JPH0273035A - メトキシ酢酸の製造法 - Google Patents
メトキシ酢酸の製造法Info
- Publication number
- JPH0273035A JPH0273035A JP1182405A JP18240589A JPH0273035A JP H0273035 A JPH0273035 A JP H0273035A JP 1182405 A JP1182405 A JP 1182405A JP 18240589 A JP18240589 A JP 18240589A JP H0273035 A JPH0273035 A JP H0273035A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- methanol
- methoxyacetic acid
- acid
- methoxyacetic
- methyl ester
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- RMIODHQZRUFFFF-UHFFFAOYSA-N methoxyacetic acid Chemical compound COCC(O)=O RMIODHQZRUFFFF-UHFFFAOYSA-N 0.000 title claims description 29
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title description 12
- OKKJLVBELUTLKV-UHFFFAOYSA-N Methanol Chemical compound OC OKKJLVBELUTLKV-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 120
- WQDUMFSSJAZKTM-UHFFFAOYSA-N Sodium methoxide Chemical compound [Na+].[O-]C WQDUMFSSJAZKTM-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 28
- VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-N Hydrochloric acid Chemical compound Cl VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 26
- FOCAUTSVDIKZOP-UHFFFAOYSA-N chloroacetic acid Chemical compound OC(=O)CCl FOCAUTSVDIKZOP-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 26
- FAPWRFPIFSIZLT-UHFFFAOYSA-M Sodium chloride Chemical compound [Na+].[Cl-] FAPWRFPIFSIZLT-UHFFFAOYSA-M 0.000 claims abstract description 22
- 239000002904 solvent Substances 0.000 claims abstract description 17
- 239000011780 sodium chloride Substances 0.000 claims abstract description 11
- 239000011541 reaction mixture Substances 0.000 claims abstract description 9
- 238000005292 vacuum distillation Methods 0.000 claims abstract description 7
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 claims abstract description 6
- 239000000203 mixture Substances 0.000 claims abstract description 3
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 21
- QRMHDGWGLNLHMN-UHFFFAOYSA-N Methyl methoxyacetate Chemical compound COCC(=O)OC QRMHDGWGLNLHMN-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 20
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 claims description 12
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 claims description 7
- 238000009835 boiling Methods 0.000 claims description 7
- 238000005406 washing Methods 0.000 claims description 7
- 238000003786 synthesis reaction Methods 0.000 claims description 6
- CEWQOBFWNPUNRO-UHFFFAOYSA-M sodium methoxyacetate Chemical compound [Na+].COCC([O-])=O CEWQOBFWNPUNRO-UHFFFAOYSA-M 0.000 claims description 3
