JPH0270858A - 板材の留付け工法 - Google Patents

板材の留付け工法

Info

Publication number
JPH0270858A
JPH0270858A JP22293588A JP22293588A JPH0270858A JP H0270858 A JPH0270858 A JP H0270858A JP 22293588 A JP22293588 A JP 22293588A JP 22293588 A JP22293588 A JP 22293588A JP H0270858 A JPH0270858 A JP H0270858A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
groove
male
female
fastening
tip
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP22293588A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2742428B2 (ja
Inventor
Hiroshi Nakada
洋 中田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Resonac Kenzai Corp
Original Assignee
Showa Denko Kenzai KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Showa Denko Kenzai KK filed Critical Showa Denko Kenzai KK
Priority to JP63222935A priority Critical patent/JP2742428B2/ja
Publication of JPH0270858A publication Critical patent/JPH0270858A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2742428B2 publication Critical patent/JP2742428B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Finishing Walls (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 「産業上の利用分野」 本発明は工場生産される、長手方向の縁に本実構造の接
合部を有する中空長方形の板材を用いて外壁を形成する
に際し、主として上記板体の接合部分の端部を、取付は
金具を用いて下地材に留付ける板材の留付は工法に関す
る。
「従来の技術」 第9図に示すような、長平方向の縁に雄実部1および雌
実部2よりなる本実接合部を有し、内部に多数の平行な
貫通孔3が設けられている板体4は、セメントなどの押
出し成形によって容易に製造され、長さが自由に選択出
来、さらに軽量で断熱性等に優れていることから、外壁
用として広く用いられている。
従来上記板体4を下地材に留付けるには、第10.11
.12.13図に示すように、板材4の貫通孔3内部に
ねじ孔を有する金具5を入れ、板材4裏面に当接した係
止板6を挿通したボルト7を上記金具5に螺合して上記
係止板6を固定し、この係止板6を用い下地材8に留付
けている。しかし、上記金具5は自由に移動するので貫
通孔3端部より離れるに従って、その位置が決めにくく
、ボルト7を螺合することが困難となる。そのため第1
4図に示すように金具5に板バネ9を取付け、貫通孔3
内の任意の位置に停止せしめることによって容易に螺合
出来るようにしている。
「発明が解決しようとする課題」 しかし板バネ9を取付けた金具は、価格が高(、また貫
通孔3内の任意の位置に停止させることは出来るが、そ
の位置が作業員からは見えないためこれにボルトを螺合
するのは能率の當い相当やっかいな作業となっている。
本発明者は、容易かつ能率的な板材の留付は工法を得べ
く鋭意検討を行なった結果、上記板材の雄実、雌実より
なる接合部を用いれば、作業員の目視によって板材を留
付けることが可能と考えた。
本発明は上記の考えに基づいてなされたもので、能率よ
く、かつ強固に板材を留付けることが出来る板材の留付
は工法を提供することを目的とする。
「課題を解決するための手段」 上記の目的を達成するため、本発明の方法は、長さ方向
に平行で、これに直角な面に1列に開口する貫通孔を有
し、この貫通孔と平行な縁に本実構造の接合部が設けら
れている中空長方形の外壁用板材を下地材に留付ける板
材の留付は工法であって、上記板材の雄実裏面基部に、
裏面に沿って形成された雄実溝、および/または接合し
た場合″雄実先部裏面および雌実内側面で形成される雌
実溝を有する板材を用い、上記雄実溝および/または雌
実溝に嵌合する先端部を有し、後部が上記板材裏面側に
出るとともに上記裏面に平行な平面部となっている取付
は金具を用い、上記取付は金具の平面部を直接或いは他
の部材を介して下地材に取付ける。
「作用」 本発明は上記の構成となっているので、板材を取付ける
際、取付は金具の先端を目視可能な下段又は隣接既存板
材接合部に係止し、平面部を下地材に固定し、次いで上
段又は新設板材接合部を下段又は隣接既存板材の接合部
に係合すればよいので、取付は作業が容易、かつ能率的
である。
「実施例」 以下は主として描張りの実施例を示すが、縦張りであっ
ても同様である。
第1図は本発明の工法の第1実施例を示す側面図で、図
中符号11は下段板材、12は上段板材である。
下段板材11の雄実11aの裏面11b基部には裏面t
tbに沿って雄実溝13が設けられている。
この下段板材11を下地材8に取付けるには、第2図に
