JPH026993A - 液晶表示装置の制御方式 - Google Patents

液晶表示装置の制御方式

Info

Publication number
JPH026993A
JPH026993A JP15603488A JP15603488A JPH026993A JP H026993 A JPH026993 A JP H026993A JP 15603488 A JP15603488 A JP 15603488A JP 15603488 A JP15603488 A JP 15603488A JP H026993 A JPH026993 A JP H026993A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
liquid crystal
display
voltage
polarity
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP15603488A
Other languages
English (en)
Inventor
Munehiro Haraguchi
原口 宗広
Yoshiya Kaneko
金子 淑也
Takayuki Hoshiya
星屋 隆之
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP15603488A priority Critical patent/JPH026993A/ja
Publication of JPH026993A publication Critical patent/JPH026993A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Liquid Crystal (AREA)
  • Liquid Crystal Display Device Control (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔(既要〕 単純マトリクス型液晶表示パネルを有する液晶表示装置
の制御方式に関し、 表示パターンによる輝度むらを抑制して表示品質を向上
させることを目的とし、 単純7トリクス型の液晶表示パネルの走査電極に順次走
査電圧を印加する走査ドライバと、データ電極に表示デ
ータに従ったデータ電圧を印加するデータドライバとを
備え、前記走査電極と前記データ電極との交点の液晶セ
ルに表示電圧を印加すると共に、該表示電圧の極性を所
定周期毎に反転する液晶表示装置の制御方式に於いて、
前記表示データが入力されて、前回の1走査電極分と今
回の1走査電極分とを比較するデータ比較部を設け、該
データ比較部により前回の表示データと今回の表示デー
タとの不一致数が1走査電極上の液晶セル数の半数以上
の時に、前記表示電圧の極性を反転する次の周期に移行
するように前記走査ドライバとデータドライバとを制御
するように構成した。
〔産業上の利用分野〕
本発明は、単純マトリクス型液晶表示パネルを有する液
晶表示装置の制御方式に関するものである。
単純マトリクス型の液晶表示パネルは、薄膜トランジス
タ等のスイッチング素子を液晶セル毎に設けるアクティ
ブマトリクス型の液晶表示パネルに比較して、構造が簡
単であるから、大型画面の構成も比較的容易に製作する
ことが可能となる。
しかし、表示パターンによっては輝度むらが生じて表示
品質が低下する場合がある。従って、表示パターンによ
り影響を受けないように駆動することが要望されている
〔従来の技術〕
単純マトリクス型の液晶表示パネルの液晶セルに印加す
る電圧は、フレーム毎或いはライン毎等の所定の周期毎
にその極性を反転して、液晶表示パネルの寿命の延長を
図ることが一般に採用されている。第4図はフレーム毎
に極性を反転する場合の液晶セルの印加電圧波形の一例
を示し、2フレームで1フイールドを構成する場合に、
第1フレームの最初に+■oの電圧、第2フレームの最
初に一■oの電圧をそれぞれ印加し、その後は、他の液
晶セルの白黒表示の為の印加電圧の影響により、±(1
/a)Voの電圧となる。このaは、液晶セルの特性等
を考慮して選定される。
液晶セルへの印加電圧は、実際には、走査電極とデータ
電極との抵抗と、液晶セルの静電容量とにより、点線で
示すような低域フィルタを介した信号と同様な波形とな
る。従って、実線で示す波形の電圧の場合に比較して実
効電圧が低くな均、表示種度は低下する。
又第5図はライン反転駆動による電圧波形の説明図であ
り、Voの選択走査電圧と、■0の選択データ電圧とを
タイミングをずらして印加した選択液晶セルには、(a
)に示す一■oと+Voとからなる電圧波形が印加され
る。又(1/a)Voと(11/a)Voとからなる非
選択走査電圧と(2/a)Voと(12/a)Voとか
らなる非選択データ電圧とを印加した非選択液晶セルに
は、(dlに示すように、+(1/a)Voと−(1/
a)Voの電圧が印加される。又選択走査電圧と非選択
データ電圧とが印加される半選択液晶セルには、(bl
に示す波形の電圧が印加され、非選択走査電圧と選択デ
ータ電圧とが印加される半選択液晶セルには、(C1に
示す電圧が印加される。
このようなライン反転駆動に於いても、第4図に示す場
合と同様に、液晶セルの印加電圧波形に錬りが生じて実
効電圧が低下するものである。
又第6図に示すよ・うに、データ電極D1〜D3と、走
査電極81〜S8との交点の液晶セルにより、図示のよ
うに白丸と黒丸との表示パターンで表示した場合に、フ
レーム反転駆動を行った時のデータ電極D1〜D3と、
走査電極S1との交点の液晶セルLl、L2.L3の印
加電圧波形は、第7図のVl、V2.V3に示すものと
