JPH0274962A - オゾン除去装置 - Google Patents

オゾン除去装置

Info

Publication number
JPH0274962A
JPH0274962A JP63226465A JP22646588A JPH0274962A JP H0274962 A JPH0274962 A JP H0274962A JP 63226465 A JP63226465 A JP 63226465A JP 22646588 A JP22646588 A JP 22646588A JP H0274962 A JPH0274962 A JP H0274962A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ozone
heat
heater
fixing device
transfer member
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP63226465A
Other languages
English (en)
Inventor
Tetsuo Saito
斉藤 哲雄
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP63226465A priority Critical patent/JPH0274962A/ja
Publication of JPH0274962A publication Critical patent/JPH0274962A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Control Or Security For Electrophotography (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〈産業上の利用分腎〉 本発明は電子写真方式の複写機、プリンタ等の静電転写
プロセスを利用する画像形成装置に用いられるオゾン除
去装置に関するものである。
〈従来の技術〉 今日、情報処理技術の発展に伴い種々の複写機。
プリンター等の画像形成装置が開発され実用化されてい
る。その中で代表的な画像形成方式に電子写真方式があ
る。
これは、ドラム状の感光体をコロナ放電器によって帯電
させた後、該感光体を露光して静′@潜像を形成し、該
静電潜像をトナーによって現像し記録材に転写して画像
を形成するものである。
前記コロナ放電器によって感光体を帯電させる際、或い
はコロナ放電器によって感光体を除電する際にオゾン(
oz)、窒素酸化物(NOX )等のコロナ生成物が発
生する。そして該コロナ生成物の濃度が高いとオゾンに
よってr5光体の表面が変質し、また感光体に窒素酸化
物等が付着して感光体の表面抵抗が減少して感光体上の
電荷が拡散して画像ぼけ流れと呼ばれる画像劣化を起こ
す虞れがある。
このような現象を防止するため、従来の画像形成装置に
は、装置内の空気を排気するファンの上流側に厚さ10
錦程度の活性炭等のオゾンフィルターを設けて、t11
気される空気中のオゾン濃度をULMl格値の0.I 
PPM以下、好ましくは0.05PPM以下に抑制して
いた。
〈発明が解決しようとした課題〉 しかし、上記従来技術に於いては、活性炭等のオゾンフ
ィルターを用いていたため以下のような課題があった。
即ち、低速小型の複写機、プリンタ等に於いては、使用
初期では排気オゾン濃度がUL規格値のQ、 IPPM
PPM以下しているが、使用が進むにつれてオゾンフィ
ルターが劣化して、排気オゾン濃度が0.1r’r’M
を超えてしまう虞れがある。
また、中、高速大型複写機、プリンター等に於いては、
静電分離を行っている機種が多(、コロナ放電によるオ
ゾン等のコロナ生成物の発生量が多い。よって新品のオ
ゾンフィルターを使用した場合でも、使用初期から排気
オゾン濃度がO,IPPMを超えてしまう虞れがあった
本発明は上記従来技術の課題を解決し、定着器のヒータ
ーにより生ずる熱を伝熱部材、或いはオゾンフィルター
より下流側の筺体内に導(ことによって、フィルターを
省略或いは併用してオゾンを効率良(熱分解することが
出来るオゾン除去装置を提供せんとしたものである。
く課題を解決するための手段〉 上記課題を解決し以下に述べる実施例に適用される手段
は、画像形成装置内で生ずるオゾンを熱分解、或いはオ
ゾンフィルターにより除去して装置内の空気を排気する
オゾン除去装置に於いて、排気ダクトを構成する筺体に
宿り付けられた格子状の伝熱部材、或いはオゾンフィル
ターより下流側の排気ダクトを構成する筺体と転写画像
を記録材に定着する定着器のヒーターとの間に熱伝導部
材を設け、前記定着器のヒーターにより生ずる熱を前記
格子状の伝熱部材、或いはオゾンフィルターより下流側
の排気ダクトを構成する筺体内に導くことを特徴とした
オゾン除去装置に関するものである。
く作用〉 上記手段によれば、排気ダクトを構成する筺体に取り付
けられた格子状の伝熱部材、或いはオゾンフィルターよ
り下流側の排気ダクトを構成する筺体と転写画像を記録
材に定着する定着器のヒーターとの間に熱伝導部材を設
けて、前記定着器のヒーターにより生ずる熱を格子状の
伝熱部材、或いはオゾンフィルターより下流側の排気ダ
クトを構成する筺体内に導いたので、前記定着器のヒー
ターを熱源として利用し、オゾンフィルターを省略或い
は併用した場合にも効率良くオゾンを熱分解することが
出来る。
特に、非画像形成中は前記熱伝導部材と定着器のヒータ