示すような縦断面がクランク状の取付は金具14が用い
られる。
先ず、取付は金具14の先端14aを雄実溝13に嵌合
し、平面部14bを下段板材11の裏面11C側に出し
て、平面部14bのボルト孔14cにボルト15を挿通
して下地材8に留つける。この場合、下段板材11は取
付は金具I4によって、係止され、平面部14bは、上
部に露出するので、取付は金具14を下地材8に留付け
る作業は容易である。次いで上段板材12の雌実12a
を下段板材の雄実ttaに接合する。これを繰返えすこ
とによって外壁が形成される。
なお、図中16はバクアップ材、17はシーリング材、
18は断熱材である。また、上記説明では取付は金具1
4を下地材8に留付けるのにボルト15を用いたが、ね
じ切りねじを用いる等、その留付は方法に制限はない。
第3図は、本発明の第2実施例を示すもので、第1図と
同一機能部分には同一符号が付しである。
下段板材11の雄実接合部には雄実溝が設けられておら
ず、上段板材12の雌実12aを下段板材Itの雄実1
1aに接合した場合、下段板材11の雄実裏面11bと
雌実内面12bとによって、雌実溝16が形成されるよ
うにしたものである。
これを下地材8に留付けるには、縦断面J形の取付は金
具14を用いる。先ず、下段板材11の雄実裏面11b
を取付は金具14の先端14aに当接させて平面部14
bを下地材に取付け、次いで下段板材11と上段板材1
2とを接合する。これによって上段板材12の雌実12
aに、下段板材11の雄実118および取付は金具14
の先端14aが嵌合され、上下段板材は、接合されると
ともに下地材に留付けられる。この工法では、取付は金
具を下地に留付ける際に、下段板材は係止されていない
ので、先ず、下地材の所定の位置に取付は金具を留は付
け、次いで、下段板材の雄実を金具先端に押圧するとと
もに上段板材を取付けるのが便利である。
第4図は、本発明の工法の第3実施例を示すもので雄実
溝13を有し、かつ雌実溝16が形成される板材を用い
、先端がT字状に分岐して14d114eとなっている
取付は金具14を用いる。
先ず、下段板材11の雄実溝13に、取付は金具14の
一方の分岐した先端14dを嵌合して、平面部14bを
下地材に留つける。次いで上段板材12の雌実12aに
雄実11a、他方の分岐した先端14eを嵌合する。こ
の場合、上下段板材11.12は、接合部において取付
は金具14に係合するので強固に留付けられ、また下段
板11が係止された後、上段板材12が取付けられるの
で、安定した作業が可能となる。
第5図は、第4実施例を示すもので、先端が分岐して1
字形となっている取付は金具の代わりに、第6図に示す
ような、先端の一部14「が下方に折曲され、残部14
gが上方に折曲された取付は金具14を用いた工法であ
る。この取付は金具14は、1枚の金属板からつくるこ
とが出来るので安価である。
また、第7図は第6実施例を示すもので、雄実溝13お
よび/または雌実溝16の底面に取付は金具14の先端
部分が嵌合する係合孔17を穿設し、取付は金具14の
先端の全部またはその一部がさらに深(上記係合孔17
に嵌合されることによって、板材の横方向のズレを防止
するとともに係止力が高まるようにしたものである。こ
の係合孔17は貫通孔3に達していない方が防火上は望
ましいが、防火上の問題がなければ貫通孔3に達しても
よい。
また、第8図は、下地材8に他の部材18を介して取付
けた例を示す図である。
「発明の効果」 以上述べたように本発明の工法は、板材を接合して外壁
を形成する際に、その接合部を接合する過程で、取付は
金具を用いて目視しながら取付は作業が行なわれるので
、熟練を必要とせず、容易かつ能率よく正確な作業が出
来るなど多くの長所を有する。
【図面の簡単な説明】
第1図ないし第8図は本発明に係る板材の留付は工法の
一実施例を示すもので、第1図は雄実溝に縦断面クラン
ク状の取付は金具の先端を嵌合して留付けた図、第2図
はクランク状取付は金具の斜視図、第3図は雌実溝を形
成する板材を縦断面がJ形の取付は金具を用いて留付け
た図、第4図は雄実溝を有し、かつ雌実溝が形成される
板材を、先端丁字形の取付は金具を用いて留付けた図、
第5図は第4図と同じ板材を、先端の一部が下方、残部
が上方を向いた取付は金具を用いて留付けた図、第6図
は第5図で用いた留付は金具の斜視図、第7図は雄実溝
、雌実溝の取付は金具を取付ける部分に貫通孔まで達し
ない係合孔、および貫通孔まで達する係合孔を設けて留
付けた図、第8図は取付は金具を、他の部材を介して下
地材に取付けた図、第9図は板材の斜視図、第1O図な
いし第14図は従来の留付は工法の説明図で、第10図
は貫通孔に金具を入れ、これと係止板とをボルトによっ
て固定して留付けた図、第11図は係止板の平面図、第
12図は第11図のxn−xtr線矢視図、第13図は
第10図のxm−xm線矢視断面図、第14図は板ばね
を取付けた金具を用いた第1O図相当図である。 実情、14・・・・・・取付は金具、14a・・・・・
金具先端、14b・・・・・・平面部、14c・・・・
・・ボルト孔、14d。 14e・・・・・・分岐した先端、14r、14g・・
・・・・上下に折曲した先端、15・・・・・・ボルト
、16・・・・・・雌実溝、17・・・・・・係合孔、
18・・・・・・他の部材。 出願人  昭和電工建材株式会社 l・・・・・・雄実部、2・・・・・・雌実部、3・・
・・・・貫通孔、4・・・・板材、5・・・・・・金具
、6・・・・・・係止板、7・・・−・・ボルト、8・
・・・・・下地材、9・・・・・・板バネ、11・・・
・・・上段板材、lla・・・・・・雄実、llb・・
・・・・雄実裏面、lie・・・・・・下段板材裏面、
12・・・・・・上段板材、12a・・・・・・雌実、
12b・・・・・・雌実内面、13・・・・・・雄第1
図 ス 第5図 +4f 第7図 第9図 第10図 :513図

