JPH0276454A - 電話器 - Google Patents

電話器

Info

Publication number
JPH0276454A
JPH0276454A JP23031688A JP23031688A JPH0276454A JP H0276454 A JPH0276454 A JP H0276454A JP 23031688 A JP23031688 A JP 23031688A JP 23031688 A JP23031688 A JP 23031688A JP H0276454 A JPH0276454 A JP H0276454A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
line
telephone line
recording
audio
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP23031688A
Other languages
English (en)
Inventor
Koji Nakahira
中平 宏次
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP23031688A priority Critical patent/JPH0276454A/ja
Publication of JPH0276454A publication Critical patent/JPH0276454A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、録音機構を有する電話器に関するものである
〔従来の技術〕
従来、この種の電話器には留守時の録音機構を有するも
のがあるが、通話者の会話内容の録音や、録音内容の再
生送信機能が具備されていない構成となっていた。
〔発明が解決しようとする課題〕
上述した従来の電話器では、留守時以外の通常使用にお
ける会話の内容が残らないため、多忙時等において後に
なって会話の内容を忘れてしまうことがあるという欠点
がある。また、双方の通話者が会話の内容を正確に確認
できないため、双方が誤解に気付かず会話を終了してし
まうことがあるという欠点がある。     − 〔課題を解決するための手段〕 本発明の電話器は、電話回線に接続される回線信号送受
信部と、マイクロホンと、スピーカと、前記マイクロホ
ンから入力される音声信号を前記電話回線用の電気信号
に変換して前記回線信号送受信部へ送出する音声電気信
号変換部と、前記回線信号送受信部からの電気信号を音
声信号に変換して前記スピーカに送出する電気信号音声
変換部と、前記マイクロホンおよび前記電気信号音声変
換部からの音声信号を入力するカセット録音再生装置と
、このカセット録音再生装置の再生信号を前記電話回線
用の信号に変換して前記回線信号送受信部に送出する再
生信号変換部とを含んで構成される。
〔実施例〕
次に、本発明について図面を参照して説明する。
第1図は本発明の一実施例の構成図である。
電話回線1より入力された信号は回線信号送受信部2に
て受信され、通常の電気信号音声変換部3を経由してス
ピーカ4へ音声として出力され、同時にカセット録音再
生装置5へ入力される。マイクロより入力された音声信
号は音声電気信号変換部7を経由して電気信号に変換さ
れ回線信号送受信部2にて送信され、同時にマイクロよ
り入力された音声信号はカセット録音再生装W5へ入力
される。
カセット録音再生装置5に入力された2つの音声信号は
録音スイッチ8の押下により録音され、再生送信スイッ
チ9の押下により再生される。カセット録音再生装置5
より再生された信号は再生信号変換部10を経由して電
話回線用の電気信号に変換され回線信号送受信部2にて
電話回線1へ送信される。
〔発明の効果〕
以上説明したように本発明は、会話内容を録音できるな
め会話内容を忘れるという不安、並びに忘れた場合の再
電話の煩わしさを解消できる。また録音内容を再生し送
信できるため、会話中に会話内容を通話相手と確認でき
、思い違いによる誤解をその場で解消できる効果がある
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を示すブロック図である。 1・・・電話回線、2・・・回線信号送受信部、3・・
・電気信号音声変換部、4・・・スピーカ、5・・・カ
セット録音再生装置、6・・・マイク、7・・・音声電
気信号変換部、8・・・録音スイッチ、9・・・再生送
信スイッチ、10・・・再生信号変換部。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 電話回線に接続される回線信号送受信部と、マイクロホ
    ンと、スピーカと、前記マイクロホンから入力される音
    声信号を前記電話回線用の電気信号に変換して前記回線
    信号送受信部へ送出する音声電気信号変換部と、前記回
    線信号送受信部からの電気信号を音声信号に変換して前
    記スピーカに送出する電気信号音声変換部と、前記マイ
    クロホンおよび前記電気信号音声変換部からの音声信号
    を入力するカセット録音再生装置と、このカセット録音
    再生装置の再生信号を前記電話回線用の信号に変換して
    前記回線信号送受信部に送出する再生信号変換部とを含
    むことを特徴とする電話器。
JP23031688A 1988-09-13 1988-09-13 電話器 Pending JPH0276454A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23031688A JPH0276454A (ja) 1988-09-13 1988-09-13 電話器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23031688A JPH0276454A (ja) 1988-09-13 1988-09-13 電話器

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0276454A true JPH0276454A (ja) 1990-03-15

Family

ID=16905923

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP23031688A Pending JPH0276454A (ja) 1988-09-13 1988-09-13 電話器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0276454A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007318570A (ja) * 2006-05-26 2007-12-06 Sharp Corp 電話装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007318570A (ja) * 2006-05-26 2007-12-06 Sharp Corp 電話装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH07111528A (ja) 留守番電話装置
JPS5970326A (ja) 電話装置
US20040204042A1 (en) Portable audio device
JPH0276454A (ja) 電話器
JPS6091756A (ja) 無線式録音機能付電話機
JP2603477B2 (ja) 電話機
KR0138577B1 (ko) 개인 정보 단말기의 통신 모듈 신호 스위칭 장치
JPS63184447A (ja) 録音再生回路付電話機
JP4227875B2 (ja) 通話録音用アダプタ装置
JPS60208150A (ja) 録音応答装置
JP2661151B2 (ja) 電話装置
JPH0484552A (ja) 音声蓄積装置
JPS6042541Y2 (ja) 通話装置
JPS5834670A (ja) 音声双方向サ−ビス方式
JPS6261453A (ja) 電話装置
JPS59100658A (ja) 音声蓄積装置
JPS63290441A (ja) 留守番機能付き電話機
JPS62155656A (ja) 電話機
JP2000236374A (ja) 携帯電話機の通話録音用ケーブル
KR19990026009A (ko) 오디오시스템을 이용한 오디오신호 송/수신장치
JPH04318741A (ja) ボタン電話装置
JPH01298847A (ja) 留守番電話機
JPH05176060A (ja) 音声蓄積装置
JPH04324740A (ja) ボタン電話装置
JPH0251947A (ja) 電話機