JPH0267965A - 半導体加速度センサ - Google Patents

半導体加速度センサ

Info

Publication number
JPH0267965A
JPH0267965A JP63218517A JP21851788A JPH0267965A JP H0267965 A JPH0267965 A JP H0267965A JP 63218517 A JP63218517 A JP 63218517A JP 21851788 A JP21851788 A JP 21851788A JP H0267965 A JPH0267965 A JP H0267965A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cantilever
semiconductor
acceleration
difference
cantilevers
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP63218517A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH07113647B2 (ja
Inventor
Koichi Murakami
浩一 村上
Yukitsugu Hirota
廣田 幸嗣
Mikio Bessho
別所 三樹生
Masahiro Tsugai
政広 番
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nissan Motor Co Ltd
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Nissan Motor Co Ltd
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nissan Motor Co Ltd, Mitsubishi Electric Corp filed Critical Nissan Motor Co Ltd
Priority to JP63218517A priority Critical patent/JPH07113647B2/ja
Priority to US07/400,535 priority patent/US4990986A/en
Priority to DE3928935A priority patent/DE3928935A1/de
Publication of JPH0267965A publication Critical patent/JPH0267965A/ja
Publication of JPH07113647B2 publication Critical patent/JPH07113647B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01PMEASURING LINEAR OR ANGULAR SPEED, ACCELERATION, DECELERATION, OR SHOCK; INDICATING PRESENCE, ABSENCE, OR DIRECTION, OF MOVEMENT
    • G01P15/00Measuring acceleration; Measuring deceleration; Measuring shock, i.e. sudden change of acceleration
    • G01P15/02Measuring acceleration; Measuring deceleration; Measuring shock, i.e. sudden change of acceleration by making use of inertia forces using solid seismic masses
    • G01P15/08Measuring acceleration; Measuring deceleration; Measuring shock, i.e. sudden change of acceleration by making use of inertia forces using solid seismic masses with conversion into electric or magnetic values
    • G01P15/0802Details
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01PMEASURING LINEAR OR ANGULAR SPEED, ACCELERATION, DECELERATION, OR SHOCK; INDICATING PRESENCE, ABSENCE, OR DIRECTION, OF MOVEMENT
    • G01P15/00Measuring acceleration; Measuring deceleration; Measuring shock, i.e. sudden change of acceleration
    • G01P15/02Measuring acceleration; Measuring deceleration; Measuring shock, i.e. sudden change of acceleration by making use of inertia forces using solid seismic masses
    • G01P15/08Measuring acceleration; Measuring deceleration; Measuring shock, i.e. sudden change of acceleration by making use of inertia forces using solid seismic masses with conversion into electric or magnetic values
    • G01P15/12Measuring acceleration; Measuring deceleration; Measuring shock, i.e. sudden change of acceleration by making use of inertia forces using solid seismic masses with conversion into electric or magnetic values by alteration of electrical resistance
    • G01P15/123Measuring acceleration; Measuring deceleration; Measuring shock, i.e. sudden change of acceleration by making use of inertia forces using solid seismic masses with conversion into electric or magnetic values by alteration of electrical resistance by piezo-resistive elements, e.g. semiconductor strain gauges
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01PMEASURING LINEAR OR ANGULAR SPEED, ACCELERATION, DECELERATION, OR SHOCK; INDICATING PRESENCE, ABSENCE, OR DIRECTION, OF MOVEMENT
    • G01P15/00Measuring acceleration; Measuring deceleration; Measuring shock, i.e. sudden change of acceleration
    • G01P15/02Measuring acceleration; Measuring deceleration; Measuring shock, i.e. sudden change of acceleration by making use of inertia forces using solid seismic masses
    • G01P15/08Measuring acceleration; Measuring deceleration; Measuring shock, i.e. sudden change of acceleration by making use of inertia forces using solid seismic masses with conversion into electric or magnetic values
    • G01P2015/0805Measuring acceleration; Measuring deceleration; Measuring shock, i.e. sudden change of acceleration by making use of inertia forces using solid seismic masses with conversion into electric or magnetic values being provided with a particular type of spring-mass-system for defining the displacement of a seismic mass due to an external acceleration