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)長さ方向に平行で、これに直角な面に1列に開口
    する貫通孔を有し、この貫通孔と平行な縁に本実構造の
    接合部が設けられている中空長方形の外壁用板材を下地
    材に留付ける板材の留付け工法であって、上記板材の雄
    実裏面基部に、裏面に沿って形成された雄実溝、および
    /または接合した場合雄実先部裏面および雌実内側面で
    形成される雌実溝を有する板材を用い、上記雄実溝およ
    び/または雌実溝に嵌合する先端部を有し、後部が上記
    板材裏面側に出るとともに上記裏面に平行な平面部とな
    っている取付け金具を用い、上記取付け金具の平面部を
    直接或いは他の部材を介して下地材に取付けることを特
    徴とする板材の留付け工法。
  2. (2)板材が雄実溝のみを有し、縦断面クランク状の取
    付け金具を用いる請求項(1)記載の板材の留付け工法
  3. (3)板材が雌実溝のみを形成する板材で、縦断面がJ
    字形状の取付け金具を用いる請求項(1)記載の板材の
    留付け工法。
  4. (4)板材が雄実溝、雌実溝を共に有し、先端が分岐し
    てそれぞれの溝に嵌合するT字形となっている取付け金
    具を用いる請求項(1)記載の板材の留付け工法
  5. (5)板材が雄実溝、雌実溝を共に有し、先端の一部が
    雄実溝に嵌合し、残部が雌実溝に嵌合するように両側に
    開いている取付け金具を用いる請求項(1)記載の板材
    の留付け工法。
  6. (6)雄実溝および/または雌実溝の取付け金具の先端
    が係止する部分の溝底部に金具先端が嵌合する係合孔を
    穿設し、先端が溝を通過して上記係合孔に嵌合する取付
    け金具を用いる請求項(1)、(2)、(3)、(4)
    、または(5)記載の板材の留付け工法。
  7. (7)係合孔が板体の貫通孔まで達している請求項(6
    )記載の板材の留付け工法。
JP63222935A 1988-09-06 1988-09-06 板材の留付け工法 Expired - Lifetime JP2742428B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63222935A JP2742428B2 (ja) 1988-09-06 1988-09-06 板材の留付け工法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63222935A JP2742428B2 (ja) 1988-09-06 1988-09-06 板材の留付け工法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0270858A true JPH0270858A (ja) 1990-03-09
JP2742428B2 JP2742428B2 (ja) 1998-04-22

