JPH0275610A - プロピレン‐イソブロック共重合体、その製造方法およびそれに使用される触媒 - Google Patents

プロピレン‐イソブロック共重合体、その製造方法およびそれに使用される触媒

Info

Publication number
JPH0275610A
JPH0275610A JP1192771A JP19277189A JPH0275610A JP H0275610 A JPH0275610 A JP H0275610A JP 1192771 A JP1192771 A JP 1192771A JP 19277189 A JP19277189 A JP 19277189A JP H0275610 A JPH0275610 A JP H0275610A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
carbon atoms
group
polymer
tables
isoblock
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP1192771A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3095754B2 (ja
Inventor
Volker Dolle
フオルケル・ドーレ
Juergen Rohrmann
ユルゲン・ロールマン
Andreas Winter
アンドレアス・ウインター
Martin Antberg
マルテイン・アントベルク
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hoechst AG
Original Assignee
Hoechst AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=6359997&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JPH0275610(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Hoechst AG filed Critical Hoechst AG
Publication of JPH0275610A publication Critical patent/JPH0275610A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3095754B2 publication Critical patent/JP3095754B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F110/00Homopolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond
    • C08F110/04Monomers containing three or four carbon atoms
    • C08F110/06Propene
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F4/00Polymerisation catalysts
    • C08F4/42Metals; Metal hydrides; Metallo-organic compounds; Use thereof as catalyst precursors
    • C08F4/44Metals; Metal hydrides; Metallo-organic compounds; Use thereof as catalyst precursors selected from light metals, zinc, cadmium, mercury, copper, silver, gold, boron, gallium, indium, thallium, rare earths or actinides
    • C08F4/60Metals; Metal hydrides; Metallo-organic compounds; Use thereof as catalyst precursors selected from light metals, zinc, cadmium, mercury, copper, silver, gold, boron, gallium, indium, thallium, rare earths or actinides together with refractory metals, iron group metals, platinum group metals, manganese, rhenium technetium or compounds thereof
    • C08F4/62Refractory metals or compounds thereof
    • C08F4/639Component covered by group C08F4/62 containing a transition metal-carbon bond
    • C08F4/63912Component covered by group C08F4/62 containing a transition metal-carbon bond in combination with an organoaluminium compound
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F4/00Polymerisation catalysts
    • C08F4/42Metals; Metal hydrides; Metallo-organic compounds; Use thereof as catalyst precursors
    • C08F4/44Metals; Metal hydrides; Metallo-organic compounds; Use thereof as catalyst precursors selected from light metals, zinc, cadmium, mercury, copper, silver, gold, boron, gallium, indium, thallium, rare earths or actinides
    • C08F4/60Metals; Metal hydrides; Metallo-organic compounds; Use thereof as catalyst precursors selected from light metals, zinc, cadmium, mercury, copper, silver, gold, boron, gallium, indium, thallium, rare earths or actinides together with refractory metals, iron group metals, platinum group metals, manganese, rhenium technetium or compounds thereof
    • C08F4/62Refractory metals or compounds thereof
    • C08F4/639Component covered by group C08F4/62 containing a transition metal-carbon bond
    • C08F4/6392Component covered by group C08F4/62 containing a transition metal-carbon bond containing at least one cyclopentadienyl ring, condensed or not, e.g. an indenyl or a fluorenyl ring
    • C08F4/63922Component covered by group C08F4/62 containing a transition metal-carbon bond containing at least one cyclopentadienyl ring, condensed or not, e.g. an indenyl or a fluorenyl ring containing at least two cyclopentadienyl rings, fused or not
    • C08F4/63927Component covered by group C08F4/62 containing a transition metal-carbon bond containing at least one cyclopentadienyl ring, condensed or not, e.g. an indenyl or a fluorenyl ring containing at least two cyclopentadienyl rings, fused or not two cyclopentadienyl rings being mutually bridged
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F4/00Polymerisation catalysts
    • C08F4/42Metals; Metal hydrides; Metallo-organic compounds; Use thereof as catalyst precursors
    • C08F4/44Metals; Metal hydrides; Metallo-organic compounds; Use thereof as catalyst precursors selected from light metals, zinc, cadmium, mercury, copper, silver, gold, boron, gallium, indium, thallium, rare earths or actinides
    • C08F4/60Metals; Metal hydrides; Metallo-organic compounds; Use thereof as catalyst precursors selected from light metals, zinc, cadmium, mercury, copper, silver, gold, boron, gallium, indium, thallium, rare earths or actinides together with refractory metals, iron group metals, platinum group metals, manganese, rhenium technetium or compounds thereof
    • C08F4/62Refractory metals or compounds thereof
    • C08F4/64Titanium, zirconium, hafnium or compounds thereof
    • C08F4/659Component covered by group C08F4/64 containing a transition metal-carbon bond
    • C08F4/65912Component covered by group C08F4/64 containing a transition metal-carbon bond in combination with an organoaluminium compound
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F4/00Polymerisation catalysts
    • C08F4/42Metals; Metal hydrides; Metallo-organic compounds; Use thereof as catalyst precursors
    • C08F4/44Metals; Metal hydrides; Metallo-organic compounds; Use thereof as catalyst precursors selected from light metals, zinc, cadmium, mercury, copper, silver, gold, boron, gallium, indium, thallium, rare earths or actinides
    • C08F4/60Metals; Metal hydrides; Metallo-organic compounds; Use thereof as catalyst precursors selected from light metals, zinc, cadmium, mercury, copper, silver, gold, boron, gallium, indium, thallium, rare earths or actinides together with refractory metals, iron group metals, platinum group metals, manganese, rhenium technetium or compounds thereof
    • C08F4/62Refractory metals or compounds thereof
    • C08F4/64Titanium, zirconium, hafnium or compounds thereof
    • C08F4/659Component covered by group C08F4/64 containing a transition metal-carbon bond
    • C08F4/6592Component covered by group C08F4/64 containing a transition metal-carbon bond containing at least one cyclopentadienyl ring, condensed or not, e.g. an indenyl or a fluorenyl ring
    • C08F4/65922Component covered by group C08F4/64 containing a transition metal-carbon bond containing at least one cyclopentadienyl ring, condensed or not, e.g. an indenyl or a fluorenyl ring containing at least two cyclopentadienyl rings, fused or not
    • C08F4/65927Component covered by group C08F4/64 containing a transition metal-carbon bond containing at least one cyclopentadienyl ring, condensed or not, e.g. an indenyl or a fluorenyl ring containing at least two cyclopentadienyl rings, fused or not two cyclopentadienyl rings being mutually bridged