    • G01P2015/0822Measuring acceleration; Measuring deceleration; Measuring shock, i.e. sudden change of acceleration by making use of inertia forces using solid seismic masses with conversion into electric or magnetic values being provided with a particular type of spring-mass-system for defining the displacement of a seismic mass due to an external acceleration for defining out-of-plane movement of the mass
    • G01P2015/0825Measuring acceleration; Measuring deceleration; Measuring shock, i.e. sudden change of acceleration by making use of inertia forces using solid seismic masses with conversion into electric or magnetic values being provided with a particular type of spring-mass-system for defining the displacement of a seismic mass due to an external acceleration for defining out-of-plane movement of the mass for one single degree of freedom of movement of the mass
    • G01P2015/0828Measuring acceleration; Measuring deceleration; Measuring shock, i.e. sudden change of acceleration by making use of inertia forces using solid seismic masses with conversion into electric or magnetic values being provided with a particular type of spring-mass-system for defining the displacement of a seismic mass due to an external acceleration for defining out-of-plane movement of the mass for one single degree of freedom of movement of the mass the mass being of the paddle type being suspended at one of its longitudinal ends
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01PMEASURING LINEAR OR ANGULAR SPEED, ACCELERATION, DECELERATION, OR SHOCK; INDICATING PRESENCE, ABSENCE, OR DIRECTION, OF MOVEMENT
    • G01P15/00Measuring acceleration; Measuring deceleration; Measuring shock, i.e. sudden change of acceleration
    • G01P15/02Measuring acceleration; Measuring deceleration; Measuring shock, i.e. sudden change of acceleration by making use of inertia forces using solid seismic masses
    • G01P15/08Measuring acceleration; Measuring deceleration; Measuring shock, i.e. sudden change of acceleration by making use of inertia forces using solid seismic masses with conversion into electric or magnetic values
    • G01P2015/0805Measuring acceleration; Measuring deceleration; Measuring shock, i.e. sudden change of acceleration by making use of inertia forces using solid seismic masses with conversion into electric or magnetic values being provided with a particular type of spring-mass-system for defining the displacement of a seismic mass due to an external acceleration
    • G01P2015/0822Measuring acceleration; Measuring deceleration; Measuring shock, i.e. sudden change of acceleration by making use of inertia forces using solid seismic masses with conversion into electric or magnetic values being provided with a particular type of spring-mass-system for defining the displacement of a seismic mass due to an external acceleration for defining out-of-plane movement of the mass
    • G01P2015/0825Measuring acceleration; Measuring deceleration; Measuring shock, i.e. sudden change of acceleration by making use of inertia forces using solid seismic masses with conversion into electric or magnetic values being provided with a particular type of spring-mass-system for defining the displacement of a seismic mass due to an external acceleration for defining out-of-plane movement of the mass for one single degree of freedom of movement of the mass
    • G01P2015/0831Measuring acceleration; Measuring deceleration; Measuring shock, i.e. sudden change of acceleration by making use of inertia forces using solid seismic masses with conversion into electric or magnetic values being provided with a particular type of spring-mass-system for defining the displacement of a seismic mass due to an external acceleration for defining out-of-plane movement of the mass for one single degree of freedom of movement of the mass the mass being of the paddle type having the pivot axis between the longitudinal ends of the mass, e.g. see-saw configuration

