JPH026827Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH026827Y2
JPH026827Y2 JP861785U JP861785U JPH026827Y2 JP H026827 Y2 JPH026827 Y2 JP H026827Y2 JP 861785 U JP861785 U JP 861785U JP 861785 U JP861785 U JP 861785U JP H026827 Y2 JPH026827 Y2 JP H026827Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
shelves
shelf
passage
relay
aisle
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP861785U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS61123742U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP861785U priority Critical patent/JPH026827Y2/ja
Publication of JPS61123742U publication Critical patent/JPS61123742U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH026827Y2 publication Critical patent/JPH026827Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Warehouses Or Storage Devices (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 [考案の技術分野] この考案は、複数の棚を、その各棚の相互間に
作業用通路を任意選択的に形成するように移動制
御する移動棚制御装置の改良に関する。
[考案の技術的背景] 周知のように、多数のフアイル等を収納する棚
装置として、スペース効率を向上させるために、
上記のような移動棚が多く利用されている。そし
て、このような移動棚装置にあつては、その個々
の棚を手動によつて駆動し、目的とする棚の作業
面に対応して作業通路を形成させるようにするの
が一般的であるが、棚が大形化したような場合や
棚数が多い場合等には、手動で移動させることが
困難になる。
そこで、従来より、各棚に対して自走機構を設
け、形成しようとする通路に対応した通路選択ス
イツチを操作することによつて、自動的に目的と
する作業通路が形成されるようにする移動棚装置
が種々開発されてきている。すなわち、このよう
なスイツチ制御によつて自動的に通路選択形成を
行なう移動棚装置は、隣り合う棚間にそれぞれ通
路幅検出スイツチを設置し、上記通路選択スイツ
チが操作されて棚が移動されたとき、棚間の間隔
が通路幅検出スイツチで検出される所定の間隔に
なつた状態で棚の移動を停止させて、所定幅の通
路形成を行なうようになされている。
[背景技術の問題点] しかしながら、上記のような自走機構を有する
従来の移動棚装置は、各棚間にそれぞれ通路幅検
出スイツチを設置しているので、構成が複雑化す
るとともに経済的に不利になるという問題を有し
ている。そして、特にこの問題は、棚数が多くな
るほど深刻なものとなつている。
[考案の目的] この考案は上記事情を考慮してなされたもの
で、通路幅検出スイツチを設けることなく簡易な
構成で各棚の相互間に通路を任意選択的に形成す
ることができるとともに、通路幅を自由に設定し
て複数通路の形成も可能にし得る極めて良好な移
動棚制御装置を提供することを目的とする。
[考案の概要] すなわち、この考案に係る移動棚制御装置は、
移動制御される複数の棚それぞれに対して、作業
通路選択指定用の通路選択スイツチを設けるもの
であり、この通路選択スイツチの操作によつて、
目的とする通路が形成されるように上記棚を移動
制御する。また、移動制御される複数の棚それぞ
れに対して、上記目的とする通路を形成するため
に移動制御される棚を停止させるための移動停止
用スイツチを設けるものであり、この移動停止用
スイツチの操作によつて、棚の移動を任意の位置
で停止させ目的とする通路の幅を自由に設定し得
るようにする。
そして、上記移動停止用スイツチが操作されて
目的とする通路が所定の幅で形成された後、上記
目的とする通路以外の別の通路形成が通路選択ス
イツチによつて選択されたとき、上記目的とする
通路に対応する棚を移動させることなく他の棚を
該別の通路を形成するように移動させることによ
り、複数通路の形成を可能にし得るようにするも
のである。
[考案の実施例] 以下、この考案の一実施例について図面を参照
して詳細に説明する。第1図は、移動棚装置の全
体の状態を示すもので、この場合は便宜上左端に
設定された固定棚11に対して、第1乃至第3の
可動棚12a,12b,12cが設定される例を
示している。この可動棚12a〜12cは、それ
ぞれ共通のレール13上を車輪によつて移動され
るように設定されるもので、この可動棚12a〜
12cそれぞれには、上記車輪を回転駆動させる
モータM1〜M3が装備され、このモータM1〜
