JPS586837Y2 - 紙葉類処理装置 - Google Patents

紙葉類処理装置

Info

Publication number
JPS586837Y2
JPS586837Y2 JP10266878U JP10266878U JPS586837Y2 JP S586837 Y2 JPS586837 Y2 JP S586837Y2 JP 10266878 U JP10266878 U JP 10266878U JP 10266878 U JP10266878 U JP 10266878U JP S586837 Y2 JPS586837 Y2 JP S586837Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
belt
banknote
paper sheet
paper
paper sheets
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP10266878U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5519279U (ja
Inventor
橋本進
広瀬稔
Original Assignee
株式会社東芝
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社東芝 filed Critical 株式会社東芝
Priority to JP10266878U priority Critical patent/JPS586837Y2/ja
Publication of JPS5519279U publication Critical patent/JPS5519279U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS586837Y2 publication Critical patent/JPS586837Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Delivering By Means Of Belts And Rollers (AREA)
  • Pile Receivers (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は、たとえば銀行のロビー等に設置され、顧客の
要求に応じて紙幣を自動的に支払う現金自動支払機に適
応できる紙葉類処理装置に関する。
従来におけるこの種装置たとえば現金自動支払機の出金
機構部は第1図に示すように構成されている。
すなわち、あらかじめ出金カ七ツ)aにセットされた多
数枚の紙幣P・・・を取出し装置すで1枚ずつ取出すと
ともにブ枚搬送装置Cによってこれを搬送し、この途中
に設けた枚数カウント装置dによってカウントした紙幣
P1を、一時集積部eに一旦集積し、カウントミス等の
障害がなげればこの一旦集積した紙幣P2を放出搬送装
置fを通って出金用受皿gに入れ、スライドドアhを開
いて筐体iの開口部jから顧客に渡すようになっていた
また、カウントミス等の障害があった場合にはシャッタ
kにより回収部tに回収するようになっていた。
しかし、一時集積部eは紙幣束P2を挾持搬送する紙幣
受ベルトとしての下ベル)mおよび上ベル)nからなる
上記放出搬送路fの上記上ベルトnと対向しない下ベル
)mの延出部分上面に形成されており、紙幣P1に対す
る下ベル)mの長さが必然的に長くなり装置全体の奥行
寸法が大きくなり、銀行めロビー等に設置する場合、広
い設置スペースを必要とする。
また、上ベル)nは集積された紙幣束P1をその状態で
挾持する作用を何ら有しておらず、紙幣束P2の枚数の
多少や集積状態によっては紙幣の取り残しやジャムが発
生しやすく、信頼性、保守性に問題がある。
本考案は、上記事情にもとづきなされたもので、その目
的とするところは順次1枚ずつ取出した紙葉を一時集積
部に一旦集積し、この一時集積部の紙葉を選択的に両方
向に搬出するものにおいて、一時集積部に集積された紙
葉を挾持して確実に所定方向に搬送し得るようにした紙
葉類処理装置を提供しようとするものである。
以下、本考案の現金自動支払機に適応させた一実施例を
第2図〜第4図にもとづいて説明する。
図中1は出金カセットで、この出金カセット(金庫)1
内に立位状態で集積された紙幣P・・・はスプリング2
およびスライド板3からなるバックアップ機構4により
所定方向に付勢され、最前端の紙幣Pの前面下部が一枚
取出し装置としての取出しロニタ5に適当圧で接触する
ようになっている。
取出しロータ5の前部には取出しロータ5によって取出
された紙幣Pを水平状態で搬送する一枚搬送装置6が設
げられている。
この一枚搬送装置6は上記取出しロータ5の下方に位置
するローラ7およびこれと平行に位置するローラ8を介
して張設され上面が上記出金カセット1の紙幣支承面1
aとほぼ同ブ水平面になる第1の搬送ベルト9と、この
第1の搬送ベルト9の上面側に張設された第2の搬送ベ