- 239000002253 acid Substances 0.000 claims description 2
- 239000007858 starting material Substances 0.000 abstract description 9
- 239000000047 product Substances 0.000 abstract description 6
- 239000006227 byproduct Substances 0.000 abstract description 2
- ICPWFHKNYYRBSZ-UHFFFAOYSA-M 2-methoxypropanoate Chemical compound COC(C)C([O-])=O ICPWFHKNYYRBSZ-UHFFFAOYSA-M 0.000 abstract 3
- 239000007789 gas Substances 0.000 abstract 2
- IXCSERBJSXMMFS-UHFFFAOYSA-N hydrogen chloride Substances Cl.Cl IXCSERBJSXMMFS-UHFFFAOYSA-N 0.000 abstract 2
- 229910000041 hydrogen chloride Inorganic materials 0.000 abstract 2
- 239000000463 material Substances 0.000 abstract 1
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 11
- 238000004821 distillation Methods 0.000 description 10
- YXFVVABEGXRONW-UHFFFAOYSA-N Toluene Chemical compound CC1=CC=CC=C1 YXFVVABEGXRONW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 9
- 230000020477 pH reduction Effects 0.000 description 5
- AEMRFAOFKBGASW-UHFFFAOYSA-N Glycolic acid Chemical compound OCC(O)=O AEMRFAOFKBGASW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 description 4
- 239000002609 medium Substances 0.000 description 3
- FDRCDNZGSXJAFP-UHFFFAOYSA-M sodium chloroacetate Chemical compound [Na+].[O-]C(=O)CCl FDRCDNZGSXJAFP-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 3
- 159000000000 sodium salts Chemical class 0.000 description 3
- CURLTUGMZLYLDI-UHFFFAOYSA-N Carbon dioxide Chemical compound O=C=O CURLTUGMZLYLDI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- LCGLNKUTAGEVQW-UHFFFAOYSA-N Dimethyl ether Chemical compound COC LCGLNKUTAGEVQW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000003125 aqueous solvent Substances 0.000 description 2
- 239000003153 chemical reaction reagent Substances 0.000 description 2
- 229940106681 chloroacetic acid Drugs 0.000 description 2
- NEHMKBQYUWJMIP-UHFFFAOYSA-N chloromethane Chemical compound ClC NEHMKBQYUWJMIP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000001816 cooling Methods 0.000 description 2
- 238000000605 extraction Methods 0.000 description 2
- 238000001914 filtration Methods 0.000 description 2
- 239000012535 impurity Substances 0.000 description 2
- 150000003839 salts Chemical class 0.000 description 2
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 2
- 238000003756 stirring Methods 0.000 description 2
