JPH0270627A - 紙葉類取扱い装置 - Google Patents

紙葉類取扱い装置

Info

Publication number
JPH0270627A
JPH0270627A JP22185888A JP22185888A JPH0270627A JP H0270627 A JPH0270627 A JP H0270627A JP 22185888 A JP22185888 A JP 22185888A JP 22185888 A JP22185888 A JP 22185888A JP H0270627 A JPH0270627 A JP H0270627A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
paper sheets
handling device
push plate
paper sheet
paper
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP22185888A
Other languages
English (en)
Inventor
Masao Okayama
岡山 正男
Yutaka Nagasawa
長沢 豊
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP22185888A priority Critical patent/JPH0270627A/ja
Publication of JPH0270627A publication Critical patent/JPH0270627A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Sheets, Magazines, And Separation Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、紙葉類取扱い装置に係り、特に、紙葉類の収
納枚数管理に必要な押し板の位置検知に好適な押し板位
置検知方式に関するものである。
〔従来の技術〕
従来の紙葉類取扱い装置は、特開昭62−50994号
に記載のように、紙葉類を収納容器に収納するとき、何
枚収納可能かを判断するために、紙葉類の上端を別のセ
ンサが検知してから、押し板を最下点まで移動させ、押
し板が最下点まで来たことを押し板位置検知センサで検
知し、その時の移動量から収納できろ紙葉類の枚数を決
定していた。
逆に、紙葉類を収納容器から取り出すときにも。
取り出し可能な紙葉類の枚数を確認するため、押し板位
置検知センサを上記とは別に設けていた。
〔発明が解決しようとする課題〕
上記従来技術は、紙葉類の収納時に押し板を移動させる
時間が必要になり、動作時間全体が長くなる欠点があっ
た。
また1紙葉類取り出し時の位置検出に別個のセンサが必
要であった。
次に、紙葉類収納容器をカセット化しその収納容器側に
押し板を駆動する動力源や紙葉類集積厚さ検出手段を設
けた場合は、取扱い装置本体との間に、電源ケーブルや
信号ケーブルを引き回さなければならず、操作が繁雑で
あった。
さらに、押し板下降時に生ずる集積紙葉類の整列の乱れ
に対する配慮がなかった。
したがって、この装置を例えば金融機関の現金取扱い装
置として用いた場合、顧客を待たせる時間が長くなり、
また1紙幣の整列の乱れを修正する作業が必要になるな
どの問題があった。
本発明の目的は、紙葉類の収納時または取り出し時に紙
葉類の整列を乱すことな≦迅速に取扱い可能な紙葉類取
扱い装置を提供することである。
本発明の他の目的は1紙葉類収納容器をカセット化した
場合、カセットから電源ケーブルや信号ケーブルを引き
回す必要のない紙葉類取扱い装置を提供することである
〔課題を解決するための手段〕
本発明は、上記目的を達成するために、集積した紙葉類
の高さに応じて移動する押し板と紙葉類を収納する収納
容器とを備えた紙葉類取扱い装置において、押し板上に
集積した紙葉類の上端が上端基準位置にあることを検知
する上端検知センサと、紙葉類の上端が基準位置にある
ときの押し板の現在の位置を検出する距離センサと、上
端検知センサの出力と距離センサの出力とに基づき集積
された紙葉類の枚数を求める手段とを備えた紙葉類取扱
い装置を提案するものである。
距!霞センサは、例えば超音波センサである。
また1紙葉類の枚数を求める手段は、集積された紙葉類
の厚さを予め設定された紙葉類の平均厚さで割り紙葉類
の枚数を推定する手段とすることもでき、集積された紙
葉類の厚さと推定枚数との関係を予め記憶するテーブル
と、測定された集積紙葉類の厚さに対応した推定枚数を
前記テーブルから読み出す手段とで構成しても良い。
いずれの場合も、収納容器は取扱い”AH本体から取り
外し可能にカセット化した場合は、距離センサを本体側
に設ける。
本発明はまた、集積した紙葉類の高さに応じて移動する
押し板と紙葉類を収納する収納容器とを備えた紙葉類取
扱い装置において、押し板上に集積した紙葉類の上端が