ーとを近接させると共に、排気ファンを低速回転させ、
画像形成中は前記熱伝導部材と定着器のヒーターとを遠
ざけると共に前記排気ファンを高速回転させた場合には
一層効率良くオゾンを熱分解することが出来る。
従って、排気オゾン1度を低コストでU L規格値以下
に抑制することが出来る。
く第一実施例〉 以下、本発明を適用したオゾン除去装置の一実施例につ
いて図面を参照して説明する。
先ず、第2図により画像形成装置の概略構成について説
明する。
同図に於いて、レーザー、ポリゴンミラー、補正レンズ
系を含むスキャナユニットlから画信号に応じて変調さ
れたレーザー光がスキャン出力され、折り返しミラー2
で反射され感光ドラム3上に照射される。前記感光ドラ
ム3はコロナ放電器である一次帯電器4により均一に帯
電され、レ−ザー光照射により静電潜像を形成する。前
記静電潜像は現像器5内に収納したトナー5aにより現
像されトナー像を形成する。
一方カセット6内に収納された普通紙載いはプラスチッ
クフィルム等の記録材7は、給紙ローラ8により感光ド
ラム3に対する静電潜像の形成と同期してレジストロー
ラ9まで給紙される。更に前記記録材7はレジストロー
ラ9によって感光ドラム3上に形成された静電潜像の先
端と同期してコロナ放電器である転写帯電器10に搬送
され、該転写帯電器10によって前記トナー像は記録材
7に転写される。トナー像を転写された記録材7は搬送
ガイド11に沿って搬送され定着器12によって転写像
が永久定着され、排出ローラ13により装置外部に排出
される。
また、感光ドラム3上に残留したトナーはクリーニング
器14によって除去され、次いで感光ドラム3はコロナ
放電器である前露光器15により帯電履歴が消去される
前記感光ドラム3.−成帯電器4.現像器5゜クリーニ
ング器14は画像形成ユニット (以下カートリ7ジと
言う)Kとして一体的にかバー16内に収納され、装置
本体に着脱自在に構成されている。
前記−成帯電器4.転写帯電器lO及び前露光器15近
傍のオゾン濃度の高い空気は、前露光窓17からオゾン
除去装置18を経て装置外部に排気される。
次に上記装置に装着されるオゾン除去装置18について
第1図を参照して説明する。
第1図に於いて、定着器12を構成する定着ローラ12
a、加圧ローラ12bのうちパイプ状の定着ローラ12
a中には定着器ヒーター19が挿通固定され一端は排気
ダクトを゛構成する板金よりなる筺体20に連結してい
る。
上記定着ローラ12a、加圧ローラ12bは同の矢印に
示す方向に回転し、前述の如く搬送ガイド11に沿って
図の矢印A方向に搬送される記録材7に転写されたトナ
ー像を永久定着する。
21は熱伝導部材であるヒートバイブであって、表面が
断熱部材22によって被覆されており、一端は定着ロー
ラ12a内に挿入されて、前記定着器ヒーター19に近
接非接触でかつ断熱部材22より先端表面が露出して配
置されている。また前記ヒートバイブ21の他端は、前
記筺体20に取り付けられた金属等よりなる格子状の伝
熱部材23に接続するように筺体20内に挿入され、接
続部分は断熱部材22より表面が露出して配置されてい
る。
24は上記格子状の伝熱部材23より空気流の上流側に
連設され、オゾンを含む装置内の空気の吸入口を構成す
るフード、25は前記筺体20より空気流の下流側に取
り付けられ、装置内の空気を外部に排気するファンであ
る。
尚、本実施例に於いては、オゾンフィルターは装着され
ておらず、ヒートバイブ21とこれが接続する伝熱部材
23が代用している。
上述の如(構成されたオゾン除去装置18の動作を説明
すると、電子写真方式による画像形成プロセスに用いら
れる一次帯電器4等から生じたオゾンやオゾン生成物を
含む空気は図の矢印Bに示す如(フード24より筺体2
0内に吸入される。
この時ヒートバイブ21は、定着器ヒーター19を熱源
としてプリント1180℃温調の場合、450℃〜53
0℃の定着器ヒーター19の管壁の輻射熱を伝熱部材2
3に伝導している。
この結果、前記オゾンやオ、シン生成物を含む空気は伝
熱部材23を通過する時に400°C以上の高熱で瞬時
(0,1sec以下)に分解される。(因に300℃で
はQ、1secでオゾンの99%以上が分解することが
判明している。)従って、排気ファン25より矢印C方
向に排気される空気中のオゾン濃度をUL規格値以下に
極めて低く抑制することが出来る。
この場合、活性炭等のオゾンフィルターの如(オゾンを
吸着するものではなく、直接熱分解しているので、フィ
ルターの劣化の如き現象は生じない、また、前記伝熱部
材23はオゾン、酸素に侵され難いステンレス等の金属
を用いることが好ましく、更にフード24は断熱材で被
覆することが好ましい。
く第二実施例〉 次にオゾン除去装置の他の実施例について第3図を参照
して説明する。
本実施例に示すオゾン除去装置26と第一実施例に示す
オゾン除去装置18との相違は、格子状伝熱部材23よ
り空気流の下流側にオゾンフィルター27を装着し、ま
た筺体20に連結するヒートパイプ21の一端をクラン
ク状に折り曲げて前記オゾンフィルター27より空気流
の下流側で筺体20内に挿入し、断熱部材22よりヒー
トバイブ21の先端表面を露出させて配置されている点
が異なっている。
上述の如く構成されたオゾン除去装置26の動作を説明
すると、電子写真方式による画像形成プロセスに用いら
れる一次帯電器4等から生じたオゾンやオゾン生成物を
含む空気は図の矢印Bに示す如くフード24より筺体2
0内に吸入される。