M3の回転方向にしたがつて、各可動棚12a〜
12cが右あるいは左方向に移動されるものであ
る。
また、上記固定棚11及び可動棚12a〜12
cそれぞれには、隣接する棚が近接設定されると
ともに、停止機構14に対して接触する状態で作
動されるリミツトスイツチLS0〜LS3が設けら
れている。さらに、上記固定棚11及び可動棚1
2a〜12cには、それぞれの作業面に対して設
定される安全停止バー(特に図示せず)で操作さ
れる安全バースイツチSB0〜SB3が設けられて
いる。
ここで、上記固定棚11及び可動棚12a〜1
2cには、それぞれの作業面に対して通路を形成
指令する通路選択スイツチPB0〜PB3が設けら
れるとともに、可動棚12a〜12cが移動して
形成される通路それぞれに対応して、蛍光ランプ
等による照明灯FL0〜FL3が設けられている。
また、上記固定棚11及び可動棚12a〜12
cには、それぞれ上記通路選択スイツチPB0〜
PB3によつて指令された通路を形成するために
移動される各可動棚12a〜12cを停止させる
ための、移動停止スイツチPB0s〜PB3sが設
けられている。
なお、第1図において、CSは主電源スイツチ
であり、LPはその主電源の投入を確認する表示
ランプである。また、特に図では表示していない
が、通路選択スイツチPB0〜PB3及び移動停止
スイツチPB0s〜PB3sは押し釦スイツチで構
成され、特に通路選択スイツチPB0〜PB3は操
作確認表示のためのランプを内装しているもの
で、操作状態で形成通路に対応するスイツチのラ
ンプが点灯されるようになされている。そして、
通路選択スイツチPB0〜PB3は、一旦押圧操作
されると再び押圧操作されるまで操作状態が解除
されることなく、通路選択スイツチPB0〜PB3
で指定された通路に対応する可動棚12a〜12
cがインターロツク状態に保持されるようになる
ものである。
ここで、第2図乃至第9図は、それぞれ上記の
ような移動棚装置を駆動制御する回路を区分して
示すものである。まず、第2図は電源部及びモー
タM1〜M3の制御回路を示している。すなわ
ち、電源ラインP1,P2は、安全器NFB1,
NFB2を介して取り出されるもので、このうち
安全器NFB2を介して取り出される電源ライン
P3,P4は、後述する照明機構用の電源として
用いられる。また、上記安全器NFB1を介して
取り出された電源は、トランスTrで電圧調整さ
れた後、整流回路SRfで整流されて、制御リレー
回路電源として用いられるとともに、前記モータ
M1〜M3の電源として用いられる。このモータ
M1〜M3は、それぞれ接点M1R,M1L,M
2R,M2L,M3R,M3Lによつて、その回
転方向が指定されて回転制御されるようになる。
次に、第3図は、安全停止バー、リミツトスイ
ツチ及び移動停止スイツチに関係する部分を示す
ものである。すなわち、安全停止バーが操作され
ない安全バースイツチSB0〜SB3の閉路状態で
励磁される安全停止リレーSB0X〜SB3X、及
びリミツトスイツチLS0〜LS3の動作時に励磁
されるリミツトリレーLS0X〜LS3Xをそれぞ
れ備えている。また、上記安全停止リレーSB0
X〜SB3Xが全て励磁された状態、つまり全て
の安全停止バーが作動されていない状態で動する
安全バー総括リレーSBX、過負荷状態を検出す
るサーマルスイツチTH1〜TH3及び前記移動
停止スイツチPB0s〜PB3sの動作時に励磁さ
れるオーバーロード検出リレーSTP、さらに総
括リレーMSをそれぞれ備えている。
次に、第4図は、押し釦式の前記通路選択スイ
ツチPB0〜PB3の操作を検知する通路選択部を
示すもので、通路選択補助リレーPB0X1〜PB
3X1を備えている。
また、第5図は、通路選択用の指令部を示すも
ので、通路選択スイツチPB0〜PB3の操作に関
係して励磁されるリレーPB0X2〜PB3X2を
備えている。
さらに、第6図は、通路選択用の回路部であ
り、インターロツクリレーIX、及び通路選択ス
イツチPB0〜PB3の操作検出リレーPBX1,
PBX2をそれぞれ備えている。
次に、第7図は、前記モータM1〜M3に対し
て右回転あるいは左回転の指令を与えるモータ制
御回路を示すものである。すなわち、モータM1
〜M3それぞれに対する右回転指令リレーM1R
〜M3R、及び左回転指令リレーM1L〜M3L
を備え、このモータ回転指令状態を検出するモー
タ動作確認リレーMXを備えている。
また、第8図は、前記可動棚12a〜12cを
順次駆動する場合の起動指令タイミングを設定す
るタイマーT1〜T3を示し、第9図は前記照明
灯FL0〜FL3の点灯制御回路を示している。
上記のような構成において、以下その動作を説
明する。すなわち、第1図に示した状態で、可動
棚12aと12bとの間に通路を形成しようとす
る場合には、この通路を指定する通路選択スイツ
チPB1を操作する。この通路選択スイツチPB1
が押された状態にあつては、第3図に示す安全バ
ースイツチSB0〜SB3が作動されずオン状態に
あり、その安全停止リレーSB0X〜SB3Xが動
作状態にあるため、接点SB0X〜SB3Xが投入
設定され安全バー総括リレーSBXが動作状態に
ある。また、第6図に示す操作検出リレーPBX
1が動作するため、総括リレーMSが動作されて
いる。このため、第4図に示す通路選択補助リレ
ーPB1X1が動作され、該リレーPB1X1はそ
の接点で自己保持回路が形成されるようになる。
また、上記通路選択スイツチPB1が操作され