- JJKWHOSQTYYFAE-UHFFFAOYSA-N 2-methoxyacetyl chloride Chemical compound COCC(Cl)=O JJKWHOSQTYYFAE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- PQLVXDKIJBQVDF-UHFFFAOYSA-N acetic acid;hydrate Chemical compound O.CC(O)=O PQLVXDKIJBQVDF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000002378 acidificating effect Effects 0.000 description 1
- 239000012736 aqueous medium Substances 0.000 description 1
- 239000001569 carbon dioxide Substances 0.000 description 1
- 229910002092 carbon dioxide Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000003086 colorant Substances 0.000 description 1
- 238000002485 combustion reaction Methods 0.000 description 1
- 239000012043 crude product Substances 0.000 description 1
- 238000010790 dilution Methods 0.000 description 1
- 239000012895 dilution Substances 0.000 description 1
- 150000002148 esters Chemical class 0.000 description 1
- 239000012467 final product Substances 0.000 description 1
- 238000005188 flotation Methods 0.000 description 1
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 1
- VUZPPFZMUPKLLV-UHFFFAOYSA-N methane;hydrate Chemical compound C.O VUZPPFZMUPKLLV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229940050176 methyl chloride Drugs 0.000 description 1
- 238000002156 mixing Methods 0.000 description 1
- 239000004014 plasticizer Substances 0.000 description 1
- 238000001556 precipitation Methods 0.000 description 1
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 description 1
- 239000002994 raw material Substances 0.000 description 1
- 238000011084 recovery Methods 0.000 description 1
- 238000000926 separation method Methods 0.000 description 1
- 239000004753 textile Substances 0.000 description 1
- WEQHQGJDZLDFID-UHFFFAOYSA-J thorium(iv) chloride Chemical compound Cl[Th](Cl)(Cl)Cl WEQHQGJDZLDFID-UHFFFAOYSA-J 0.000 description 1
- 238000006257 total synthesis reaction Methods 0.000 description 1
- 239000002351 wastewater Substances 0.000 description 1
Classifications
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07C—ACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
- C07C51/00—Preparation of carboxylic acids or their salts, halides or anhydrides
- C07C51/347—Preparation of carboxylic acids or their salts, halides or anhydrides by reactions not involving formation of carboxyl groups
- C07C51/367—Preparation of carboxylic acids or their salts, halides or anhydrides by reactions not involving formation of carboxyl groups by introduction of functional groups containing oxygen only in singly bound form