この時ヒートパイプ21は、定着器ヒーター19を熱源
としてプリント時180℃温調の場合、450℃〜53
0℃の定着器ヒーター19の管壁の輻射熱をオゾンフィ
ルター26より空気流の下流側の筺体20内に伝導して
いる。
この結果、前記オゾンやオゾン生成物を含む空気は、オ
ゾンフィルター27を通過時にオゾン及びオゾン生成物
が吸着され、吸着されずにill!過したオゾン等は筺
体20内で400℃以上の高熱で瞬時(0,1sec以
下)に分解される。従って、排気ファン25から矢印C
方向に排気される空気中のオゾン濃度をオゾンフィルタ
ー27とヒートバイブ21との併用によりUL規格値以
下に掻めて低く+m制することが出来る。
く第三実施例〉 更に、前記第二実施例に示すオゾン除去装置26の他の
実施例について第4図及び第5図を参照して説明する。
第4図に示す如く、本実施例に示すオゾン除去装置28
と第二実施例に示すオゾン除去装置26とは装置の構成
が全く同様である。
本実施例の場合、画像形成中と非画像形成中とでヒート
バイブ21を図示せざる駆動手段により回転させて定着
器ヒーター19との間隔を変化させること、及び排気フ
ァン25の回転速度を変化させる点が異なっている。
以下、オゾン除去装置28の動作を第4図及び第5図を
参照して説明する。
先ず、画像形成装置の電源を入れた状態で、非画像形成
中はヒートバイブ21を第4図の矢印り方向に回転させ
、ヒートバイブ21と定着器ヒーター19とを近づける
。これは非画像形成中は例えば165℃温調の場合、定
着器ヒーター19の表面温度は280℃〜350℃であ
るので、ヒートバイブ21を定着器ヒーター19に近づ
けてオゾンを分解するための高温を維持するためである
。また、これによって定着器ヒーター19の表面温度が
幾分下がったとしても、非画像形成中であるので、画像
の定着性には影響を及ぼさない。
上記ヒートバイブ21と定着器ヒーター19とを近づけ
る動作と同期して、図示せざる制御手段により排気ファ
ン25の回転速度を高速回転から低速回転に移行させる
。これは排気ファン25からの空気の排気による筺体2
0内のヒートバイブ21の冷却を軽減し、かつオゾンを
含んだ空気の排出速度を低下せしめてオゾンの分解効率
を向上させるためである。
次に、画像形成中は前記ヒートバイブ21を第4図の矢
印E方向に回転させて、ピー1−パイプ21と定着器ヒ
ーター19とを遠ざける。これは画像形成中は例えば1
80 ’C温調の場合、定着器ヒーター19の表面温度
は450℃〜530℃と高めとなるので、ヒートバイブ
21を定着器ヒーター19より遠ざけてオゾンを分解す
るために最も効率の良い400℃に近づけるためである
上記ヒートバイブ21と定着器ヒーター19とを遠ざけ
る動作と同期して、図示せざる制御手段により排気ファ
ン25の回転速度を低速回転から高速回転に移行させる
。これはオゾンを含んだ空気の排出速度を増加せしめ、
筺体20内のヒートバイブ21の冷却を行い、オゾンを
熱分解するのに最も効率の良い400℃前後を維持する
ためである。
また、排気ファン21を高速回転させると、低圧電源ユ
ニット (図示せず)の基板上の電気素子の昇温を抑制
することが出来る。以上の制御動作を表したのが、第5
図に示すタイミングチャートである。
上記制j斤動作によって、排気される空気中のオゾン1
度を、より低コストにしかも効率良<UL規格値以下に
抑制することが出来る。
前記第一〜第三実施例に於いては、オゾンの熱分解の効
率が最も良い400℃前後に維持している。
しかし、低速機でオゾンの発生量が少ない場合や耐オゾ
ン性のあるドラムを使用した場合には、オゾン分解時間
が短くてもオゾンの除去が可能になるので、排気ファン
25の回転数を増したり、冷却フィンを筺体20内に取
り付けたりしてヒートバイブ21の表面温度を例えば1
00℃〜200℃等の所望の温度まで下げて使用するこ
とが出来る。
〈発明の効果〉 本発明は前述の如く、排気ダクトを構成する筺体に取り
付けられた格子状の伝熱部材、或いはオゾンフィルター
より下流側の排気ダクトを構成する筺体と転写画像を記
録材に定着する定着器のヒーターとの間に熱伝導部材を
設けて、前記定着器のヒーターにより生ずる熱を格子状
の伝熱部材、或いはオゾンフィルターより下流側の排気
ダクトを構成する筺体内に導いたので、前記定着器のヒ
ーターを2Bgとして利用し、オゾンフィルターを省略
或いは併用した場合にも効率良くオゾンを熱分解するこ
とが出来る。
特に、非画像形成中は前記熱伝導部材と定着器のヒータ
ーとを近接させると共に、排気ファンを低速回転させ、
画像形成中は前記熱伝導部材と定着器のヒーターとを遠
ざけると共に前記排気ファンを高速回転させた場合には
一層効率良くオゾンを熱分解することが出来る。
従って、排気オゾン濃度を低コストでtJL規格値以下
に抑制することが出来る。
【図面の簡単な説明】
第1図は画像形成装置に適用されるオゾン除去装置の斜
視説明図、第2図は画像形成装置の概略構成を示す断面
説明図、第3図乃至第5図はオゾン除去装置の他側の説
明図である。 ■はスキャナユニット、2はミラー、3は感光ドラム、
4は一次帯電器、5は現像器、7は記録材、10は転写
!電器、I2は定着器、12aは定着ローラ、12bは
加圧ローラ、14はクリーニング器、15は前露光器、
18.26.28はオゾン除去装置、19は定着器ヒー
ター、20は筺体、2工はヒートパイプ、22は断熱部
材、23は伝熱部材、24はフード、25はファン、2
7はオゾンフィルターである。

