JPH0274508A - β−サイアロン粉末の製造方法 - Google Patents

β−サイアロン粉末の製造方法

Info

Publication number
JPH0274508A
JPH0274508A JP63222558A JP22255888A JPH0274508A JP H0274508 A JPH0274508 A JP H0274508A JP 63222558 A JP63222558 A JP 63222558A JP 22255888 A JP22255888 A JP 22255888A JP H0274508 A JPH0274508 A JP H0274508A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
powder
sialon
alumina
aluminum
siliceous
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP63222558A
Other languages
English (en)
Inventor
Yukio Kishi
幸男 岸
Kazunari Naito
内藤 一成
Mutsuo Hayashi
睦夫 林
Senjo Yamagishi
山岸 千丈
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Taiheiyo Cement Corp
Original Assignee
Nihon Cement Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nihon Cement Co Ltd filed Critical Nihon Cement Co Ltd
Priority to JP63222558A priority Critical patent/JPH0274508A/ja
Priority to PCT/JP1989/000849 priority patent/WO1990002705A1/ja
Publication of JPH0274508A publication Critical patent/JPH0274508A/ja
Priority to GB9009286A priority patent/GB2232150A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B21/00Nitrogen; Compounds thereof
    • C01B21/082Compounds containing nitrogen and non-metals and optionally metals
    • C01B21/0821Oxynitrides of metals, boron or silicon
    • C01B21/0826Silicon aluminium oxynitrides, i.e. sialons

