JPH0269362A - 窒化アルミニウム焼結体の製造法 - Google Patents

窒化アルミニウム焼結体の製造法

Info

Publication number
JPH0269362A
JPH0269362A JP63221322A JP22132288A JPH0269362A JP H0269362 A JPH0269362 A JP H0269362A JP 63221322 A JP63221322 A JP 63221322A JP 22132288 A JP22132288 A JP 22132288A JP H0269362 A JPH0269362 A JP H0269362A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
aluminum nitride
sintering
sintered body
nitride sintered
multiple oxide
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP63221322A
Other languages
English (en)
Inventor
Masahiko Tachika
正彦 田近
Takao Fukuda
福田 隆生
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Asahi Chemical Industry Co Ltd
Original Assignee
Asahi Chemical Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Asahi Chemical Industry Co Ltd filed Critical Asahi Chemical Industry Co Ltd
Priority to JP63221322A priority Critical patent/JPH0269362A/ja
Publication of JPH0269362A publication Critical patent/JPH0269362A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Ceramic Products (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は、半導体用放熱基板等の電子材料分野をはじめ
として幅広く応用される窒化アルミニウム焼結体の製造
法に関するものである。
[従来の技術] 窒化アルミニウム(A I N)はそのすぐれた熱的、
電気的、機械的な性質を利用して上記電子材料分野をは
じめとして幅広く応用されようとしている。
ところで、AINは非常に焼結しにくい物質であり、常
圧焼結法によりAIN焼結体を得ようとする場合には焼
結助剤が必要である。これまで、この焼結助剤について
は数多くの提案がなされており、例えば、希土類元素の
酸化物、炭化物、窒化物、水素化物、ハロゲン化物ある
いはアルカリ土類元素の酸化物、炭化物、窒化物、水素
化物、ハロゲン化物等あるいはこれらの組み合わせが有
効であるといわれている。
[発明が解決しようとする課ffi] 上記焼結助剤を用いることにより、確かにAINの緻密
な焼結体の焼成が可能となるが、得られる焼結体は焼き
ムラが生じやすく、そのため得られた焼結体において、
熱的、電気的、機械的な物性のバラツキが生じやすかっ
た。
〔課題を解決するための手段] 本発明者らは、上記の課題に鑑み、鋭意研究を行ってき
た結果、焼結助剤としてアルカリ土類元素と希土類元素
からなる複合酸化物を添加することにより、上記の点が
著しく改善されることを見出すに至った。
つまり、本発明は、窒化アルミニウムに、焼結助剤とし
てアルカリ土類元素と希土類元素からなる複合酸化物を
0.1〜15重量%添加して、成形後非酸化性雰囲気下
で焼成することを待機とする窒化アルミニウム焼結体の
製造法である。
本発明において用いるAINはできるだけ高純度で微細
な粉体が好ましい。粉体中の酸素含有量は2.5重量9
6以下が好ましく、さらには1.5重量%以下、またさ
らには1.0重量%以下が好ましい。粉体中のAI以外
の金属不純物量は、0.5重量%以下が好ましく、さら
には0.2重量%以下、またさらには0.05重量%以
下が好ましい。用いる粉体の平均粒径は3,0μm以下
が好ましく、さらには1.5μm以下、また、さらには
1,0μI以下のものが好ましい。
本発明において、焼結助剤としてはアルカリ土類元素と
希土類元素からなる複合酸化物を用いるが、その添加量
は0.1〜15重量%であり、好ましくは0.5〜lo
fflfm%、さらには1.0〜7.0玉量%である。
添加量が本発明の範囲をはずれるところでは、焼結助剤
の効果が充分に発揮されず、緻密化が充分進まなかった
り、AIN焼結体に粒界相が多量に生成して焼結体の熱
的、電気的、機械的な物性の低下をまねきやすくなり好
ましくない。
用いる焼結助剤はてぎるだけ微粒なものがよく、平均粒
径が5μm以下、さらには3μm以下、さらには2μ■
以下が好ましい。