る状態にあつては、可動棚12cの第1図中右側
に通路が存在しているものであるから、リミツト
スイツチLS3のみが開路状態に設定されている
ことになる。このため、第3図に示すリミツトリ
レーLS0X〜LS2Xが動作状態に設定され、リ
ミツトリレーLS3Xが非動作状態に設定されて
いるものである。したがつて、第7図において、
通路選択補助リレー接点PB1X1が閉じること
により、右回転指令リレーM3Rに電流が供給さ
れ、第3図に示すモータM3が右方向に回転され
るようになる。すなわち、可動棚12cが第1図
中右方向に移動開始されるものである。
さらに、上記右回転指令リレーM3Rの動作に
よつて、第7図に示すモータ動作確認リレーMX
が動作され、第4図に示す通路選択補助リレー
PB1X1の前記自己保持回路に自己保持電流が
供給されるようになり、該リレーPB1X1の動
作状態が保持される。
このようにして、モータM3が右方向に回転さ
れるようになると、第8図に示したタイマーT2
が起動され、モータM3に起動指令が与えられて
から特定時間遅れてこのタイマーT2の接点が閉
じられて、リミツトスイツチLS2が開路され、
リミツトリレーLS2Xが動作する前にモータM
2を右方向に移動する右回転指令リレーM2Rが
動作されるようになる。すなわち、第1図中右端
の可動棚12cが起動されてから、タイマーT2
の設定時間経過状態で次の可動棚12bに対して
起動指令が与えられ、微少間隔が設定される状態
で可動棚12c,12bが順位性をもつて右方向
に移動されるようになるものである。そして、こ
の移動状態は、リミツトスイツチLS3,LS2が
動作されるまで継続され、可動棚12aと12b
との間に通路が形成されるようになるものであ
る。
また、上記のようにして通路が形成される状態
にあつては、前記した通路選択補助リレーPB1
X1が動作状態にあり、この形成された通路に対
するリミツトスイツチLS1が開かれ、そのリミ
ツトリレーLS1Xが非動作状態となされるので、
第5図に示すリレーPB1X2が動作状態となさ
れる。このため、上記形成された通路に対応する
照明灯FL1が点灯制御されるようになる。
ここで、上記のように可動棚12b,12cが
第1図中右方向に移動されている状態で、上記リ
ミツトスイツチLS2,LS3が動作される前に、
可動棚12cの第1図中右側の通路に対応する移
動停止スイツチPB3sを操作したとする。する
と、第3図に示すオーバーロード検出リレー
STPが動作され、これにより総括リレーMSが非
動作状態になされる。このため、第7図に示す右
回転指令リレーM1R〜M3R及び左回転指令リ
レーM1L〜M3Lが全て非動作状態となり、モ
ータM1〜M3が停止状態となる。したがつて、
上記移動停止スイツチPB3sを操作した時点で、
可動棚12b,12cの移動が停止されるように
なり、可動棚12aと12bとの間の通路の幅を
任意に設定することができるようになるものであ
る。
次に、可動棚12bと12cとの間の通路に対
応する通路選択スイツチPB2を操作したとする。
すると、先に述べたように、操作検出リレー
PBX1、総括リレーMS及び通路選択補助リレー
PB2X1がそれぞれ動作状態になされる。また、
このとき上記リミツトリレーLS3Xは非動作状
態にあるので、第7図に示す右回転指令リレーM
3Rに電流が供給され、モータM3が右方向に回
転されるようになり、可動棚12cが第1図中右
方向に移動されるものである。すなわち、通路選
択スイツチPB2が操作された状態で、可動棚1
2bを移動させることなく、可動棚12cのみを
移動させて可動棚12bと12cとの間に通路を
形成することができ、複数の通路を容易に形成す
ることができるようになるものである。
この場合、第5図に示すリレーPB2X2が動
作されるので、照明灯FL2が点灯制御されるよ
うになる。
また、上記実施例では、移動停止スイツチPB
0s〜PB3sを操作したとき可動棚12a〜1
2cの移動が停止されるようにしたが、これは前
述した安全停止バーの操作によつて行なわれるよ
うにしてもよいものである。
なお、この考案は上記実施例に限定されるもの
ではなく、この外その要旨を逸脱しない範囲で
種々変形して実施することができる。
[考案の効果] したがつて、以上詳述したようにこの考案によ
れば、通路幅検出スイツチを設けることなく簡易
な構成で各棚の相互間に通路を任意選択的に形成
することができるとともに、通路幅を自由に設定
して複数通路の形成も可能にし得る極めて良好な
移動棚制御装置を提供することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの考案に係る移動棚制御装置の一実
施例を示すもので棚部分の構成を説明するための
側面図、第2図乃至第9図はそれぞれ同実施例の
棚装置を制御する制御回路を分割する状態で示す
回路構成図である。 11……固定棚、12a〜12c……可動棚、
13……レール、14……停止機構、M1〜M3
……モータ、LS0〜LS3……リミツトスイツ
チ、SB0〜SB3……安全バースイツチ、PB0
〜PB3……通路選択スイツチ、FL0〜FL3…
…照明灯、PB0s〜PB3s……移動停止スイツ
チ、CS……主電源スイツチ、LP……表示ラン
プ、P1,P2……電源ライン、NFB1,NFB
2……安全器、P3,P4……電源ライン、Tr
……トランス、SRf……整流回路、M1R,M1
L……接点、M2R,M2L……接点、M3R,
