JPH0269449A - グルタミン酸長鎖ジアルキル誘導体 - Google Patents

グルタミン酸長鎖ジアルキル誘導体

Info

Publication number
JPH0269449A
JPH0269449A JP63222087A JP22208788A JPH0269449A JP H0269449 A JPH0269449 A JP H0269449A JP 63222087 A JP63222087 A JP 63222087A JP 22208788 A JP22208788 A JP 22208788A JP H0269449 A JPH0269449 A JP H0269449A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
glutamic acid
formula
compound expressed
mol
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP63222087A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0549662B2 (ja
Inventor
Toshimi Shimizu
敏美 清水
Masakatsu Hado
正勝 羽藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
National Institute of Advanced Industrial Science and Technology AIST
Original Assignee
Agency of Industrial Science and Technology
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Agency of Industrial Science and Technology filed Critical Agency of Industrial Science and Technology
Priority to JP63222087A priority Critical patent/JPH0269449A/ja
Publication of JPH0269449A publication Critical patent/JPH0269449A/ja
Publication of JPH0549662B2 publication Critical patent/JPH0549662B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P20/00Technologies relating to chemical industry
    • Y02P20/50Improvements relating to the production of bulk chemicals
    • Y02P20/55Design of synthesis routes, e.g. reducing the use of auxiliary or protecting groups