本発明でいうアルカリ土類元素と希土類元素からなる複
合酸化物としては、次のようなものがある。例えばCa
Y2O4、CaY2O4、Ca3Y206、Ba4Y2
07、Ba3Y4O9、BaYzO4、Ba2YzOs
あるいはS rY204等である。中でも、アルカリ土
類元素としてカルシウム、希土類元素としてイツトリウ
ムからなる複合酸化物が特に好ましい。
本発明において、焼結助剤とAIN粉体の混合は乾式混
合、湿式混合のどちらでもかまわない。湿式混合の際に
用いる溶媒は水やメチルアルコール、エチルアルコール
等のアルコール類あるいはアセトン、ベンゼン、ヘキサ
ン等の有機溶媒を用いることができる。
添加剤を混合したAIN成形体は常圧焼結法で充分に緻
密に焼結し、得られたAIN焼結体はすぐれた特性を発
揮するが、もちろん熱間加圧焼結法あるいは熱間等方加
圧焼結法によって行ってもよい。
この焼成は、窒素(N2) アルゴン (Ar)、水素(N2)あるいはN2と一酸化炭素(C
O)等の非酸化性雰囲気下で行わなければならない。ま
た、焼成温度は1550〜2DOO”Cで行うが、更に
好ましくは1600〜181)(1’c、またさらに好
ましくは1650〜1750℃で行う。1550℃を下
回る温度では焼結が充分に進まず、緻密な焼結体が得ら
れない。2000℃を越える温度ではAIN結晶粒子中
への酸素の拡散が大きくなり、得られた焼結体の熱伝導
率は低いものとなり好ましくない。
なお、本発明の焼結助剤によって、充分緻密に焼結し、
かつ焼はムラのないAIN焼結体を得ることができるが
、さらに他の焼結助剤と組み合わせることは制限される
ものではなく、他の焼結助剤としては、例えば希土類元
素の酸化物、ハロゲン化物、炭化物、窒化物あるいはア
ルカリ土類元素の酸化物、ハロゲン化物、炭化物、窒化
物などであり、具体的にはY2O3、YF)  、  
YC,YN、   La  2 03  、  Ce0
zあるいはCab、CaFz、CaCz Ca3N2などがあげらられる。
本発明の焼結助剤とこれらを組み合わせて焼結体を製造
しても充分緻密で焼きムラのないAIN焼結体が得られ
、さらに組み合わせることにより、熱的、電気的、機械
的特性を改善できる場合もある。
[実施例コ 次に実施例並びに比較例によって本発明を具体的に説明
する。
本発明におけるAIN粉体の酸素含有量は堀場製作所製
金属中酸素分析装置E M G A −2200で分析
し、AIN粉体中の金属不純物含有量は日本ジャーレル
アッシュ■製のシーケンシャルマルチ高周波プラズマ発
光分光分析装置ICAP−575Mark IIで分析
した。
AIN粉体の平均粒子径および焼結助剤の平均粒子径は
、セイシン企業社製粒度分布ミクロンフォトサイザーS
 K A −5000を用い、溶媒にイソブチルアルコ
ールを用いて遠心沈降法により測定し、50重置火径を
平均粒子径とした。
AtN焼結体の嵩密度は溶媒にケロシンを用いてアルキ
メデス法によって求めた。
AtN焼結体の熱伝導率は真空理工社製レーザフラッシ
ュ法熱定数11p1定装置T C−30(10型により
測定した。
また、AtN焼結体の曲げ強度は島津製作所製島津オー
トグラフを用いた3点曲げ法により測定した。
実施例1〜16 ・ド均粒径1.2μm、酸素含有量1.0重量%であり
、かつAIを除く金属不純物の含有量が0.05ffl
i%であるAIN粉体を用い、一方焼結助剤としては表
1に示すような各種のアルカリ土類元索とイツトリウム
からなる複合酸化物を添加して焼成した。焼成条件を表
1に示す。また、得られた焼結体の物性も表1に示す。
比較例1〜3 実施例で用いたAIN粉体を用いて、表1に示すように
焼結助剤を添加して焼成した。得られた焼結体の物性を
表1に示す。
表1 表1つづき [発明の効果] 本発明によれば、従来問題となっていたAtN焼結体の
焼きムラが解決され、焼きムラのない緻密で熱的、機械
的、電気的な物性に優れたAtN焼結体が得られる。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 窒化アルミニウムに、焼結助剤としてアルカリ土類元素
    と希土類元素からなる複合酸化物を0.1〜15重量%
    添加して、成形後非酸化性雰囲気下で焼成することを特
    徴とする窒化アルミニウム焼結体の製造法。
JP63221322A 1988-09-06 1988-09-06 窒化アルミニウム焼結体の製造法 Pending JPH0269362A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63221322A JPH0269362A (ja) 1988-09-06 1988-09-06 窒化アルミニウム焼結体の製造法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63221322A JPH0269362A (ja) 1988-09-06 1988-09-06 窒化アルミニウム焼結体の製造法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0269362A true JPH0269362A (ja) 1990-03-08