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Ceramic Products (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 イ、産業上の利用分野 本発明は、β−サイアロンセラミックスの原料であるβ
−サイアロン粉末の製造方法に関する。
β−サイアロンは、一般式5L−2八2,0□N、−□
(ただし0〈Z≦4.2)で表わされ、β型窒化けい素
のSiおよびNの一部をA7!およびOで置換固溶した
連続固溶体である。その性質は高温における耐酸化性、
高温強度、耐薬品性に優れているので、エンジン部品、
ガスタービン部品、金属)容湯用部品、切削工具用部材
として注目されている。
口、従来の技術 従来のβ−サイアロン粉末の製造方法には、■)天然シ
リカ−アルミナ鉱物、例えばカオリナイトを主成分とす
る粘土粉末にカーボン粉末を混合したものを窒素気流中
で還元窒化焼成する方法 2)シリコンアルコキシドおよびアルミニウムアルコキ
シドに有機溶媒を加えた混合溶液に水を加え、加水分解
して得たシリカアルミナ含水物系共沈物とカーボン粉末
とを湿式混合したのち、乾燥し、窒素気流中で還元窒化
焼成する方法3)ホワイトカーボン、シリカゲル等の高
純度シリカ粉末、アルミナアエロジル等の高純度アルミ
ナ粉末およびカーボン等の還元剤に、水2分散剤、アン
モニアを加えて均一なスラリーとし、乾燥後、窒素気流
中で還元窒化焼成をする方法4)シリカ粉末とアルミニ
ウム金属粉末との混合粉末を窒素気流中で窒化焼成する
方法5)四塩化けい素とアンモニアとから製造した無定
形の窒化けい素粉束に、アルミナ粉末およびアルミニウ
ム金属粉末を添加した混合粉末を窒素雰囲気中、120
0〜1700℃で焼成する方法がある。
ハ0発明が解決しようとする問題点 これらの方法のうち、 1)の方法は、出発原料として天然の粘土粉末を用いる
ため、アルカリや鉄等の混入が不可避であり、得られた
β−サイアロンの純度が低い。
2)の方法は、高純度のアルコキシド原料を使用するた
め、高純度のβ−サイアロンが得られる反面、シリコン
アルコキシドとアルミニウムアルコキシドの加水分解共
沈物が活性過ぎて、焼成中に原料が粘着性となるので、
回転キルン、流動焼成炉等の工業炉で焼成する場合、炉
内で固結して、連続運転できない場合がある。また回転
キルンや流動焼成炉の中で原料がN2ガスで拡散しない
ように、混合原料を0.1〜5mmφ程度に造粒する必
要があるが、シリコンアルコキシドとアルミニウムアル
コキシドの加水分解共沈物の造粒物は焼成中に緻密化し
、N2ガスが拡散しにくくなり、還元窒化反応が十分進
行しない場合があるため、工業的製造方法としては問題
がある。
3)の方法は、−成粒子が数十ミリミクロンと微細であ
るが、凝集性が強いホワイトカーボンおよびアルミナア
エロジルを原料として使用しているので、原料を均一混
合するために水を加えてスラリーにし、さらに分散剤、
アンモニア等のpH調整剤を加えてボールミル等で混合
する必要がある。この方法では、アンモニアがホワイト
カーボンやアルミナアエロジルに吸着されるので、分散
性の良いスラリーにするためにはpHを9〜10にする
必要があり、そのためのアンモニアが大量に必要となり
、原料コストが高くなる。またアルミナアエロジルの配
合を少くした低Z値のβ−サイアロン用原料をつ(る場
合、上記方法で原料を混合してもアルミナアエロジルを
均一に分散しに<<、例えばZ値が0.3や0.5の低
2値のβ−サイアロンを製造するには問題がある。
4)の方法は、シリカ粉末とアルミニウム金属とを均一
に混合する必要から、微粉のアルミニウム金属を使用す
る。微粉のアルミニウム金属は酸化されやすく、シリカ
粉末との混合原料を窒化してβ−サイアロン組成(Si
、2A1.07Ns−z)にコントロールすることは困
難である。また、アルミニウム金属は酸化されやすいの
で、原料を混合する際に酸化をおさえることは困難であ
る。したがって工業的製造方法としては問題がある。
5)の方法は、高価な四塩化けい素、およびアンモニア
を出発原料としているので、製造コストが高い。アルミ
ナ粉末およびアルミニウム金Xl53末を添加混合する
工程で、無定形窒化けい素と均一に混合するのは難かし
く、特に低Z値のβ−サイアロンが合成しにくい。した
がって工業的製造方法としては問題がある。
二0問題点を解決するための手段 本発明者等は、アルミナ原料にアルミナ含水物粉末を用
い、かつシリカ質粉末およびアルミナ含水物粉末として
両者がアルコキシドの加水分解物である組合せとならな
いようにすれば、上記のβサイアロン粉末の製造方法の
欠点を解消できるとの知見を得て本発明に到着した。
すなわち、本発明の要旨は、シリカ質粉末、アルミナ含
水物粉末およびカーボン質粉末の配合物であり、かつシ
リカ質粉末およびアルミナ含水物粉末のうち、一方がア
ルコキシドの加水分解物粉末である場合には、他方がア
ルコキシドの加水分解物粉末以外のものの配合物を水溶
液中で均一に混合し、乾燥したのち、窒素またはアンモ
ニア雰囲気中で1300〜1550℃、2〜10時間還
時間化することを特徴とするβ−サイアロン粉末の製造
方法にある。
以下、本発明の詳細な説明する。
本発明に使用するシリカ質粉末としては、珪石や石英等
の結晶質シリカ粉末、水ガラス水溶液を中和攪拌、洗浄
して製造した非晶質シリカ粉末、四塩化けい素を熱分解
して製造した非晶質のシリカアエロジル、シリコンアル
コキシドを加水分解して得られる非晶質シリカが挙げら
れる。その平均粒径は3μm以下が好ましく、それより
大きいと、合成したβ−サイアロン粉末中に、中間生成