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Pressure Sensors (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [発明の目的] (産業上の利用分野) この発明は、温度特性を改善した半導体加速度センサに
関する。
(従来の技術) 従来の半導体加速度センサとしては、例えば第8図及び
第9図に示すようなものがある(特開昭62−2132
80号公報)。
二の半導体加速度センサは、N形(100)面のSi基
板が用いられ、これにエツチング加工が施されて、一端
がフレーム21に支持され先端部に5iii22を有す
る加速度検出用片持梁23が形成され、これと並行して
一端がフレーム21に支持され先端部に錘を持たない温
度補償用片持梁24が形成されている。両片持梁23.
24は、加速度検出用片持梁23がその先端部にSi錘
22を有している点を除けば同一厚み及び同一幅に形成
されている。各片持梁23.24の表面部には、<10
0>結晶軸方向に、P形の不純物拡散層により同一のレ
イアウトで加速度検出用ピエゾ抵抗25a及び温度補償
用ピエゾ抵抗25bがそれぞれ形成されている。また、
各ピエゾ抵抗25a、25bの形成部分を含むSi基板
の表面には、通常、S i 02からなる表面保護膜が
形成されている。
上述のように形成された各ピエゾ抵抗25a、25bは
、第9図に示すようなブリッジ構成を取るように接続さ
れ、第8図には示してないが、ワイヤボンディング等を
介して外部にブリッジの各端子を取出すため、Al膜等
により取出し電極が形成されている。
そして5ifi22に第8図中、矢印で示すように、そ
の面に垂直方向の加速度が加わると、加速度検出用片持
梁23がたわみ、その表面部に形成されている加速度検
出用ピエゾ抵抗25aに曲げ応力が加わり抵抗値が変化
する。これに対し、先端部に錘を持たない温度補償用片
持梁24の表面部に形成されている温度補償用ピエゾ抵
抗25bには殆んど曲げ応力が加わらず、そのため抵抗
値も殆んど変化しない。したがって、加速度検出用及び
温度補償用の各ピエゾ抵抗25a、25bの抵抗値をそ
れぞれR1加速度検出用ピエゾ抵抗25aの抵抗変化分
をΔRとすると、ブリッジ回路の出力電圧Voutは次
式で表わされる。
Vout=(1/2)   (ΔR/R)−VB・・・
(1) VBニブリッジ回路の印加電圧 また、上述の半導体加速度センサはオフセット温度特性
についても考慮した構成となっている。
即ち、St基板の表面に形成されているS i 02か
らなる表面保護膜とSiとの熱膨張係数の差に起因して
発生する熱応力の値が4つのピエゾ抵抗25a、25b
に対して異なることにより、オフセットm圧が発生する
が、加速度検出用片持梁23と温度補償用片持梁24と
の2つの片持梁を用いることにより、この影響を回避す
るようにしている。即ち、2つの片持梁23.24は、
前述のように、加速度検出用片持梁23の先端部にSi
錘22を有している点を除けば、厚み及び幅は同一に形
成され、また、その表面部に形成されている各ピエゾ抵
抗25a、25bのレイアウトも同一に形成されている
。したがって、それぞれのピエゾ抵抗25a、25bに
加わる5i02からなる表面保護膜とSlとの熱膨張係
数の差に起因して発生する熱応力は殆んど同じとなって
、オフセット温度特性の改善がなされている。
(発明が解決しようとする課題) しかしながら、従来の加速度センサにあっては、以下に
述べるような諸種の問題点があった。
まず、2個の片持梁23.24及びSt錘22を空隙2
6を設けてフレーム21から分離した構成とするために
、複雑なエツチングプロセスを必要としていた。
また、オフセット温度特性を劣化させる要因として、前
述の表面保護膜とSiとの熱膨張係数の差に起因して発
生する熱応力以外に、フレーム21を台座に接着して固
定し、この台座をパッケージに固定するという方法でセ
ンサチップの実装を行う必要があるが、これらの台座、
パッケージ、もしくは接着に用いている接着剤とStと
の熱膨張係数の差に起因して発生する熱応力がある。し
かし、第8図の加速度センサでは、この熱応力に対して
は考慮されていなかったため、各ピエゾ抵抗に対して、
この熱応力の加わり方が異なり、特に加速度検出用ピエ
ゾ抵抗25aと温度補償用ピエゾ抵抗25bとの間で熱
応力の加わり方が異なってオフセット温度特性を劣化さ
せていた。
さらに、両片持梁23.24はフレームの内縁部の一部
