JPH0274404A - 空気入りタイヤ - Google Patents

空気入りタイヤ

Info

Publication number
JPH0274404A
JPH0274404A JP63225834A JP22583488A JPH0274404A JP H0274404 A JPH0274404 A JP H0274404A JP 63225834 A JP63225834 A JP 63225834A JP 22583488 A JP22583488 A JP 22583488A JP H0274404 A JPH0274404 A JP H0274404A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tread
tire
mold
surface roughness
pneumatic tire
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP63225834A
Other languages
English (en)
Inventor
Yasubumi Ichiki
泰文 一木
Masahisa Yahagi
矢萩 允久
Yoshihiko Fujii
藤井 吉彦
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Bridgestone Corp
Original Assignee
Bridgestone Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Bridgestone Corp filed Critical Bridgestone Corp
Priority to JP63225834A priority Critical patent/JPH0274404A/ja
Publication of JPH0274404A publication Critical patent/JPH0274404A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Tires In General (AREA)
  • Moulds For Moulding Plastics Or The Like (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は空気入りタイヤ、例えば冬期の氷雪路面上を走
行する際の氷上性能および雪上性能等氷雪性能を改良し
た空気入りタイヤに関する。
(従来の技術) 従来、冬期の氷雪路面上を走行する際の氷上性能、雪上
性能を確保するため、トレッドにスパイクを打ち込んだ
スノースパイクタイヤが用いられている。近年、スパイ
クによる道路損傷、粉塵問題があり、スノースパイクタ
イヤに代わって、スパイクを用いないスタッドレスタイ
ヤが採用される傾向にある。
また、氷雪性能を向上させる手段として、空気入りタイ
ヤのトレッドに天然ゴムまたは合成ゴム等を有する弾性
部材にセラミックス等の弾性部材と硬度の異なる粒子ま
たは微少な気泡等を多数分散させたものを用いたものが
ある。これはトレッドが摩耗時に、弾性部材からこの粒
子の突出または気泡による凹部が形成され、これらの凹
凸により、弾性部材と路面との間の摩擦力が増加し、制
動力の増加に有効であるからである。
(発明が解決しようとする課題) しかしながら、これらのものは、新品時には、タイヤの
外表面、特にトレッド表面は加硫金型のトレッド内表面
の仕上り面により形成されるので、トレッド表面には粒
子の突出はなく、また、気泡の凹部の露出もなく薄い皮
膜等があるのみで、加硫金型の内表面の仕上がり面と同
様に滑らかである。このため、新品時には、駆動時、制
動時のトランクションが作用したとき、摩擦力は増加せ
ず弾性部材中の粒子または気泡等の分散の効果は得られ
ない。この分散効果を十分に得るためには、例えば、乾
燥した舗装路を100k111程度走行してトレッド表
面に粒子または気泡等を露出させねばならないという問
題点がある。
そこで本発明は、粒子または気泡等分散させた弾性部材
からなるトレッドを有するタイヤにおいて、このトレッ
ド表面に十分な粗さを設けることにより新品時から十分
な氷雪性能を有する空気入りタイヤを提供することを目
的する。
(課題を解決するための手段) 本発明に係る空気入りタイヤは、金型の少なくともトレ
ッド内表面の表面粗さRaが次式%式% で示される加硫モールドにより加硫成形した外表面部に
有することを特徴としている。また、外表面部の少なく
とも溝底部分の溝底からの高さで1mm以下の範囲に対
応する金型の範囲の表面粗さRaが次式 %式% で示されることが好ましい。また、金型の少なくともト
レッド内表面にセラミックスを溶射することにより薄い
層を形成することもできる。
ここで、表面粗さRaとはJ[S表面粗さ(BO201