Family

ID=16790174

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63222935A Expired - Lifetime JP2742428B2 (ja) 1988-09-06 1988-09-06 板材の留付け工法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2742428B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009293194A (ja) * 2008-06-02 2009-12-17 Takiron Co Ltd 外壁材を建物の躯体に配置するための取り付け部材、取り付け部材を用いて外壁材を建物の躯体に配置する方法、及び外壁材を建物の躯体に配置する取り付け構造
CN107327120A (zh) * 2017-08-11 2017-11-07 深圳市建艺装饰集团股份有限公司 一种装配式装饰线条的安装方法

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6234037U (ja) * 1985-08-14 1987-02-28
JPS6240132U (ja) * 1985-08-28 1987-03-10

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6234037U (ja) * 1985-08-14 1987-02-28
JPS6240132U (ja) * 1985-08-28 1987-03-10

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009293194A (ja) * 2008-06-02 2009-12-17 Takiron Co Ltd 外壁材を建物の躯体に配置するための取り付け部材、取り付け部材を用いて外壁材を建物の躯体に配置する方法、及び外壁材を建物の躯体に配置する取り付け構造
CN107327120A (zh) * 2017-08-11 2017-11-07 深圳市建艺装饰集团股份有限公司 一种装配式装饰线条的安装方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2742428B2 (ja) 1998-04-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4643319A (en) Framework for a switchboard cabinet
CA2888326C (en) Wall panel assembly
US20200173173A1 (en) Fastening system
JPH0270858A (ja) 板材の留付け工法
US5042220A (en) Fastener and strip mounting system
CN110872876B (zh) 内置天地龙骨连接件及其墙体
JPH0452345Y2 (ja)
JPH06240804A (ja) 天井仕上材の連結構造
JP5179117B2 (ja) 足場の壁つなぎ取付け金物
JPH0240168Y2 (ja)
JP3229022B2 (ja) 外壁構造
KR960000700Y1 (ko) 벽판넬의 코너부 결합장치
JPH0513844Y2 (ja)
KR200325430Y1 (ko) 천정 마감패널의 고정장치
JP2003343026A (ja) パネル構造体
KR960000701Y1 (ko) 벽판넬의 결합장치
JPH03110252A (ja) タイルのとり付け工法
JPS6037927Y2 (ja) パネル取り付け具
KR200382529Y1 (ko) 건축용 천장패널 고정나사
JPS587845Y2 (ja) 下孔確認用突起付ボ−ド固着金具
JPS644964Y2 (ja)
JPH0533906Y2 (ja)
JP2022081199A (ja) パネル固定部材、外壁パネル固定構造、及び外壁パネル固定方法
JPH07113261B2 (ja) 建物の壁面および建物の壁面の取付け方法
JPS6324756Y2 (ja)