に接続されていたため、27で示すような応力集中領域
が生じて破壊に対して弱い構造となっていた。
この発明は上記事情に基づいてなされたもので、台座、
パッケージ、もしくはこれらの接着に用いる接着剤と半
導体との熱膨張係数の差に起因して発生する熱応力を打
消してオフセット温度特性を改善することができるとと
もに、簡単な製造プロセスで実現することができ、さら
には応力集中領域の生じない構造の半導体加速度センサ
を提供することを目的とする。
[発明の構成] (課題を解決するための手段) この発明は上記課題を解決するために、半導体基板によ
り、固定部の対向両側に第1の片持梁と第2の片持梁と
を一直線状に形成し、前記第1の片持梁の先端部には被
検出加速度が加わる錘を形成し、前記第1の片持梁及び
第2の片持梁の表面部にはそれぞれ略同一レイアウトの
歪検出素子を形成してなることを要旨とする。
(作用) 第1の片持梁と第2の片持梁とが、固定部を中心として
、その対向両側に一直線状に対称的に形成され、さらに
第1、第2の片持梁には、略同一レイアウトで歪検出素
子が形成しであるので、半導体基板上の表面保護膜と半
導体の熱膨脹係数の差及び台座、パッケージ、もしくは
これらの接着に用いられている接着剤と半導体の熱膨脹
係数の差に起因して各歪検出素子の形成部分に生じる熱
応力が殆んど等しくなり、その影響が打消されてオフセ
ット温度特性が改善される。また、第1の片持梁と第2
の片持梁とは、前述のように固定部を中心としてその対
向両側に一直線状に対称的な構造となっているので、工
・ソチングプロセス等が非常に簡単となり、さらには応
力集中領域の生じない破壊に対して強い構造となる。
(実施例) 以下、この発明の実施例を図面に基づいて説明する。
第1図ないし第4図は、この発明の第1実施例を示す図
である。
まず、半導体加速度センサの構成を説明すると、Stの
半導体基板にエツチング加工が施されて、固定部1を中
心としてその対向両側に、同一厚み及び同一幅の第1の
片持梁としての加速度検出用片持梁2及び第2の片持梁
としての温度補償用片持梁4が一直線状に形成されてい
る。加速度検出用片持梁2の先端部にはSi錘3が形成
され、さらにこのSi錘3上に、所定の検出感度を得る
ためにSlよりも比重の大きな金属で作製された上部M
it6が接着層7を介して接着されている。上記の5i
ii3及び上部錘6により第1の錘が形成されている。
一方、温度補償用片持梁4の先端部には、第1の錘より
も小質量の第2のSi錘5が形成されている。
また、加速度検出用片持梁2及び温度補償用片持梁4の
表面部には、同一レイアウトの不純物拡散層により歪検
出素子としての加速度検出用ピエゾ抵抗Ra5Rb及び
温度補償用ピエゾ抵抗Re。
Rdがそれぞれ形成されている。そして、ピエゾ抵抗R
a s Rb SRc s Rdの形成部分を含む半導
体基板の表面には、S【02からなる表面保護膜8が形
成されている。各ピエゾ抵抗Ra、Rh。
RcSRdは、A斐配線9により133図に示すような
ブリッジ構成を取るように接続され、ワイヤボンディン
グ等を介して外部にブリッジ回路の各端子を取出すため
A吏膜による取出し電極11が形成されている。
そして、上述のように構成されたセンサチップが固定部
1の部分で台座接着層12を介して、SiもしくはSL
と熱膨脹係数の近い材質からなる台座13に接着され実
装されている。
次に、上述のように構成された半導体加速度センサの作
用を説明する。
第1の錘3.6に、その面に垂直方向の加速度が加わる
と、加速度検出用片持梁2がたわみ、その表面部に形成
されている加速度検出用ピエゾ抵抗Ra、Rbに曲げ応
力が加わり、その加速度に応じた抵抗値変化が生じる。
これに対し、小質量の第2の錘5を有する温度補償用片
持梁4の表面部に形成されている温度補償用ピエゾ抵抗
Re。
Rdには殆んど曲げ応力が加わらず、そのため抵抗値も
殆んど変化しない。したがって、加速度検出用ピエゾ抵
抗Ra、Rbの印加加速度に対する抵抗値変化分をΔR
1各ピエゾ抵抗Ra5Rb。
RC% Rdの初期抵抗値をRとするとブリッジ回路か
らは次式で表わされる出力電圧Voutが得られる。
Vout=(1/2)   (ΔR/R)−V−(2)
■=ニブ91回路の印加電圧 次いでオフセット温度特性に対する作用効果を説明する
まず、Si基板の表面に形成されている5io2からな
る表面保護膜8とSiとの熱膨脹係数の差に起因して発
生する熱応力に対する作用効果を述べる。