)に規定する「中心線平均粗さ(Ra)」であり、表面
粗さの測定はJISに準じて実施した。試験は株式会社
小坂研究所製の表面粗さ測定器5E−30Dを用い、測
定器の触針を金型のトレッド内表面に対応するタイヤの
トレッドの外表面の、複数の測定個所に接触させて触針
を測定方向に所定距離だけ移動させ、その時の表面粗さ
Raを測定し平均した。
また、トレッドの表面粗さの測定方向は、制動時のタイ
ヤと路面の間に発生する摩擦力がタイヤの周方向に発生
することから、タイヤの周方向が好ましい。
また、表面粗さRaは次式8μm≦Ra≦200μmの
範囲にあるのが望ましく、好ましくはIOμm≦Ra≦
30μmである。ここに、8μ町≦Ra≦200μmと
したのは、8μm未満では本発明の効果が得られず、2
00μmを超えると、制動性能は飽和し、トレッドの摩
耗が早くなりタイヤとして実用的でないからである。
また、溝底部分の表面粗さRaを小さくするのは、溝底
部分の表面の凹凸がタイヤ転勤による溝の屈曲によるく
り返し疲労に対し、亀裂核となる可能性が有るためであ
る。
また、トレッドは、通常、周方向溝および/または横方
向溝を組合わせたいわゆるリブタイプ、ラグタイプ、リ
プ・ラグタイプおよびブロックタイプのトレッド模様を
存しているが、本発明に係る空気入リタイヤのトレッド
は前記のいずれのトレッド模様であってもよい。
また、タイヤの外表面部であるトレッドの外表面は路面
に接地するトレッドの陵部の外表面のみでも十分な効果
を得るが、さらに、圧雪路面または轍の形成された路面
上の走行を考え、トレッドの両側のショルダーの近傍の
外表面およびサイドウオールの外表面を加えてもよいし
、また、トレッドの陵部の外表面の一部のみであっても
よい。
また、金型の材質としては、通常、金型に用いられてい
る全ての金属が使用できる。特に鉄、ステンレス、アル
ミニウムが好ましい。また、金型の内表面に溶射する溶
射材料である金属およびセラミックスのうち、金属溶射
材料としては、/l、F e 1Cr −、N i −
、T i−、B 1M o −、T a % S + 
1W、Co、Z n % Cu s Y等あるいはこれ
らの合金、例えばステンレス、ブロンズが挙げられる。
また、セラミックス溶射材料としては、上述した金属の
酸化物、窒化物、炭化物、硼化物等が挙げられる。より
具体的には、金属酸化物としてはA12  C1+  
、Ti0z  、Crz  o3 、SiO2、Zr 
Ot 、Yz 03 、M g 01CaO等、金属窒
化物としてはAIIN、TiN、Si:+ N4、Zr
N、BN等、金属炭化物としてはTiC,SiC,WC
,ZrC,Cr、C2、B、C等、金属硼化物としては
TiBz 、ZrBz 、MoBz等が使用し得る。こ
れらの金属、セラミックスは、1種を単独で或は2種以
上を組合せて用いることができる。さらに、金属とセラ
ミックスとを併用しても良い。
特に、本発明においては、表面粗さの粗い薄い層である
溶射被膜層を得るためにアルミニウムまたはステンレス
が溶射材料として好ましい。また耐摩擦性およびゴムに
対する離型性に優れていることから、重量成分の10%
以上、より好ましくは30%以上が酸化チタンその他は
酸化アルミニウム等からなっているものが好ましい。
また、溶射材料の形状としては特に制限はなく、粉末、
ワイヤー及び棒状等、溶射装置に適したものであれば良
い。
溶射法としても特に制限はなく、プラズマ溶射法、アー
ク溶射法、ガスフレーム溶射法、爆発溶射法等を採用す
ることができる。
溶射により形成される溶射被膜層の厚みは、薄すぎると
本発明による改善効果が低く、また厚すぎると剥離等の
問題が発生する恐れがあることから、一般には、20〜
1000μm1特に50〜300μmとするのが好まし
い。また、溶射被膜層の表面は、溶射の際のブラスト材
、ブラスト材の粒度、ブラスト条件、溶射法、溶射材料
の粒径及び溶射条件等によっても異なるが、相当に高い
表面粗さRaとなる。溶射被膜層の表面粗さRaは10
〜100μ…程度が好ましい。
(作用) 本発明に係る空気入りタイヤのトレッドの外表面は、金
型のトレッド内表面の表面粗さRaが特定の範囲内にあ
る加硫モールドにより加硫成形されているので、加硫、
成形される際に、未加硫のタイヤのトレッドが加熱、加
圧されて軟化し金型のトレッド内表面に押圧されて、金
型のトレッド内表面の表面粗さRaにほぼ等しい表面粗
さRaを有するトレッドとなる。このため、このような
新品の空気入りタイヤが氷雪路面を走行すると、トレッ
ドの粗い外表面と氷雪路面とは相互の凹凸により周方向
および横方向に大きい摩擦力が発生して大きい制動力が
発生する。
また、タイヤの溝底部分の溝底から高さIIIII11
以下の範囲に対応する金型の範囲の表面粗さReが10
μn+>Raであると、タイヤの溝底は表面粗さが小さ
く、タイヤ転勤時に溝が繰返し屈曲を受けた場合の耐亀
