JPH0270576A - 後輪操舵装置 - Google Patents

後輪操舵装置

Info

Publication number
JPH0270576A
JPH0270576A JP22421888A JP22421888A JPH0270576A JP H0270576 A JPH0270576 A JP H0270576A JP 22421888 A JP22421888 A JP 22421888A JP 22421888 A JP22421888 A JP 22421888A JP H0270576 A JPH0270576 A JP H0270576A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
spring
shaft
pair
rear wheels
rear wheel
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP22421888A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2731917B2 (ja
Inventor
Kazunori Mori
森 和典
Katsukuni Kata
加太 克邦
Bunichi Sugimoto
杉本 文一
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nissan Motor Co Ltd
KYB Corp
Original Assignee
Kayaba Industry Co Ltd
Nissan Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kayaba Industry Co Ltd, Nissan Motor Co Ltd filed Critical Kayaba Industry Co Ltd
Priority to JP63224218A priority Critical patent/JP2731917B2/ja
Publication of JPH0270576A publication Critical patent/JPH0270576A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2731917B2 publication Critical patent/JP2731917B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62DMOTOR VEHICLES; TRAILERS
    • B62D7/00Steering linkage; Stub axles or their mountings
    • B62D7/06Steering linkage; Stub axles or their mountings for individually-pivoted wheels, e.g. on king-pins
    • B62D7/14Steering linkage; Stub axles or their mountings for individually-pivoted wheels, e.g. on king-pins the pivotal axes being situated in more than one plane transverse to the longitudinal centre line of the vehicle, e.g. all-wheel steering
    • B62D7/148Steering linkage; Stub axles or their mountings for individually-pivoted wheels, e.g. on king-pins the pivotal axes being situated in more than one plane transverse to the longitudinal centre line of the vehicle, e.g. all-wheel steering provided with safety devices