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Transition And Organic Metals Composition Catalysts For Addition Polymerization (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Addition Polymer Or Copolymer, Post-Treatments, Or Chemical Modifications (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [発明の技術分野1 本発明は、長いアイソタクチック序列およびランダムに
分布したエチレン単位を持つプロピレン−イソブロック
重合体およびその製造方法に関する。
[従来技術及び発明が解決しようとする課題1ポリプロ
ピレンが種々の構造異性体の状態で存在下にすることは
公知である: (a)  分子鎖中で殆ど全ての第三炭素原子を同じ立
体配置で有する高アイソタクチック−ポリプロピレン、 Φ)分子鎖中で反対の立体配置のアイソタクチックブロ
ックが規則的に互いに交互に成っているアイソタクチッ
ク立体ブロック−ポリプロピレン、 (C)  分子鎖中で全ての別の第三炭素原子が同じ立
体配置であるシンジオタクチック−ポリプロピレン、 (d)  分子鎖中で第三炭素原子がランダムに立体配
置しているアククチツク−ポリプロピレン、および (e)  分子鎖中でアイソタクチック−ブロックとア
ククチツク−ブロックとが互いに交互にあるアククチツ
ク−アイソタクチック−立体ブロック−ポリプロピレン
プロピレンを周期律表の第■b 、Vbまたは■b族の
金属のメタロセンによって重合するアイソタクチック立
体ブロック重合体の製造方法は公知である(米国特許筒
4.522.982号明細書参照)。メタロセンは金属
、特にチタンのモノ−、ジーまたはトリーシクロペンタ
ジェニル−または置換シクロペンタジェニル化合物であ
る。
アルミノキサンが助触媒として使用される。
しかしながら特に有利に使用されるチタノセン類は工業
的方法で使用できるには、希釈溶液状態での熱安定性が
充分でない。更に、この方法では比較的に長いアイソタ
クチック序列(nが6以上)の生成物は非常に低い温度
(−60℃)でしか得られない。最後に、充分な触媒収
率を達成する為に、助触媒を比較的に高濃度で使用しな
ければならず、その結果、重合体生成物中に含まれる触
媒残渣を分離精製段階で除かなければならない。
更に、長いアイソタクチック序列を持つl−オレフィン
の立体ブロック重合体が対掌性基で置換されたシクロペ
ンタジェニル基を持つメタロセン化合物およびアルミノ
キサンより成る触媒によって工業的に有利な重合温度で
得ることができることも公知である(ヨーロンパ特許出
願公開第269,987号公報参照)。
また、広い七ノーモードまたはマルチ−モードの分子量
分布を持つl−オレフィンの立体ブロック重合体が、ブ
リッジ部を持つ対掌性メタロセンとアルミノキサンとよ
り成る触媒を用いてl−オレフィンを重合した場合に得
ることができることも公知である(ヨーロッパ特許出願
公開筒269.986号公報参照)。この重合体は透明
なシートを製造するのに特に適している。
ジルコニウムのビスシクロペンタジェニル化合物および
アルミノキサンを基礎とする触媒をプロピレンの重合に
おいて使用した場合にアククチツク重合体しか得られな
いことも公知である(ヨーロッパ特許出願公開筒69.
951号公報参照)。
最後に高アイソタクチック−ポリプロピレンは可溶性で
立体剛性の対掌性ジルコニウム化合物によって製造でき
る(ヨーロッパ特許出願公開筒185,918号公報参
照)。
[発明の構成1 本発明者は、規則的な分子構造および高分子量を持つ重
合体が工業的に有利な工程温度において高教率で得られ
ることを見出した。
それ故に本発明は、いずれの場合にも反対の立体配置の
一つの単量体単位によって互いに分けられているアイソ
タクチック序列を含んでおりそして重合体を基準として
0.5〜10 molχのランダムに分布したエチレン
単位を持つ分子鎖を有しそして一つの上記序列が3〜5
0の単量体m位の序列長さを持つプロピレンのイソプロ
り重合体に関する。
更に本発明は、プロピレンを溶液状態で、懸濁状態でま
たは気相において一60〜100℃の温度、0.5〜1
00barの圧力のもとでメタロセンとアルミノキサン
とより成る触媒の存在下に重合することによって請求項
1に記載のイソブロック重合体を製造するに当たって、
弐(I)[式中、Hは周期律表の第1Vb 、 Vbま