M3L……接点、SB0X〜SB3X……安全停止
リレー、LS0X〜LS3X……リミツトリレー、
SBX……安全バー総括リレー、TH1〜TH3…
…サーマルスイツチ、STP……オーバーロード
検出リレー、MS……総括リレー、PB0X1〜
PB3X1……通路選択補助リレー、PB0X2〜
PB3X2……リレー、IX……インターロツクリ
レー、PBX1,PBX2……操作検出リレー、M
1R〜M3R……右回転指令リレー、M1L〜M
3L……左回転指令リレー、MX……モータ動作
確認リレー、T1〜T3……タイマー。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 特定されるレールに沿つて移動自在に設定され
    た複数の棚を備え、これら複数の棚それぞれに設
    定されるモータによつてその棚が移動制御され
    て、任意の棚の相互間に通路を選択的に形成する
    ようにした移動棚装置において、前記複数の棚の
    相互間にそれぞれ形成される複数の通路それぞれ
    に対応してその該当する通路に対応する棚に対し
    て取り付け設定された通路選択スイツチと、この
    通路選択スイツチの中の第1の通路選択スイツチ
    の操作によつて指定された第1の通路を形成する
    ように前記複数の棚を移動制御する棚移動手段
    と、前記複数の棚の相互間にそれぞれ形成される
    複数の通路それぞれに対応してその該当する通路
    に対応する棚に対して取り付け設定された移動停
    止用スイツチと、この移動停止用スイツチの中の
    1つのスイツチの操作によつて前記棚移動手段に
    よる棚の移動を停止させる停止手段と、前記第1
    の通路選択スイツチ以外の第2の通路選択スイツ
    チが操作された状態で前記第1の通路に対応する
    棚を移動させることなく他の棚を移動させて前記
    第2の通路選択スイツチで指定される第2の通路
    を形成させる制御手段とを具備してなることを特
    徴とする移動棚制御装置。
JP861785U 1985-01-24 1985-01-24 Expired JPH026827Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP861785U JPH026827Y2 (ja) 1985-01-24 1985-01-24

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP861785U JPH026827Y2 (ja) 1985-01-24 1985-01-24

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61123742U JPS61123742U (ja) 1986-08-04
JPH026827Y2 true JPH026827Y2 (ja) 1990-02-19

Family

ID=30488071

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP861785U Expired JPH026827Y2 (ja) 1985-01-24 1985-01-24

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH026827Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS61123742U (ja) 1986-08-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH026827Y2 (ja)
US4591731A (en) Circuit for controlling the stopping of equipment
JPH026521B2 (ja)
JPH027645B2 (ja)
JPH0120910Y2 (ja)
US4461975A (en) Concealed type head lamp device
JPS5939122B2 (ja) 多通路制御移動棚におけるフリ−通路検索装置
JPH0127824B2 (ja)
JPS62237695A (ja) 機器制御装置
JPH0622698Y2 (ja) エレベ−タの照明装置
US3848170A (en) Control system for motor-generator set
JPH0327447B2 (ja)
JPS5651731A (en) Control circuit of projector
JPH085626Y2 (ja) 厨房装置
JPH0619876Y2 (ja) 走行作業車の変速制御装置
JPH05170302A (ja) 移動棚の安全装置
JPH05178419A (ja) 移動棚の安全装置
JPH0578516B2 (ja)
JPH0451407Y2 (ja)
JPS5816689Y2 (ja) 電動式自走棚
JPH0132082Y2 (ja)
JPS6267605A (ja) シ−ケンシヤル制御装置
JPS5773338A (en) Control circuit for air conditioner
SU1694460A1 (ru) Настилочно-раскройный стол на воздушной подушке
JPH0311321Y2 (ja)