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02P—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
- Y02P20/00—Technologies relating to chemical industry
- Y02P20/50—Improvements relating to the production of bulk chemicals
- Y02P20/582—Recycling of unreacted starting or intermediate materials
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
- Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
- Low-Molecular Organic Synthesis Reactions Using Catalysts (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
〔発明の利用分野]
本発明は、メトキシ酢酸の新規な製造方法に関する。
〔従来の技術]
メトキシ酢酸は、重要な中間体である。まず第一に、メ
トキシアセチル化の原料である。即ち、メトキシアセチ
ルクロライドは、メトキシ酢酸から調製され、植物保護
(plant protectingl及び製薬工業に
おいて使われる。更に、この化合物は、浮選補助剤とし
てだけでなく可塑剤及び着色剤、織物工業における補助
剤としても使用できる。
トキシアセチル化の原料である。即ち、メトキシアセチ
ルクロライドは、メトキシ酢酸から調製され、植物保護
(plant protectingl及び製薬工業に
おいて使われる。更に、この化合物は、浮選補助剤とし
てだけでなく可塑剤及び着色剤、織物工業における補助
剤としても使用できる。
各種のメトキシ酢酸製造法が知られている。これらの製
造法のうち、モノクロロ酢酸、その塩及びメタノールを
用いる方法を下記に示す。
造法のうち、モノクロロ酢酸、その塩及びメタノールを
用いる方法を下記に示す。
US−PS2 458,741 (1949)には、モ
ノクロロ酢酸及びメタノールをオートクレーブ中、20
0℃で4時間煮沸し、メトキシ酢酸、塩化メチル及びジ
メチルエーテルを得る方法が開示されている。メトキシ
酢酸の収率は235%である。
ノクロロ酢酸及びメタノールをオートクレーブ中、20
0℃で4時間煮沸し、メトキシ酢酸、塩化メチル及びジ
メチルエーテルを得る方法が開示されている。メトキシ
酢酸の収率は235%である。
DE−PS2,759,169 (1979)によれば
、モノクロロ酢酸、メタノール及びナトリウムメチレー
トを75°Cで2時間!沸した後、反応混合物を蒸発乾
固する。残留物を水に出解し、塩酸で酸性にした後、水
を留去する。その後、[・ルエンを反応混合物に加え、
残りの水と過剰の塩酸を留去する。塩化ナトリウムを濾
過した後、トルエンで洗浄する。トルエン溶液を合わせ
、分別留去する。)・ルエンを留去した後、メトキシ酢
酸を真空蒸留により精製する。収率は、85%である。
、モノクロロ酢酸、メタノール及びナトリウムメチレー
トを75°Cで2時間!沸した後、反応混合物を蒸発乾
固する。残留物を水に出解し、塩酸で酸性にした後、水
を留去する。その後、[・ルエンを反応混合物に加え、
残りの水と過剰の塩酸を留去する。塩化ナトリウムを濾
過した後、トルエンで洗浄する。トルエン溶液を合わせ
、分別留去する。)・ルエンを留去した後、メトキシ酢
酸を真空蒸留により精製する。収率は、85%である。
この製造法の欠点は以下の通りである。
■出発原料が、モノクロロ酢酸ナトリウムであり、これ
は別の製法で調製しなければならない。
は別の製法で調製しなければならない。
■反応終了後、過剰のメタノールを留去しなければなら
ず、ナトリウムメチレートに水を加え、塩酸で酸性にし
、その後、水を留去しなければならない。酸性にするこ
とによりナトリウムメチレートからメタノールが生成し
、このメタノールが塩酸酸性溶媒中で、メトキシ酢酸と
エステルを形成する。この化合物を水、塩酸及びメトキ
シ酢酸から分離しなければならない。
ず、ナトリウムメチレートに水を加え、塩酸で酸性にし
、その後、水を留去しなければならない。酸性にするこ
とによりナトリウムメチレートからメタノールが生成し
、このメタノールが塩酸酸性溶媒中で、メトキシ酢酸と
エステルを形成する。この化合物を水、塩酸及びメトキ
シ酢酸から分離しなければならない。
■また、水と一緒にメトキシ酢酸を蒸留しなければなら
ず1回収が難しい。
ず1回収が難しい。
・■水性温媒ゆえに、溶解した塩化すトリウムが常に系
内に存在し、蒸留の間に、煮沸器中での分離により問題
が起きる。
内に存在し、蒸留の間に、煮沸器中での分離により問題
が起きる。
[発明が解決しようとする問題点]
本発明は、出発原料としてモノクロロ酢酸を用いる新規
な簡易で経済的な製造法を提供することを目的とし、そ
の製造中に生じた副生成物を排除することができ、その
試薬を合成に再利用できるものである。
な簡易で経済的な製造法を提供することを目的とし、そ
の製造中に生じた副生成物を排除することができ、その
試薬を合成に再利用できるものである。
本発明によるモノクロロ酢酸、ナトリウムメチレート及
びメタノールを出発原料としたメトキシ酢酸の製造法は
、モノクロロ酢酸とナトリウムメチレートを0.5:1
.1〜1.2のモル比で、任意にメトキシ酢酸メチルエ
ステルを含むメタノール溶媒中加熱下で、好ましくは反
応混合物の沸点で反応させ、メタノールを留去し、メト