ルト10とから構成され、これら搬送ベル)9,10の
相互対向面で紙幣Pを挾持搬送する搬送路11を形成す
るようになっている。
また、このように構成された一枚搬送装置6の上記搬送
路11の中途部にはランプ12およびホトセル13を有
した第1の光学式検出器からなる枚数カウント装置14
が設けられているとともに搬送路11の終端近傍には上
記枚数カウント装置14によってカウントした紙幣P1
・・・を一旦集積する一時集積部15が設けられている
一時集積部15は一枚搬送装置6の搬送路11から搬出
された紙幣P1を乗せる伸縮自在の第3の搬送ヘルド(
下ベル))16.この第3の搬送ベルト16に対向して
張設された第4の搬送ベルト(上ベルト)17と、上記
搬送路11の終端部下方に設けられた第1のシャッタ1
8と、現金自動支払機の筐体19に形成された支払口2
0を開閉する第2のシャッタ21との相互対向面間によ
って形成されている。
上記第3の搬送ベルト16は一枚搬送装置6の第1の搬
送ベルト9の中途部下方および上記支払口20の近傍に
位置するローラ22,23を介して張設されているとも
に上記ローラ23はクラッチ24、チェーン25等を介
してモータ26の駆動軸に連動する構成となっている。
また、押えベルト11は上記ローラ23の上方近傍に設
けられた支軸27を支点として揺動自在なアーム28の
両端部に設げられたローラ29.30を介して張設され
ているとともに上記支軸27を回転中心として設げられ
たローラ29は歯車31.32を介して前記紙幣管はベ
ルト16の一端側を支承するロー223と連動するよう
になりている。
また、上記アーム23はモータ33を駆動源とするクラ
ンク機構34からなるアーム作動装置35によって紙幣
管はベルト16と押えベルト11との相互対向面間に一
枚搬送装置6の搬送路11から搬出される紙幣P1を受
は入れるのに十分な空間36を形成し得る位置(第2図
の状態)、および押えベルト17が紙幣管げベルト16
をほぼく字状に変形するぐらい押付けてニ一旦集積され
た紙幣束P2を挾持する位置(第3図および第4図の状
態)に偏位する構成となっている。
また、前記第1のシャッタ18は第2の搬送ベルト10
と紙幣管はベルト16との相互対向面に形成された回収
紙幣排出路31の受入口部を常時は閉塞しており、紙幣
管はベルト16が押えベルト17の押付力によって変形
したとき、この下端面と紙幣管はベルト16との間に一
時集積部15に一時保管された紙幣束P2の最大容量が
一度に通過し得る排出用隙間38が形成されるようにな
っている。
そして、この排出用隙間38および上記回収紙幣排出路
37を順次弁して排出された紙幣束P2は着脱可能な出
金カセット1によって上面開口部の露出部分を閉塞され
た状態にある回収部としての回収受皿39内に収容され
るようになっている。
また、第2のシャッタ21はロータリンレノイド40と
連杆41とからなるシャッタ作動機構42によって上下
動し、筐体19の支払口20を開閉する構成となってい
る。
なお、43は支払口20を開閉する第2のシャッタ21
および支払口20に払出される紙幣束P2・・・の案内
を兼ねる案内体である。
また、44は一時集積部15の紙幣P2・・・の有無を
検出するランプ12、およびホトセル13からなる第2
の光学式検出器であり、45は一時集積部15と支払口
20との間に位置して設けられ紙幣束P2が支払口20
から引抜かれたかどうかを検出するランプ12およびホ
トセル13からなる第3の光学式検出器である。
つぎに、上記実施例の作用を説明する。
まず、第2図に示すように出金カセット1にセットされ
た紙幣P・・・は取出しロータ5の働きにより最前端の
紙幣Pから1枚ずつ取出されて一枚搬送装置6の搬送路
11を介して水平搬送される。
そして、この搬送途上において枚数カウント装置14に
よって枚数がカウントされるとともにカウントされた紙
幣P1は順次一時集積室15内、すなわち、紙幣管はベ
ルト16とこの紙幣管はベルト16から離間する方向に
偏位した状態にある押えベルト17との相互対向面間に
送り込まれる。
このとき、紙幣管はベルト16と押えベルト17は搬入
された紙幣P1を押し戻す方向に回転しているため一時
集積部15内に搬入された紙幣P1は後端面が固定的に
設けられたシャッタ18に当接した状態で紙幣受はベル
ト16上に整然と集積されることになる。
つぎに、一時集積部15に集積された紙幣束P2は枚数
カウント装置14のカウントミス、一枚取出装置として
の取出しロータ5の取出しミス等の障害がなげればアー
ム作動装置35が働いて押えベルト17が支軸27を支
点として回動偏位し、紙幣束P2を紙幣受はベルト16
と押えベルト17によって挾持する。
このときシャッタ作動機構42が動作して第2のシャッ
タ21が下降し支払口20を開くとともにクラッチ24
がONして正方向に回転しているモータ26の駆動力が
ローラ22に伝達され紙幣受はベルト16と押えベルト
17を順方向、すなわち支払口20側に紙幣束P2を搬
