生物生产l-赖氨酸的方法 | |
JP3966583B2 (ja) | 発酵法によるl−アミノ酸の製造法 | |
JP2009542255A (ja) | コリネバクテリウムグルタミカムを用いたl−アルギニン生産方法 | |
JPH0488994A (ja) | 発酵法によるl―グルタミン酸の製造法 | |
CN102154160A (zh) | 一种产l-精氨酸的菌株和利用该菌株生产l-精氨酸的方法 | |
JP3301140B2 (ja) | 発酵法によるl−グルタミン酸の製造法 | |
JPS61202694A (ja) | 発酵法によるl−グルタミンの製造法 | |
JPH0549489A (ja) | 発酵法によるl−フエニルアラニンの製造法 | |
JP3008565B2 (ja) | 発酵法によるl−グルタミン酸の製造法 | |
JP2004516833A (ja) | 5’−イノシン酸を高収率で生産する微生物のコリネバクテリウム・アンモニアゲネスcjip009及びそれを用いた5’−イノシン酸の生産方法 | |
JPS6115695A (ja) | 発酵法によるl−イソロイシンの製造方法 | |
JP3717970B2 (ja) | 発酵法によるl−イソロイシンの製造法 | |
JPH0276599A (ja) | 生産的にアミノ酸を生じる微生物の菌株をスクリーニングする方法 | |
JPH07112438B2 (ja) | 生育の改善されたアミノ酸生産菌を用いた発酵法によるアミノ酸の製造方法 | |
HU205389B (en) | Process for producing 1-alanine | |
JPS5886094A (ja) | 発酵法によるl−リジンノ製造法 | |
JP2578474B2 (ja) | L−グルタミン酸の製造法 | |
JPH0665314B2 (ja) | 発酵法によるl−バリンの製造法 | |
JP3100763B2 (ja) | 発酵法によるl−アルギニンの製造法 | |
JPH06197779A (ja) | L−リシンを分泌する微生物のコリネ形菌株の効率向上のための方法及び発酵によるl−リシンの製法 | |
JP4620231B2 (ja) | 発酵法によるl−アミノ酸の製造法 | |
JPH0630596B2 (ja) | 発酵法によるl−アルギニンの製造法 | |
JP2006509505A (ja) | 5’−キサンチル酸を生産する微生物 | |
JPS60120996A (ja) | 微生物発酵によりグリシンからアミノ酸l−セリンを生産する方法 | |
JPS61274691A (ja) | L−グルタミン酸の製造法 |