Family

ID=16764986

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63221322A Pending JPH0269362A (ja) 1988-09-06 1988-09-06 窒化アルミニウム焼結体の製造法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0269362A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0274565A (ja) * 1988-09-12 1990-03-14 Kyocera Corp 窒化アルミニウム質焼結体
CN105399131A (zh) * 2015-12-23 2016-03-16 安徽工业大学 一种钆酸锶纳米针及其制备方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0274565A (ja) * 1988-09-12 1990-03-14 Kyocera Corp 窒化アルミニウム質焼結体
CN105399131A (zh) * 2015-12-23 2016-03-16 安徽工业大学 一种钆酸锶纳米针及其制备方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS62128971A (ja) 窒化アルミニウム質焼結体およびその製造方法
JPH0269362A (ja) 窒化アルミニウム焼結体の製造法
JP2000044351A (ja) 窒化珪素質放熱部材及びその製造方法
JP4958353B2 (ja) 窒化アルミニウム粉末及びその製造方法
JP2587854B2 (ja) 熱伝導度が向上された窒化アルミニウム焼結体の製造方法
JPH0466803B2 (ja)
JPS63210003A (ja) 窒化アルミニウム粉末の製法
JPH1179848A (ja) 窒化珪素質焼結体
JPS61251578A (ja) 窒化けい素焼結体の製造法
JPH02120280A (ja) 窒化アルミニウム焼結体およびその製造方法
JPH02217362A (ja) 窒化アルミニウム焼結体の製造法
JPS61286267A (ja) 窒化アルミニウム質焼結体の製造方法
JP3241215B2 (ja) 窒化珪素質焼結体の製造方法
JP2910360B2 (ja) 窒化ケイ素焼結体の製造方法
JP3567001B2 (ja) 炭化珪素と窒化珪素の複合焼結体の製造方法
JPH06166569A (ja) 窒化珪素焼結体の製造方法
JP3049941B2 (ja) 窒化アルミニウム焼結体の製造方法
JPH0733286B2 (ja) 炭化珪素焼結体の製造方法
JPS63222074A (ja) 窒化アルミニウム焼結体の製造方法
KR940002198A (ko) 질화알루미늄기판의 제조방법
JPH11180774A (ja) 窒化珪素質放熱部材及びその製造方法
JP2671539B2 (ja) 窒化珪素焼結体の製造方法
JP2975490B2 (ja) 高熱伝導性β型炭化珪素質焼結体の製造方法
JP2002201083A (ja) セラミックス多孔体及びその製造方法
JP2825691B2 (ja) 窒化アルミニウム質セラミックのバインダー除去方法