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Steering-Linkage Mechanisms And Four-Wheel Steering (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) この発明は、四輪車の後輪を、駆動機構の動力を利用し
て転舵する後輪操舵装置に関する。
(従来の技術) 第5.6図に示した従来の装置(特開昭62−2254
68号)は、前輪1.2間に第1ラツク3と第2ラツク
4とを設けるとともに、これら第1ラツク3と第2ラツ
ク4の外側にサイドロッド5.6を設け、このサイドロ
ッド5,6にナックルアーム7.8を連設している。そ
して、上記第1ラツク3には、電動モータm1のピニオ
ン9をかみ合わせるとともに、上記電動モータm、をコ
ントローラCに電気的に接続している。
上記コントローラCは、車速を検出する車速センサVの
出力信号と、操舵トルクを検出するトルク検出装置tの
出力信号とに応じて、上記電動モータm、を制御するよ
うにしている。このようにしたトルク検出装置tは、ハ
ンドルlOに連結した人力軸11にピニオン12を連結
するとともに、このピニオン12を上記第2ラツク4に
かみ合わせている。
上記コントローラCは、当該車両の車速と操舵トルクに
応じて前輪側の電動モータm1を制御するとともに、後
輪側の電動モータm2も制御するが、この後輪側の電動
モータm2は、その出力軸に設けたピニオン13を、後
輪側に設けた第3ラツク14にかみ合わせている。
上記第3ラツク14は、その両側にサイドロッド15.
16を連結させるとともに、このサイドロッド15.1
6の先端には、後輪17.18側に設けたナックルアー
ム19.20を連結している。そして、上記−方のサイ
ドロッド15側にはスプリングケース21を設けるとと
もに、このスプリングケース21に設けたピストン22
の両側にスプリング23.24を設け、通常は、このス
プリング23.24の作用で、後輪17.18の転舵角
をゼロに保っている。
しかして、ハンドル10を回すと、そのときのトルクを
トルク検出装置tで検出し、それをコントローラCに伝
達する。このときコントローラCは、上記トルク信号と
車速信号とに応じて前輪用の電動モータm1の出力を制
御すると同時に、後輪用の電動モータm2を制御する。
そして、上記のようにして前輪用の電動モータm1が駆
動すると、その出力トルクでピニオン9が回転して第1
ラツク3を軸方向に移動し、前輪1.2を転舵する。
また、後輪用の電動モータm2が駆動すると、その出力
トルクがピニオン13を介して第3ラツク14に伝達さ
れるので、当該第3ラツク14は、スプリング23ある
いは24のばね力とつり合う位置まで移動し後輪17.
18を転舵する。
そして、このときの第3ラツク14の変位量Xとばね力
Fとは第6図に示すとおり比例する。また、モータ電流
とモータ出力トルクも比例するので、このモータ電流を
制御することによって、上記変位量Xを制御し、その後
輪の転舵角を制御することができる。
(本発明が解決しようとする問題点) 上記のようにした従来の装置では、スプリング23.2
4のばね力が弱すぎると、後輪17.18に外力が作用
したとき、それがふらつき、車両の挙動が不安定になっ
てしまう。そこで、このふらつきを防止するために当該
スプリング23.24のばね力を強くすると、例えば、
後輪17.18を大きく転舵するどきモータ電流を大き
くしなければならない。
しかし、モータ電流は、車体に装置したオルタネータや
バッテリの容量に制約されるので、実際にはそれほど大
きな電流を供給することができない。そのために従来の
装置は実用性に欠けるという問題があった。
この発明の目的は、後輪に外力が作用してもそれがふら
つかず、しかも、後輪を大きく転舵するときにはモータ
電流をそれほど必要としない後輪操舵装置を提供するこ
とである。
(問題点を解決する手段) この発明は、後輪のサイドロッドに連係したシャフトと
、このシャフトを変位させる駆動機構とを備え、当該シ
ャフト及びサイドロッドを変位して後輪を転舵させる後
輪操舵装置を前提にするものである。
そして、上記の装置を前提にしつつ、この発明は、シャ
フトをスプリングケースに貫通させ、このスプリングケ
ース内におけるシャフトには一対のストッパーを間隔を
保持して設けるとともに、これらストッパー間に一対の
ばね受を摺動自在に設け、しかも、これら一対のばね受
間にイニシャル荷重が与えられた第1スプリングを介在
させるとともに、それらストッパーの外側に第2スプリ
ングを設け、両側に位置する一対の第2スプリングの合
成ばね定数に対して、第1スプリングのばね定数を大き
くしたことを特徴とする。
(本発明の作用) この発明は、上記のように構成したので、シャフトが移
動すると、一方の第2スプリングが縮んで他方の第2ス
プリングが伸びる。そして、シャフトの軸力が第1スプ
リングのイニシャル荷重を超えると、この第1スプリン
グが縮み始める。
(本発明の効果) この発明の後輪操舵装置によれば、シャフトの移動初期
には合成ばね定数の大きい第2スプリングが機能するの
で、例えば、車両の走行時に、後輪に外力が作用しても
、それがふらついたすせず、車両挙動を安定に保てる。
しかも、この後輪を大きく転舵するときにはばね定数が
小さい第1スプリングが縮むので、その反力が小さくな
り、それだけ小電流で電動モータを駆動することができ
る。
(本発明の実施例) 第1〜3図に示した第1実施例の前輪操舵機構は、ハン
ドル1の操舵角を検出するハンドル角検出装置θが追加
された事と、後輪17.18がハンドル角信号と車速信
号とに基づき低車速走行では前輪と逆位相に大きく、高
車速走行では同位相に小さく電動モータm2により転舵
