JPH027225B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH027225B2
JPH027225B2 JP55185884A JP18588480A JPH027225B2 JP H027225 B2 JPH027225 B2 JP H027225B2 JP 55185884 A JP55185884 A JP 55185884A JP 18588480 A JP18588480 A JP 18588480A JP H027225 B2 JPH027225 B2 JP H027225B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
circuit
transistor
resistor
signal
output
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP55185884A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS57109468A (en
Inventor
Koichi Fujiki
Mitsuhiko Okuhara
Taizo Nishino
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Tokyo Shibaura Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokyo Shibaura Electric Co Ltd filed Critical Tokyo Shibaura Electric Co Ltd
Priority to JP55185884A priority Critical patent/JPS57109468A/ja
Publication of JPS57109468A publication Critical patent/JPS57109468A/ja
Publication of JPH027225B2 publication Critical patent/JPH027225B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/14Picture signal circuitry for video frequency region
    • H04N5/21Circuitry for suppressing or minimising disturbance, e.g. moiré or halo

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Picture Signal Circuits (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は、カラーテレビジヨン装置にいられ
るフレア補正回路に関する。
カラーテレビジヨンカメラにおいて、撮像管よ
り得られる信号は入力量に応じて黒が浮き上がる
現象を有し、これを「フレア」と呼ばれている。
この画像は画柄によつては、色の再現性を著しく
損うので、電気的に補正を行つているが、これを
「フレア補正」と云う。
このフレア現象は第1図に示すように、A点か
らB点までは入力光量にある程度まで比例し、そ
れ以上のB点からD点までの間はB点からC点の
ごとくにやや飽和するような特性をもつている。
従来のフレア補正回路は第2図および第3図に示
すように構成されており、第2図はブロツク図で
あり、第3図はその具体的回路構成を示す回路図
である。
まず、第2図のブロツク図については概述する
にとどめ、詳細な説明は第3図により行うことに
する。第2図において、ビデオ信号VS1はクラ
ンプ回路1に入力されてそこで直流固定した後、
積分回路2により積分して平均値を検出して、そ
の値を水平同期信号HDによりチヨツパ3でチヨ
ツプして混合回路4に送り、このチヨツパ3の出
力とクランプ回路1の出力とを混合回路してフレ
ア補正を行つた出力信号OS1を得るものであり、
積分回路2より平均値が大きいほどペデスタルを
下げて、フレアを打ち消している。
上記クランプ回路1は第3図に示すように、ト
ランジスタTR1〜TR3を主体にして構成され
ており、トランジスタTR1のベースは入力端子
INに接続されている。入力端子INには第2図で
示した映像信号VS1が入力されるようになつて
いる。トランジスタTR1のコレクタはラインL
1に接続されている。ラインL1にはVCCの電圧
が印加されている。
トランジスタTR1のエミツタは抵抗R01を
介してラインL2に接続されている。ラインL2
にはVEEの電圧が印加されている。トランジスタ
TR1のエミツタはコンデンサC01を通してト
ランジスタTR2のコレクタおよびトランジスタ
TR3のベースに接続されている。
トランジスタTR2のベースには抵抗R02を
通してクランプ信号CPが入力されるようになつ
ており、このトランジスタTR2のベースとエミ
ツタ間には抵抗R03が接続され、さらに、エミ