この熱応力は、Si基板の表面位置により異なり、通常
、ブリッジ回路を構成している各ピエゾ抵抗の配置が異
なれば、その各ピエゾ抵抗の受ける熱応力が異なってオ
フセット温度特性発生の原因となる。これに対し、この
実施例では、固定部1を中心として、その対向両側に同
一厚み及び同一幅の加速度検出用片持梁2と温度補償用
片持梁4とが対称的に形成され、さらに加速度検出用ピ
エゾ抵抗Ra、Rb及び温度補償用ピエゾ抵抗RcSR
dが、各片持梁2.4の表面部に同一レイアウトでそれ
ぞれ形成されている。このため、それぞれのピエゾ抵抗
Ra、RbとRc、Rdの受ける熱応力は等しくなり、
オフセット温度特性が改善される。
そして、このオフセット温度特性の改善効果を前記第8
図に示した従来例と比べると、この実施例のものは、固
定部1を中心として錘部分を除けば、加速度検出用片持
梁2と温度補償用片持梁4とが殆んど完全に180’対
称構造となっており、その対称性が良くなっているので
、それぞれのピエゾ抵抗Ra、RbとRcSRdの受け
る熱応力の等しさの度合いが向上し、表面保護膜8とS
iとの熱膨脹係数の差に起因した熱応力を原因とするオ
フセット温度特性の劣化が顕著に改善されている。
次に、センサチップ実装時の台座、パッケージもしくは
それらの接着に用いる接着剤とStとの熱膨脹係数の差
に起因する熱応力に対する作用効果を述べる。この場合
も上述した対称性の良さが効果を示している。即ち、固
定部1、台座13を中心として、その対向両側に同一形
状、寸法の片持梁2.4がそれぞれ形成された構造とな
っているため、両片持梁2.4の対称な位置に生じる熱
応力は等しくなる。したがって、この熱応力を原因とす
るオフセット温度特性の劣化が確実に防止される。
また、この実施例の半導体加速度センサは、上述のよう
なオフセット温度特性改善に顕著に効果のある構造を、
簡単な製造工程で実現することができる。この製造工程
の一例を第4図を用いて説明する。なお、以下の各項目
記号は、第4図の(a)〜(C)のそれぞれに対応する
(a) N形(100)面(7)SL基板(半導体基板
)10の表面部にピエゾ抵抗Ra5Rb、Rc。
RdとなるP形の不純物拡散層14を形成する。
この拡散工程において同時にSi基板10の表面に熱酸
化により数千オングストロームの5i02膜を表面保護
膜8として形成する。フォトエツチングにより不純物拡
散層14上の一部表面保護膜8を除去してコンタクトホ
ールを開孔し、次いでAi配線9によりピエゾ抵抗とし
ての不純物拡散層14間の接続を行い、前記第3図に示
したようなブリッジ構成とする。
(best基板10真面の所定部にSiエツチングマス
ク15として、5i02、Si3N4、レジスト等を形
成し、強酸系もしくは強アルカリ系のエツチング液でS
iをエツチングする。そして、例えば200μm厚さの
Si基板10を50μm程度の厚さまでエツチングし、
片持梁となる薄肉部16を形成する。
(C)最後に、Si基板10の所定の領域をダイシング
ソー等により切断してセンサチップとする。
このセンサチップには、それぞれ固定部1、加速度検出
用片持梁2、温度補償用片持梁4、各Si錘3.5、加
速度検出用及び温度補償用の各ピエゾ抵抗Ra、Rb、
RC% Rdが形成されている。
上述のように、この実施例の半導体加速度センサは、固
定部1を中心として、その対向両側に同一形状、寸法の
2つの片持梁2.4が対称的に形成された構造となって
いるため、Si基板10の裏面の所定の領域をエツチン
グし、薄肉部16を形成すれば、その後のウェーハダイ
シング工程で固定部1等の所要の構造部等を有するセン
サチップが形成される。即ち、非常に簡単な製造プロセ
スで、オフセット温度特性改善に顕著に効果があり、且
つ応力集中領域の生じないセンサ構造を実現することが
でき、さらには低コスト化及び量産時の特性のばらつき
を最低に抑えることができる。
次いで、第5図及び第6図には、この発明の第2実施例
を示す。
なお、第5図、第6図及び後述の第3実施例を示す第7
図において前記第1図ないし第3図における部材及び部
位等と同一ないし均等のものは、前記と同一符号を以っ
て示し重複した説明を省略する。
この実施例の半導体加速度センサは、固定部、Si錘、
各片持梁等の基本となる構造は、前記第1実施例のもの
と同様である。異なるのはピエゾ抵抗のレイアウトであ
る。
即ち、この実施例では、加速度検出用片持梁及び温度補
償用片持梁の表面部に、それぞれ4本づつの加速度検出
用ピエゾ抵抗RA、RB、RC。