キシ酢酸メチルエステルを加えた後、攪拌しつる混合物
を乾燥塩酸ガスと反応させた後、分離した塩化ナトリウ
ムを除去し1.メトキシ酢酸メチルエステルを留去し、
必要ならば、真空蒸留により、得られたメトキシ酢酸を
精製することを特徴とする。
びメタノールを出発原料としたメトキシ酢酸の製造法は
、モノクロロ酢酸とナトリウムメチレートを0.5:1
.1〜1.2のモル比で、任意にメトキシ酢酸メチルエ
ステルを含むメタノール溶媒中加熱下で、好ましくは反
応混合物の沸点で反応させ、メタノールを留去し、メト
キシ酢酸メチルエステルを加えた後、攪拌しつる混合物
を乾燥塩酸ガスと反応させた後、分離した塩化ナトリウ
ムを除去し1.メトキシ酢酸メチルエステルを留去し、
必要ならば、真空蒸留により、得られたメトキシ酢酸を
精製することを特徴とする。
無水メトキシ酢酸メチルエステル溶媒の存在下での塩酸
とメトキシ酢酸ナトリウムの反応は、20〜80°Cで
行われる。沈殿した塩化ナトリウムを、濾過によって除
き、メタノールで洗浄する。洗浄に用いたメタノールは
、メトキシ酢酸とメトキシ酢酸メチルエステルを含んで
いる。留去されたメトキシ酢酸メチルエステル(遊離酸
を含んでいてもよい)を、温媒として合成に再利用する
。
とメトキシ酢酸ナトリウムの反応は、20〜80°Cで
行われる。沈殿した塩化ナトリウムを、濾過によって除
き、メタノールで洗浄する。洗浄に用いたメタノールは
、メトキシ酢酸とメトキシ酢酸メチルエステルを含んで
いる。留去されたメトキシ酢酸メチルエステル(遊離酸
を含んでいてもよい)を、温媒として合成に再利用する
。
本発明の方法によれば、モノクロロ酢酸は、メタノール
又は、メトキシ酢酸メチルエステルに溶解している。こ
こで使われるメトキシ酢酸メチルエステルは、純粋な化
合物でな(でもよく、モノクロロ酢酸、メタノール、メ
トキシ酢酸を含んでいてもよい、これらの化合物は、反
応に使われるからである。計算量に対して、ナトリウム
メチレートは、過剰量使用する。モノクロロ酢酸の反応
が完結した後、メタノールを留去し、乾燥塩酸ガスで酸
性にする。沈殿した塩化ナトリウムを炉去し、メタノー
ルで洗浄する。このメタノールは、反応に再利用する。
又は、メトキシ酢酸メチルエステルに溶解している。こ
こで使われるメトキシ酢酸メチルエステルは、純粋な化
合物でな(でもよく、モノクロロ酢酸、メタノール、メ
トキシ酢酸を含んでいてもよい、これらの化合物は、反
応に使われるからである。計算量に対して、ナトリウム
メチレートは、過剰量使用する。モノクロロ酢酸の反応
が完結した後、メタノールを留去し、乾燥塩酸ガスで酸
性にする。沈殿した塩化ナトリウムを炉去し、メタノー
ルで洗浄する。このメタノールは、反応に再利用する。
メトキシ酢酸メチルエステルを留去し、これを合成に再
利用する。残留物は、純度95〜98%のメトキシ酢酸
であり、これは、真空蒸留により精製できる。
利用する。残留物は、純度95〜98%のメトキシ酢酸
であり、これは、真空蒸留により精製できる。
公知の方法に比べて本発明の方法の有利な点を以下にま
とめる。
とめる。
l)モノクロロ酢酸を出発原料として直接に使用でき、
また、別の工程でモノクロロ酢酸ナトリウム塩を調製す
る必要がない。
また、別の工程でモノクロロ酢酸ナトリウム塩を調製す
る必要がない。
2)本方法によれば、メトキシ酢酸は、モノクロロ酢酸
基準で90%の収率で得られる。
基準で90%の収率で得られる。
3)グリコール酸形成の可能性が、無水溶媒中で操作す
ることによって排除される。
ることによって排除される。
4)最終生成物のモノクロロ酢酸性不純物は、理論量に
対して過剰のナトリウムメチレートを用いることにより
排除でき、反応は完全に行われる。
対して過剰のナトリウムメチレートを用いることにより
排除でき、反応は完全に行われる。
5)技術的に、公知の方法よりも大幅に簡易である。U
S−PS2,458,741の方法のような耐圧装置を
必要としない、DE−PS2,759.169では必要
な酸性化による水での希釈。
S−PS2,458,741の方法のような耐圧装置を
必要としない、DE−PS2,759.169では必要
な酸性化による水での希釈。
水の留去及び溶媒による抽出が本発明方法では不要であ
る。更に、水性溶媒を用いる製造法での蒸留の間に起き
つる塩の沈殿の可能性が排除される。
る。更に、水性溶媒を用いる製造法での蒸留の間に起き
つる塩の沈殿の可能性が排除される。
6)メトキシ酢酸は、全合成の間、溶媒中に存在し、抽
出によっては得られず、溶媒のみが留去され、生成物の
ロスは微々たるものである。
出によっては得られず、溶媒のみが留去され、生成物の
ロスは微々たるものである。
7)本方法を用いれば、試薬が水と接触することがなく
、廃水の生成はなくなるから、環境を保護することがで
きる。メタノールで洗浄した後の生成した塩化ナトリウ
ムは、99%以上の純度を持ち、直接工業的用途に使用
できる1反応系から留出したメタノールも、99%以上
の純度を有し。
、廃水の生成はなくなるから、環境を保護することがで
きる。メタノールで洗浄した後の生成した塩化ナトリウ
ムは、99%以上の純度を持ち、直接工業的用途に使用
できる1反応系から留出したメタノールも、99%以上
の純度を有し。
別の蒸留過程なしに使用できる。真空蒸留の煮沸残留物
を燃焼させても、生成するのは二酸化炭素と水だけであ
り、環境に影響を与えずに合成において生成物が得られ
る。
を燃焼させても、生成するのは二酸化炭素と水だけであ
り、環境に影響を与えずに合成において生成物が得られ
る。
8)モノクロロ酢酸から出発する合成においては、一般
に、ナトリウム塩を出発原料として用い、それをナトリ