たはvrb族の金属であり、 R′およびR2は互いに同じでも異なっていてもよく、
水素原子、炭素原子数1〜1oのアルキル基、炭素原子
数1〜10のアルコキシ基、炭素原子数6〜10のアリ
ール基、炭素原子数6〜IOのアリールオキシ基、炭素
原子数2〜lOのアルケニル基、炭素原子数7〜4oの
アリールアルキル基、炭素原子数7〜4oのアルキルア
リール基、炭素原子数8〜4oのアリールアルケニル基
またはハロゲン原子を意味し、R3、R4、R5および
R&は互いに同じでも異なっていてもよく、水素原子、
ハロゲン原子、炭素原子数1〜10のアルキル基、−N
R8□、−3R8、−0SfrR”3r++、−5ir
R’*r++または−PR”2である−但しR1はハロ
ゲン原子または炭素原子数1〜10のアルキル基である
□がまたはR3、R4、R5およびR6の互いに隣接す
る一対の基がそれらの結合している炭素原子と一緒に環
を形成し、そして R7は R9R9R9 1II −M2−(CR’l?”)、−、−M2−0 −M2−
1l                 11RIG 
              RIOR1゜R9R9R
9 −M”−(CR9R”)、−M”−1−0−M”−(C
R9R”)ffi −,1]l R111Rlo      RIO −Sn−1−s−s−、−5o−5o−1−so−o−
so−、9R9 −N=P−NR’であり、その際R9およびRIGは互
いに同じでも異なっていてもよく、水素原子、ハロゲン
原子、炭素原子数1〜lOのアルキル基、炭素原子数1
〜10のフルオルアルキル基、炭素原子数6〜10のア
リール基、炭素原子数6〜IOのフルオルアリール基、
炭素原子数1〜10のアルコキシ基、炭素原子数2〜l
Oのアルケニル基、炭素原子数7〜40のアリールアル
キル基、炭素原子数8〜40のアリールアルケニル基ま
たは炭素原子数7〜40のアルキルアリール基であるか
またはR9およびRIGはそれぞれそれらが結合する原
子と一緒に成って環を形成し、 M2は珪素、ゲルマニウムまたは錫であり、mは0また
はlである。1 で表される化合物であることを特徴とする、記イソブロ
ンクー重合体の製造方法にも関する。
本発明のイソブロック−重合体は、プロピレンの重合体
である。
この重合体の分子鎖は、いずれの場合にも反対の立体配
置の一つの単量体単位によって互いに分けられているア
イソタクチック序列を有している。この分子鎖は好まし
くは、いずれの場合にも反対の立体配置の一つの単量体
単位によって互いに分けられているアイソタクチック序
列で構成されている。このアイソタクチック序列は3〜
50の単量体単位の長さを有している。
分子鎖は、好ましくはアイソタクチック序列中に存在し
そして重合の間にプロピレンの転位によって形成される
ランダムに分布したエチレン単位を同時に含有している
。エチレン単位はlC−NMR分光器によって確認する
ことができる[S−oga等、Makrom、Chem
、Rap、Comm、8、第305〜31O頁(I98
7)参照1゜エチレン単位の量は、重合体全体を基準と
して0.5〜10、殊に3〜5モルχである。
この立体構造の為に、本発明のイソブロック重合体は分
子量及びアイソタクチック序列の長さによって非晶質で
あるかまたは部分結晶質である。結晶化度次第でこの重
合体は顆粒粉末またはコンパクトな物質として得られ。
部分結晶質イソブロック重合体はアイソタクチック重合
体に比較して低い融点を有している。イソブロック重合
体はゴムのような性質を有している。
本発明の方法で使用する触媒は式(I)のメタロセン化
合物とアルミノキサンとで組成される。式(I)で表さ
れる: Mlは周期律表の第rVb 、Vbまたは■b族の金属
、例エバチタン、ジルコニム、ハフニウム、バナジウム
、ニオブ、タンタル、クロム、モリブデンまたはタング
ステン、特にジルコニウムまたはハフニウムである。
1171およびR2は互いに同じでも異なっていてもよ
く、水素原子、炭素原子数1−10、殊に1〜3のアル
キル基、炭素原子数1〜10.殊に1〜3のアルコキシ
基、炭素原子数6〜1o1殊に6〜8のアリール基、炭
素原子数6〜1o、殊に6〜8のアリールオキシ基、炭
素原子数2〜10、殊に2〜4のアルケニル基、炭素原
子数7〜40、殊に7〜10のアリールアルキル基、炭
素原子数7〜40、殊に7〜12のアルキルアリール基
、炭素原子数8に40、殊に8〜12のアリールアルケ
ニル基またはハロゲン原子、殊に塩素原子を意味する。
R3、R4、R5およびR6は互いに同じでも異なって
いてもよく、好ましくは異なっており、水素原子、ハロ
ゲン原子、殊に弗素原子、塩素原子または臭素原子;炭
素原子数1−10、殊に1〜3のアルギル基、−NRa