RD及び温度補償用ピエゾ抵抗Re % Rf % R
g、Rhが形成され、これらのピエゾ抵抗により、それ
ぞれブリッジ回路が構成され、これらのブリッジ回路に
より第6図に示すような処理回路が構成されている。
温度変化が生じたとき、加速度検出用ピエゾ抵抗RAS
RBSRC,RD及び温度補償用ピエゾ抵抗Re、Rf
、R,g、Rhの受ける熱応力を等しくする作用効果は
、前記第1実施例のものと同様であり、温度変化時にお
ける加速度検出用ピエゾ抵抗RA−RDで構成されるブ
リッジ回路の出力変化分をΔV1とし、温度補償用ピエ
ゾ抵抗Re−Rhで構成されるブリッジ回路の出力変化
分をΔv2とすると、ΔV1はAMP、で、またΔv2
はAMP2でそれぞれA倍に増幅されて、それぞれVo
utl及びVout2となる。次いでこの両出力が増幅
度BのAMP3て差動増幅されて、温度変化時の処理回
路の出力Voutは次式のようになる。
Vout−Be (Vout2−Vout2 )−A・
B・ (Δ■2−ΔV+ )  ・・・(3)したがっ
て、Δv2とVlとは温度変化に対して同一値を示すの
で、両者が打消されて出力Voutのオフセット変化は
非常に小さくなる。
そして、この実施例では、印加加速度に対17て4個の
加速度検出用ピエゾ抵抗RA−RDの全てか抵抗値変化
を生じるので、前記第1実施例のものに比べて2倍の検
出感度を得ることができる。
第7図には、この発明の第3実施例を示す。この実施例
は、歪検出素子として四端子ゲージを使用し、これら加
速度検出用西端子ゲージ17a及び温度補償用四端子ゲ
ージ17bを、加速度検出用片持梁及び温度補償用片持
梁の各表面部に同一レイアウトでそれぞれ形成したもの
である。この実施例による検出出力の取扱いは、前記第
5図に示した第2実施例においてピエゾ抵抗ブリッジを
、加速度検出用と温度補償用とで各別に2つ構成した場
合と同様である。したがってオフセット温度特性の改善
作用等は、前記各実施例のものとほぼ同様である。
なお、歪検出素子としては、上述の各実施例に適用した
ピエゾ抵抗及び四端子ゲージに限ることなく、圧電素子
、感圧ダイオード、感圧トランジスタ等を用いることも
でき、また、これらの歪検出素子のレイアウトは第1図
、第5図及び第7図等の各実施例のものに限定されるこ
となく、固定部を中心とした対称的なものであれば他の
レイアウトでもよい。
さらに、各片持梁の先端部の錘は、St以外のもので形
成してもよく、また、温度補償用片持梁の先端部にはS
i錘を形成しなくてもオフセット温度特性の改善効果は
殆んど変ることはない。
[発明の効果] 以上説明したように、この発明によれば、検出感度の異
なる第1の片持梁と第2の片持梁とを固定部を中心とし
て、その対向両側に一直線状に形成し、これら第1、第
20片持梁の表面部には、略同一レイアウトの歪検出素
子を形成したので、半導体基板上の表面保護膜と半導体
の熱膨脹係数の差及び台座、パッケージ、もしくはこれ
らの接着に用いられている接着剤と半導体の熱膨脹係数
の差に起因して各歪検出素子の形成部分に生じる熱応力
が殆んど等しくなる。したがってその熱応力の影響を打
消すことができてオフセット温度特性を顕著に改善する
ことができる。またエツチング等の製造プロセスが非常
に簡単になって、コスト低減及び量産時の特性のばらつ
きを極めて低く抑えることができ、さらには応力集中領
域の生じることがなく破壊に対して強い構造の半導体加
速度センサを提供することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図ないし第4図はこの発明に係る半導体加速度セン
サの第1実施例を示すもので、第1図は平面図、第2図
は第1図のA−A線断面図、第3図はピエゾ抵抗による
ブリッジ回路を示す回路図、第4図は製造工程の一例を
示す工程図、第5図及び第6図はこの発明の第2実施例
を示すもので第5図は平面図、第6図はピエゾ抵抗によ
るブリッジ回路等を示す回路図、第7図はこの発明の第
3実施例を示す平面図、第8図は従来の半導体加速度セ
ンサを示す斜視図、第9図は同上従来例におけるピエゾ
抵抗ブリッジ回路を示す回路図である。 1:固定部、 2:加速度検出用片持梁(第1の片持梁)、3:上部錘
とともに被検出加速度が加わるSt錘、 4:温度補償用片持梁(第2の片持梁)、6:上部錘、 10:St基板(半導体基板)、 17a:加速度検出用四端子ゲージ(歪検出素子)、 17b:温度補償用四端子ゲージ(歪検出素子)Ra 
 s Rb。 RCs  Rd s