ウムメチレートと反応させる、この方法では、製造のた
めに更にl工程必要となる。モノクロロ酢酸ナトリウム
は、別の工程で調製しなければならず、これは、ロスを
生じる。もし、US−PS2,458,741のように
クロロ酢酸を直接、出発原料として用いると、不均一な
生成物が非常に低い収率(35%)でしか得られない。
に、ナトリウム塩を出発原料として用い、それをナトリ
ウムメチレートと反応させる、この方法では、製造のた
めに更にl工程必要となる。モノクロロ酢酸ナトリウム
は、別の工程で調製しなければならず、これは、ロスを
生じる。もし、US−PS2,458,741のように
クロロ酢酸を直接、出発原料として用いると、不均一な
生成物が非常に低い収率(35%)でしか得られない。
9)上記に述べた不利な点は、本発明の製造法によって
取り除かれる。モノクロロ酢酸を出発原料として用い、
それにより、ナトリウム塩を調製する方法は必要でなく
、より良い収率が達成できる(モノクロロ酢酸基準で9
9%)。
取り除かれる。モノクロロ酢酸を出発原料として用い、
それにより、ナトリウム塩を調製する方法は必要でなく
、より良い収率が達成できる(モノクロロ酢酸基準で9
9%)。
DE−PS2,759,169によれば、酸性化は、濃
塩酸を用いて水性溶媒中で行われる。これは、メトキシ
酢酸が、水性溶媒から非常に分離しにくいことから不利
である。従って、本発明の製造法によれば、無水溶媒が
、酸性化のときにも使用される。しかしながら、無水溶
媒中でメタノールを塩酸で処理することにより、メトキ
シ酢酸メチルエステルが生成するので、メタノールは、
酸性化の前に除去しなければならない、溶媒として、メ
トキシ酢酸メチルエステルは塩酸との反応に最も好まし
い、これは、十分に反応の相手方を溶解し、また、メト
キシ酢酸の沸点より低い70℃の沸点をもつことから蒸
留によりメトキシ酢酸から分離できるからである。
塩酸を用いて水性溶媒中で行われる。これは、メトキシ
酢酸が、水性溶媒から非常に分離しにくいことから不利
である。従って、本発明の製造法によれば、無水溶媒が
、酸性化のときにも使用される。しかしながら、無水溶
媒中でメタノールを塩酸で処理することにより、メトキ
シ酢酸メチルエステルが生成するので、メタノールは、
酸性化の前に除去しなければならない、溶媒として、メ
トキシ酢酸メチルエステルは塩酸との反応に最も好まし
い、これは、十分に反応の相手方を溶解し、また、メト
キシ酢酸の沸点より低い70℃の沸点をもつことから蒸
留によりメトキシ酢酸から分離できるからである。
[実施例1
実施例1
モノクロロ酢酸47.25g (0,5モル)をメトキ
シ酢酸メチルエステル200crn’に溶解し、30%
(l、1モル)のナトリウムメチレートを含むメタノー
ル4液200gを40℃でよく撹拌しながら滴加する。
シ酢酸メチルエステル200crn’に溶解し、30%
(l、1モル)のナトリウムメチレートを含むメタノー
ル4液200gを40℃でよく撹拌しながら滴加する。
前の製造工程から得た洗浄用メタノール50crn’を
加えながら、蒸留カラムを用いて、反応系からメタノー
ルをゆっくりと留去し始める。メタノールの全量を蒸留
により反応系から除去する。最後に、煮沸器の温度を少
くとも100℃まで上げる。
加えながら、蒸留カラムを用いて、反応系からメタノー
ルをゆっくりと留去し始める。メタノールの全量を蒸留
により反応系から除去する。最後に、煮沸器の温度を少
くとも100℃まで上げる。
その後、反応混合物を冷却し、冷却下に、メトキシ酢酸
が、25〜30°Cで、乾燥塩酸ガスによって、そのナ
トリウム塩から遊離する。沈殿した塩化ナトリウムをう
2去する。メタノール50〜100crrI″で洗浄す
る(この洗浄に用いたメタノールは、次の製造工程にお
けるメタノール蒸留に加えた。)、(8媒として用いた
メトキシ酢酸メチルエステルを約40barの圧力でブ
液から留去する。残った未精製の生成物は、95〜98
%のメトキシ酢酸を含み、これは更に真空蒸留により精
製できる。
が、25〜30°Cで、乾燥塩酸ガスによって、そのナ
トリウム塩から遊離する。沈殿した塩化ナトリウムをう
2去する。メタノール50〜100crrI″で洗浄す
る(この洗浄に用いたメタノールは、次の製造工程にお
けるメタノール蒸留に加えた。)、(8媒として用いた
メトキシ酢酸メチルエステルを約40barの圧力でブ
液から留去する。残った未精製の生成物は、95〜98
%のメトキシ酢酸を含み、これは更に真空蒸留により精
製できる。
このように、メトキシ酢酸405gが得られる。収率は
、モノクロロ酢酸基準で90%であった。グリコール酸
及びモノクロロ酢酸の総量は、02%以下である。
、モノクロロ酢酸基準で90%であった。グリコール酸
及びモノクロロ酢酸の総量は、02%以下である。
実施例2
モノクロロ酢酸47.25g (0,5モル)をメタノ
ールl OOc m’に溶解し、よく撹拌しながら30
%(1,]モル)のナトリウムメチレートを含むメタノ
ール(容ン夜200gを40 ’Cでン閣下する。その
後、反応混合物を煮沸する。混合物を分析し、反応が完
結せず、反応混合物中にモノクロロ酢酸が認められたと
きは、更にす1−リウムメヂレートを加え、反応混合物
をクロロ酢酸が完全に消失するまで、更に煮沸する。
ールl OOc m’に溶解し、よく撹拌しながら30
%(1,]モル)のナトリウムメチレートを含むメタノ
ール(容ン夜200gを40 ’Cでン閣下する。その
後、反応混合物を煮沸する。混合物を分析し、反応が完
結せず、反応混合物中にモノクロロ酢酸が認められたと
きは、更にす1−リウムメヂレートを加え、反応混合物
をクロロ酢酸が完全に消失するまで、更に煮沸する。