送する方向に歯車31.32を介して同期回転する。
つぎに、紙幣束P2の後端が第2の光学式検出器44で
検出されるとこの検出信号によりクラッチ24が0FF
L、送りを停止する。
この時点での動作状態が第3図である。
このとき、紙幣束P2の先端部は支払口20を介して筐
体19外に突出しており、しかもクラッチ24がOFF
しているため紙幣束P2を受取る人はその突出部分をつ
かんで引出すだけでよい。
つぎに、紙幣束P2が引抜かれたことが第3の光学式検
出器45によって検出されるとアーム作動機構35が動
作して押えベルト17が紙幣受はベルト16から離間す
る方向に回動して初期状態に戻る。
また、枚数カウント装置140カウントミス、一枚取出
装置としての取出しロータ5の取出しミスで重ね取り等
0障害があった場合には一時集積部15に一旦集積され
た紙幣束P2は回収受皿39内に回収される。
すなわち、アーム作動装置35が動作して支払時と同様
に紙幣束P2を紙幣受はベルト16と押えベルト17で
挾持するとともにクラッチ24をONして予め逆方向に
回転しているモータ25の駆動力を上記ベル)16.1
7に伝える。
このとき、紙幣受はベルト16は伸縮可能なベルトであ
り、押えベルト17が紙幣束P2を挾持すべく押付けら
れると回収紙幣排出路37を閉塞すべく固定的に設けら
れた第1のシャッタ18の下端面と紙幣受はベルト16
との間に隙間38が形成される。
したがって、一時集積部15に集積された紙幣束P2が
この隙間38を経て回収紙弊排出路37内に送り込まれ
る。
この時点での動作状態が第4図である。
このとき、一枚搬送装置6を構成する第2の搬送ベルト
9も回転しているため紙幣束P2はこの第2の搬送ベル
ト9と紙幣受はベルト16とによって回収部としての回
収受皿39内に搬出され収容されることになる。
なお、上述の一実施例において現金自動支払機に適用し
た場合について説明したが、これに限るものでない。
また、押え体としてベルトを用いたが、ローラ等であっ
てもよく、要は紙葉(紙幣)受はベルトが変形するぐら
い押付けて紙葉を挾持できれば良い。
その他車考案は上記実施例に限らず、本考案の要旨を変
えない範囲で種々変形実施可能なことは勿論である。
本考案は、以上説明したように順次1枚ずつ取出した紙
葉を一時集積部に一旦集積し、この一時集積部の紙葉を
選択的に両方向に搬出するものにおいて、上記一時集積
部は集積させる紙葉を乗せる伸縮可能かつ正逆両方向に
回転可能な紙葉受げベルトと、この紙葉受げベルトに対
して接離自在かつ同期して回転可能に設けられ、搬送時
に紙葉受げベルト側に偏位して紙葉を挾持する押え体と
の相互対向面間に形成した紙葉類処理装置にある。
したがって、一時集積された紙葉の枚数の多少やその集
積状態にかかわらず、一旦一時集積された紙葉を確実に
挾持して搬送することができ、信頼性、保守性に優れた
紙葉類処理装置を提供できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の紙葉類処理装置としての現金自動支払機
の要部を示す概略的側断面図、第2図〜第4図は本考案
の一実施例の要部のそれぞれ異なる動作状態を示す概略
的側面図である。 15・・・・・・一時集積部、16・・・・・・紙葉受
げベルト(紙幣受はベルト)、17・・・・・・押え体
、P・・・・・・紙葉類(紙幣)、P□・・・・・・一
枚搬送紙葉類(一枚搬送紙幣)、P2・・・・・・紙葉
類束(紙幣束)。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 順次1枚ずつ取出した紙葉を」時集積部に一旦集積し、
    この一時集積部の紙葉を選択的に両方向に搬出するもの
    において、上記一時集積部は集積される紙葉を乗せる伸
    縮可能かつ正逆両方向に回転可能な紙葉受げベルトとこ
    の紙葉受はベルトに対して接離自在かつ同期して回転可
    能に設けられ、搬送時に紙葉受げベルト側に偏位して紙
    葉を挾持する押え体との相互対向面間に形成したことを
    特徴とする紙葉類処理装置。
JP10266878U 1978-07-26 1978-07-26 紙葉類処理装置 Expired JPS586837Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10266878U JPS586837Y2 (ja) 1978-07-26 1978-07-26 紙葉類処理装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10266878U JPS586837Y2 (ja) 1978-07-26 1978-07-26 紙葉類処理装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5519279U JPS5519279U (ja) 1980-02-06
JPS586837Y2 true JPS586837Y2 (ja) 1983-02-05