上端基準位置にあることを検知する上端検知センサと、
押し板を駆動しているモータまたは当該モータの回転数
を増減速する変速機の回転角または回転数を訃測する回
転量検出センサと、回転量検出センサの出力を基準とな
る所定値と比較し押し板の現在の位置を求める手段と、
上端検知センサの出力と前記押し板の現在位置とに基づ
き集積された紙葉類の枚数を求める手段とを備えた紙葉
類取扱い装置を提案するものである。
回転量検出センサは、具体的には、アブソリュート回転
量検出センサの場合とインクリメンタル回転量検出セン
サの場合とがある。インクリメンタルな場合は、電源が
オフになり押し板が手動で駆動されたときに押し板を所
定位置まで移動させ回転量検出センサの初期値を設定し
直させる手段を備えることが必要である。
本発明はさらに、・集積した紙葉類の高さに応じて移動
する押し板と紙葉類を収納する収納容器とを備えた紙葉
類取扱い装置において、収納容器に集積される紙葉類の
枚数を直接計数する手段と。
電源がオフになったときに押し板を手動で駆動し収納容
器に紙葉類を補充しまたは回収したときにその枚数に応
じて計数値を設定し直す手段とを備えた紙葉類取扱い装
置を提案するものである。
〔作用〕 本発明においては、上端位置検知センサで集積紙葉類の
上端位置を検知したときの押し板の位置を常に検出でき
るので、紙葉類収納容器に集積されている紙葉類の厚さ
を即座に算出し、収納容器に更に収納できるまたは容器
から更に取り出せる枚数を短時間に判断可能である。
また、紙葉類収納容器がカセット化されている場合には
、押し板の位置をカセットの外から検出できるから、電
源ケーブルや信号ケーブルを引き回す必要がない。
〔実施例〕
本発明による紙葉類取扱い装置の一実施例を第1図およ
び第2図により説明する。
搬送手段1は、一対の対向したベルトからなり、図示し
ない駆動手段により駆動され走行する。集積紙葉類2は
、搬送手段1により運ばれてきた紙葉類が集積したもの
である。上端位置検知センサ3は、発光素子3aとその
光を受ける受光素子3bとからなる。押し板4は、集積
紙葉類を載せるものであり、ボールねじ5とその一部が
かみ合い、ボールねじ5の回転により上下に移動する。
ボールねじ5の一端には、傘歯車6を固定しである。
傘歯車6は、モータ8の軸に固定した傘歯車7とかみ合
っている。紙葉類の収納容器すなわちカセット9の中板
9aには、一部に切り欠きがあり、押し板4と干渉しな
いようにしである。カセット9はカセットホルダ1oの
上に載せられ、太い矢印の方向に出し入れされる。その
際、カセット9側の傘歯車6とカセットホルダ10側の
傘歯車7とがかみ合いまたは雛脱する。
距離センサ11は、例えば超音波センサであり、カセッ
トホルダ10の底部に配置されている6距雌センサ11
の送受信信号の通過経路13は、切り欠いた空間になっ
ている。
ピックアップローラ14はゴムローラであり、フィード
ローラ15と連結され、図示しない駆動機構により回転
原動される。搬送路16は一対の対向したゴムベル1へ
からなり、図示しない駆動機構により回転走行する。ば
ね17はピックアップローラ14を下方に押圧する。こ
のピックアップローラ14には、図示しない位置センサ
がついている。
第2図に示すように、受光センサ3bの出力と紙葉類の
上端がその位置にあるときの距離センサ11の出力すな
わち押し板4までの距離信号S工は、カセット9内にあ
る紙葉類の残枚数または収納可能枚数を判断する回路に
送られる。上端位置検出センサ3 (3b)の出力がダ
ークからライトにまたはライトからダークになった時の
距離センサ11の出力S工と、予め記憶しである押し板
の最下降時の距離センサの出力S2とから集積紙葉類の
厚さを算出し、この厚さと各種折れ癖を含む紙葉類の1
枚の平均厚さとからカセット9内の紙葉類の枚数を推定
する。
この紙葉類の枚数が100枚以上ならば、顧客の引き出
しボタン操作に基づく取り出し指示により、100枚以
内の取り出し動作を開始する。モータ制御駆動回路を介
してモータ8を駆動し、押し板4を上昇させる。そして
集積紙葉類2の上端部がピックアップローラ14に当た
りこのローラ14の位置がある範囲に至れば、ピックア
ップローラ14.フィードローラ15.搬送ローラ16
が一方向に回転する。これにより、集積紙葉類2の最上
部の紙葉(ここでは紙幣)が、ピックアップローラ14
の摩擦力を受けて、フィードローラ15の側に順番に送
り出される。その後、搬送路16に挾まれ運び去られる
また、紙葉類がカセット9内に100枚以上入る余裕が
あれば、顧客の入金ボタン操作に基づく収納指示に応じ
て100枚以下の収納動作を始める。集積紙葉類の上端
位置が上端検知センサ3の光路を妨げない位置まで押し
板4をモータ8により下降させながら、搬送路1により
ゴムベルト間に紙葉類を挾んで搬送し、カセット9内に
投げ込む。紙葉類の規制ガイド18は、集積紙葉類2の
上部に常に接するように、軸19により回転自在に支持
され、紙葉類の折れ曲がりや位置ずれを防止している。