ツタはアースされている。
トランジスタTR3のコレクタはラインL1に
接続され、エミツタは抵抗R04を経て、ライン
Lに接続されている。かくして、クランプ回路1
が構成されている。
このトランジスタTR3のエミツタは抵抗R1
1を通して混合回路4におけるトランジスタTR
7のエミツタに接続されているとともに、トラン
ジスタTR4のベースに接続されている。
トランジスタTR4のコレクタはラインL2に
接続されエミツタは抵抗R05を通してラインL
1に接続されているとともに、抵抗R06を通じ
てトランジスタTR5のコレクタとトランジスタ
TR6のベースに接続されている。トランジスタ
TR5のコレクタと抵抗R06との接続点はコン
デンサC20を介してアースされている。このコ
ンデンサC02と抵抗R06とにより上述の積分
回路2が形成されている。
トランジスタTR5はチヨツパ3の主体をなす
ものであり、そのベースには抵抗R07を通して
水平同期信号HDが入力されるようになつてお
り、また、ベースとエミツタ間には抵抗R08が
接続され、さらに、エミツタはアースされてい
る。かくして、チヨツパ3が構成されている。
トランジスタTR6とTR7は混合回路4の主
体をなすものであり、トランジスタTR6のコレ
クタはラインL1に接続されているとともに、エ
ミツタは抵抗R10を通してトランジスタTR7
のエミツタに接続されている。トランジスタTR
6はエミツタは抵抗R09を介してラインL2に
接続されている。また、トランジスタTR7のエ
ミツタは抵抗R13を通してラインL2に接続さ
れ、さらに、コレクタは抵抗R12を通してライ
ンL1に接続されているとともに、出力端子
OUTに接続されている。
この第3図において、入力端子INに映像信号
VS1が入力されると、トランジスタTR1のエ
ミツタからのコンデンサC01を通してトランジ
スタTR2のコレクタおよびトランジスタTR3
のベースに加えられる。このとき、トランジスタ
TR2のベースには抵抗R02を通してクランプ
信号CPが加えられており、トランジスタTR2が
オンとなつて、トランジスタTR3のベース電位
が所定の電位に保持され、トランジスタTR3の
ベースに加えられた映像信号は所定のレベルにク
ランプされるトランジスタTR3のエミツタに現
われ、直流に固定される。
このようにして、クランプ回路1でクランプさ
れた映像信号はトランジスタTR3のエミツタよ
り抵抗R11を通してトランジスタTR7のエミ
ツタに加えられるとともに、トランジスタTR4
のベースに加えられ、そこで増幅された後、抵抗
R06とコンデンサC02とによる積分回路2で
積分され、映像信号の平均値の直流電圧がトラン
ジスタTR5のコレクタとトランジスタTR6の
ベースに加えられる。
トランジスタTR5のベースには抵抗R07を
通して水平同期信号HDが印加され、この水平同
期信号HDの到来ごとにトランジスタTR5がオ
フで、到来しないときにオンとなつている。この
トランジスタTR5のオン、オフに応じてトラン
ジスタTR6がオン、オフを行い、トランジスタ
TR6のエミツタにはトランジスタTR5による
チヨツパ作用に基づく信号が現われる。
この信号は積分回路2により、映像信号を積分
した平均値の直流電圧をチヨツパして得られたも
のであり、この信号はトランジスタTR7におい
て、クランプ回路1でクランプされてトランジス
タTR3のエミツタに現われる直流固定の信号と
混合されて、出力端子OUTには、第4図に示す
ように、入力信号の平均値対フレア補正量が直線
的なフレア補正信号が得られる。
しかしながら、上述のような従来のフレア補正
回路では、フレア補正量が入力される映像信号
VS1の平均値に比例しているため(線形のた
め)、折れ曲がり点以降では、過補正となり、フ
レア特性を十分補償してないことになる。
この発明は、上記従来の欠点を除去するために
なされたもので、クランプ回路の出力と、この出
力を非直線回路を通して混合した後、積分回路に
加えるようにして、フレア特性に近似した補正信
号を作成してフレア補正を行うことにより、フレ
ア補正特性が良好なフレア補正回路を提供するこ
とを目的とする。
以下、この発明のフレア補正回路の実施例につ
いて図面に基づき説明する。第5図はその一実施
例の構成を示すブロツク図であり、第6図はその
具体的構成を示す回路図である。以下の説明にお
いて、第5図のブロツク図については概述するに
とどめ、第6図の具体的実施例により詳述するこ
とにする。そして第5図、第6図において、第2
図、第3図と同一部分には同一符号を付して重複
を避けるためにその説明を省略し、この発明によ
つて従来に対して変わつている部分を主体的に述
べることにする。
第5図において、第2図と比較しても明らかな
ように積分回路2の前段に混合回路5が新たに設
けられている。この混合回路5にはクランプ回路
1の出力とクランプ回路1の出力を非直線回路6
を通した出力とが入力されるようになつており、
この混合回路5の出力が積分回路2により積分さ
れるようになつている。
ブロツク的にはその他の部分は第2図と同様で
ある。