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 半導体基板により、固定部の対向両側に第1の片持梁と
    第2の片持梁とを一直線状に形成し、前記第1の片持梁
    の先端部には被検出加速度が加わる錘を形成し、前記第
    1の片持梁及び第2の片持梁の表面部にはそれぞれ略同
    一レイアウトの歪検出素子を形成してなることを特徴と
    する半導体加速度センサ。
JP63218517A 1988-09-02 1988-09-02 半導体加速度センサ Expired - Lifetime JPH07113647B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63218517A JPH07113647B2 (ja) 1988-09-02 1988-09-02 半導体加速度センサ
US07/400,535 US4990986A (en) 1988-09-02 1989-08-30 Semiconductor acceleration sensor
DE3928935A DE3928935A1 (de) 1988-09-02 1989-08-31 Halbleiterbeschleunigungssensor

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63218517A JPH07113647B2 (ja) 1988-09-02 1988-09-02 半導体加速度センサ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0267965A true JPH0267965A (ja) 1990-03-07
JPH07113647B2 JPH07113647B2 (ja) 1995-12-06

Family

ID=16721170

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63218517A Expired - Lifetime JPH07113647B2 (ja) 1988-09-02 1988-09-02 半導体加速度センサ

Country Status (3)

Country Link
US (1) US4990986A (ja)
JP (1) JPH07113647B2 (ja)
DE (1) DE3928935A1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04204060A (ja) * 1990-11-30 1992-07-24 Mitsubishi Electric Corp 半導体加速度検出装置
US5187565A (en) * 1991-03-18 1993-02-16 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Liquid sealed semiconductor device and method of assembling the same
DE19522651A1 (de) * 1994-10-12 1996-04-18 Mitsubishi Electric Corp Halbleiterbeschleunigungssensor