その後、装置にカラムを取り付け、メタノールを留去す
る。この間、塩化ナトリウムを洗浄するのに使った前の
製造工程で得られた洗浄用メタノールも加える。蒸留は
、メタノールか完全になくなるまで続ける。煮沸器の温
度を、その後、100°Cまで上げる。メトキシ酢酸メ
チルエステル200 c m’を、残留物に加え、反応
混合物を冷却する。冷却しながら、乾燥塩酸ガスを25
〜30°Cで、メトキシ酢酸が、メトキシ酢酸ナトリウ
ムから完全に遊離するまで導入する。沈殿した塩化ナト
リウムを炉去し、メタノール50 c m’で洗浄する
(この洗浄用メタノールは、次の製造工程でのメタノー
ルの蒸留に使われる。)、温媒として用いられたメトキ
シ酢酸メチルエステルを、その後、40barの圧力で
留去する。残った未精製の生成物は、95%で、これを
更に、真空蒸留する。
る。この間、塩化ナトリウムを洗浄するのに使った前の
製造工程で得られた洗浄用メタノールも加える。蒸留は
、メタノールか完全になくなるまで続ける。煮沸器の温
度を、その後、100°Cまで上げる。メトキシ酢酸メ
チルエステル200 c m’を、残留物に加え、反応
混合物を冷却する。冷却しながら、乾燥塩酸ガスを25
〜30°Cで、メトキシ酢酸が、メトキシ酢酸ナトリウ
ムから完全に遊離するまで導入する。沈殿した塩化ナト
リウムを炉去し、メタノール50 c m’で洗浄する
(この洗浄用メタノールは、次の製造工程でのメタノー
ルの蒸留に使われる。)、温媒として用いられたメトキ
シ酢酸メチルエステルを、その後、40barの圧力で
留去する。残った未精製の生成物は、95%で、これを
更に、真空蒸留する。
収率は、モノクロロ酢酸基準で90〜91%であり、生
成物中の不純物の量は、2%以下である。
成物中の不純物の量は、2%以下である。
以上
Claims (5)
- (1)モノクロロ酢酸とナトリウムメチレートを0.5
:1.1〜1.2のモル比で、任意にメトキシ酢酸メチ
ルエステルを含むメタノール溶媒中で、加熱下で、好ま
しくは反応混合物の沸点で反応させ、メタノールを留去
し、メトキシ酢酸メチルエステルの添加により得られた
攪拌しうる混合物を乾燥塩酸ガスと反応させ、沈殿した
塩化ナトリウムを除去し、メトキシ酢酸メチルエステル
を留去し、必要ならば、真空蒸留により得られたメトキ
シ酢酸を精製することから成る、モノクロロ酢酸、ナト
リウムメチレート及びメタノールからのメトキシ酢酸の
製造法。 - (2)メトキシ酢酸ナトリウム塩の反応を無水メトキシ
酢酸溶媒及び塩酸ガスの存在下20〜80℃で行う特許
請求の範囲第(1)項記載の方法。 - (3)沈殿した塩化ナトリウムをろ過し、それをメタノ
ールで洗浄する特許請求の範囲第(1)項記載の方法。 - (4)メトキシ酢酸及びメトキシ酢酸メチルエステルを
含むメタノールを洗浄のために用いる特許請求の範囲第
(1)項又は第(3)項記載の方法。 - (5)留去したメトキシ酢酸メチルエステル(遊離酸を
含んでいてもよい)を溶媒として合成に再利用する特許
請求の範囲第(1)項記載の方法。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
HU883672A HU202472B (en) | 1988-07-14 | 1988-07-14 | Process for producing methoxyacetic acid |
HU2251-3672/88 | 1988-07-14 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH0273035A true JPH0273035A (ja) | 1990-03-13 |
Family
ID=10965000
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP1182405A Pending JPH0273035A (ja) | 1988-07-14 | 1989-07-14 | メトキシ酢酸の製造法 |
Country Status (9)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH0273035A (ja) |
CN (1) | CN1039798A (ja) |
AT (1) | ATA169889A (ja) |
DE (1) | DE3923389A1 (ja) |
FR (1) | FR2634196B1 (ja) |
GB (1) | GB2221905B (ja) |
GR (1) | GR890100451A (ja) |
HU (1) | HU202472B (ja) |
IT (1) | IT1230784B (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN103755573A (zh) * | 2014-01-02 | 2014-04-30 | 于宝江 | 邻硝基苯甲醚副产氯化钠用于氯碱工艺 |
Family Cites Families (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
FR905103A (fr) * | 1942-11-04 | 1945-11-26 | Ig Farbenindustrie Ag | Procédé pour préparer des acides alpha-alcoxy-carboxyliques aliphatiques, leurs sels ou leurs dérivés fonctionnels |