上記非直線回路6は第6図に示すように、抵抗
R14〜R17ダイオードD01とにより構成さ
れており、クランプ回路1おけるトランジスタ
TR3のエミツタより抵抗R14と可変抵抗R1
8を通して、トランジスタTR4のベースに接続
されている。またトランジスタTR3のエミツタ
は抵抗R15を介してトランジスタTR14のベ
ースに接続されている。
この抵抗R14を通してクランプ回路1の出力
がトランジスタTR4のベースに加えられ、非直
線回路6の出力とを突き合わせるようになつてい
る。すなわちトランジスタTR4のベースの部分
が混合回路5に相当するものである。
さらにラインL1とアース間には可変抵抗R1
7が接続されている。この可変抵抗R17の可動
端子には、ダイオードD01のカソードが抵抗R
16を介して接続されている。ダイオードD01
のアノードは抵抗R14と可変抵抗R18との接
続点に接続されている。かくして非直線回路6が
形成されている。その他の部分は第3図と同様で
ある。
次に以上のように構成されたこの発明フレア補
正回路の動作について説明する。映像信号VS1
が入力端子INに加えられると、第3図の場合と
同様にしてクランプされ、直流に固定される。こ
の直流に固定された信号はトランジスタTR3の
エミツタより抵抗R15を通してトランジスタ
TR4のベースに加えられるとともに、トランジ
スタTR7のエミツタに抵抗R11を通して加え
られる。
さらに、トランジスタTR3のエミツタから抵
抗R14、可変抵抗R18を通してトランジスタ
TR4のベースに加えられる。このとき、可変抵
抗R17の調整により、第7図の入力信号対補正
量の特性が特性aで示すように、B−C間からB
−E間の範囲に変わり、また可変抵抗R18を可
変することにより、第7図の特性6に示すよう
に、B−D間からB−C間の範囲を変えることが
でき、非直線回路を通つた信号の出力は第8図に
示す補正信号となる。
この補正信号とクランプ回路1から抵抗R15
を通つた信号はトランジスタTR4のベースにお
いて混合され、トランジスタTR4のエミツタか
ら種分回路2に加えられる。以下、第3図の場合
と同様にして、積分回路2で、トランジスタTR
4のエミツタに現われる信号の平均値の直流電圧
を検出して、チヨツパ3によりそれをチヨツパと
して、混合回路4において、チヨツパ3の出力と
クランプ回路1の出力とを混合することにより、
第1図の理想的なフレア特性を近似するフレア補
正信号(第7図)を取り出すことができる。
以上のように、この発明のフレア補正回路によ
れば、映像信号をクランプ回路で直流に固定する
とともに非直線回路により非線形にしてクランプ
回路の出力とを混合した後に積分回路で映像信号
の平均値の直流電圧とし、それをチヨツパにより
チヨツピングした後、クランプ回路の出力とを混
合するようにしたので、フレア特性に近似したフ
レア補正信号が得られ、フレア特性の折れ曲り点
を近似させて理想的なフレア補正を行うことがで
きる。
【図面の簡単な説明】
第1図は入力光量対フレア量の特性を示す図、
第2図は従来のフレア補正回路のブロツク図、第
3図は第2図のフレア補正回路のブロツク図に対
応するフレア補正回路の具体的回路図、第4図は
入力信号の平均値対補正量の関係を示す特性図、
第5図はこの発明のフレア補正回路の一実施例の
構成を示すブロツク図、第6図は第5図のフレア
補正回路のブロツク図に対応するフレア補正回路
の具体的実施例を示す回路図、第7図はこの発明
のフレア補正回路により得られるフレア補正量を
示す特性図、第8図はこの発明のフレア補正回路
における非直線回路により得られる信号の平均値
対補正量の関係を示す特性図である。 1……クランプ回路、2……積分回路、3……
チヨツパ、4,5……混合回路、6……非直線回
路、TR1〜TR7……トランジスタ、R01〜
R015……抵抗、R17,R18……可変抵
抗、D01……ダイオード、C01,C02……
コンデンサ。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 映像信号を直流の所定レベルに固定するクラ
    ンプ回路と、このクランプ回路の出力信号を所定
    の非線形にする非直線回路と、この非直線回路の
    出力と上記クランプ回路の出力とを混合した後に
    積分して映像信号の平均値の直流電位を得る積分
    回路と、この積分回路の出力を水平同期信号など
    によりチヨツピングするチヨツパと、このチヨツ
    パの出力と上記クランプ回路の出力とを混合して
    フレア補正信号を得る混合回路とよりなるフレア
    補正回路。
JP55185884A 1980-12-26 1980-12-26 Flare correcting circuit Granted JPS57109468A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP55185884A JPS57109468A (en) 1980-12-26 1980-12-26 Flare correcting circuit