物(例えば、酸窒化けい素)が残存し、純度を低下させ
る場合があるので、好ましくない。
アルミニウム源として使用するアルミナ含水物粉末とし
ては、水酸化アルミニウム、塩化アルミニウム、硝酸ア
ルミニウム等のアルミニウム塩の加水分解物またはアル
ミニウムアルコキシドの加水分解物等が挙げられる。そ
の平均粒径は3μm以下が好ましく、それより大きいと
、アルミニウム分が均一に分散しにくくなり、生成した
β−サイアロンの酸素分が多くなりすぎる場合があるの
で、好ましくない。
ただし、上記シリカ質粉末とアルミナ含水物粉末のうち
、シリコンアルコキシド加水分解物とアルミニウムアル
コキシド加水分解物を組み合わせて使用するのは、好ま
しくない場合がある。これは、従来の技術2)で説明し
たように、シリコンアルコキシドとアルミニウムアルコ
キシドの加水分解物が活性過ぎて、焼成中に原料が粘着
性を帯びるため、回転キルン、流動焼成炉等の工業炉で
焼成する場合、炉内で固結して、連続運転できない場合
があるからである。また、原料を造粒して使用した場合
、造粒物が緻密化し、N2ガスが拡散しにくくなり、還
元窒化反応が十分進行しない場合がある。
よって本発明では、上記説明したシリカ質粉末とアルミ
ナ含水物粉末のうちシリコンアルコキシド加水分解物、
アルミニウムアルコキシド加水分解物の組み合わせ以外
の組み合わせで原料とする。
還元剤として使用するカーボン質粉末としては、ファー
ネスブランク、アセチレンブランク、ランプブラック等
のカーボンブランクや熱分解してカーボンを生成する有
機化合物が使用でき、これに該当するものとしてフェノ
ール樹脂、ユリア樹脂エポキシ樹脂、フラン樹脂等が挙
げられる。
シリカ質粉末、アルミナ含水物粉末およびカーボン質粉
末の配合は以下の通り行う。β−サイアロンはSi、、
A7!、0□N8−2で表わされ、0<2≦4.2の範
囲の連続固溶体である。本発明では、上記Z値範囲のう
ち、Z値が0.1以上4.2以下、好ましくは0.25
以上3.5以下になるように配合する。すなわち、シリ
カ質粉末(シリコン分)とアルミナ含水物(アルミ分)
は、原子比でAl/(Si+A R)が0.1 / 6
.0以上4.2 / 6.0以下で配合する。 A1 
/ (Si+Alが0.1より小さい場合は、アルミ分
が少なくなり、窒化けい素の組成に近くなり、サイアロ
ンの性質である耐酸化性、高温高強度等が発揮できなく
なるので、好ましくない。また、A//(Si+^l)
が4.2より大きいとアルミ分が固溶範囲より多くなり
、β−サイアロンの他にAINポリタイプが生成したり
して好ましくない。
カーボン質粉末の配合量は、カーボン換算でサイアロン
を生成するための理論量以上であればよい。しかし、そ
の力、−ボン量は、β−サイアロンのZ値、すなわち原
料でのシリコン分、アルミ分の比率によって異なる。例
えば、Z = 0.5およびZ = 2.0のβ−サイ
アロンを合成する場合は、酸化物で反応を表わした一般
式(11および(2)で表わすことができる。これをシ
リカ、アルミナ、カーボン相当の重量比で示すと、Z 
= 0.5の場合はシリカ100重量部、アルミナ7.
7重量部、カーボン40.8重量部となり、また、Z 
= 2.0の場合はシリカlOO重量部、アルミナ42
.4重量部、カーボン44.9重量部となる。上記のよ
うに、Z値によって理論カーボン量は異なる。
22SiOz+^1z03 + 15Nz+ 45C=
 4 Sis、 sA It o、 sOo、 sNt
、 s + 45 Co    式(1)%式% =Si、、A 1 、O□N&+9GO式(2)実際に
β−サイアロンを製造する場合のカーボン添加量は理論
量以上あればよいが、その上限は経済性を考慮すれ、ば
理論量の4倍以下で十分である。理論量以下では還元が
不十分で、中間生成物である酸窒化けい素が残存して好
ましくない。
シリカ質粉末、アルミナ含水物粉末およびカーボン質粉
末は水溶液中でスラリーにして混合する。
水溶液中で混合する場合、分散剤やアンモニア等のpH
調整液を添加しても技術的に問題はないが、敢えて添加
しなくてもよい。これは、本発明で使用しているシリカ
質粉末およびアルミナ含水物粉末が極めて混合しやすい
ことと、焼成段階での反応性が高いので、スラリーを機
械的に混合すれば十分であるからである。該スラリーは
ボットミルやアトライターを使用して均一に混合する。
上記方法で作製した混合スラリーは、スプレードライヤ
ーあるいはフィルタープレス等で脱水したのち、ロータ
リードライヤーで乾燥する。
その乾燥原料を窒素またはアンモニア雰囲気中で130
0〜1550℃、2〜10時間焼成することにより、β
−サイアロンを生成させる。これは通常のシリカ粉末お
よびアルミナ粉末を原料とした場合より焼成温度で50
〜100℃低くてもよいし、焼成時間で30〜60分短
かくてもよい。
焼成温度が1300℃より低い場合は、中間生成物の酸
窒化けい素が残存したりして好ましくない。
一方1550℃より高い温度では、β−5iCが副生し
たりして好ましくない。焼成時間が2時間より短い場合
は、中間生成物の酸窒化けい素や未反応の酸化物が残存
したりして、好ましくない。焼成時間は10時間以上で
も技術的に問題はないが、経済性を考えれば10時間以
内で十分である。焼成は静置式のバッチ炉または0.2
mmφ〜5mmφ程度に造粒後回転キルンや流動焼成炉
で行ってもよい。上記方法で還元窒化した焼成物に残留
カーボンが残る場合は、−iに行われるように600〜
800℃の空気中で酸化除去すればよい。
ホ6作用 本発明のように、シリカ質粉末、アルミナ含水物粉末お
よびカーボン質粉末を上記の方法で混合。