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)画像形成装置内で生ずるオゾンを熱分解して装置
    内の空気を排気するオゾン除去装置に於いて、排気ダク
    トを構成する筺体に取り付けられた伝熱部材と転写画像
    を記録材に定着する定着器のヒーターとの間に熱伝導部
    材を設け、前記定着器のヒーターにより生ずる熱を前記
    伝熱部材に導くことを特徴としたオゾン除去装置。
  2. (2)画像形成装置内で生ずるオゾンをオゾンフィルタ
    ーにより除去して装置内の空気を排気ファンより排気す
    るオゾン除去装置に於いて、 前記オゾンフィルターより下流側の排気ダクトを構成す
    る筺体と転写画像を記録材に定着する定着器のヒーター
    との間に熱伝導部材を設け、前記定着器のヒーターによ
    り生ずる熱を前記オゾンフィルターより下流側の筺体内
    に導くことを特徴としたオゾン除去装置。
  3. (3)非画像形成中は前記熱伝導部材と定着器のヒータ
    ーとを近接させると共に、前記排気ファンを低速回転さ
    せ、画像形成中は前記熱伝導部材と定着器のヒーターと
    を遠ざけると共に前記排気ファンを高速回転させること
    を特徴とした請求項(2)記載のオゾン除去装置。
JP63226465A 1988-09-12 1988-09-12 オゾン除去装置 Pending JPH0274962A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63226465A JPH0274962A (ja) 1988-09-12 1988-09-12 オゾン除去装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63226465A JPH0274962A (ja) 1988-09-12 1988-09-12 オゾン除去装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0274962A true JPH0274962A (ja) 1990-03-14