される事を除けば、前記従来と全4同様である。そして
、この第1実施例の最大の特徴は、後輪操舵装置のスプ
リングケース21内の構成である。そこで、従来と同様
の構成については、前記の説明をそのまま援用し、スプ
リングケース21内の構成についてのみ詳細に説明する
サイドロッド15及び第3ラック14間に設けたシャフ
ト25をスプリングケース21に貫通させるとともに、
このスプリングケース21内におけるシャフト25には
一対のストッパー26.27を間隔を保持して形成して
いる。このようにしたストッパー26.27の内側には
一対のばね受28.29を摺動自在に嵌合するとともに
、μの一対のばね受28.29間にイニシャル荷重をF
。にセットした第1スプリング30を介在させている。
上記のようにしたばね受28.29の外側とスプリング
ケース21の両側壁31.32との間には第2スプリン
グ33.34を設けている。
いま、シャフト25が第2図左方向に移動したとすると
、一方の第2スプリング33が縮んで他方の第2スプリ
ング34が伸びる。また、反対にシャフト25が右方向
に移動すれば、他方の第2スプリング34が縮んで一方
の′42スプリング33が伸びる。
そして、これら第2スプリング33.34の合成ばね定
数は、第1スプリング30のばね定数よりも大きくして
いる。
したがって、後輪の転舵角が小さい同相モードで切り換
えたときに、シャフト25の軸力が第1スプリング30
のイニシャル荷重F。を超えるまでは、この第1スプリ
ング30は縮まず、例えば、方の第2スプリング33が
縮んで他方の第2スプリング34が伸びる。シャフト2
5の軸力がイニシャル荷重F0を超えると、一方の第2
スプリング33が密着するので、第1スプリング30が
縮みはじめる。
そして、シャフト25すなわち第3ラツク14の変位と
ばね反力との関係を示したのが第3図である。この第3
図からも明らかなように、後輪17.18の転舵角の小
さい同位相領域では反力が大きくなり、それを超えた時
点からその反力が小さくなる。したがって、当該車両の
走行時に後輪17.18に外力が作用しても、この時点
でのばね反力が大きいので、当該後輪がふらついたりし
ない。
また、後輪の転舵角を大きくする逆位相領域では、第2
スプリング33が密着して第1スプリング30が縮むの
で、そのばね反力の増加率が少なくなる。そのためにモ
ータ電流が小さくても、後輪17.18を転舵すること
ができる。
なお、上記第1実施例において電動モータm2と第3ラ
ツク14とでこの発明の駆動機構を構成するものである
また、この第1実施例では、シャフト25の軸力が第1
スプリング30のイニシャル荷重F。に達すると、第2
スプリング33.34が密着するようにしたが、この第
2スプリングを密着させる代りに、それを上記ストッパ
ー26.27とは別のストッパーに当接させるようにし
てもよい。
第4図に示した第2実施例は、その駆動機構を後輪用の
パワーシリンダ35で構成するとともに、コントローラ
Cからの出力信号に応じて電磁方向切換弁■を切り換え
、このパワーシリンダ35を制御するようにしたもので
ある。
なお、図中符号Pは油圧ポンプ、Tはタンクである。
また、上記以外の構成は、前記第1実施例と全く同様で
ある。
【図面の簡単な説明】
第1〜3図はこの発明の第1実施例を示すもので、第1
図は回路図、第2図はスプリングケースの構成を具体的
に示した要部の断面図、第3図はラックの変位量とばね
反力との関係を示したグラフ、第4図は第2実施例の回
路図、第5図は従来の後輪操舵装置の回路図、第6図は
従来の装置のラック変位量とばね力との関係を示したグ
ラフである。 15.16・−サイドロッド、17.18−・・後輪、
21−・スプリングケース、m2・・−電動モータ、2
5・・・シャフト、26.27−・・ストッパー、28
.29・・・ばね受、30−・第1スプリング、33.
34−・・第2スプリング、35−・パワーシリンダ。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 後輪のサイドロッドに連係したシャフトと、このシャフ
    トを変位させる駆動機構とを備え、当該シャフト及びサ
    イドロッドを変位して後輪を転舵させる後輪操舵装置に
    おいて、上記シャフトをスプリングケースに貫通させ、
    このスプリングケース内におけるシャフトには一対のス
    トッパーを間隔を保持して設けるとともに、これらスト
    ッパー間に一対のばね受を摺動自在に設け、しかも、こ
    れら一対のばね受間にイニシャル荷重が与えられた第1
    スプリングを介在させるとともに、それらストッパーの
    外側に第2スプリングを設け、両側に位置する一対の第
    2スプリングの合成ばね定数を、第1スプリングのばね
    定数よりも大きくしたことを特徴とする後輪操舵装置。
JP63224218A 1988-09-07 1988-09-07 後輪操舵装置 Expired - Lifetime JP2731917B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63224218A JP2731917B2 (ja) 1988-09-07 1988-09-07 後輪操舵装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63224218A JP2731917B2 (ja) 1988-09-07 1988-09-07 後輪操舵装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0270576A true JPH0270576A (ja) 1990-03-09
JP2731917B2 JP2731917B2 (ja) 1998-03-25