DE3248463A1 (de) * | 1982-12-29 | 1984-07-12 | Haarmann & Reimer Gmbh, 3450 Holzminden | Alkoxyessigsaeuren, ein verfahren zu ihrer herstellung und ihre verwendung |
-
1988
- 1988-07-14 HU HU883672A patent/HU202472B/hu not_active IP Right Cessation
-
1989
- 1989-07-13 FR FR8909521A patent/FR2634196B1/fr not_active Expired - Fee Related
- 1989-07-13 AT AT0169889A patent/ATA169889A/de not_active Application Discontinuation
- 1989-07-14 IT IT8921175A patent/IT1230784B/it active
- 1989-07-14 JP JP1182405A patent/JPH0273035A/ja active Pending
- 1989-07-14 DE DE3923389A patent/DE3923389A1/de not_active Withdrawn
- 1989-07-14 GB GB8916138A patent/GB2221905B/en not_active Expired - Fee Related
- 1989-07-14 GR GR890100451A patent/GR890100451A/el unknown
- 1989-07-14 CN CN89104850A patent/CN1039798A/zh active Pending
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
ATA169889A (de) | 1993-04-15 |
IT8921175A0 (it) | 1989-07-14 |
GB2221905A (en) | 1990-02-21 |
FR2634196A1 (fr) | 1990-01-19 |
IT1230784B (it) | 1991-10-29 |
CN1039798A (zh) | 1990-02-21 |
DE3923389A1 (de) | 1990-01-18 |
GB8916138D0 (en) | 1989-08-31 |
FR2634196B1 (fr) | 1993-06-18 |
HU202472B (en) | 1991-03-28 |
HUT53352A (en) | 1990-10-28 |
GR890100451A (el) | 1990-06-27 |
GB2221905B (en) | 1992-05-20 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
KR100814597B1 (ko) | 메틸 4-포밀벤조에이트와 디메틸테레프탈레이트의 분리방법 | |
JPS6024781B2 (ja) | シス−2−ヒドロキシ−2−フエニル−r−1−シクロヘキサンカルボン酸の製造法 | |
JPH0273035A (ja) | メトキシ酢酸の製造法 | |
WO1998056750A1 (en) | A process for the preparation of diacerein | |
JP2518014B2 (ja) | α−置換酢酸の精製方法 | |
JPH0610158B2 (ja) | 3−フルオロ安息香酸類の製造方法 | |
KR100368163B1 (ko) | 3,4-디하이드록시-5-니트로벤즈알데히드의신규제조방법 | |
JP3319020B2 (ja) | N−(α−ヒドロキシエチル)ホルムアミド及びN−(α−アルコキシエチル)ホルムアミドの製造方法 | |
JP3907787B2 (ja) | 安息香酸誘導体の製造方法 | |
CN117756625B (zh) | 一种邻乙氧基苯甲酰氯的制备方法 | |
JP3291987B2 (ja) | O,s−ジメチル−n−アセチルホスホルアミドチオエートの精製法 | |
US4968840A (en) | Process for preparing methoxyacetic acid | |
JPH0296555A (ja) | 4−カルボキサミドシクロヘキサンカルボン酸エステル類の製造方法 | |
KR100577874B1 (ko) | 디엠티 제조시의 증류잔사로부터 메틸4-히드록시이미노벤조에이트를 제조하는 방법 | |
KR800001177B1 (ko) | 초산유도체류의 제조방법 | |
KR100503267B1 (ko) | 2-아세틸옥시-4-트리플루오로메틸 벤조산의 제조 방법 | |
JP3169680B2 (ja) | 3,5−ジクロロサリチル酸及びその誘導体の製造法 | |
JPH1192422A (ja) | 3−アセトキシ−2−メチルベンゾイルクロライドの製造方法 | |
JPH045252A (ja) | 4,4’‐ジヒドロキシ‐3,3’,5,5’‐テトラメチルジフェニルメタンの製造方法 | |
JPS6351146B2 (ja) | ||
JP4453247B2 (ja) | 3,3−ジメチルシクロプロパン−1,2−ジカルボン酸無水物の精製方法 | |
JPH03275641A (ja) | ヒドロキシビフェニル化合物及びその製造法 | |
JPH07145162A (ja) | 4h−ピラン−4−オンの製造方法 | |
JPH0159266B2 (ja) | ||
JPS6213936B2 (ja) |