乾燥、焼成することにより、高純度なβ−サイアロン粉
末が合成できるのは、以下の理由によるものと思われる
β−サイアロン用原料を作製する場合、組成から考えて
組成比の小さいアルミ分を均一に混合することが肝要で
ある。アルミ分として一般的なアルミナを使用した場合
、水溶液中で他の原料と混合する際に、アルミナを均一
に分散させるには、水溶液にアンモニア等のp Hfi
l整液または分散剤等を加えて、アルミナ粉末の表面を
活性にする必要がある。一方、本発明のようにアルミ分
としてアルミナ含水物粉末を使用した場合、表面が通常
水酸基(OH基)に被われているため、水とのなじみが
良く、粒子同志が分散しやすい。そのため、本発明では
原料を水溶液中で混合する際にpH調整液や分散剤等を
加える必要がなく、それだけ製造コストが低く、混合操
作が単純となる。特にアルミ分の低い(例えばZ=0.
5. 1.0)のβ−サイアロン合成用の方法として適
している。さらに、本発明では、通常のアルミナ原料を
使用した場合より低温、短時間でβ−サイアロンを合成
することができる。これは上記のように原料を均一に混
合できることにもよるが、それ以上にアルミナ含水物粉
末が非常に高活性であるためと思われる。
アルミナ含水物粉末が高活性であるため、還元窒化反応
が起こる以前の途中段階でシリカ質粉末とアルミナ含水
物粉末からAl−5t−0−H系およびAj! −5i
−0系の化合物(これらは一般にへβ−5iスピネルと
言われている。)が生成するためと思われる。この生成
物はアルミ分、シリコン分、酸素の固溶体であるため、
その後の還元窒化により容易にβ−サイアロンが生成し
、通常のアルミナ原料を使用した場合より低温、短時間
でβ−サイアロンが合成できる。通常のアルミナ原料を
用いた場合、Al−3i−0−H系やAl−5i−0系
のような化合物は途中段階で生成せず、51021^1
20゜の状態で還元窒化が始まり、還元窒化反応の進行
と共にアルミ分とシリコン分が固溶してβ−サイアロン
が生成するものと思われる。そのため、合成には本発明
の方法より、高温、長時間にしなければならない。
また、本発明の原料を使用し、回転キルンや流動焼成炉
で焼成した場合、シリコンアルコキシド。
アルミニウムアルコキシドを使用した場合のように、炉
内で固結化することなく、β−サイアロンが合成しでき
る。
ヘ、実施例 次に本発明を実施例によって説明する。
実施例1〜5 シリカ質粉末(多本化学社製ゼオシール1000■また
は共立窯業社製 硅石粉SP3 0.5μm)を100
重量部、アルミナ含水物粉末(日本軽金属社製 水酸化
アルミニウムBzo3)11.g重量部およびカーボン
質粉末(三菱化成社製 カーボンブランクMA−20O
RB)70重量部に蒸留水を800重量部加えてZ =
 0.5のβ−サイアロンを合成するように配合した。
ポットミルで3時間混合して原料スラリーをつくった。
該スラリーをスプレードライヤーで乾燥したのち、転勤
造粒機で1mmφに造粒した。該造粒原料を小型流動層
式合成炉を使用し、N2ガス気流中で流動焼成を行った
。その焼成物を700℃、5時間、空気中で焼成して脱
カーボンを行った。得られた粉末についてX線回折を行
った。実験条件とX線回折結果を表−1にまとめた。い
づれの場合も固結することもなく、高純度のβ−サイア
ロンが合成できた。
比較例1〜5 シリカ質粉末として硅石粉(共立窯業社製SP3  粒
径0.5μm)またはホワイトカーボン(多本化学社製
 ゼオシール100OV)、アルミナ粉末としてアルミ
ナ微粉(昭和電工社製 160SG  平均粒径0.9
μm)またはアルミナアエロジル(日本アエロジル社製
 Aluminaerozil平均粒20−μ)を使用
し、実施例1〜5と同様な組成および同様な操作で原料
を作製、流動、焼成および脱カーボンを行ったのち、X
線回折を行った。
その結果を表−2にまとめた。いずれの場合もβ−サイ
アロン以外に他の不純物が生成していた。
ト効果 本発明の方法によれば、アルミナ原料としてアルミナ含
水物粉末を使用することにより、原料が均一に混合でき
、また焼成に際し低温で短時間に固結することもなく、
高純度のβ−サイアロン粉末を合成することができた。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1.  シリカ質粉末、アルミナ含水物粉末およびカーボン質
    粉末の配合物であり、かつシリカ質粉末およびアルミナ
    含水物粉末のうち、一方がアルコキシドの加水分解物粉
    末である場合には、他方がアルコキシドの加水分解物粉
    末以外のものの配合物を水溶液中で均一に混合し、乾燥
    したのち、窒素またはアンモニア雰囲気中で1300〜
    1550℃、2〜10時間還元窒化することを特徴とす
    るβ−サイアロン粉末の製造方法。
JP63222558A 1988-09-07 1988-09-07 β−サイアロン粉末の製造方法 Pending JPH0274508A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63222558A JPH0274508A (ja) 1988-09-07 1988-09-07 β−サイアロン粉末の製造方法
PCT/JP1989/000849 WO1990002705A1 (en) 1988-09-07 1989-08-22 PROCESS FOR PRODUCING β-SIALON POWDER
GB9009286A GB2232150A (en) 1988-09-07 1990-04-25 Process for producing beta-sialon powder