Family

ID=16810367

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63224218A Expired - Lifetime JP2731917B2 (ja) 1988-09-07 1988-09-07 後輪操舵装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2731917B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02109777A (ja) * 1988-10-18 1990-04-23 Nissan Motor Co Ltd 後輪操舵装置
JPH02252389A (ja) * 1989-03-25 1990-10-11 Canon Inc カラー画像処理装置
EP0499027A2 (en) * 1991-01-10 1992-08-19 Nsk Ltd Four-wheel steering apparatus

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6185277A (ja) * 1984-10-03 1986-04-30 Toyota Central Res & Dev Lab Inc 車両の後輪舵角制御装置
JPS63192668A (ja) * 1987-02-04 1988-08-10 Toyota Motor Corp 前後輪操舵車の後輪操舵制御装置
JPS63287678A (ja) * 1987-05-20 1988-11-24 Mitsubishi Motors Corp 車両用前後輪操舵装置

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6185277A (ja) * 1984-10-03 1986-04-30 Toyota Central Res & Dev Lab Inc 車両の後輪舵角制御装置
JPS63192668A (ja) * 1987-02-04 1988-08-10 Toyota Motor Corp 前後輪操舵車の後輪操舵制御装置
JPS63287678A (ja) * 1987-05-20 1988-11-24 Mitsubishi Motors Corp 車両用前後輪操舵装置

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02109777A (ja) * 1988-10-18 1990-04-23 Nissan Motor Co Ltd 後輪操舵装置
JPH02252389A (ja) * 1989-03-25 1990-10-11 Canon Inc カラー画像処理装置
EP0499027A2 (en) * 1991-01-10 1992-08-19 Nsk Ltd Four-wheel steering apparatus
EP0499027A3 (en) * 1991-01-10 1993-03-17 Nsk Ltd Four-wheel steering apparatus

Also Published As

Publication number Publication date
JP2731917B2 (ja) 1998-03-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2005081985A (ja) 電動パワーステアリング装置
JP2578142B2 (ja) 車両の補助操舵装置
JPH0270576A (ja) 後輪操舵装置
JPH0134185B2 (ja)
JP2003118618A (ja) 車両の操舵装置
JP3894765B2 (ja) 車両の操舵装置
JPS62191272A (ja) 車両の後輪操舵装置
JP2017030432A (ja) 後輪転舵制御装置
JP2004210200A (ja) 車両用操舵制御装置
JPS62160965A (ja) 四輪操舵装置
JPH0468187B2 (ja)
JP2679088B2 (ja) 車両の操舵制御方法
JPH03114972A (ja) 車両の4輪操舵装置
JPH08230704A (ja) 後輪操舵制御装置
JPH03227768A (ja) 電動式パワーステアリング装置
JPH043352B2 (ja)
JPH0637180B2 (ja) 4輪操舵装置
JPH0419270A (ja) 電動パワーステアリングの制御装置
JP2600721B2 (ja) 四輪操舵車両の舵角比制御装置
JPS621675A (ja) 車両の4輪操舵装置
JPH02109777A (ja) 後輪操舵装置
JPH01247271A (ja) 電動式パワーステアリング装置
JPH0361176A (ja) 後輪操舵方法
JPS6250275A (ja) 動力舵取装置の操舵力制御装置
JPH09142329A (ja) 車両の後輪操舵装置