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP55185884A JPS57109468A (en) 1980-12-26 1980-12-26 Flare correcting circuit

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS57109468A JPS57109468A (en) 1982-07-07
JPH027225B2 true JPH027225B2 (ja) 1990-02-16

Family

ID=16178556

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP55185884A Granted JPS57109468A (en) 1980-12-26 1980-12-26 Flare correcting circuit

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS57109468A (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0666900B2 (ja) * 1985-02-05 1994-08-24 日立電子株式会社 映像信号処理装置
JPS61263373A (ja) * 1985-05-17 1986-11-21 Hitachi Denshi Ltd フレア補正方式

Also Published As

Publication number Publication date
JPS57109468A (en) 1982-07-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5997281A (ja) 映像表示装置の黒映像電流レベルを自動的に制御する装置
JPH027225B2 (ja)
FR2530395A1 (fr) Etage d'attaque a gain pouvant etre preetabli a la main pour un tube-image dans un systeme de reglage automatique de la polarisation du tube-image
JPS61212168A (ja) 画像表示装置
FR2529738A1 (fr) Dispositif de detection du courant du niveau du noir d'un tube-image
JPS6112429B2 (ja)
JP3131378B2 (ja) 映像信号クランプ回路
JP3416953B2 (ja) 画面振れ検出回路および画面振れ検出方法
JP2560440Y2 (ja) ビデオシステムのアパーチャ補正回路
JPS59848Y2 (ja) クランプ回路
CN1033889C (zh) 自动显象管偏置装置
JPS5941666Y2 (ja) ブランキング回路
JPS6342595Y2 (ja)
JP2635325B2 (ja) 固体撮像装置
JPH02100474A (ja) ビデオカメラの自動コントラスト調節回路
JPH0139011Y2 (ja)
JPS59127480A (ja) フレヤ補正信号発生回路
JP3517003B2 (ja) 白ピーク制御回路
JP2540849B2 (ja) 映像信号処理回路
KR0123215Y1 (ko) 감시용 흑백비디오신호의 직류분 재생회로
JPH0419750B2 (ja)
JP2518942Y2 (ja) シェーディング補正回路
KR840001457Y1 (ko) 자동 백색 제어회로
JPH03132172A (ja) オートフォーカス装置の信号処理回路
JPS5819879Y2 (ja) ダイナミックフォ−カス装置