2、−3R11、−03i。
R”3r+1s−5IrR113r+1または−PR”
2である□但しR8はハロゲン原子、殊に塩素原子、ま
たは炭素原子数1〜10、殊に1〜3のアルキル基であ
る□かまたはR3、R4、R5およびR6の互いに隣接
する一対の基がそれらの結合している炭素原子と一緒に
環を形成する。
R7は R9R9R9 −M”−(CR’R” ) 1I−1−M2−0−M2
−1l          II RIORIORIG R9R9R9 −M2−(CR’l?10)l、l−門2−1−0−M
”−(CR9R”)、 −RIORIORIG −5n−1−s−s−、−5o−5o−1−so−o−
so−、9R9 −PR9−0−PR9−、−f’−0−P−、−N=P
−NR9−または+11111 −N=P−NR9であり、その際R9およびRIGは互
いに回しでも異なっていてもよく、水素原子、ハロゲン
原子、炭素原子数1〜10、殊に1〜4のアルキル基、
特にメチル基、炭素原子数1〜lOのフルオルアルキル
基、特にCF 3基、炭素原子数6〜10、殊に6〜8
のアリール基、炭素原子数6〜10のフルオルアリール
基、特にヘキサフルオル?エニル基、炭素原子数1〜1
0、殊に1〜4のアルコキシ基、特にメトキシ基、炭素
原子数2〜10、殊に2〜4のアルケニル基、炭素原子
数7〜40、殊に7〜10のアリールアルキル基、炭素
原子数8〜40、殊に8〜12のアリールアルケニル基
または炭素原子数7〜40、殊に7〜12のアルキルア
リール基を意味するかまたはR9およびRIGはそれぞ
れそれらの結合する原子と一諸に成って環を形成する。
M2はSi、、GeまたはSnである。
R?は特に−3iR’R”−5iRqR”−である。
mは0または1である。
上記のメタロセンは以下の反応式によって製造できる: (X=Cj!、Br、■、0−トシル、11R”−R’
−R″’11 + 2ブチルLi  −→LiR”−R
’−R’Liメタロセン化合物としては、ビス(インデ
ニル)ビス(ジメチルシリル)−八ツニウム−ジクロラ
イドまたはビス(インデニル)ビス(ジメチルシリル)
−ジルコニウム−ジクロライトを使用するのが特に有利
である。
活性剤は、式(II) 1式中、l?11 は炭素原子数1〜6のアルキル基、
殊にメチル基、エチル基またはイソプロピル基、特にメ
チル基を意味しそしてqは2〜50、殊にlO〜40の
整数である。1 で表される線状の種類および/または弐(II[)[式
中、R11およびqは上記の意味を有する。1で表され
る環状の種類のアルミノキサンである。
しかしながらアルミノキサンの正確な構造は確定してい
ない。
アルミノサンは種々の方法で製造することができる。
アルミニウムトリアルキルの希釈されたt容ン夜に水を
注意深(添加することも可能な方法である。この場合に
はアルミニウムトリアルキル溶液と水をそれぞれ、多量
の不活性溶剤中に回分的に導入しそしてそれぞれガスの
発生を次の添加までの間に終了させる。
別の方法では、微細に粉砕した硫酸銅五水和物をトルエ
ンに懸濁させ、ガラス製フラスコにおいて不活性ガス雰
囲気にて約−20℃で、各−4個のAffi原子当たり
約1 molのCu5On ・511zOを使用する程
の量のアルミニウムー トリアルキルを添加する。アル
カンの放出下にゆっくり加水分解した後に、反応混合物
を室温で24〜48時間放置し、その時間の間、温度が
30℃以上に上昇しないように場合によっては冷却しな
ければならない。次いでトルエンに溶解したアルミノキ
サンから硫酸銅を濾去し、溶液を減圧下に濃縮する。こ
の製造方法では低分子量のアルミノキサンがアルミニウ
ムー トリアルキルの放出下により高分子のオリゴマー
に縮合すると考えられる。
更にアルミノキサンは、不活性の脂肪族−または芳香族
溶剤、殊にヘプタンまたはトルエンに溶解したアルミニ
ウムー トリアルキル、殊にアルミニウムー トリメチ
ルを結晶水含有のアルミニウム塩、殊に硫酸アルミニウ
ムと−20−100℃の温度で反応させた場合に得られ
る。用いる溶剤とアルミニウムアルキルとの容量比は1
:1〜50:1、殊に5:1であり、放出されるアルカ
ンによって監視することのできる反応時間は1〜200
時間、殊に10〜40時間である。
用いる結晶水含有アルミニウム塩の内、沢山の結晶水を
含有するものを用いるのが有利である。特に、硫酸アル
ミニウム水和物、なかでも1モルのA l t (SO
4) 3当たりに16あるいは18モル(l(to)の
特に結晶水高含有量のへff1z(SQa)*・18 
H,Oおよび^j2 g (S04) s・1611゜
0が有利である。
アルミノキサンを製造する別の変法の一つは、アルミニ