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63222558A JPH0274508A (ja) 1988-09-07 1988-09-07 β−サイアロン粉末の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0274508A true JPH0274508A (ja) 1990-03-14

Family

ID=16784333

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63222558A Pending JPH0274508A (ja) 1988-09-07 1988-09-07 β−サイアロン粉末の製造方法

Country Status (3)

Country Link
JP (1) JPH0274508A (ja)
GB (1) GB2232150A (ja)
WO (1) WO1990002705A1 (ja)

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5918106A (ja) * 1982-07-22 1984-01-30 Kyocera Corp 珪素アルミニウムオキシ窒化物系粉末原料の製造方法
DE3416564A1 (de) * 1982-12-16 1985-11-07 Aluminum Co Of America Verfahren zur herstellung von silizium-aluminiumoxynitrid
JPS60118615A (ja) * 1983-11-28 1985-06-26 Mitsui Toatsu Chem Inc 含炭素組成物の製造方法
JPS60260410A (ja) * 1984-06-05 1985-12-23 Nippon Cement Co Ltd βサイアロン粉末の製造方法
JPS60260140A (ja) * 1984-06-06 1985-12-23 Hitachi Ltd チヨツパ制御装置

Also Published As

Publication number Publication date
GB2232150A (en) 1990-12-05
WO1990002705A1 (en) 1990-03-22
GB9009286D0 (en) 1990-07-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4499193A (en) Process for producing beta'-silicon aluminum oxynitride (B'-SiAlON) using discrete particles
JP2506852B2 (ja) セラミック研磨剤製品及びその製造方法並びに表面研削方法
JPH0460050B2 (ja)
JPS62223009A (ja) α−サイアロン粉末の製法
JPH0456769B2 (ja)
JPH0274508A (ja) β−サイアロン粉末の製造方法
JPS62241812A (ja) 窒化珪素の製造法
JPH0647447B2 (ja) 窒化アルミニウム粉末の製造方法
JP2660199B2 (ja) β−サイアロン粉末の製造方法
Jiang et al. Synthesis and pyrolysis of novel polymeric precursors to TiC/Al2O3, TiN/Al2O3, and AlN/TiN nanocomposites
JPS6021804A (ja) α型窒化ケイ素微粉末の製造方法
JPH03261611A (ja) 窒化けい素複合粉末の製造方法
JPS63239104A (ja) β相含有窒化ケイ素微粉末の製造方法
JPH06287068A (ja) α’―サイアロン焼結体の製造方法
AU648108B2 (en) A proces for the preparation of alpha-silicon nitride powder
JPS60260410A (ja) βサイアロン粉末の製造方法
JPH0421605B2 (ja)
JP2976076B2 (ja) サイアロン・炭化けい素複合粉末の製造方法
JPH01126276A (ja) セラミック焼結体の製法
JP2855460B2 (ja) 窒化けい素系複合粉末の製造方法
JPS62167208A (ja) 窒化アルミニウム粉末の製造方法
JPS60145902A (ja) サイアロン質粉末の製造法
JPH0723203B2 (ja) α型窒化珪素粉末の製造方法
JPH026305A (ja) 窒化アルミニウム超微粒子の製造方法
JPH0610082B2 (ja) α型窒化ケイ素微粉末の製造方法