裂発生性は通常の金型により加硫成形したタイヤと同レ
ベルである。
また、金型のトレッド内表面にセラミックを溶射した薄
い層である溶射被膜層が形成されていると、この溶射被
膜層の耐摩擦性は優れ、金型の長期使用ができるととも
に、タイヤを加硫成形するときのタイヤの離型性が優れ
ている。
(実施例) 以下、本発明の実施例を図面に基づいて説明する。
第1〜3図は本発明に係る空気入りタイヤの一実施例を
示す図である。
第1.2図に示す空気入りタイヤIはタイヤサイズ10
.00 R20のスノータイヤである。空気入りタイヤ
lは、路面に接する環状のトレッド2と、トレッド2の
両側端のショルダ一部2aに連なりタイヤの側部をショ
ルダ一部2aからビード部3まで覆うサイドウオール5
を有している。タイヤの外表面部であるトレッド2の路
面に接する陵部2bおよびショルダ一部2aの外表面部
2Cの表面粗さRaは、加硫後の新品時において、タイ
ヤの周方向に測ってともに15μmである。また、トレ
ッド2の溝底2dからの高さ2mmの表面粗さRaは9
μmで外表面部2Cより滑らかであった。
第1図には表面粗さRaの粗い部分を斜線にて示してい
る。この空気入りタイヤを加硫、成形する際には、第3
図に示す加硫モールド11により加硫される。加硫モー
ルド11のトレッド内表面11c、すなわちタイヤの陵
部2bに対応する加硫モールド11のトレッド内周表面
11bおよびタイヤのショルダ一部2aに対応する加硫
モールド11のトレッド内・側表面11aの表面粗さR
aはともにほぼ15μmである。また、溝底2dに対応
する金型の範囲lidの表面粗さRaはほぼ9μ…であ
る。
これらのトレッド内周表面flbおよびトレッド内・側
表面11aの粗さ加工はセラミックスを溶射することに
より形成された。また、これらの粗さ加工はサンドブラ
スト等のように加硫モールド11の内表面を粗くする方
法によってもよい。このような加硫モールド11を用い
未加硫のタイヤを加熱、加圧して加硫すると、未加硫の
トレッド剛材は軟化し金型のトレッド内表面lieに押
圧されて金型のトレッド内表面の表面粗さRaにほぼ等
しい表面粗さRaからなるトレッドを有する空気入りタ
イヤとなる。加硫終了後に空気入りタイヤを取り出す際
、金型からの離型は極めて良好であった。
前述以外の構成は通常のタイヤと同じであり、詳細な説
明は省略する。
トレッド2の表面粗さの粗い外表面部2Cは氷雪路面と
の間に大きい摩擦力を発生し、大きい制動力を生ずる。
また、ショルダ一部2aの外表面部2cの表面粗さRa
が粗いので、圧雪路面の轍を走行時にもショルダ一部2
aと轍の側面との摩擦力が増加し、轍の乗り越しが安易
となる。このため、氷雪性能は大幅に向上する。また、
長期間走行しても溝底に亀裂の発生等はなく、タイヤの
耐久性能も十分であった。
次に、本発明の第2実施例について説明する。
第4図は本発明に係る空気入りタイヤの第2実施例のタ
イヤ2Jを示す、第1実施例と同じ構成には同じ符号を
つける。
本発明の第2実施例においては、第4図に示すように空
気入りタイヤのトレッド2の路面に接する陵部2bの外
表面部2cのみが表面粗さRalOμmの粗さを有して
いる。
前述以外の構成、作用および効果は第1実施例と同じで
ある。
次に、本発明の第3実施例について説明する。
第5図は本発明に係る・空気入りタイヤの第3実施例の
タイヤ31を示す、第1実施例と同じ構成には同じ符号
をつける。
本発明の第3実施例においては、第5図に示すように、
空気入リタイヤのトレッド2の中央部2dの路面に接す
る陵部2bの外表面部2cのみが表面粗さRa25μm
の大きい粗さを有している。
前述以外の構成、作用および効果は第1実施例と同じで
ある。
次に、本発明の第4実施例について説明する。
第6図は本発明に係る空気入りタイヤの第4実施例のタ
イヤ41を示す、第1実施例と同じ構成には同じ符号を
つける。
本発明の第4実施例においては、第6図に示すように空
気入りタイヤ41のトレッド2の両側端部2eの路面に
接する陵部2bの外表面部2cおよびショルダ一部2a
の外表面部2c並びにサイドウオール5の外表面部5c
がともに表面粗さRa15μmの粗さを有しており、よ
り深い轍の走行および乗り越しに好適である。前述以外
の構成、作用および効果は第1実施例と同じである。
次に、本発明の第5実施例について説明する。
第7図は本発明に係る空気入リタイヤの第5実施例のタ
イヤ51を示す、第1実施例と同じ構成には同じ符号を
つける。
本発明の第5実施例においては、第7図に示すように空
気入りタイヤ51のトレッド2の路面に接する陵部2b
の外表面部2cが表面粗さRa 15μm、かつ、ショ
ルダ一部2aの外表面部2cが表面粗さRa30μl 
(表面粗さの粗い部分は交差線にて示している)を有し
ている。前述以外の構成、作用および効果は第1実施例
と同じである。次に本発明の第6実施例について説明す
る。