ウムトリアルキル、殊にアルミニウムトリメチルを重合
用容器中に予め入れられた懸濁剤、殊に液状単量体、ヘ
プタンまたはトルエンに溶解し、次いでアルミニウム化
合物を水と反応させることを本質としている。
上に説明した方法の他に使用可能な別のアルミノキサン
の製造方法もある。
メタロセンは、重合反応において使用する前に式(II
)および/または式(III)のアルミノキサンにて予
備活性化することができる。これによって重合活性が明
らかに高まる。
遷移金属化合物の予備活性化は溶液状態で行う。この場
合、アルミノキサンを不活性炭化水素に溶解した溶液に
メタロセンを溶解するのが特に有利である。この目的の
為には、脂肪族−または芳香族炭化水素が適している。
特にトルエンを用いるのが有利である。
溶液中のアルミノキサンの濃度は約1重量%乃至飽和限
界までの範囲、殊に5〜30重量%の範囲内である(そ
れぞれの重量%は溶液全体を基準とする)。メタロセン
は同じ濃度で使用することができる。しかしながらl 
molのアルミノキサン当たり10−4〜1molの量
で使用するのが好ましい。予備活性化時間は5分〜60
時間、殊に5〜60分である。反応温度は一78〜10
0’C。
殊に0〜70℃である。
本発明で使用する触媒は、式R−CH=CII□1式中
、Rは炭素原子数1〜28.1〜10のアルキル基、特
に炭素原子数1のアルキル基である。〕 で表される1−オレフィン、例えばプロピレン、ブテン
−1、ヘキセン−1,4−メチルペンテン−1またはオ
クテン−1を重合するのに使用する。特にプロピレンが
有利である。
重合は公知のように溶液状態、懸濁状態または気相で連
続的にまたは不連続的に、−段階でまたは多段階で−6
0〜100 ’C2殊に0〜80℃の温度で実施する。
圧力は0.5〜100barである。
工業的に特に興味の持たれる5〜j3Qbarの圧力範
囲での重合が有利である。
メタロセン化合物は、1 dm3の溶剤あるいは1 d
m’の反応器容積光たり遷移金属に関して10−3〜t
o−’モル、殊に10−4〜10−6モルの濃度で使用
する。アルミノキサンは、1dIl″の?容器あるいは
1 dm3の反応器容積光たり10−4〜to伺モル、
殊に10−コル10−2モルの濃度で使用する。しかし
ながら原則として更に高濃度も可能である。
重合体を懸濁状態または溶液状態で実施する場合には、
反応をチグラー低圧法で慣用される不活性溶剤、例えば
脂肪族−または脂環式炭化水素、例えばブタン、ペンタ
ン、ヘキサン、ヘプタン、イソオクタン、シクロヘキサ
ン、メチルシクロヘキサン中で実施する。また、酸素、
硫黄化合物およびン品気が注意深く除か“れているナフ
サあるいは水素化ジーゼル油留分を用いることもできる
。トルエンも使用できる。好ましくは重合すべき単量体
を溶剤としてまたは懸濁剤として使用する。重合体の分
子量は公知のように制御できる。この目的には水素を用
いるのが有利である。本発明で用いる触媒系が示す重合
活性は時間の経過と共に僅かしか低下しないので、重合
期間は任意である。
本発明の方法は、有利に使用されるジルコニウム−およ
びハフニウム化合物が非常に温度に安定であるので、約
90℃の温度まで使用することもできるという事実に特
徴がある。更に助触媒として使用するアルミノキサンは
従来よりも低い濃度で添加することがで、きる。また、
今や、工業的に興味の持てる温度でイソブロック重合体
を製造することが可能である。
[実施例1 以下の実施例にて本発明を更に詳細に説明する。各略字
は以下の意味を有している:VN =粘度数(cm’/
g)。
し・重量平均分子量(g/mol)、 M、/M、・分子量分布(ゲルパーミッションクロマト
グラフィー(GPC)によって測定)、■−指数−アイ
ソタクチック指数(”C−NMR−分光器によって測定
) ni so−アイソタクチック序列の平均長さ。
イソブロック重合体は、三重共鳴分析にょるNMR−分
光器にて検査することができ、他の1−オレフィン重合
体と相違している[^、Zabelli等、Macro
molecules8、第687 =689頁(I97
5)参照1゜もし以下の弐を満足した場合に、イソブロ
ック重合体についてのマルコフ(Markoff) 統
計は有効である: 2 (rr)/ (mr) = 1 実験結果を表に総括掲載する。   。
エチレン含有量はNMRおよびIR−分光器で測定する
実施例」 乾燥した16d1容器を窒素で洗浄し、10 dm3の
液状プロピレンで満たす。次いでメチルアルミノキサン
(=MAO126,8mmolのA!に相当、平均オリ
ゴマー度n=30)の40cm3のトルエン溶液を添加
し、反応混合物を30℃で15分間攪拌する。