以上の構成と動作とにより、以下の効果が得られる。
集積した紙葉類2の枚数は、上端検知センサ3で紙葉類
2の上端を検知した時の押し板4の位置を距離センサ1
1で測定することにより直ちに推定できるので、紙葉類
2の枚数推定および取り出し分離が短時間かつ簡単に実
行可能となり、メンテナンスコストの低減にもつながる
また、カセット9を取り外したり設置したりしても、距
離センサ11がカセットホルダ10側に設置されている
から、距離センサ11の電源ケーブルや信号ケーブルを
カセット9側に引き回したり接続端子を設けたりする必
要がない。したがって、コンパクトな収納容器を低コス
トで実現できる。
さらに、カセット9内の押し板4の駆動源をワンタッチ
で接続可能であり、カセット9側の構成が簡単になる。
加えて、紙葉類2の収納枚数を推定する際に、押し板4
をいちいち最下点まで移動させる必要がなく、集積紙葉
類2は規制ガイド18により常に押圧されているから、
整列状態が乱されず、次の動作例えば取り出し動作への
悪影響を防止できる。
なお1紙葉類の枚数推定に際して、これを計算によらず
、枚数と距離との対応テーブルを゛用意しておいて1例
えば距離センサ11の出力S□からテーブルを参照して
直接求めても、同様の効果が得られる。
本発明の他の実施例を第3図に示す。
本実施例では、押し板4を能動している駆動モータ8の
回転数を自動検知することにより、押し板4の位置を検
出する。回転数検出器には、アブソリュート検出方式と
インクリメンタル検出方式とがある。
そして、例えば、自動操作時に停電が生じて電源がオフ
になった状態にあり押し板4を手動で動かした場合のよ
うに、駆動用モータ8の回転数を自動検出できないとき
のみ、自動操作の立ち上げ時に押し板4をカセット9の
下端まで下げ、モータ8の回転数を記憶する積算計の記
憶内容を零クリアし、その後のモータ回転数を積算し、
この積算値から押し板4の位置をテーブルにより求める
この押し板4の位置から紙葉類(紙幣)集積枚数を別の
テーブルにより求め、その結果を基にして、顧客の取引
が可能かどうかを判定する。
この方式によれば、自動操作機構が停電等によりダウン
しない限り、押し板4の位置を常に把握できるので、取
引のたびに押し板4を収納容器9下端まで下げる必要が
なくなる。集積紙幣は規制ガイド18またはピックアッ
プローラ14で常に押圧し規制されることになり、折れ
癖のついた紙幣がフリーの状態になることはなく、収納
容器9内での整列状態を保つことができる。その結果、
集積紙幣を分離する時の規制ガイドとの干渉によるジャ
ムを防止でき、自動操作機構の取引効率が上がる。
なお、本実施例において、モータの回転数の代わりに、
押し板駆動系の変速機の回転数を検出しても、同様の結
果が得られる。
本発明の別の実施例を第4図に示す。
本実施例では、収納容器9内に収納した紙葉類の枚数を
直接検知し、取引の可否を判断するものである。
自動操作機構の電源オフ時等に収納容器9に紙幣を手で
補充しまたは回収したときは、その紙幣枚数を手で自動
操作機構に入力し、収納容器9で授受した紙幣枚数は収
納容器9への人出搬送路に設置した紙幣検出センサで検
出し、それらの枚数を加算して記憶し、そのトータル枚
数を基にして。
顧客との取引が可能かどうかを判定する。そのトータル
枚数は、停電等に備えて、不揮発メモリに記憶しておく
ことが望ましい。
この方式によれば、自動操作機構がダウンしない限り、
押し板4をいちいち最下点まで下げることなく収納紙幣
枚数を検出できる。集積紙幣は規制ガイド18またはピ
ックアップローラ14で常に押圧し規制されることにな
り、折れ癖のついた紙幣がフリーの状態になることはな
く、収納容器9内での整列状態を保つことができる。そ
の結果、上記実施例と同様に、集積紙幣を分離する時の
規制ガイドとの干渉によるジャムを防止でき、自動操作
機構の取引効率が上がる。
また、本実施例によれば、収納容器9内の紙幣の枚数を
常に把握し、紙幣の枚数管理も実行できる。
〔発明の効果〕
本発明によれば、紙葉類収納容器内の紙葉類の枚数を簡
単かつ短時間に推定できるので、紙葉類の取扱い時間の
短縮9機構の簡素化、コストの低減9紙葉類の整列性の
乱れ防止等の効果が得られる。
【図面の簡単な説明】 第1図は本発明による紙葉類取扱い装置の一実施例の構
造を示す図、第2図は第1図装置の紙葉類の取扱い方式
の一例を示す図、第3図は第1図装置の紙葉類の取扱い
方式の他の例を示す図、第4図は第1図装置の紙葉類取
扱い方式の別の例を示す図である。 1・・・搬送手段、2・・・集積紙葉類(紙幣)、3・
・・上端検出センサ、3a・・・発光素子、3b・・・
受光素子、4・・・押し板、5・・・ボールねじ、6,
7・・・傘歯車、8・・・モータ、9・・・収納容器(
カセット)、1o・・・カセットホルダ、11・・・距
離センサ、13・・・通過経路、14・・・ピックアッ
プローラ、15・・・フィードローラ、16・・・搬送
路、17・・・ばね、18・・・規制ガイド、19・・