、第8図は本発明に係る空気入りタイヤの第6実施例の
タイヤ61を示す、第1実施例と同じ構成には同じ符号
をつける。
本発明の第6実施例においては、第8図に示すように空
気入りタイヤ61のトレッド2の中央部2dおよび両側
端部2eの路面に接する陵部2bの外表面部2cが、そ
れぞれ表面粗さRa30μm、10μ鋤で、かつ、ショ
ルダ一部2aの外表面部2Cが表面粗さRalOμmを
有しており、より太きい制動力を発生するのに好適であ
る。前述以外の構成、作用および効果は第1実施例と同
じである。
次に、試験タイヤにより、本発明の効果を確認したので
説明する。
試験は氷上制動性能および轍乗り越し性能について実施
した。試験車両は積載荷重8トンの試験トラック(2−
D車)に100%積載荷重を負荷し、後輪軸に試験タイ
ヤを装着した。
氷上制動性能試験は気温−2°C1風速0の氷上路面上
を試験車が速度4Qkm/Hから車輪をロックさせたま
ま惰行させて車両が停止するまでの停止距離を測定し比
較した。比較タイヤ1のものを100として指数にて表
示した。数値は大きい方が良いことを示す。
試験タイヤを6種類(供試タイヤ3種、比較タイヤ3種
)準備した。供試タイヤlは、第4図に示す第2実施例
(表面粗さRaが10μm)と同し、供試タイヤ2は、
第2実施例において、表面粗さRaが25μmのもの、
供試タイヤ3は、第2実施例において、表面粗さRaが
180μmのものである。比較タイヤ1はトレッド2の
外表面部2Cに表面粗さRaの加工をしないもの、比較
タイヤ2は、第2実施例において、表面粗さRaが6μ
mのもの、比較タイヤ3は比較タイヤ1の表面粗さ加工
をしないものを一般路面で150 km走行したもので
、トレッド2の外表面部2Cには弾性部材の気泡の凹部
が露出している。
試験結果は比較タイヤ1が1OO1比較タイヤ2がlO
2、供試タイヤ1が112、供試タイヤ2が134およ
び比較タイヤ3が128、供試タイヤ3が140であり
、供試タイヤ1.2.3は比較タイヤ112に比較して
大幅に氷上制動性能が向上している。
また、轍乗り越し性能試験は、気温−5°C,微風の圧
雪路面上で轍乗り越し性、能について、前述の比較タイ
ヤlを基準にして3点評価法によるフィーリングで比較
した。評価は零が性能の差なし、+1または−lがそれ
ぞれ微小な良好な差、または劣る差あり、+2または−
2が明確な良好、または劣る差異を有することを示す。
試験タイヤを4種類(供試タイヤ3種、比較タイヤ1種
)準備した。供試タイヤl、2は前述のものと同じ、供
試タイヤ3は前述の第1図に示す第1実施例は同じ、比
較タイヤ1は前述のものと同しである。
試験結果は供試タイヤ1が零、供試タイヤ2が+1、供
試タイヤ3が+2であり、供試タイヤ2.3は比較タイ
ヤ1に比較して轍乗り越し性能が大幅に向上している。
(効果) 以上説明したように、本発明によれば、粒子または気泡
等分散させた弾性部材からなるトレ・ノドを有する空気
入リタイヤの少なくともトレ・ノドの外表面部に適正な
粗さを設けることにより、新品時から十分な氷上性能お
よび雪上路面上での轍乗り越し性能を有し、大幅に氷雪
性能が向上できる。
【図面の簡単な説明】
第1〜3図は本発明に係る空気入りタイヤの第1実施例
を示す図であり、第1図はその斜視概念図、第2図はそ
の一部断面図、第3図はそれを加硫成形するための加硫
モールドの一部断面図である。第4〜8図はそれぞれ本
発明に係る空気入りタイヤの第2〜6実施例を示す斜視
概念図である。 l、21.31.41.5L 61・・・・・・空気入
りタイヤ、2・・・・・・トレッド、 2C・・・・・・外表面部、 11・・・・・・加硫モールド。

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)金型の少なくともトレッド内表面の表面粗さRa
    が次式 8μm≦Ra で示される加硫モールドにより加硫成形した外表面部を
    有する空気入りタイヤ。
  2. (2)外表面部の少なくとも溝底部分の溝底からの高さ
    で1mm以下の範囲に対応する金型の範囲の表面粗さR
    aが次式 10μm>Ra で示される請求項1記載の空気入りタイヤ。
  3. (3)金型の少なくともトレッド内表面にセラミックス
    を溶射することにより薄い層を形成した請求項1または
    2記載の空気入りタイヤ。
JP63225834A 1988-09-08 1988-09-08 空気入りタイヤ Pending JPH0274404A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63225834A JPH0274404A (ja) 1988-09-08 1988-09-08 空気入りタイヤ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63225834A JPH0274404A (ja) 1988-09-08 1988-09-08 空気入りタイヤ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0274404A true JPH0274404A (ja) 1990-03-14