Family

ID=29042468

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10266878U Expired JPS586837Y2 (ja) 1978-07-26 1978-07-26 紙葉類処理装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS586837Y2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6020295A (ja) * 1983-07-15 1985-02-01 株式会社日立製作所 紙葉類回収搬送路
JP2019163107A (ja) * 2018-03-19 2019-09-26 レンゴー株式会社 シートスタッカ

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5519279U (ja) 1980-02-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3336210B2 (ja) 紙幣処理機
JP3086167B2 (ja) 紙幣処理機
JP3284040B2 (ja) 紙幣処理機
US4397455A (en) Document dispenser with escrow system
EP0471578B1 (en) Sheet handling apparatus
JP3197810B2 (ja) 紙幣処理機
JPS586837Y2 (ja) 紙葉類処理装置
JPS586838Y2 (ja) 紙葉類集積装置
JP2010198253A (ja) 紙葉類取扱装置
JP4453438B2 (ja) 紙幣入出金装置
WO2014002117A1 (en) System and method for currency collection and presentation
KR102323433B1 (ko) 매체 수납 방출 장치 및 이를 포함하는 매체 처리 장치
JP3488005B2 (ja) 紙幣処理機
JPH0312037B2 (ja)
JP3234156B2 (ja) 紙幣処理機
JPS6319872Y2 (ja)
JPS5925793Y2 (ja) 紙葉類処理装置
JPH0438652B2 (ja)
JPS6116277Y2 (ja)
JP3445182B2 (ja) 紙幣処理機
JPS6153301B2 (ja)
JPS5825487Y2 (ja) 紙葉類放出機におけるシャッタおよび振分装置
JP3219431B2 (ja) シート取扱い装置
JPH04223587A (ja) 現金処理装置
JPH0312036B2 (ja)