・軸。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、集積した紙葉類の高さに応じて移動する押し板と前
    記紙葉類を収納する収納容器とを備えた紙葉類取扱い装
    置において、 前記押し板上に集積した紙葉類の上端が上端基準位置に
    あることを検知する上端検知センサと、 前記紙葉類の上端が前記基準位置にあるときの前記押し
    板の現在の位置を検出する距離センサと、 前記上端検知センサの出力と距離センサの出力とに基づ
    き集積された紙葉類の枚数を求める手段と を備えたことを特徴とする紙葉類取扱い装置。 2、請求項1に記載の紙葉類取扱い装置において、前記
    距離センサが、超音波センサであることを特徴とする紙
    葉類取扱い装置。 3、請求項1または2に記載の紙葉類取扱い装置におい
    て、 前記紙葉類の枚数を求める手段が、集積された紙葉類の
    厚さを予め設定された紙葉類の平均厚さで割り紙葉類の
    枚数を推定する手段であることを特徴とする紙葉類取扱
    い装置。 4、請求項1または2に記載の紙葉類取扱い装置におい
    て、 前記紙葉類の枚数を求める手段が、集積された紙葉類の
    厚さと推定枚数との関係を予め記憶するテーブルと、測
    定された集積紙葉類の厚さに対応した推定枚数を前記テ
    ーブルから読み出す手段とからなることを特徴とする紙
    葉類取扱い装置。 5、請求項1〜4のいずれか一項に記載の紙葉類取扱い
    装置において、 前記収納容器が前記取扱い装置本体から取り外し可能で
    あり、前記距離センサを前記本体側に設けたことを特徴
    とする紙葉類取扱い装置。 6、集積した紙葉類の高さに応じて移動する押し板と前
    記紙葉類を収納する収納容器とを備えた紙葉類取扱い装
    置において、 前記押し板上に集積した紙葉類の上端が上端基準位置に
    あることを検知する上端検知センサと、 前記押し板を駆動しているモータまたは当該モータの回
    転数を増減速する変速機の回転角または回転数を計測す
    る回転量検出センサと、前記回転量検出センサの出力を
    基準となる所定値と比較し前記押し板の現在の位置を求
    める手段と、 前記上端検知センサの出力と前記押し板の現在位置とに
    基づき集積された紙葉類の枚数を求める手段と を備えたことを特徴とする紙葉類取扱い装置。 7、請求項6に記載の紙葉類取扱い装置において、前記
    回転量検出センサが、アブソリュート回転量検出センサ
    であることを特徴とする紙葉類取扱い装置。 8、請求項6に記載の紙葉類取扱い装置において、前記
    回転量検出センサが、インクリメンタル回転量検出セン
    サであり、 電源がオフになり前記押し板が手動で駆動されたときに
    前記押し板を所定位置まで移動させ前記回転量検出セン
    サの初期値を設定し直させる手段を備えたことを特徴と
    する紙葉類取扱い装置。 9、集積した紙葉類の高さに応じて移動する押し板と前
    記紙葉類を収納する収納容器とを備えた紙葉類取扱い装
    置において、 前記収納容器に集積される紙葉類の枚数を直接計数する
    手段と、 電源がオフになったときに前記押し板を手動で駆動し前
    記収納容器に紙葉類を補充しまたは回収したときにその
    枚数に応じて前記計数値を設定し直す手段と を備えたことを特徴とする紙葉類取扱い装置。
JP22185888A 1988-09-05 1988-09-05 紙葉類取扱い装置 Pending JPH0270627A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22185888A JPH0270627A (ja) 1988-09-05 1988-09-05 紙葉類取扱い装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22185888A JPH0270627A (ja) 1988-09-05 1988-09-05 紙葉類取扱い装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0270627A true JPH0270627A (ja) 1990-03-09

Family

ID=16773294

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP22185888A Pending JPH0270627A (ja) 1988-09-05 1988-09-05 紙葉類取扱い装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0270627A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5848786A (en) * 1994-03-14 1998-12-15 Siemens Nixdorf Informationssyteme Aktiengesellschaft Sheet-extracting device with a cassette for receiving a stack of sheets