Landscapes

  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 る。この発明の産業上の利用分野としては、食品、化粧
品、染料などの乳化剤、安定剤、分散剤、湿潤剤の合成
中間体として好適である。
H2 0NHR (式中のXはハロゲン原子、Rは炭素数12〜22の長
鎖アルキル基である) で表わされるグルタミン酸長鎖ジアルキル誘導体。
3、発明の詳細な説明 産業上の利用分野 本発明は、水中では閉鎖型の小胞体(リボソー従来の技
術 従来の技術としては、多価アルコールであるグリセリン
を原料として、天然リン脂質誘導体、界面活性剤及び種
々の合成両親媒性物質が得られている(例えば、C,M
、 Gupta、 R,Radhakrishnan。
and tl、G、 Khorana、 (1977)
、 Proc、 Natl、 Acad。
Sci、 U、S、A、 74.4315−4319)
。しかしながら、グリセリンを用いて両親媒性物質を製
造する場合、3個ある水酸基のうち、1個の水酸基を親
水性グループと、残り2個の水酸基を2本の長鎖アルキ
ルグループと反応させなければならないため、合成経路
が複雑であり、しかも反応の制御が従来困難であった。
発明が解決しようとする問題点 本発明者は、任意の長鎖アルキルグループを予め含み、
合成が容易で反応性が高く、しかも界面活性剤や両親媒
性物質の合成中間体となる物質を開発するため鋭意研究
を重ねた結果、グルタミン酸から誘導される長鎖アルキ
ル誘導体がその目的に適合しうろことを見い出し、この
知見に基づいてこの発明をなすに至った。
問題点を解決するための手段 すなわち、本発明は、−数式 (式中のXはハロゲン原子、Rは炭素数12〜22の長
鎖アルキル基である) で表わされるグルタミン酸長鎖ジアルキル誘導体を提供
するものである。この−数式におけるXはハロゲン原子
であり、このようなものとして塩素原子、臭素原子など
がある。Rは、炭素数12〜22の長鎖アルキル基であ
り、このようなものとして、ドデシル基、テトラデシル
基、ヘキサデシル基、オクタデシル基、エイコシル基、
トコシル基などがある。
この−数式で表わされる化合物は、いずれも文献未載の
新規な化合物であり、例えば、アミノ基を保護したグル
タミン酸を、ヒドロキシサクシイミドと反応させて二官
能性活性エステルとし、ついで長鎖アルキルアミンと反
応させて、最後にアミノ保護基を脱離させることによっ
て得られる。
アミノ保護基としては、通常のペプチド合成において用
いられているt−ブチルオキシカルボニル基、ベンジル
オキシカルボニル基、p−メトキシベンジルオキシカル
ボニル基、0−ニトロフェニルスルフェニル基を、活性
エステルとしては、ヒドロキシサクシイミドエステル基
、p−ニトロフェニルエステル基、1,3.5−トリク
ロロフェニルエステル基などを用いることができる。長
鎖アルキルアミンとしては、ドデシルアミン、テトラデ
シルアミン、ヘキサデシルアミン、オクタデシルアミン
、エイコサアミン、ドコサアミンを用いることができる
。合成中間体は、いずれも酸及びアルカリで洗い、再結
晶することにより、容易に単離、精製することができる
。・ 本発明の化合物を用いた他の化合物とのカップリングは
、任意の親水性化合物と可能であるが、特に、末端にカ
ルボキシル基を含むアミノ酸、ペプチドなどの親水性物
質とのカップリングは、豊富なカップリング剤があるこ
と、反応性がよいことなどの点から好都合である。
本発明の化合物は、実測の元素分析値が誤差範囲内で計
算値と一致し、赤外線吸収スペクトルでは、1640〜
1860cm″″′にアミドカルボニル基に由来する特
性吸収を示し、73C−NMRにおいては、δ値が14
.lppm、22.7ppm、29 、、”3〜29.
7ppm、32.6ppm、39.8〜40.2ppm
の位置に長鎖アルキル基のメチレンまたはメチル基各炭
素に帰属されるシグナルが観測でき、これらによって生
成物を同定することができる。
発明の効果 本発明の化合物は、すでに疎水性グループとしての長鎖
アルキルアミドグループをその構造の中に含んでいるの
で、親水性残基を含む低分子から高分子までの化学物質
とカップリングさせることにより、簡便に広範囲の機能
性界面活性剤、両親媒性物質を得ることができる。
次に、本発明を実施例によりさらに詳細に説明する。薄
層クロマトグラフィーのRf値としては、クロロホルム
/メタノール(5/1、容積比)混合溶媒を展開溶媒と
した時の値をRfl、クロロホルム/メタノール/酢酸
(9515/1、容積比)混合溶媒を展開溶媒とした時
の値をRf 2゜n−ブタノール/酢酸/水(4/ 1
 /2、容積比)混合溶媒を展開溶媒とした時の値をR
f3とした。
実施例 I し−グルタミン酸ジドデシルアミド臭化水素酸塩の製造 ベンジルオキシカルボニル−し−グルタミン酸5g(0
,0178モル)とN−ヒドロキシサクシイミド4.0
9g (0,0356モル)をジメチルホルムアミド3
0m1に溶解させ、0℃でかくはんしながら、ジシクロ
へキシルカルボジイミド8゜07g (0,039モル
)が溶解したジメチルホルムアミド溶液10m1を加え