これに平行して47.9mg(0,088mn+ol)
のビス(インデニル)ビス (ジメチルシリル)ジルコ
ニウム−ジクロライドをメチルアルミノキサン(=13
.4mmolのAn の20cn+3に?容解しそして
15分間放置することによって予備活性化する。この溶
液を上記容器に導入する。重合系を70″Cの温度にし
、この温度に5時間維持する。
1.62 kgのイソブロック重合体が得られる。
従ってメタロセンの活性は6.8 kg (重合体)7
g(メタロセン)7時である。
この重合体について以下の分析データが測定される: VN = 14 cm′3/g、  M、 = 9.0
00 、  M、=4,750. M。
/M、  =1.9 、I−指数= 73.6L  n
1so =s、a、C(−(CIlg) 4−) = 
4.71a+olχ。
ス覇11λ 操作は実施例1におけるのと同様であるが、重合温度と
して60℃を選択する。重合時間は5時間である。10
0.0mgのメタロセン化合物を用いる。0.87gの
イソブロック重合体が得られる。
従ってメタロセンの活性は1.7 kg (重合体)/
g(メタロセン)7時である。この重合体について以下
の分析データが測定される: VN = 17 cm’/g、 M、−10,200、
M、 =5,700、M、 /M、 =1.8、■−指
数= 74.3χ%  n1io =6・0%C(−(
CH2)4−) = 3.65 molχ。
夫詣貫」 操作は実施例1におけるのと同様であるが、重合温度と
して50℃を選択する。重合時間は25時間である。5
4.8Bのメタロセン化合物を適当なMAO量中で使用
する。0.46gのイソブロック重合体が得られる。従
ってメタロセンの活性は1.67kg (重合体)g 
(メタロセン)7時である。この重合体について以下の
分析データが測定される: VN = 21 cm”7g、  Mw−11,900
、M、 、 6,300、Mw/l’、l=1.9、■
−指数−75.1%、nti。・6.4、C(−(CI
+2)4−) −2,71molχ。
実U 操作は実施例1におけるのと同様であるが、重合温度と
して40℃を選択する。重合時間は5時間である。44
.7mgのメタロセン化合物を使用する。 0.14k
gのイソブロック重合体が得られる。
従ってメタロセンの活性は0.63kg (重合体)7
g(メタロセン)7時である。この重合体について以下
の分析データが測定されるニ ジN=9CIl13/g、M1.1=12,400、M
、 = 6.200、Mw/?I、l=2.0、l−指
数= 76.4χ、n1io ’6.5、C(−(CI
+□)4−) = 1.4 molχ。
尖施斑」 操作は実施例1におけるのと同様であるが、重合温度と
して10″Cを選択する。重合時間は12時間である。
180.0mgのメタロセン化合物を使用する。O,1
7kgのイソブロック重合体が得られる。従ってメタロ
センの活性は0.08kg (重合体)7g (メタロ
セン)7時である。この重合体について以下の分析デー
タが測定される:VN = 58 cm’/g−Mw 
=48.600 、Mn =23,800、M、 /M
、 =2.0、■−指数= 81.0χ、rL=s。=
8.4、C(−(CHz)a−) = 0.5 mol
χ。
裏嵐炭」 操作は実施例1におけるのと同様であるが、5.0mg
 (= 0.013 o+mol)の量のビス(インデ
ニル)ビス(ジメチルシリル)−ハフニウム−ジクロラ
イドを選択する(このメタロセンは20cm3のMAO
(=13.4 mmolのAl)に溶解され、液状のプ
ロピレンには40C1のHへ〇(=26.8 mmol
のAl)を添加する。)。
重合系を60℃の温度にし、次いでこの温度を15時間
維持する。Q、73Kgのイソブロック重合体が得られ
る。従ってメタロセンの活性は6.75kg(重合体)
7g(メタロセン)7時である。この重合体について以
下の分析データが測定される二VN = 59 cm’
/g、 I−指数−77,5χ、n1so ”?、1、
C(−(C112)4−) = 2.38 molχ。
比較尉 実施例1と同様に実施するが、但し、rac−ビス(イ
ンデニル)(ジメチルシリル)ジルコニウム−ジクロラ
イドにて43.5cmff/g (7)VN、 35.
200のしおよび2.5のM、 /M、有する重合体が
得られる。アイソタクチック指数は96.6χでそして
アイソタクチック序列の長さは51と測定される。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1)いずれの場合にも反対の立体配置の一つの単量体単
    位によって互いに分けられているアイソタクチック序列