Family

ID=16835544

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63225834A Pending JPH0274404A (ja) 1988-09-08 1988-09-08 空気入りタイヤ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0274404A (ja)

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07257111A (ja) * 1994-03-18 1995-10-09 Niitsu:Kk 空気入りタイヤとそれを製造する加硫成型用金型
JP2009067378A (ja) * 2007-08-22 2009-04-02 Bridgestone Corp 空気入りタイヤ、靴、タイヤチェーン、及び、空気入りタイヤ用加硫金型
US20100218868A1 (en) * 2007-08-10 2010-09-02 Bridgestone Corporation Pneumatic tire
US20100282387A1 (en) * 2008-01-30 2010-11-11 Continental Reifen Deutschland Gmbh Tire vulcanizing mold and tire produced with the tire vulcanizing mold
JP2010260406A (ja) * 2009-04-30 2010-11-18 Bridgestone Corp 空気入りタイヤ
WO2013100201A1 (ja) * 2011-12-28 2013-07-04 株式会社ブリヂストン タイヤおよびタイヤ成形用金型
CN104024000A (zh) * 2011-12-28 2014-09-03 株式会社普利司通 轮胎和轮胎成型用模具
JP2014231268A (ja) * 2013-05-28 2014-12-11 株式会社ブリヂストン タイヤ
JP2017109442A (ja) * 2015-12-18 2017-06-22 東洋ゴム工業株式会社 タイヤ加硫成型金型及びタイヤ製造方法
JP2018505802A (ja) * 2015-02-23 2018-03-01 コンティネンタル・ライフェン・ドイチュラント・ゲゼルシャフト・ミト・ベシュレンクテル・ハフツング 自動車用タイヤのためのセグメント式鋳造加硫金型のプロファイルセグメントの製造方法と加硫金型および自動車用タイヤ
JP2020049961A (ja) * 2018-09-21 2020-04-02 横浜ゴム株式会社 空気入りタイヤ
WO2021002378A1 (ja) * 2019-07-03 2021-01-07 横浜ゴム株式会社 タイヤ加硫用モールドおよびタイヤの製造方法

Cited By (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07257111A (ja) * 1994-03-18 1995-10-09 Niitsu:Kk 空気入りタイヤとそれを製造する加硫成型用金型
US20100218868A1 (en) * 2007-08-10 2010-09-02 Bridgestone Corporation Pneumatic tire
JP2009067378A (ja) * 2007-08-22 2009-04-02 Bridgestone Corp 空気入りタイヤ、靴、タイヤチェーン、及び、空気入りタイヤ用加硫金型
US20100282387A1 (en) * 2008-01-30 2010-11-11 Continental Reifen Deutschland Gmbh Tire vulcanizing mold and tire produced with the tire vulcanizing mold
JP2010260406A (ja) * 2009-04-30 2010-11-18 Bridgestone Corp 空気入りタイヤ
EP2799248A4 (en) * 2011-12-28 2015-07-29 Bridgestone Corp TIRE AND TIRE FORM
JP2013136364A (ja) * 2011-12-28 2013-07-11 Bridgestone Corp タイヤおよびタイヤ成形用金型
CN104024000A (zh) * 2011-12-28 2014-09-03 株式会社普利司通 轮胎和轮胎成型用模具