た。0℃で一夜かくはんし、不溶性の副生成物を濾過し
、ろ液を減圧除去して得た無色透明泡状物をエーテルで
固化させた。酢酸エチル/イソプロパツールから再結晶
して得たグルタミン酸のヒドロキシサクシイミドエステ
ル誘導体(融点73〜74℃)Ig(0゜0021モル
)とドデシルアミン0.78g (0゜0042モルつ
−をクロロホルム10 m lに溶解し、2日間、室温
で放置した。反応液を4%炭酸水素ナトリウム水溶液、
蒸留水で洗浄し、溶媒を減圧下除去すると白色固体が得
られた。エーテル、メタノールで洗浄し、融点138〜
139℃の化合物1.17g(収率91%)が得られた
。この化合物0.83g (0,00135モル)に2
5%臭化水素/酢酸溶液4.2mlを2時間反応させ、
生成した沈澱をエーテルに溶解し、溶媒を除去した残留
物を水/クロロホルム/メタノール混合溶媒から再結晶
して融点118〜122°Cの目的化合物を得た。この
化合物は赤外線吸収スペクトルで ν(max)= 2930.2850、1660.16
40cm−’ に吸収があった。このものの物理的性質は次の通りであ
る。
薄層クロマトグラフィーのRf値 RF1=0.49、   RF2=0.03元素分析値
(C2eHsa02N3Brとして)CHN 計算値(%)61.90 10.75 7.47実測値
(%) 61.57 10.69 7.61実施例 2 し−グルタミン酸オクタデシルアミド臭化水素酸塩の製
造 ベンジルオキシカルボニル−し−グルタミン酸5゜00
g (0,0178モル)とN−ヒドロキシサクシイミ
ド4.09g (0,0356モル)をジメチルホルム
アミド30 m lに溶解させ、0℃でかくはんしなが
ら、ジシクロへキシルカルボジイミド8.07g (0
,039モル)が溶解したジメチルホルムアミド溶液1
0m1を加えた。0℃で一夜かくはんし、不溶性の副生
成物を濾過し、ろ液を減圧除去して得た無色透明泡状物
をエーテルで固化させた。酢酸エチル/イソプロパツー
ルから再結晶して得たグルタミン酸のヒドロキシサクシ
イミドエステル誘導体(融点73〜74℃)・1 2.00−、g−(0,00421モル)とオクタデシ
ルアミン2.27g (0,00841モル)をクロロ
ホルム60m1に溶解し、2日間、室温で放置した。反
応液を4%炭酸水素ナトリウム水溶液、蒸留水で洗浄し
、溶媒を減圧下除去すると白色固体が得られた。エーテ
ル、メタノールで洗浄し、融点132〜134℃の化合
物2.02g(収率61%)が得られた。この化合物1
.50g (0−00191モル)に25%臭化水素/
酢酸溶液5゜9mlを2時間反応させ、生成した沈澱を
エーテルに溶解し、溶媒を除去した残留物を水/メタノ
ール混合溶媒から再結晶して融点125〜127℃の目
的化合物を得た。この化合物は赤外線吸収スペクトルで l v (max)= 2925.2850,1645cm
に吸収があった。このものの物理的性質は次の通りであ
る。
riI層クロマトグラフィーのRf値 RF1=0.61、   RF2=0.03元素分析値
(C4tHe40゜NaBrとして)C 計算値(%)67.36 実測値(%) 66、97 11.58 11.12 5、75 5、91 応用例 1 (A)  D−アラニン−L−グルタミン酸ジドデシル
アミド臭化水素酸塩の製造 t−ブチルオキシカルボニル−D−アラニン0.28g
 (0,00148モル)とし−グルタミン酸ジドデシ
ルアミド臭化水素酸塩1.OOg (0,00178モ
ル)をジメチルホルムアミド40 m l中に溶解し、
0℃でかくはんしながら、ジエチルフォスフォロシアニ
デ−1−0,31g (0,00178モル)を含むジ
メチルホルムアミド溶液1ml、引き続いてトリエチル
アミン0.46m1を含むジメチルホルムアミド溶液1
mlを加えた。
0°Cで6時間かくはんした後、室温で一夜かくはんし
た。反応液にクロロホルムを100m1加え、10%ク
エン酸水溶液、4%炭酸水素ナトリウム水溶液、飽和食
塩水、蒸留水で各二回ずつ洗浄し、クロロホルム層を無
水硫酸ナトリウムで乾燥した後、溶媒を除去し、残留オ
イルに蒸留水を加えると、白色固体が得られた。蒸留水
で洗浄して、融点85〜89℃のt−ブチルオキシカル
ボニル−D−アラニン−し−グルタミン酸ジドデシルア
ミドを得た。このもの(Rfl=0.86、Rf3=0
゜90)0.80gを酢酸エチルに分散し、25%臭化
水素/酢酸3.8ml (0,0123モル)と2時間
、室温で反応させた。溶媒を除去して得られた淡黄色オ
イルを蒸留水で再結晶し、得られた白色固体をシリカゲ
ルカラムクロマトグラフィーで精製して1、融点110
〜112℃の白色固体の目的化合物95mg(収率12
%)を得た。
このものの物理的性質は次の通りである。
薄層クロマトグラフィーのRf値 Rfl=0.24、   Rf3=0.69元素分析値
(C32He s O3N 4 B r ・2H20と
して) CHN 計算値(%)57.38 10.38 8.36実測値
(%)57.04 10.12 8.30(B)  L
−プロリル−し−プロリル−し−プロリル−し−プロリ
ル−L−グルタミン酸ジドデシルアミド塩酸塩の製造 t−ブチルオキシカルボニル−し−プロリル−L−プロ