Families Citing this family (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5233213A (en) * 1990-07-14 1993-08-03 Robert Bosch Gmbh Silicon-mass angular acceleration sensor
JP2560140B2 (ja) * 1990-08-03 1996-12-04 日産自動車株式会社 半導体装置
JPH05196458A (ja) * 1991-01-04 1993-08-06 Univ Leland Stanford Jr 原子力顕微鏡用ピエゾ抵抗性片持ばり構造体
US5151724A (en) * 1991-01-30 1992-09-29 Dan Kikinis Dynamic holographic display with cantilever
US5266531A (en) * 1991-01-30 1993-11-30 Cordata Incorporated Dynamic holographic display with cantilever
JPH05129423A (ja) * 1991-10-30 1993-05-25 Rohm Co Ltd 半導体装置及びその製造方法
US5277064A (en) * 1992-04-08 1994-01-11 General Motors Corporation Thick film accelerometer
US5456109A (en) * 1993-03-29 1995-10-10 Delco Electronics Corporation Thick film rotational accelerometer having two structurally integrated linear acceleration sensors
US5508231A (en) * 1994-03-07 1996-04-16 National Semiconductor Corporation Apparatus and method for achieving mechanical and thermal isolation of portions of integrated monolithic circuits
WO1995028007A1 (fr) * 1994-04-11 1995-10-19 Zakrytoe Aktsionernoe Obschestvo 'innovatsionny Tsentr Novykh Tekhnologii' Convertisseur extensometrique a semiconducteur
US5698785A (en) * 1995-04-04 1997-12-16 Delco Electronics Corporation Self-compensating accelerometer
JPH09135032A (ja) * 1995-11-08 1997-05-20 Mitsubishi Electric Corp 加速度検出用混成集積回路装置
JPH09318653A (ja) * 1996-05-28 1997-12-12 Mitsubishi Electric Corp 半導体センサ及びその出力調整方法
GB2369889B (en) * 2001-07-13 2004-06-09 John David Barnett Strain sensing installation
US20070121423A1 (en) * 2001-12-20 2007-05-31 Daniel Rioux Head-mounted display apparatus for profiling system
CA2366030A1 (en) * 2001-12-20 2003-06-20 Global E Bang Inc. Profiling system
US7951721B2 (en) * 2004-11-10 2011-05-31 Landsberger Leslie M Etching technique for creation of thermally-isolated microstructures
JP4161078B2 (ja) * 2005-11-22 2008-10-08 三菱電機株式会社 熱式流量センサ
US20080006098A1 (en) * 2006-07-07 2008-01-10 Infineon Technologies Sensor device and a method for its manufacturing
WO2016051376A1 (en) * 2014-10-02 2016-04-07 Mersen Benelux Bv Pressure sensor containing mechanically deforming elements
US10782196B2 (en) * 2018-02-19 2020-09-22 Stmicroelectronics S.R.L. Strain gauge with mechanically decoupled temperature sensor

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4345477A (en) * 1980-12-03 1982-08-24 Honeywell Inc. Semiconduction stress sensing apparatus
US4430895A (en) * 1982-02-02 1984-02-14 Rockwell International Corporation Piezoresistive accelerometer
JPS60100475A (ja) * 1983-11-04 1985-06-04 Shindengen Electric Mfg Co Ltd 半導体圧力センサ
JPS6197572A (ja) * 1984-10-19 1986-05-16 Nissan Motor Co Ltd 半導体加速度センサの製造方法
GB2176607B (en) * 1985-06-18 1988-01-13 Standard Telephones Cables Ltd Accelerometer device

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04204060A (ja) * 1990-11-30 1992-07-24 Mitsubishi Electric Corp 半導体加速度検出装置
JPH0830716B2 (ja) * 1990-11-30 1996-03-27 三菱電機株式会社 半導体加速度検出装置
US5187565A (en) * 1991-03-18 1993-02-16 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Liquid sealed semiconductor device and method of assembling the same
DE19522651A1 (de) * 1994-10-12 1996-04-18 Mitsubishi Electric Corp Halbleiterbeschleunigungssensor

Also Published As

Publication number Publication date
DE3928935A1 (de) 1990-03-15
US4990986A (en) 1991-02-05
JPH07113647B2 (ja) 1995-12-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0267965A (ja) 半導体加速度センサ
JP5867820B2 (ja) 圧力センサ
JPH06194379A (ja) 半導体加速度検出装置
JPS6341080A (ja) 半導体加速度センサ
JPH07103837A (ja) 物理量検出センサ
JP3114006B2 (ja) 半導体装置、及び、その製造方法
JPH04130276A (ja) 半導体加速度センサ
JPH05157648A (ja) 差圧センサ、およびその組立て方法
JP3330074B2 (ja) 3軸加速度センサ
JPH05340956A (ja) 加速度センサ
JP2864700B2 (ja) 半導体圧力センサ及びその製造方法
JPH0564747B2 (ja)
JPS6155263B2 (ja)
JP2512220B2 (ja) 複合機能形センサ
JPS59217374A (ja) 半導体ひずみ変換器
JP3508962B2 (ja) 増幅回路内蔵型半導体センサ
JP2723958B2 (ja) 加速度センサ
JP2007171057A (ja) 加速度センサ
JPH01199476A (ja) 圧力センサ
JPH08105913A (ja) シリコン加速度計
JP3120388B2 (ja) 半導体圧力変換器
JPH1038726A (ja) 半導体圧力差圧検出器
JPS62190775A (ja) 加速度センサ
JPH0234971A (ja) 半導体圧力センサ
JP2650623B2 (ja) 半導体加速度センサ