    を含んでおりそして重合体を基準として0.5〜10m
    ol%のランダムに分布したエチレン単位を持つ分子鎖
    を有しそして一つの上記序列が1〜50の単量体単位の
    序列長さを持つプロピレンのイソブロック重合体。 2)いずれの場合にも反対の配置の一つの単量体単位に
    よって互いに分けられているアイソタクチック序列で構
    成されておりそして重合体を基準として0.5〜10m
    ol%のランダムに分布したエチレン単位を含む分子鎖
    を持つ請求項1に記載のイソブロック重合体。 3)プロピレンを溶液状態で、懸濁状態でまたは気相に
    おいて−60〜100℃の温度、0.5〜100bar
    の圧力のもとでメタロセンとアルミノキサンとより成る
    触媒の存在下に重合することによって請求項1に記載の
    イソブロック重合体を製造するに当たって、式( I ) ▲数式、化学式、表等があります▼( I ) [式中、Mは周期律表の第IVb、VbまたはVIb族の金
    属であり、 R^1およびR^2は互いに同じでも異なっていてもよ
    く、水素原子、炭素原子数1〜10のアルキル基、炭素
    原子数1〜10のアルコキシ基、炭素原子数6〜10の
    アリール基、炭素原子数6〜10のアリールオキシ基、
    炭素原子数2〜10のアルケニル基、炭素原子数7〜4
    0のアリールアルキル基、炭素原子数7〜40のアルキ
    ルアリール基、炭素原子数8〜40のアリールアルケニ
    ル基またはハロゲン原子を意味し、R^3、R^4、R
    ^5およびR^6は互いに同じでも異なっていてもよく
    、水素原子、ハロゲン原子、炭素原子数1〜10のアル
    キル基、−NR^8_2、−SR^8、−OSi_rR
    ^8_3_r_+_1、−Si_rR^8_3_r_+
    _1または−PR^8_2である−但しR^8はハロゲ
    ン原子または炭素原子数1〜10のアルキル基である−
    かまたはR^3、R^4、R^5およびR^6の互いに
    隣接する一対の基がそれらの結合している炭素原子と一
    緒に環を形成し、そして R^7は ▲数式、化学式、表等があります▼、▲数式、化学式、
    表等があります▼、 ▲数式、化学式、表等があります▼、▲数式、化学式、
    表等があります▼、 −Sn−、−S−S−、▲数式、化学式、表等がありま
    す▼、▲数式、化学式、表等があります▼、−SO−O
    −SO−、−PR^9−O−PR^9−、▲数式、化学
    式、表等があります▼、▲数式、化学式、表等がありま
    す▼または−N=P−NR^9であり、その際R^9お
    よびR^1^0は互いに同じでも異なっていてもよく、
    水素原子、ハロゲン原子、炭素原子数1〜10のアルキ
    ル基、炭素原子数1〜10のフルオルアルキル基、炭素
    原子数6〜10のアリール基、炭素原子数6〜10のフ
    ルオルアリール基、炭素原子数1〜10のアルコキシ基
    、炭素原子数2〜10のアルケニル基、炭素原子数7〜
    40のアリールアルキル基、炭素原子数8〜40のアリ
    ールアルケニル基または炭素原子数7〜40のアルキル
    アリール基であるかまたはR^9およびR^1^0はそ
    れぞれそれらが結合する原子と一緒に成って環を形成し
    、 M^2は珪素、ゲルマニウムまたは錫であり、mは0ま
    たは1である。] で表される化合物であることを特徴とする、上記イソブ
    ロック−重合体の製造方法。 4)メタロセンがビス(インデニル)ビス(ジメチルシ
    リル)−ハフニウム−ジクロライドまたはビス(インデ
    ニル)ビス(ジメチルシリル)−ジルコニウム−ジクロ
    ライドである請求項3に記載の方法。 5)重合体混合物の製造に請求項1に記載のイソブロッ
    ク重合体を用いる方法。 6)ポリプロピレン−ブレンドを製造する為の請求項5
    に記載の方法。
JP01192771A 1988-07-30 1989-07-27 プロピレン‐イソブロック共重合体、その製造方法およびそれに使用される触媒 Expired - Fee Related JP3095754B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE3826074.3 1988-07-30
DE3826074A DE3826074A1 (de) 1988-07-30 1988-07-30 Propylen-isoblockpolymer und verfahren zu seiner herstellung