リル−し−プロリルーし一プロリン0.53g (0゜
00104モル)とL−グルタミン酸ジドデシルアミド
臭化水素酸塩0.70g (0,00124モル)をジ
メチルホルムアミド50 m l中に溶解し、0℃でか
くはんしながら、ジフェニルフォスフォリルアシト0.
27m1 (0,00124モル)を含むジメチルホル
ムアミド溶液5ml、引き続いてトリエチルアミン0.
32m1を含むジメチルホルムアミド溶液5mlを加え
た。0℃で6時間かくはんした後、室温で一夜かくはん
した。反応液にクロロホルムを100m1加え、10%
クエン酸水溶液、4%炭酸水素ナトリウム水溶液、飽和
食塩水、蒸留水で各二回ずつ洗浄し、クロロホルム層を
無水硫酸ナトリウムで乾燥した後、溶媒を除去し、残留
オイルをシリカゲルカラムクロマトグラフィーによって
精製した。得られた淡黄色オイル(Rfl=0.77)
帆 65gを酢酸エチルに分散し、3.5N塩化水素/
酢酸工チル10m1と1時間、室温で反応させた。溶媒
を除去して得られた淡黄色オイルを水/メタノール/ク
ロロホルムで再結晶して、融点76〜78℃の淡黄色固
体の目的化合物400mg(収率77%)を得た。この
ものの物理的性質は次の通りである。
薄層クロマトグラフィーのRf値 RF1=0.16、   RF2=0 元素分析値(C49H8B06N?CI・H2O−CH
30Hとして) CHN 計算値(%)62.7?  9.90 10.25実測
値(%)63.02 9.94  9.42(C)サル
コシル−サルコシル−サルコシル−サルコシル−し−グ
ルタミン酸ジオクタデシルアミド塩酸塩の製造 t−ブチルオキシカルボニル−サルコシル−サルコシル
−サルコシル−サルコシン0.40g(0,00099
4モル)とL−グルタミン酸ジオクタデシルアミド臭化
水素酸塩0.87g (0,00119モル)をジメチ
ルホルムアミド100m1中に分散し、0℃でかくはん
しながら、ジエチルフオスフオロシアニデー)0.19
gを含むジメチルホルムアミド溶液5mlを加え、引き
続いてトリエチルアミン0.31m1を含むジメチルホ
ルムアミド溶液5mlを加えた。その後、応用例1の(
B)と同様に塩化水素処理し、融点181〜184℃の
白色固体の目的化合物400 m g(収率74%)を
得た。このものの物理的性質は次の通りである。
薄層クロマトグラフィーのRf値 =:、:1 RF−−1=0.07、 RF2=0 元素分析値(Cs3H+、!a O6N ? CI・H
2Oとして) 計算値(%)64.37 10.80 9.91実測値
(%)64.10 10.75 9.75(D)サルコ
シル−サルコシル−サルコシル−し−グルタミン酸ジド
デシルアミド塩酸塩の製造 t−ブチルオキシカルボニル−サルコシル−サルコシル
−サルコシン0.77g (0,00232モル)とし
−グルタミン酸ジドデシルアミド臭化水素酸塩1.57
g (0,00279モル)をジメチルホルムアミド7
0m1に溶解し、0℃でかくはんしながら、ジエチルフ
ォスフォロシアニデ−)0.45gを含むジメチルホル
ムアミド溶液2mlを加え、引き続いて、トリエチルア
ミン0゜72 m lを含むジメチルホルムアミド溶液
2mlを加えた。その後、応用例1の(B)と同様に処
理することによって、融点163〜164℃の白色固体
260mg(収率15%)を得た。このものの物理的性
質は次の通りである。
薄層クロマトグラフィーのRf値 RF1=0.04、   RF3=0 元素分析値(C38H7506N8Cl・1/2H20
として) CHN 計算値(%)61.83 10.34 11.35実測
値(χ)61.45 10.38 11.12(E)グ
リシル−し−リジル−サルコシル−L−プロリル−し−
グルタミン酸ジドデシルアミド臭化水素酸塩の製造 t−ブチルオキシカルボニル−グリシル−ε−ベンジル
オキシカルボニル−し−リジル−サルコシル−し−プロ
リンIg (0,00165モル)とL−グルタミン酸
ジドデシルアミド臭化水素酸塩1.11g (0,00
198モル)をジメチルホルムアミド70 m lに溶
解し、0℃でかくはんしながら、ジエチルフォスフォロ
シアニデー)0.34gを含むジメチルホルムアミド溶
液2mlを加え、引き続いてトリエチルアミン0.51
m1を含むジメチルホルムアミド溶液2mlを加えた。
その後、応用例1の(A)と同様に処理して融点71〜
73℃のt−ブチルオキシカルボニル−グリシル−ε−
ベンジルオキシカルボニル−し−リジル−サルコシル−
し−プロリル−し−グルタミン酸ジドデシルアミド1.
50g(収率85%)を得た。このもの0゜70g (
0,00066モル)を酢酸6mlに溶解させ、室温で
25%臭化水素/酢酸5m1(0゜013モル)と2時
間処理し、溶媒を減圧除去した後、残査に水を加え、得
られたコロイド状溶液を凍結乾燥して、融点190〜1
95°Cの淡黄色固体の目的化合物600mg(収率9
2%)を得た。このものの物理的性質は次の通りである
薄層クロマトグラフィーのRf値 RF1=0.10、   RF2=0.04元素分析値
(C45H990,、N9B l”2e HB r ”
5H20として) CHN