Family

ID=16845525

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63226465A Pending JPH0274962A (ja) 1988-09-12 1988-09-12 オゾン除去装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0274962A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5300996A (en) * 1991-06-07 1994-04-05 Ricoh Company, Ltd. Fixing apparatus
CN108295635A (zh) * 2018-04-27 2018-07-20 广州奥盛电子科技有限公司 一种能清除臭氧的打印机

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01257300A (ja) * 1988-04-07 1989-10-13 Hitachi Ltd 計画作成支援方法およびシステム
JPH0425350A (ja) * 1990-05-17 1992-01-29 Sekisui Chem Co Ltd 生産工程計画表作成装置
JPH0444128A (ja) * 1990-06-11 1992-02-13 Hitachi Ltd 意思決定支援方法及び装置
JPH04195482A (ja) * 1990-11-28 1992-07-15 Hitachi Ltd 組合わせ最適化装置
JPH05204891A (ja) * 1991-11-29 1993-08-13 Hitachi Ltd 計画立案方法および装置

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01257300A (ja) * 1988-04-07 1989-10-13 Hitachi Ltd 計画作成支援方法およびシステム
JPH0425350A (ja) * 1990-05-17 1992-01-29 Sekisui Chem Co Ltd 生産工程計画表作成装置
JPH0444128A (ja) * 1990-06-11 1992-02-13 Hitachi Ltd 意思決定支援方法及び装置
JPH04195482A (ja) * 1990-11-28 1992-07-15 Hitachi Ltd 組合わせ最適化装置
JPH05204891A (ja) * 1991-11-29 1993-08-13 Hitachi Ltd 計画立案方法および装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5300996A (en) * 1991-06-07 1994-04-05 Ricoh Company, Ltd. Fixing apparatus
USRE36124E (en) * 1991-06-07 1999-03-02 Ricoh Company, Ltd. Fixing apparatus
CN108295635A (zh) * 2018-04-27 2018-07-20 广州奥盛电子科技有限公司 一种能清除臭氧的打印机

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS62244065A (ja) 複写・印刷機の熱遮断空気循環装置
JP2006251737A (ja) 画像形成装置
JPH0511575A (ja) 画像形成装置
JPH02273764A (ja) 画像形成装置
JPH0274962A (ja) オゾン除去装置
JP2002148907A (ja) 帯電装置
JPH11161120A (ja) 画像形成装置
JPH0394279A (ja) 画像形成装置
JP2001282033A (ja) 定着装置及び画像形成装置
JPH1138859A (ja) 画像形成装置
JP2001312122A (ja) コロナ放電装置及びそれを有する画像形成装置
JP2525035Y2 (ja) 画像形成装置
JP2001163499A (ja) 画像形成装置
JPH10123889A (ja) 画像形成装置
JP4765797B2 (ja) 画像形成装置および転写装置
JP2005338675A (ja) 画像形成装置
JP2744372B2 (ja) 電子写真式記録装置
JPH0667563A (ja) 画像形成装置
JP3704663B2 (ja) 熱定着装置
JPH03171069A (ja) 画像形成装置
JPH03186862A (ja) 画像形成装置
JPH0497173A (ja) 画像形成装置の換気装置
JPH0573451B2 (ja)
JPH0616961U (ja) スコロトロン帯電装置
JPS6153663A (ja) 画像形成装置