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0275610A true JPH0275610A (ja) 1990-03-15
JP3095754B2 JP3095754B2 (ja) 2000-10-10

Family

ID=6359997

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP01192771A Expired - Fee Related JP3095754B2 (ja) 1988-07-30 1989-07-27 プロピレン‐イソブロック共重合体、その製造方法およびそれに使用される触媒

Country Status (7)

Country Link
EP (1) EP0355447B1 (ja)
JP (1) JP3095754B2 (ja)
AU (1) AU612507B2 (ja)
CA (1) CA1338334C (ja)
DE (2) DE3826074A1 (ja)
ES (1) ES2058413T3 (ja)
ZA (1) ZA895768B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5329031A (en) * 1991-11-28 1994-07-12 Showa Denko K.K. Metallocene and process for producing polyolefin using the same

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3826075A1 (de) * 1988-07-30 1990-02-01 Hoechst Ag 1-olefin-isoblockpolymer und verfahren zu seiner herstellung
DE3916553A1 (de) * 1989-05-20 1990-11-22 Hoechst Ag Syndio- isoblockpolymer und verfahren zu seiner herstellung
US5420217A (en) * 1989-09-13 1995-05-30 Exxon Chemical Patents Inc. Process for producing amorphous poly-α-olefins with a monocyclopentadienyl transition metal catalyst system
DE4120009A1 (de) * 1991-06-18 1992-12-24 Basf Ag Loesliche katalysatorsysteme zur herstellung von polyalk-1-enen mit hohen molmassen
DE4130352A1 (de) * 1991-09-12 1993-03-18 Basf Ag Des- und reaktivierte metallocenkatalysatorsysteme
GB9205996D0 (en) * 1992-03-19 1992-04-29 Exxon Chemical Patents Inc Polymers and additive compositions
DE4317654A1 (de) * 1993-05-27 1994-12-01 Basf Ag Statistische Copolymerisate des Propylens

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3640924A1 (de) * 1986-11-29 1988-06-01 Hoechst Ag 1-olefin-stereoblockpolymer und verfahren zu seiner herstellung
DE3726067A1 (de) * 1987-08-06 1989-02-16 Hoechst Ag Verfahren zur herstellung von 1-olefinpolymeren
IL89525A0 (en) * 1988-03-21 1989-09-10 Exxon Chemical Patents Inc Silicon-bridged transition metal compounds
DE3825814A1 (de) * 1988-07-29 1990-02-01 Hoechst Ag Verfahren zur herstellung von l-olefinpolymeren
DE3832082A1 (de) * 1988-09-21 1990-03-29 Basf Ag Verfahren zum herstellen von homopolymerisaten oder copolymerisaten des propylens
DE3907965A1 (de) * 1989-03-11 1990-09-13 Hoechst Ag Verfahren zur herstellung eines syndiotaktischen polyolefins

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5329031A (en) * 1991-11-28 1994-07-12 Showa Denko K.K. Metallocene and process for producing polyolefin using the same
US5349032A (en) * 1991-11-28 1994-09-20 Showa Denko K.K. Metallocene and process for producing polyolefin using the same

Also Published As

Publication number Publication date
ES2058413T3 (es) 1994-11-01
EP0355447A2 (de) 1990-02-28
AU3905489A (en) 1990-02-01
JP3095754B2 (ja) 2000-10-10
CA1338334C (en) 1996-05-14
ZA895768B (en) 1990-04-25
EP0355447A3 (de) 1991-03-20
AU612507B2 (en) 1991-07-11
DE58904700D1 (de) 1993-07-22
EP0355447B1 (de) 1993-06-16
DE3826074A1 (de) 1990-02-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2988962B2 (ja) シンジオ−イソブロックポリマー、その製造方法、それに用いる触媒および該触媒の構成成分であるメタロセン
JP2540174B2 (ja) 1−オレフイン−ステレオブロック重合体およびその製造方法
CA2279242C (en) New homogeneous olefin polymerization catalyst composition
RU2142466C1 (ru) Металлоцены, содержащая их каталитическая система, способ полимеризации олефинов, полиолефин, формованное изделие
JP3148210B2 (ja) 1‐オレフイン‐イソブロック共重合体、その製造方法およびそれに使用される触媒
JP2929544B2 (ja) エチレン/プロピレン‐コポリマーの製造方法
JP2854014B2 (ja) 1−オレフィン重合体の製造方法、それに使用する触媒及びこれの遷移金属成分であるメタロセン並びにこのメタロセンの製造方法
JP3176609B2 (ja) シンジオタクチック‐ポリオレフィンの製造方法、その方法で使用されるメタロセンおよびこれを含む触媒
US5239022A (en) Process for the preparation of a syndiotactic polyolefin
FI110102B (fi) Bis-fluorenyylimetalloseeneja ja niiden käyttö
JP2738536B2 (ja) 1‐オレフインーステレオブロック重合体の製造方法
JP3285370B2 (ja) ポリオレフィンの製造方法
US5700896A (en) Polymer having long isotactic sequences and randomly-distributed ethylene content obtained by polymerizing propylene in presence of specific catalysts
JP2002516360A (ja) 担持されたオレフィン重合触媒組成物
JPH04268307A (ja) 高分子量オレフィンポリマーの製造方法
JP2001508822A (ja) メタロセン化合物用の新規な活性化剤系
JPH01203409A (ja) 1−オレフィン立体ブロックポリマーワックス、その製造方法およびそれを製造するための触媒
JPH1067820A (ja) 1−オレフィン重合体の製造方法、それに用いる触媒および新規のメタロセン化合物
JPH03100004A (ja) ポリオレフィンワックスの製法
JPH05140228A (ja) 広い分子量分布を有するシンジオタクチツク−ポリオレフインの製造方法
JPH04268308A (ja) オレフィンポリマーの製造方法
JPH09136930A (ja) シンジオタクチツク/アイソタクチツクブロツクポリオレフインの製造方法
JP2854013B2 (ja) 1−オレフィン重合体の製造方法、それに使用する触媒及びこれの遷移金属成分であるメタロセン並びにこのメタロセンの製造方法
EP0979247B1 (en) Process for producing isotactic polypropylenes in condensed phase using titanocenes
JP3174086B2 (ja) ポリオレフィンの製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080804

Year of fee payment: 8

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees