JPH0275852A - 温水発生器 - Google Patents

温水発生器

Info

Publication number
JPH0275852A
JPH0275852A JP63228172A JP22817288A JPH0275852A JP H0275852 A JPH0275852 A JP H0275852A JP 63228172 A JP63228172 A JP 63228172A JP 22817288 A JP22817288 A JP 22817288A JP H0275852 A JPH0275852 A JP H0275852A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
heat
hot water
pipe
water
temperature
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP63228172A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0726756B2 (ja
Inventor
Kozo Suzuki
皓三 鈴木
Muneo Okada
岡田 宗男
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kyocera Corp
Fujikura Ltd
Inax Corp
Aisin Corp
Tokyo Electric Power Co Holdings Inc
Original Assignee
Aisin Seiki Co Ltd
Kyocera Corp
Fujikura Ltd
Inax Corp
Tokyo Electric Power Co Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Aisin Seiki Co Ltd, Kyocera Corp, Fujikura Ltd, Inax Corp, Tokyo Electric Power Co Inc filed Critical Aisin Seiki Co Ltd
Priority to JP63228172A priority Critical patent/JPH0726756B2/ja
Publication of JPH0275852A publication Critical patent/JPH0275852A/ja
Publication of JPH0726756B2 publication Critical patent/JPH0726756B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/14Thermal energy storage

