JPH0272511A - Nb↓3Sn超電導線材の製造法 - Google Patents

Nb↓3Sn超電導線材の製造法

Info

Publication number
JPH0272511A
JPH0272511A JP1070556A JP7055689A JPH0272511A JP H0272511 A JPH0272511 A JP H0272511A JP 1070556 A JP1070556 A JP 1070556A JP 7055689 A JP7055689 A JP 7055689A JP H0272511 A JPH0272511 A JP H0272511A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
base body
niobium
tin
wire
substrate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP1070556A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0317332B2 (ja
Inventor
Kyoji Tachikawa
恭治 太刀川
Kikuo Ito
伊藤 喜久男
Yuji Yoshida
勇二 吉田
Yasuo Iijima
安男 飯嶋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
National Research Institute for Metals
Original Assignee
National Research Institute for Metals
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by National Research Institute for Metals filed Critical National Research Institute for Metals
Priority to JP1070556A priority Critical patent/JPH0272511A/ja
Publication of JPH0272511A publication Critical patent/JPH0272511A/ja
Publication of JPH0317332B2 publication Critical patent/JPH0317332B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E40/00Technologies for an efficient electrical power generation, transmission or distribution
    • Y02E40/60Superconducting electric elements or equipment; Power systems integrating superconducting elements or equipment

Landscapes

  • Powder Metallurgy (AREA)
  • Superconductors And Manufacturing Methods Therefor (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明はIVa族元素のチタン、ジルコニウムおよびハ
フニウムから選ばれた1種または2種以上を添加して、
加工性および強磁界特性を改良したNb5Sn超電導線
材の製造法に関するものである。
超電導線材を用いると電力消費なしに大電流を流すこと
ができ、しかも強磁界までMi電導状態が保たれること
から、強磁界発生用電磁石の巻線材としての利用が進め
られている。現在、最も広く使用されている線材は、N
b−Ti系の合金線材であるが、この合金線材の発生磁
界は9テスラ(90,000ガウス)の限度があり、こ
れ以上の強磁界を必要とする場合には、臨界磁界の高い
化合物系超電導体を用いる必要がある。しかし、化合物
系超電導体は可塑性に欠ける点が実用化に際しての大き
な障害になっていた。近年、表面拡散法および複合加工
法などの拡散を利用した方法が発明され、N b s 
S n (臨界温度:約18K、臨界磁界:約21テス
ラ)およびV、Ga (臨界温度:約15K、臨界磁界
:約22テスラ)の化合物系超電導線材が実用化される
ようになった。
表面拡散法とは、例えばNb、Sn化合物線材において
は、下地ニオブテープ溶融錫浴中を連続的に通過さぜた
のち、熱処理によってニオブと錫を拡散反応させ下地テ
ープ面上にNb5Sn化合′!IJ層を生成させる方法
である。複合加工法とは、例えばNbjSn化合物にお
いては、ニオブ基体と銅−錫合金基体とを複合一体化さ
せ、線またはテープまたは管状に加工したのち、熱処理
によって胴−錫合金基体中の錫とニオブ基体とを選択的
に拡散反応させてNb3Sn化合物層をニオブ基体の周
囲に生成させる方法である。この複合加工法を用いると
、銅−錫合金基体中に多数の細いニオブ芯を埋込んだ極
細多芯線の製造が可能となり、速い磁界変化に対して安
定な超電導特性が得られる。なお、■工Gaの極細多芯
線も同様な方法で製造して得られる。このような表面拡
散法および複合加工法により作製されたNb5Snある
いはV、Ga化合物線材はすでに物性研究用などの小型
強磁界マグネッI・とじて利用されてもいる。
一方、核融合炉用、高エネルギー加速器用、超電導発電
機用等の大型強磁界マグネットの開発が盛んに進められ
ており、これらに使用される超電導線材として15テス
ラ以上の強磁界領域において大きい臨界電流をもち、し
かも、速い磁界変化に対して安定な化合物系極細多芯線
の実用化が急がれている。しかし従来のニオブ基体と銅
−錫合金基体との複合体から作製されるNbs Sn化
合物線材の臨界電流は約12テスラ以上の磁界で急速に
低下し、この線材によって12テスラ以上の強磁界を発
生し得る超電導マグネットを作製することは困難であっ
た。一方、V s G a化合物線材はN b s S
 n化合物線材に比較して強磁界特性が優れているが、
材料の価格がNb、Snより高価なため、線材を大量に
使用する大型設備に関しては有利とは言えない、従って
、少量の合金元素を添加して強磁界特性を改善したNb
1Sn化合物線材を用いる方が得策である。このような
観点から注目されるのがIVa族元素であるチタン、ジ
ルコニウムあるいはハフニウムをニオブ基体あるいは銅
−錫合金基体に添加する方法である。これにより強磁界
での超電導特性の著しく改善されなNb、Sn化合物線
材を製造する方法が提案されている。(特願昭55−1
28551号、特願昭56−121479号)。
これらの方法では、ニオブ基体あるいは銅−錫合金基体
に添加されたIVa族元素がNb、Sn化合物の拡散生
成を促進させるとともに、その一部がNb9Sn化合物
層内に固溶し、強磁界での超電導特性を高める作用を有
する。しかし、これらの製法ではIV a族元素をニオ
ブ基体あるいは銅−錫合金基体に添加するため、塑性加
工性が優れず、約40%の断面縮少率毎に中間焼鈍を必
要とし、実用的な長尺線を作製するのに焼鈍回数が極め
て多くなり、製造コストを著しく高める難点があった。
さらに、従来の複合加工法に用いる銅−錫合金基体では
塑性加工性の保持から錫の固溶量が限定され、そのため
に拡散生成するNb5Sn化合物相が線材全所面積当た
り少なく、臨界電流容量の大きな線材の作製に難点があ
った。
1’l/a族元素を純銅に添加した銅合金基体とa基体
とニオブ基体の二者の複合加工法によるN b 3Sn
化合物線材の製造法(特願昭57−25981号)は、
各基体の塑性加工性が比較的よく、またIV a族元素
を含むため優れた強磁界臨界電流特性をもつなど上記の
難点をある程度解決している。しかしながら強度の加工
を要する実用規模の極細多芯線をこの製法で作製する場
合、中間焼鈍なしに最終線径まで一様に伸線加工するに
は、加工性の点でIVa族元素の含有量の極めて少ない
銅合金を用いざるを得ない、その結果生成されるNb1
Sn化合物中のIVa族元素含有量も低くなり、強磁界
臨界電流特性が劣化するという好ましくない結果が得ら
れる。
本発明はIV a族元素であるチタン、ジルコニウムま
たはハフニウムを銅基体ではなく、加工性の極めて優れ
た錫基体に添加して、加工の容易な方法で強磁界での超
電導特性が改善され、さらに、臨界電流容量の大きいN
bs Sn超電導線材を製造することを目的としたもの
である。
本発明は、IVa族元素であるチタン、ジルコニウムお
よびハフニウムから選ばれた1種または2種以上を含む
錫合金基体と銅基体とニオブ基体の三者のいずれか少く
とも一つの管体内に他の基体粉末を装入し、または、該
錫合金基体とニオブ基体の三者のいずれか一つの管体内
に他の基体粉末を装入し、所定の形状まで加工したのち
、拡散熱処理を行いニオブ基体の周囲にIV a族元素
を含有したNbtSn化合物を生成させることを特徴と
する。また錫合金基体体としては上記IVa族元素のほ
かに少量の銅を含有してもよい。
錫基体に添加するチタン、ジルコニウムまたはハフニウ
ムの量は優れた超電導特性を得るために、1種または2
種以上を合計して(1,1原子%以上、また、錫合金基
体の良好な加工性を保持するうえから15原子%以下の
範囲になければならない。
好ましくは1〜・10原子%の範囲である。
銅基体あるいは錫合金基体に含まれる銅は、拡散熱処理
の際、錫およびIV a族元素の拡散を助け、浸れた超
電導特性を得るのに効果がある。錫合金基体に加える銅
の址は錫の拡散速度を高めるのに有効な2原子%以上、
また、錫合金基体の良好な加工性を保持するうえから3
0原子%以下の範囲とする。
所定の形状に加工した後に行う熱処理は、N b x 
S n生成のために400°C以上、ずぐれた超電導特
性を得るために950 ’C以下でなければならない。
各基体はその一部もしくは全部が粉体の形状であっても
よく、同じ基体が同時に管体として使用されてもよい。
本発明においては加工性の極めて優れた錫合金基体のほ
か加工性のよいニオブ基体(および銅基体)とから構成
される、粉体と管体との複合体を用いるため、IVa族
元素を銅基体に含有せしめた製法にくらべても伸線加工
が著しく容易となり、強度の加工を要する実用規模の極
細多芯線においても中間焼鈍を省いて細線への加工が可
能となり線材作製におけるコストが著しく軽減される。
錫合金基体に添加したIV a族元素のチタン、ジルコ
ニウムあるいはハフニウムはNb*Sn化合物の生成を
促進させ、また、添加元素の一部がNbs Sn化合物
内に固溶することにより、超電導臨界磁界を向上させ、
また515テスラ以上の強磁界での臨界電流を顕著に増
加させる。一方、熱処理工程では錫の充分な量を複合体
内部から拡散により供給することができるのでNb、S
n化合物相が多量に得られるなどの効果から臨界電流容
量の大きな線材が作製できる。その結果、各種fl電導
利用機器の性能向上や小型化による製造および冷却コス
トの軽減が達成される。また、本発明で作製された線材
はi細条芯線形式であるために、速い磁界変化に対して
超電導性が安定に保持され、強磁界中で用いる機器の安
全性と信頼性を著しく向上させる優れた効果を有する。
次に実施例を示してこの発明について具体的に説明する
実施例1〜2 第1図に示したように、外形8■内径6關のニオブ管(
2)に銅粉末(3)、ニオブ粉末(2)およびa−5原
子%チタン粉末(1)あるいは錫−5原子%ハフニウム
粉末(1)を5 ’: 3 : 1の割合でつめた複合
体を作製した。用いた粉末はそれぞれ約100μmの大
きさであった。この複合体をスェージングおよび線引き
により中間焼鈍なしで0.4■φの長尺に加工した6次
いでアルゴン雰囲気の石英管に封入したのち、650℃
X50時間の拡散熱処理を行った。このように作製した
試料の超電導特性の臨界電流(Ic)および臨界温度(
Te)の測定結果を表1に示した。またこの表1には同
様な方法で作製した錫にIVa族元素を添加しない線材
(比較例1)の測定結果をも示した。
この測定結果から明らかなように比較例1に比べ本実施
例の線材は超電導特性のIcおよびTcの向上が顕著で
ある。
【図面の簡単な説明】
第1図は、実施例に示した複合体の断面形状を示した断
面図である。図中の1はIV a族元素を含有した錫合
金または、IV a族元素および銅を含有した錫合金基
体、2はニオブ基体、3は銅基体を示す。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)チタン、ジルコニウムおよびハフニウムから選ば
    れた1種または2種以上を合計して0.1〜15原子%
    含む錫合金基体と銅基体とニオブ基体の三者のいずれか
    少くとも一つの管体内に他の基体粉末を装入し、または
    該錫合金基体およびニオブ基体の二者のいずれか一つの
    管体内に他の基体粉末を装入し、これを線、テープある
    いは管に加工したのち、400〜950℃での拡散熱処
    理によりニオブ基体の周囲にチタン、ジルコニウムある
    いはハフニウムを含有したNb、Sn化合物相を生成さ
    せることを特徴とするNb、Sn超電導線材の製造法。
  2. (2)錫合金基体としてチタン、ジルコニウムおよびハ
    フニウムのうちから選ばれた1種または2種以上を合計
    して0.1〜15原子%含み、さらに銅を2〜30原子
    %含む錫合金を用いることを特徴とする、特許請求の範
    囲第(1)項記載の製造法。
JP1070556A 1989-03-24 1989-03-24 Nb↓3Sn超電導線材の製造法 Granted JPH0272511A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1070556A JPH0272511A (ja) 1989-03-24 1989-03-24 Nb↓3Sn超電導線材の製造法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1070556A JPH0272511A (ja) 1989-03-24 1989-03-24 Nb↓3Sn超電導線材の製造法

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58193425A Division JPS6086704A (ja) 1983-10-18 1983-10-18 Νb↓3Sn超電導線材の製造法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0272511A true JPH0272511A (ja) 1990-03-12
JPH0317332B2 JPH0317332B2 (ja) 1991-03-07

Family

ID=13434918

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1070556A Granted JPH0272511A (ja) 1989-03-24 1989-03-24 Nb↓3Sn超電導線材の製造法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0272511A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2006030744A1 (ja) * 2004-09-15 2006-03-23 Kabushiki Kaisha Kobe Seiko Sho 粉末法Nb3Sn超電導線材の製造方法
JP2007300039A (ja) * 2006-05-08 2007-11-15 Matsushita Electric Ind Co Ltd 高電圧トランス

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2006030744A1 (ja) * 2004-09-15 2006-03-23 Kabushiki Kaisha Kobe Seiko Sho 粉末法Nb3Sn超電導線材の製造方法
JP2007300039A (ja) * 2006-05-08 2007-11-15 Matsushita Electric Ind Co Ltd 高電圧トランス

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0317332B2 (ja) 1991-03-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3429032A (en) Method of making superconductors containing flux traps
JPS6150136B2 (ja)
Suenaga et al. Fabrication techniques and properties of multifilamentary Nb 3 Sn conductors
JPS62174354A (ja) Ti添加Nb3Sn複合超電導線材の製造法
US4419145A (en) Process for producing Nb3 Sn superconductor
US4385942A (en) Method for producing Nb3 Sn superconductors
JPH0272511A (ja) Nb↓3Sn超電導線材の製造法
JPS6086704A (ja) Νb↓3Sn超電導線材の製造法
JP3945600B2 (ja) Nb 3 Sn超伝導線材の製造方法
JPS63216212A (ja) Nb↓3Sn系化合物超電導線並びにその製造方法
JPH0316726B2 (ja)
JPS5823109A (ja) Nb↓3Sn超電導線材の製造法
JPS60422B2 (ja) Nb↓3Sn複合加工材の製造法
JPS60421B2 (ja) Nb↓3Sn複合超電導体の製造法
JPH03283322A (ja) Nb↓3A1超電導線の製造方法
JPS6313286B2 (ja)
JPS58189908A (ja) 繊維分散型Nb↓3Sn超電導線材の製造法
JPH01140521A (ja) Nb↓3A1化合物超電導線材の製造法
Tachikawa et al. Process for producing Nb 3 Sn superconductor
JPS5828683B2 (ja) Nbysn1−xalxキンゾクカンカゴウブツチヨウデンドウタイノセイゾウホウ
JPS6086705A (ja) 繊維分散型Νb↓3Sn超電導線材の製造法
Wees et al. Development of high current Nb/sub 3/Sn Multifilament superconducting material following the ECN power method
JPS5978409A (ja) Nb↓3Sn系化合物超電導線材の製造方法
JPS607704B2 (ja) Nb↓3Sn拡散線材の製造法
JPS59226414A (ja) V↓3Ga繊維分散型超電導線材の製造法