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、 一般式 ▲数式、化学式、表等があります▼ (式中のXはハロゲン原子、Rは炭素数 12〜22の長鎖アルキル基である) で表わされるグルタミン酸長鎖ジアルキル誘導体。
JP63222087A 1988-09-05 1988-09-05 グルタミン酸長鎖ジアルキル誘導体 Granted JPH0269449A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63222087A JPH0269449A (ja) 1988-09-05 1988-09-05 グルタミン酸長鎖ジアルキル誘導体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63222087A JPH0269449A (ja) 1988-09-05 1988-09-05 グルタミン酸長鎖ジアルキル誘導体

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0269449A true JPH0269449A (ja) 1990-03-08
JPH0549662B2 JPH0549662B2 (ja) 1993-07-26

Family

ID=16776924

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63222087A Granted JPH0269449A (ja) 1988-09-05 1988-09-05 グルタミン酸長鎖ジアルキル誘導体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0269449A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2006118327A1 (ja) * 2005-04-27 2006-11-09 Oxygenix Co Ltd カチオン性アミノ酸型脂質

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2006118327A1 (ja) * 2005-04-27 2006-11-09 Oxygenix Co Ltd カチオン性アミノ酸型脂質
US7838685B2 (en) 2005-04-27 2010-11-23 Shinji Takeoka Cationic amino acid type lipid
JP4875612B2 (ja) * 2005-04-27 2012-02-15 真司 武岡 カチオン性アミノ酸型脂質

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0549662B2 (ja) 1993-07-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
DE69125537T2 (de) Alpha-keto-amidderivate mit Protease inhibierender Aktivität
JPH02500275A (ja) 潰瘍の予防のための方法及び組成物
US6933352B2 (en) Amphiphilic compounds having a dendritic branch structure
SK64993A3 (en) Hydroxamic acid derivatives, method of their preparation and medicaments with their content
NZ194315A (en) Amides with antihypertensive and angiotensin converting enzyme inhibitory action
JPS61236770A (ja) 新規なアミノ酸誘導体
JPS58172367A (ja) 二環式アミノ酸の新規な誘導体
DE2060969C2 (de) Verfahren zur Herstellung von Cystin-haltigen Peptiden
JPS6227079B2 (ja)
JPS5811426B2 (ja) 天然の食用刺激ペプチド環状同族体−トレオニル−シクロ−〔−Nε−リシル−プロリル−アルギニル−〕
NZ199310A (en) Peptides and peptide derivatives containing 3-5 amino acid residues;compositions
CA1251000A (fr) Dipeptides, leur preparation et les medicaments qui les contiennent
US4101649A (en) Hydrosoluble agents having non specific immunodepressive properties
US3801562A (en) N-acylated peptides of amino aromatic acids and their derivatives
CA1158236A (en) Process for the preparation of novel substituted phenylacetic acid amide compounds
JPS6315278B2 (ja)
JPH0269449A (ja) グルタミン酸長鎖ジアルキル誘導体
JP2512482B2 (ja) 1,4−ビス[(アミノアルキル及びヒドロキシアミノアルキル)アミノ]−5,8−ジヒドロキシアントラキノン類の抗腫瘍性アミノ酸及びペプチド誘導体
JPH01125357A (ja) トリペプチドの誘導体
DE2557145A1 (de) Tyrosinderivate, verfahren zu ihrer herstellung und sie enthaltende arzneimittel
EP0047197B1 (fr) Nouveaux polymères de lysine utilisables comme supports pour la préparation de produits de diagnostic et produits obtenus
ES2249691T3 (es) Procedimiento de sintesis de derivados del acido (2s,3as,7as)-1-(s)-alanil)-octahidro-1h-indol-2-carboxilico y su utilizacion en la sintesis de perindopril.
US3891692A (en) N-(cyclopropylalkoxycarbonyl)amino acids
RU1124544C (ru) Гептапептид, обладающий свойствами психостимулятора пролонгированного действия с иммунотропной активность
US3903077A (en) Direct synthesis of dopamine amino acid amides

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term