なる。
〔発明が解決しようとする課題〕
フレーム反転駆動に於いては、例えば、第7図に示すよ
うに、フレーム毎に液晶セルの印加電圧極性が反転され
るものであり、又第6図に示す表示パターンに於いて、
液晶セルL1には、白表示のデータ電圧が4連続して印
加され、次に黒表示のデータ電圧が4連続して印加され
る。従って、第7図の■1に示すように、■フィールド
では、液晶セルの印加電圧の極性は2回反転する。
又液晶セルL2には、白表示のデータ電圧と黒表示のデ
ータとが、それぞれ2連続して印加されるので、第7図
の■2に示すように、1フイールドでは、液晶セルの印
加電圧の極性は6回反転する。又液晶セルL3には、白
表示のデータ電圧と黒表示のデータ電圧とが交互に印加
されるので、第7図の■3に示すように、1フイールド
では、液晶セルの印加電圧の極性は14回回転転る。
液晶セルは、ドライバ側からみて容量性を有するもので
あるから、その印加電圧の極性を反転する毎に、その静
電容量に対する充電を行う為の電力か必要となる。従っ
て、印加電圧極性の反転回数が多い程、ドライバの負荷
が大きくなり、液晶セルの印加電圧波形も、第4図の点
線で示すように鈍ることになる。即ち、データ電極上の
液晶セルの表示パターンが、白黒交互の場合に、印加電
圧極性の反転回数が多くなり、そのデータ電極上の液晶
セルに印加される実効電圧が低くなり、表示算度が他の
データ電極上の液晶セルに比較して低くなる輝度むらが
生じることになる。
本発明は、表示パターンによる輝度むらを抑制して表示
品質を向上させることを目的とするものである。
〔課題を解決するための手段〕
本発明の液晶表示装置の制御方式は、表示データを基に
液晶セルの印加電圧の極性反転の大小を判定して、液晶
セルの印加電圧極性を制御するものであり、第1図を参
照して説明する。
単純マI−’Jクス型の液晶表示パネルlの走査電極2
−1〜2  nに順次走査電圧を印加する走査ドライバ
5と、データ電極3−1〜3−mに表示データに従った
データ電圧を印加するデータドライハロとを備えた液晶
表示装置に於いて、表示データの前回の1走査電極分と
今回の1走査電極分とを比較するデータ比較部7を設け
、走査電極21〜2−nとデータ電極3−1〜3−mと
の交点の液晶セル4−11〜4−nmに表示電圧を印加
すると共に、その極性をフレーム毎、ライン毎等の所定
の周期毎に反転し、データ比較部7により前回の表示デ
ータと今回の表示データとの不一致数が、l走査電極上
の液晶セル数の半数以上の時に、表示電圧の極性を反転
する次の周期に移行するように、走査ドライバ5とデー
タドライバ6を;11制御するものである。
〔作用] データ比較部7に於いて、前回の表示データと今回の表
示データとの不一致数を求め、その不一致数が、1走査
電極上の液晶セル数の半数以上の時に、表示電圧の極性
を反転する次の周期に移行するもので、例えば、フレー
ム反転駆動の場合、第1フレームに於いて、成る走査電
極上の表示データが、前回の表示データに対して、1走
査電極上の液晶セル数の半数以上不一致の時、第2フレ
ームの駆動制御に移行するものである。それによって、
液晶セルの印加電圧の極性反転回数を減少させることが
できる。従って、極性反転に伴うドライバの負荷の増大
を防止し、且つ実効電圧の低下を防止して、輝度むらを
少なくすることができる。
〔実施例〕
以下図面を参照して本発明の実施例について詳細に説明
する。
第2図は本発明の実施例の要部ブロック図であり、11
は単純マトリクス型の液晶表示パネル、12−1〜12
−nは走査電極、13−1〜13mはデータ電極、I 
4−11=14−nmは液晶セル、15は走査ドライバ
、16はデータドライバ、17はラインメモリ、18は
排他的オア回路、19はカウンタ、20はデコーダ、2
1はインタフェース部である。
インタフェース部21により表示データと同期信号とが
分離され、表示データはデータドライバ16とラインメ
モリ17と排他的オア回路18とに加えられる。このラ
インメモリ17と排他的オア回路18とカウンタ19と
デコーダ2oとにより、第1図に於けるデータ比較部が
構成されている。又インタフェース部21で分離された
同期信号は、走査ドライバ15とカウンタ19とに加え
られ、カウンタ19は1走査電極を走査する周期毎にク
リアされる。
又ラインメモリI7は、l走査電極分の表示データを蓄
積する容量を有し、前回の表示データを読出して、今回
の表示データと共に排他的オア回路18に加える。従っ
て、排他的オア回路18がら前回の表示データと今回の
表示データとが不一致の時に、′1”が出力される。こ
のl”の不一致信号をカウンタ19でカウントし、l走
査電極分についてのカウント内容をデコーダ20により
デコードして、走査ドライバ15とデータドライバ16
とに加える極性反転の制御信号とするものである。
データ電極13−1−13−mの数をmとし、カウンタ
19のカウント内容ZがZ≧m/2の場合は、極性反転
制御信号を走査ドライバ15とデータドライバ16とに
加えるもので、それにより、第1フレームの印加電圧極
性から第2フレームの印加電圧極性に、又はその反対の
関係に制御される。又カウンタ19のカウント内容Zが
、Z〈m/2の場合は、そのフレーム内の印加電圧極性
を維持するように制御される。
例えば、m=640の場合、ラインメモリ17には64
0ビツトの1走査電極分の表示データが蓄積され、入力
された今回の640ビットの表示データと排他的オア回
路18により比較され、その出力の不一致数をカウント
するカウンタ19の内容が320以上となると、走査ド
ライバ15とデータドライバ16とに、極性反転の制御