Landscapes

  • Instantaneous Water Boilers, Portable Hot-Water Supply Apparatuses, And Control Of Portable Hot-Water Supply Apparatuses (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、家庭の水道の水等を温水とする温水発生器に
関し、特に、ヒートパイプを用いた温水発生器の加熱手
段を改良したものに関するものである。
(従来の技術) 従来のこの種の温水発生器としては一般に、火や電気ヒ
ータにより、直接、水を加熱して温水とする温水発生器
や応答性を考慮して上記した温水発生器に温水貯留タン
クを設けた温水発生器が知られている。
しかし、このような従来の温水発生器では、温水が必要
な時に直接水を加熱して温水を得る構造となっているた
め、単位時間且つ単位面積当たりの熱授受量を大きくし
なければならず、電気ヒータの熱容量が大きくなる。こ
の結果、電気ヒータを通電してから所要温度となるまで
に時間がかかり、温水を得るまでの応答性が悪いという
欠点があった。
また、温水貯留タンクを設けると、あらかじめ温水を蓄
えておくことができるため温水が必要な時に瞬時に温水
を得ることができ応答性は良いか、装置全体が大型化す
るという欠点があった。
このような問題に対して、例えば、特公昭61−313
90号公報には、ヒートパイプを用いた温水発生器が提
案されており、この温水発生器によれば、ヒートパイプ
内に封入されている作動流体の熱伝達率および応答性が
良好なので、上記欠点が解消されることが期待できるが
、この公報に開示されている温水発生器には、以下に説
明する技術的課題があった。
(発明が解決しようとする課題) すなわち、上記公報に示されている温水発生器では、単
管式のヒートパイプを用い、その一端の凝縮部を貯水タ
ンク内に挿入し、他端の蒸発部を加熱手段で加熱する構
成を採用しているが、加熱手段としてガスバーナを用い
ているので、ガスを燃焼させるために空気の取入および
排気ガスの排出が必要となるだけでなく、火災や地震、
さらには物理的な衝撃等に対する配慮も必要になって、
取付は場所に大きな制約があった。
この場合、加熱手段として電気ヒータを採用することも
考えられるが、電気ヒータでは、空気の取入および排気
ガスの排出は不要になるので、設置場所の自由度はある
程度緩和されるが、十分な自由度が得られない。
また、単管式のヒートパイプでは、ヒートパイプの内部
で気体と液体とが異った方向に移動するので、封入され
た作動流体を制御して、温水の温度を調整することがで
きず、温水の温度調整に別の手段を設けなければならな
いという問題もあった。
この発明は、このような従来の問題点に鑑みてなされた
ものであって、その目的とすることろは、形状および取
付場所に極めて大きな自由度を有するとともに、温水の
温度調整が簡単に行える温水器を提供することにある。
(課題を解決するための手段) 上記目的を達成するために、この発明は、蒸発および凝
縮可能な作動流体が封入された密閉循環管路を有するヒ
ートパイプと、前記密閉循環管路中に介装された制御手
段と加熱手段および凝縮手段とを備え、前記凝縮手段で
前記作動流体と外部の流水とを熱交換させて、この流水
を温水となす温水発生器であって、前記加熱手段は断熱
材で囲繞された固体蓄熱器からなることを特徴とする。
(作用・効果) 上記構成の温水発生器によれば、ヒートパイプの加熱手
段が断熱材で囲繞された固体蓄熱器で構成されているの
で、蓄熱器の形状が任意に選択できるとともに、火災、
地震、物理的な衝撃に対して強く、設置場所に制約を受
けず、極めて幅広い自由度を備えている。
また、ヒートパイプは、作動流体が封入された密閉循環
管路を有しているので、蒸発した気体と凝縮した液体と
が管路内を同一方向に移動することになり、管路中に制
御手段、例えば、制御弁を設けて作動流体の流れをコン
トロールすれば、凝縮手段で行なわれる作動流体と外部
の流水との熱交換量を簡単に調整できる。
(実 施 例) 以下、本発明の一実施例を添付図面に基づいて説明する
第1図及び第2図は本考案に係る温水発生器の一実施例
を示している。
同図に示の温水発生器は、蒸発および凝縮可能な作動流
体A1例えば水が封入され、内部をほぼ真空状態にした
密閉循環管路からなるヒートパイプ1を有している。
上記ヒートパイプ1には、蒸発部2と凝縮部3および岐
溜め部4が設けられている。
上記蒸発部2および凝縮部3は、蒸発側の本体バイブ1
aと凝縮側の本体パイプ1bとの間にそれぞれ介装され
、蒸発部2は、3本の分岐バイブ1d〜1eから構成さ
れ、各分岐バイブIC〜1eを両端で連結し、合流され
た各連結部が本体パイプla、lbにそれぞれ気密状態
で接続されている。
また、凝縮部3は、波形に折曲された湾曲バイブ1fか
ら構成され、その両端が本体パイプla。
1bにそれぞれ気密状態で接続されている。
さらに、液溜め部4は、凝縮側の本体パイプ1bの途中
に設けられていて、バイブ1bの直径よりも大径な拡径
部で構成され、拡径部はほぼ鉛直方向に位置しており、
凝縮部3で凝縮された液状の作動流体Aがその下部に貯
留される。
液溜めの部3と蒸発部2との間には、後述する制御装置
でコントロールされる制御弁5が介装されている。
一方、上記蒸発部2の外周には、各分岐バイブ10〜1
eを覆うようにしてヒートパイプ1の加熱手段である蓄
熱器5が設けられている。
蓄熱器5は、分岐パイプ10〜1eの外周に一体的に設
けられた固体蓄熱体6と、各分岐パイプIC〜1eと直
交するように蓄熱体6内に密接状態で埋設されたヒータ
7とから構成されている。
ここで用いられる固体蓄熱体6は、比熱および熱伝導率
の比較的大きな炭化珪素や窒化珪素などのセラミックス
が採用され、分岐パイプ10〜1eと蓄熱体6とは、第
2図に示すように、熱膨張差による応力を緩和するため
に銅などの緩衝材8と、蓄熱体6の温度を検出するセン
サ9とを介在させて活性金属法により一体的に接合され
ている。
この活性金属法とはメタライズ法の一種で、Ti、Zr
等のセラミックスと反応を生ずるような活性金属をAg
、Ni、Cu等の比較的低温度で共融する金属で被覆し
たセラミックスと封着金属(この場合分岐バイブIC〜
le)との間に挿入し、真空中または不活性ガス中で加
熱処理することによってこれらを封着する方法であって
、この方法によれば分岐パイプ1C〜1eと蓄熱体6と
の間の熱応答性が良好になり、また、熱損失が少なくな
る。
なお、第2図に示した例では、蓄熱体6を複数のブロッ
クに分割し、ブロック間に分岐パイプIC〜1eを挾み
込むようにして一体的に接合する方法を示したが、蓄熱
体6をブロックに分割しないで、挿入孔を穿設して、こ
の挿入孔内にバイブIC〜1eを挿入して接合するよう
にしてもよい。
他方、凝縮部2の湾曲バイブ1fの外周には、バイブ1
fを覆うように給水管10が配設されている。この給水
管10の流入側は、流量調整バルブ11及び止水弁12
を介して水道水源13に連結されており、流出側は、蛇
口14に連結されていて、湾曲パイプlf内を移動する
作動流体Aと給水管10内を流通する流水Wとの間で熱
交換をさせる凝縮手段を構成している。
また、給水管10と止水弁12との間には、水量センサ
15および流水温度センサ16が設けられるとともに、
蛇口13の上流には出湯温度センサ17が設けられてい
る。
さらに、給水管10の外周は、断熱空間18を設けて断
熱材19により覆われている。
なお、断熱材19は、ヒートパイプ1の蒸発側の本体バ
イブ1a外周および蓄熱体6の外周をそれぞれ囲繞する
ように設けられている。
上記した構成の温水発生器では、ヒートパイプ1内に封
入された作動流体Aは、ヒータ7により加熱され蓄熱体
6に蓄えられた熱により蒸発部2で瞬時に加熱され高温
の蒸発気体となって本体バイブ1a内を流れ、凝縮部3
にて作動流体Aの熱が給水管10内を流れる水Wに伝達
され熱交換が行われる。
これにより、給水管10内を流れる水Wが温水となって
蛇口14より放水されると共に作動流体Aが凝縮され液
体となって本体バイブ1b内を流下して液溜め部4に溜
められる。
この結果、ヒートパイプ1の高速応答性を有効に活用し
て温水を得ることができる。
この場合、蓄熱体6に蓄えられる熱エネルギーは、例え
ば、深夜電力や疫熱回収エネルギーを利用して経済性の
向上を図ることができるとともに、固体蓄熱体6は、任
意の形状に成形できると同時に、地震や物理的な衝撃に
強く、また、火災の惧れもないので、断熱材1つで囲繞
すれば、例えば、建物の壁内などのデッドスペースに設
置でき、場所に制約を受けない幅広い自由度を備えてい
る。
また、固体蓄熱体6は、従来の貯湯式のものに比べて、
単位体積当りの蓄熱エネルギーが大きいので、全体の小
型化も可能となる。
本発明者らの試案によると、例えば、比重が3゜2で比
熱が0. 2 (caρ/ gk)の炭化珪素若しくは
窒化珪素の固体蓄熱体6は、使用可能な温度がそれぞれ
400℃、500℃であって、1リットル当りそれぞれ
192KcaΩ、282Kc aj7の熱エネルギーを
蓄えられるので、85℃の温水を1リツトル貯湯する場
合に対して、大きさがそれぞれ1/2.3 (85/1
92)、1/3.3(85/282)で済むことが確認
されている。
さらに、上記構成の温水発生器では、密閉循環管路を有
するヒートパイプ1を採用しているので、作動流体Aの
移動は、蒸発部2から凝縮部3および液止め部4と移動
する一方向となるので、制御弁5の調整により、蛇口1
4から放出される温水の温度を簡単にコントロールでき
る。
第3図および第4図は、温水の温度を調整する制御装置
の一例を示している。
同図に示す制御装置は、いわゆるマイクロコンピュータ
を用いたものであって、マイクロコンピュータ(以下、
CPUと称する)のポートP1には、温水の出湯温度を
設定する設定スイッチ20が接続され、ポートP2には
、水量センサ15が接続されている。また、ポートP3
には、蓄熱体6の蓄熱温度を検出するセンサ9が接続さ
れるとともに、ポートP4には、凝縮出湯温度を検出す
る出湯温度センサ17が接続されている。さらに、ポー
トP5には、電圧制御回路21を介して蒸発部2の流入
側と液溜め部4との間に配設され作動流体5の流量を制
御する制御弁4が接続されている。・ 第4図は、CPUによる温水の温度を調整する手順を示
している。
まず、フローがスタートすると、ステップ81〜S3に
おいて、制御弁4の現在の弁開度りを読み取り、その弁
開度を「0」に初期設定する。
ステップ84〜S5において水量センサ】5により温水
とする水の水量Fを読み取り、水が流れているかを判別
する。
ステップS6において、設定スイッチ20にで設定され
た設定出湯温度T setと、出湯温度センサ17によ
り検出された現在の出湯温度T2とを読み取る。ステッ
プS7において設定出湯温度Tsetと出湯温度T2と
を比較し、出湯温度T2が設定出湯温度T setより
小さい場合においてステップ88〜313において出湯
温度T2を調整する。ステップS8において設定スイッ
チ20.出湯温度センサ17.蓄熱体6の温度センサ9
及び水量センサー5により設定出湯温度Tset、出湯
温度T 、蓄熱体6の温度T、水ff1Fが読み込まれ
る。ステップS9では蓄熱体6の容積、材質、作動流体
Aの封入量、制御弁4の応答速度、蓄熱体6と凝縮器3
の伝熱面積比などにより制御函数Kを求める。ステップ
Sの10では、温水を設定温度に含料させるための制御
弁4の開度、6Dが、13 D ” K ・(T se
t   T 2 )から算出される。ステップS11に
おいて現在の弁開度りに必要な弁開度JDを加え、弁開
度りを補正する。ステップS12において水が流れてい
るかを再度判別し、ステップS13において補正された
弁開度りを出力し、制御弁4を補正された開度に設定す
る。この後、ステップS8に戻る。
上記した手順の如く、制御弁4の開度を制御して作動流
体Aの流量を調整することにより、出湯温度T2を自由
に設定できると共に、設定した出湯温度T setに対
応した正確な出湯温度T2を得ることかできる。これに
より、使用者は出湯温度を自由に設定でき且つ所望の出
湯温度に対して正確な温度の温水を得ることができる。
なお、第4図に示した手順では、ステップS7で設定出
湯温度T setが出湯温度T2よりも小さい場合には
、ステップS1に戻るようにしているが、この時に上記
ステップS8〜S13で示した制御弁4の弁開度りを大
きく補正する手順とは逆に、弁開度りを徐々に小さくす
るような手順にしてもよい。
また、制御弁4の制御手段はCPUだけでなく他の制御
手段であってもよく、さらに、流量調整バルブ11を開
弁してその直後に出湯する際には、制御弁4をこれに応
じて直ちに開弁ぜず所定のタイムラグを設けて開弁させ
たり、あるいはこれとは逆に出湯を停止する際には、流
i調整バルブ11が完全に閉弁される前に制御弁4を閉
弁させるようにしてもよい。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明に係る温水発生器を表す平面図、第2
図は蓄熱体の部分拡大断面図、第3図は制御弁の制御装
置のブロック図、第4図は第3図に示した制御装置のフ
ローチャート図である。 1・・・・・・ヒートパイプ   2・・・・・・蒸発
部3・・・・・・凝縮部      4・・・・・・制
御弁6・・・・・・蓄熱体(蓄熱手段)7・・・・・・
ヒータA・・・・・作動流体     W・・・・・・
流 水特許出願人     東京電力株式会社同   
    藤倉電線株式会社 同         アイシン精機株式会社同    
  京セラ株式会社 同        株式会社イナックス代 理 人  
     弁理士 −色 健 輔同         
弁理士 松 本 雅 利第3図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 蒸発および凝縮可能な作動流体が封入された密閉循環管
    路を有するヒートパイプと、前記密閉循環管路中に介装
    された制御手段と加熱手段および凝縮手段とを備え、前
    記凝縮手段で前記作動流体と外部の流水とを熱交換させ
    て、この流水を温水となす温水発生器であって、前記加
    熱手段は断熱材で囲繞された固体蓄熱器からなることを
    特徴とする温水発生器。
JP63228172A 1988-09-12 1988-09-12 温水発生器 Expired - Lifetime JPH0726756B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63228172A JPH0726756B2 (ja) 1988-09-12 1988-09-12 温水発生器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63228172A JPH0726756B2 (ja) 1988-09-12 1988-09-12 温水発生器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0275852A true JPH0275852A (ja) 1990-03-15
JPH0726756B2 JPH0726756B2 (ja) 1995-03-29