US5938189A (en) * 1996-09-16 1999-08-17 Siemens Nixdorf Informationssysteme Aktiengesellschaft Sheet-extracting device with a cassette for receiving a stack of sheets
KR100600347B1 (ko) * 2004-04-07 2006-07-14 노틸러스효성 주식회사 지폐류 입출금기에서 리사이클박스의 입금동작 감지장치
JP2011093693A (ja) * 2009-10-30 2011-05-12 Sinfonia Technology Co Ltd 紙葉類処理装置
JP2012177970A (ja) * 2011-02-25 2012-09-13 Sinfonia Technology Co Ltd 紙葉類処理装置
JP2017149549A (ja) * 2016-02-26 2017-08-31 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 給紙装置及び画像形成装置

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5848786A (en) * 1994-03-14 1998-12-15 Siemens Nixdorf Informationssyteme Aktiengesellschaft Sheet-extracting device with a cassette for receiving a stack of sheets
US5938189A (en) * 1996-09-16 1999-08-17 Siemens Nixdorf Informationssysteme Aktiengesellschaft Sheet-extracting device with a cassette for receiving a stack of sheets
KR100600347B1 (ko) * 2004-04-07 2006-07-14 노틸러스효성 주식회사 지폐류 입출금기에서 리사이클박스의 입금동작 감지장치
JP2011093693A (ja) * 2009-10-30 2011-05-12 Sinfonia Technology Co Ltd 紙葉類処理装置
JP2012177970A (ja) * 2011-02-25 2012-09-13 Sinfonia Technology Co Ltd 紙葉類処理装置
JP2017149549A (ja) * 2016-02-26 2017-08-31 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 給紙装置及び画像形成装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4135238B2 (ja) 紙幣入出金機
US4320854A (en) Automatic cash issue machine
US4955964A (en) Sheet handling apparatus
US4168058A (en) Record member feeding device
JPH06325241A (ja) 紙幣処理装置
US5110105A (en) Sheet handling apparatus
US3954260A (en) Paper money dispensing mechanism
JPH0270627A (ja) 紙葉類取扱い装置
JP4654132B2 (ja) 紙葉類取扱装置及びその保守システム
JPH10291691A (ja) 複数の重なり合ったシートを検出するためのシステムおよび現金支払い機構
JPS6145278B2 (ja)
JPH08245040A (ja) 紙幣集積装置、紙幣重なり検出搬送装置及び紙幣枚数カウンタ
JP2008171451A (ja) 紙幣入出金機
JP4292180B2 (ja) 自動取引装置
KR101408575B1 (ko) 수평방향으로 복수의 집적부를 갖는 매체집적장치 및 매체집적방법
JPS586838Y2 (ja) 紙葉類集積装置
JP4292232B2 (ja) 紙幣入出金機
JP2000057402A (ja) 施封小束管理装置
JPS586837Y2 (ja) 紙葉類処理装置
CN210836312U (zh) 一种现金处理设备
JP2000099792A (ja) 施封小束管理装置
JPS62274390A (ja) 入出金口のシヤツタ装置
JPS6216979A (ja) 紙幣集積装置
JP2598427Y2 (ja) スタッカのステージ機構
JP2642506B2 (ja) 媒体取扱装置