信号を加えて、次の極性反転の周期に移行させる。
第3図は本発明の実施例の印加電圧波形の説明図であり
、第7図に示す従来例に対応して示すものである。即し
、第6図に示す表示パターンに於いて、走査電極St、
S2の表示データの不一致数はlであり、前述のデータ
電極数mは3の場合を示すから、走査電極S2に対する
表示データの場合は、Z= 1 < 3/2となり、同
一フレーム内の制御となる。次の走査電極S3に対する
表示データの場合は、不一致数が2となり、Z=2>3
/2となるから、次のフレームの極性となるように制御
される。以下同様にして、第6図に示す表示パターンの
場合は、■走査電極おきに電圧極性反転の次の周期に移
行することになる。
従って、液晶セルL1〜L3の印加電圧は、第3図のV
1〜■3に示すものとなり、1フイールド内に於ける極
性反転回数は、液晶セルLlでは5、液晶セルL2では
1、液晶セルL3では9となる。この極性反転回数を、
第7図に示す従来例と比較すると明らかなように、液晶
セルL1では2から5に増加するが、液晶セルL2では
6から1に、又液晶セルL3では14から9にそれぞれ
減少する。即ち、全体的に極性反転回数が減少すると共
に、最大反転回数と最小反転回数との差も小さくなるか
ら、ドライバの負荷の増加を防止して、それに伴う実効
電圧の低下を防止できることになり、輝度むらを抑制す
ることができる。
又成るフレーム、例えば、第1フレーム内に於いて、前
回の表示データと今回の表示データとの不一致数が、走
査電極上の液晶セル数の半数以上の時に、第2フレーム
の印加電圧極性となるように制御することになり、そし
て、第2のフレームとなった時に、本来の第2のフレー
ムに於ける印加電圧極性とするか、或いは、既に極性が
反転されているので、第1のフレームの印加電圧極性と
なるように制御するかの何れかを採用することができる
。例えば、成るフレームの終りに近い走査電極の走査時
点に、次のフレームの印加電圧極性となるように制御し
た場合、次のフレームに於いては、そのままの制御状態
を継続し、成るフレームの最初に近い走査電極の走査時
点に、次のフレームの印加電圧極性となるように制御し
た場合は、次のフレームに於いて、再度印加電圧極性を
反転する制御を行うように、印加電圧極性の反転制御の
移行時点に応じて、次のフレームに於ける印加電圧極性
の反転制御を行うことができる。このような制御は、走
査カウンタ等を用いて判定するごとができる。
〔発明の効果〕
以上説明したように、本発明は、単純マトリクス型の液
晶表示パネル1と走査ドライバ5とデータドライハロと
を備えた液晶表示装置に於いて、データ比較部7を設け
て、前回の表示データと今回の表示データとを比較し、
不一致数が1走査電極上の液晶セル数の半数以上の時に
、液晶セルに印加する表示電圧の極性を反転する次の周
期に移行するように、走査ドライバ5とデータドライハ
ロとを制御するものである。それによって、液晶セルの
印加電圧極性の反転回数を減少させると共に、その反転
回数のばらつきも少なくして、走査トライバ5とデータ
ドライバ6との負荷を軽減し、且つ輝度むらを抑制して
、表示品質を向上することができるものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の原理説明図、第2図は本発明の実施例
の要部ブロック図、第3図は本発明の実施例の印加電圧
波形の説明図、第4図はフレーム反転駆動による液晶セ
ルの印加電圧波形の説明図、第5図はライン反転駆動に
よる印加電圧波形の説明図、第6図は表示パターンの一
例の説明図、第7図は従来例の印加電圧波形の説明図で
ある。 1は液晶表示パネル、2−1〜2−nは走査電極、3−
1〜3−mはデータ電極、4−11〜4−nmは液晶セ
ル、5は走査ドライバ、6はデータ(・ライム、7はデ
ータ比較部である。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 単純マトリクス型の液晶表示パネル(1)の走査電極(
    2−1〜2−n)に順次走査電圧を印加する走査ドライ
    バ(5)と、データ電極(3−1〜3−m)に表示デー
    タに従ったデータ電圧を印加するデータドライバ(6)
    とを備え、前記走査電極(2−1〜2−n)と前記デー
    タ電極(3−1〜3−m)との交点の液晶セル(4−1
    1〜4−nm)に表示電圧を印加すると共に、該表示電
    圧の極性を所定周期毎に反転する液晶表示装置の制御方
    式に於いて、 前記表示データが入力されて、前回の1走査電極分と今
    回の1走査電極分とを比較するデータ比較部(7)を設
    け、 該データ比較部(7)により前回の表示データと今回の
    表示データとの不一致数が1走査電極上の液晶セル数の
    半数以上の時に、前記表示電圧の極性を反転する次の周
    期に移行するように前記走査ドライバ(5)とデータド
    ライバ(6)とを制御する ことを特徴とする液晶表示装置の制御方式。
JP15603488A 1988-06-25 1988-06-25 液晶表示装置の制御方式 Pending JPH026993A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15603488A JPH026993A (ja) 1988-06-25 1988-06-25 液晶表示装置の制御方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15603488A JPH026993A (ja) 1988-06-25 1988-06-25 液晶表示装置の制御方式