Family

ID=16872352

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63228172A Expired - Lifetime JPH0726756B2 (ja) 1988-09-12 1988-09-12 温水発生器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0726756B2 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5864619A (en) * 1996-10-11 1999-01-26 Uniden Corporation Communications device equipped with wall-mount hook mechanism
KR101606881B1 (ko) * 2015-12-02 2016-03-28 지에스건설 주식회사 배기가스 처리장치
CN105627797A (zh) * 2014-10-27 2016-06-01 陆永达 一种平板微热管相变蓄放热系统
CN106524287A (zh) * 2016-11-17 2017-03-22 新兴河北工程技术有限公司 一种热管传热电蓄热炉及其使用方法
BE1024015B1 (fr) * 2016-07-29 2017-10-27 Cesi Power Exchanger Echangeur de chaleur pour capteur solaire thermique

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6086775U (ja) * 1983-11-15 1985-06-14 三洋電機株式会社 給湯装置
JPS61252493A (ja) * 1985-05-02 1986-11-10 Mitsubishi Heavy Ind Ltd セパレ−ト型ヒ−トパイプの制御装置
JPS6229859A (ja) * 1985-07-31 1987-02-07 Tokyo Electric Power Co Inc:The 浴槽用追い加熱装置

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6086775U (ja) * 1983-11-15 1985-06-14 三洋電機株式会社 給湯装置
JPS61252493A (ja) * 1985-05-02 1986-11-10 Mitsubishi Heavy Ind Ltd セパレ−ト型ヒ−トパイプの制御装置
JPS6229859A (ja) * 1985-07-31 1987-02-07 Tokyo Electric Power Co Inc:The 浴槽用追い加熱装置

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5864619A (en) * 1996-10-11 1999-01-26 Uniden Corporation Communications device equipped with wall-mount hook mechanism
CN105627797A (zh) * 2014-10-27 2016-06-01 陆永达 一种平板微热管相变蓄放热系统
CN105627797B (zh) * 2014-10-27 2017-12-15 北京环益耀华科技有限公司 一种平板微热管相变蓄放热系统
KR101606881B1 (ko) * 2015-12-02 2016-03-28 지에스건설 주식회사 배기가스 처리장치
BE1024015B1 (fr) * 2016-07-29 2017-10-27 Cesi Power Exchanger Echangeur de chaleur pour capteur solaire thermique
WO2018019858A1 (fr) * 2016-07-29 2018-02-01 Cesi Power Exchanger Echangeur de chaleur pour capteur solaire thermique
CN106524287A (zh) * 2016-11-17 2017-03-22 新兴河北工程技术有限公司 一种热管传热电蓄热炉及其使用方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0726756B2 (ja) 1995-03-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO1998022762A1 (en) Process for the control of a refrigeration system, as well as a refrigeration system and expansion valve
AU722139B2 (en) Process for the control of a refrigeration system, as well as a refrigeration system and expansion valve
JPH0275852A (ja) 温水発生器
AU730378B2 (en) A system and method for regulating the flow of a fluid refrigerant to a cooling element
US5966950A (en) Method of regulating a refrigeration circuit
JPH02223768A (ja) ヒートポンプ式給湯機
JPH083882Y2 (ja) 差し湯付風呂用ガス給湯機
JPH0615260Y2 (ja) 給湯器の凍結防止装置
JPS6311563Y2 (ja)
SU1737220A1 (ru) Испарительна установка
JPS61225539A (ja) 給湯システム
JP2000213879A (ja) ヒ―トパイプ式高温蓄熱装置
JPS5937647Y2 (ja) 自然熱利用装置
JPS60152857A (ja) 給湯装置
JPH0684873B2 (ja) ヒートパイプ機能を備えた固体蓄熱器
JPH01263494A (ja) 熱流調整弁
JPS6242296Y2 (ja)
JPH09303984A (ja) 熱素子
JPS62280581A (ja) 屋根用ヒ−トパイプ式融雪装置およびその使用方法
JP2792289B2 (ja) 熱搬送装置
JPH04186058A (ja) 蓄熱装置及び蓄熱器と蒸発器
JPS61153445A (ja) 太陽熱利用集熱装置
JPH0148447B2 (ja)
JPH0670496B2 (ja) 暖房装置
JPH0519852U (ja) 電気温水器