EP2799251A4 (en) * 2011-12-28 2015-06-24 Bridgestone Corp TIRES AND TIRE MOLDINGS
WO2013100201A1 (ja) * 2011-12-28 2013-07-04 株式会社ブリヂストン タイヤおよびタイヤ成形用金型
JP2014231268A (ja) * 2013-05-28 2014-12-11 株式会社ブリヂストン タイヤ
JP2018505802A (ja) * 2015-02-23 2018-03-01 コンティネンタル・ライフェン・ドイチュラント・ゲゼルシャフト・ミト・ベシュレンクテル・ハフツング 自動車用タイヤのためのセグメント式鋳造加硫金型のプロファイルセグメントの製造方法と加硫金型および自動車用タイヤ
US10493665B2 (en) 2015-02-23 2019-12-03 Continental Reifen Deutschland Gmbh Method for producing a profile segment of a segmented casting-vulcanizing mold for vehicle tires and a vulcanizing mold and a vehicle tire
JP2017109442A (ja) * 2015-12-18 2017-06-22 東洋ゴム工業株式会社 タイヤ加硫成型金型及びタイヤ製造方法
JP2020049961A (ja) * 2018-09-21 2020-04-02 横浜ゴム株式会社 空気入りタイヤ
WO2021002378A1 (ja) * 2019-07-03 2021-01-07 横浜ゴム株式会社 タイヤ加硫用モールドおよびタイヤの製造方法
JP2021011027A (ja) * 2019-07-03 2021-02-04 横浜ゴム株式会社 タイヤ加硫用モールドおよびタイヤの製造方法
KR20210138778A (ko) * 2019-07-03 2021-11-19 요코하마 고무 가부시키가이샤 타이어 가황용 몰드 및 타이어의 제조 방법
CN114025948A (zh) * 2019-07-03 2022-02-08 横滨橡胶株式会社 轮胎硫化用模具及轮胎的制造方法
CN114025948B (zh) * 2019-07-03 2022-06-24 横滨橡胶株式会社 轮胎硫化用模具及轮胎的制造方法
US11931979B2 (en) 2019-07-03 2024-03-19 The Yokohama Rubber Co., Ltd. Tire vulcanization mold and manufacturing method for tire

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0274404A (ja) 空気入りタイヤ
JP5230229B2 (ja) 空気入りタイヤ
US4381810A (en) Tire with dual tread compound
KR100348331B1 (ko) 대칭카커스, 대칭벨트층 및 비대칭트레드를 갖춘 차량 공기타이어
CN100589998C (zh) 用于车辆的轮胎
JP5456363B2 (ja) 空気入りタイヤ
KR20090020497A (ko) 공기입 타이어, 구두, 타이어 체인 및 공기입 타이어용 가황 금형
JPH0225802B2 (ja)
JP2008201384A (ja) 空気入りタイヤ
JPH07257111A (ja) 空気入りタイヤとそれを製造する加硫成型用金型
JP2021187436A (ja) 3dカーフを適用した空気入りタイヤ
JPH02147411A (ja) 空気入りタイヤ及びその加硫金型
JPH09272312A (ja) 重荷重用空気入りタイヤ
JP2001001722A (ja) 空気入りタイヤ
JP3308252B2 (ja) 空気入りタイヤ
Walters Uneven wear of vehicle tires
JP3222953B2 (ja) 空気入りタイヤ
CN103476562A (zh) 轮胎成型用模具、轮胎和轮胎的制造方法
JP2016120857A (ja) 空気入りタイヤ及びその成形型
JP2007320248A (ja) 空気入りタイヤの製造方法、加硫モールド、及び、空気入りタイヤ
US20140305562A1 (en) Tire and mold for molding tire
JPS62286805A (ja) 重荷重用空気入りタイヤ
JPH02155808A (ja) 空気入りタイヤ
EP1184210A3 (en) Vehicle tyre equipped with temperature indicator
JPH04218405A (ja) 空気入りタイヤ