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH026993A true JPH026993A (ja) 1990-01-11

Family

ID=15618872

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15603488A Pending JPH026993A (ja) 1988-06-25 1988-06-25 液晶表示装置の制御方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH026993A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003084724A (ja) * 2001-09-13 2003-03-19 Matsushita Electric Ind Co Ltd 液晶表示装置及び画像表示応用機器
WO2008139504A1 (ja) * 2007-04-27 2008-11-20 Fujitsu Limited 表示装置の駆動方法及び表示装置

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003084724A (ja) * 2001-09-13 2003-03-19 Matsushita Electric Ind Co Ltd 液晶表示装置及び画像表示応用機器
WO2008139504A1 (ja) * 2007-04-27 2008-11-20 Fujitsu Limited 表示装置の駆動方法及び表示装置
JPWO2008139504A1 (ja) * 2007-04-27 2010-07-29 富士通株式会社 表示装置の駆動方法及び表示装置
US8199094B2 (en) 2007-04-27 2012-06-12 Fujitsu Limited Display device driving method and display device
JP4992969B2 (ja) * 2007-04-27 2012-08-08 富士通株式会社 表示装置の駆動方法及び表示装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6208323B1 (en) Drive method, a drive circuit and a display device for liquid crystal cells
JP3240367B2 (ja) アクティブマトリクス型液晶画像表示装置
US20020063703A1 (en) Liquid crystal display device
JPH0473845B2 (ja)
JP3396929B2 (ja) 画像表示装置
JP2002182624A (ja) 液晶表示パネル駆動回路及び液晶表示器
KR20060065956A (ko) 액정 표시 장치 및 표시 장치의 구동 장치
JP4902185B2 (ja) 表示装置
JPH06222330A (ja) 液晶表示装置
WO1996035976A1 (fr) Procede de commande d'affichage a cristaux liquides antiferroelectriques et appareil afferent
JP3432747B2 (ja) 液晶表示装置の駆動装置および駆動方法
JPS6374036A (ja) アクテイブマトリクス型液晶パネルの駆動方法
JPH026993A (ja) 液晶表示装置の制御方式
JPH02141725A (ja) アクティブマトリクス方式液晶表示装置
KR100909048B1 (ko) 액정표시장치 및 그 구동방법
JPH07325556A (ja) 液晶表示装置の階調電圧生成回路
JPH1124634A (ja) 液晶表示装置
JPH07114001A (ja) 液晶表示装置
JPH04269789A (ja) 電気光学的表示装置
JP3417130B2 (ja) 液晶装置、その駆動方法及び液晶装置の駆動回路
JP2003005721A (ja) 液晶表示装置
JP5226115B2 (ja) 表示装置
JPH09185346A (ja) マトリクス型表示装置
JP3400082B2 (ja) 液晶表示装置
JP2003005152A (ja) 液晶表示装置