JPH0267420A - 排気制御装置 - Google Patents
排気制御装置Info
- Publication number
- JPH0267420A JPH0267420A JP21942488A JP21942488A JPH0267420A JP H0267420 A JPH0267420 A JP H0267420A JP 21942488 A JP21942488 A JP 21942488A JP 21942488 A JP21942488 A JP 21942488A JP H0267420 A JPH0267420 A JP H0267420A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- exhaust
- exhaust passages
- valve
- cross
- speed range
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 238000005192 partition Methods 0.000 abstract 1
- 238000010248 power generation Methods 0.000 abstract 1
- 230000001105 regulatory effect Effects 0.000 abstract 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 7
- 230000010349 pulsation Effects 0.000 description 4
- 238000006073 displacement reaction Methods 0.000 description 2
- 230000003584 silencer Effects 0.000 description 2
- 230000008485 antagonism Effects 0.000 description 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 1
Landscapes
- Exhaust Silencers (AREA)
- Characterised By The Charging Evacuation (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
〔発明の目的〕
(産業上の利用分野)
本発明は自動二輪車等に搭載される多気筒エンジンの排
気管に設けられる排気制御装置に関する。
気管に設けられる排気制御装置に関する。
(従来の技術)
一般に多気筒エンジンでは、各気筒から導かれる複数の
排気管を集合して排気消a器に接続した排気装置が用い
られる。このものにおいて、各排気管内に生じる排気圧
の脈動を利用することにより、エンジンの吸気効率、ひ
いてはエンジンの出力を向上できることが知られている
。そして通常、自動二輪車では高回転域での出力向上が
図られ、それに合せて排気管の固有振動数などが設定さ
れている。
排気管を集合して排気消a器に接続した排気装置が用い
られる。このものにおいて、各排気管内に生じる排気圧
の脈動を利用することにより、エンジンの吸気効率、ひ
いてはエンジンの出力を向上できることが知られている
。そして通常、自動二輪車では高回転域での出力向上が
図られ、それに合せて排気管の固有振動数などが設定さ
れている。
(発明が解決しようとする課題)
ところが、高回転域での出力向上を図った場合、低中速
域において排気の脈動による負の効宋が大きくなり、出
力の谷の部分が生じる欠点ある。
域において排気の脈動による負の効宋が大きくなり、出
力の谷の部分が生じる欠点ある。
本発明はこのような事情に鑑みてなされたもので、低中
速域において出力の谷の部分が生じることがなく、高低
速域の全域に亘って出力向上が図れる排気i、++ m
+装置を提供することを目的とする。
速域において出力の谷の部分が生じることがなく、高低
速域の全域に亘って出力向上が図れる排気i、++ m
+装置を提供することを目的とする。
(発明の構成)
(課題を解決するための手段)
本発明は、多気筒エンジンの各気筒から導かれる複数の
排気管を集合して排気消音器に接続したものにおいて、
前記排気管の集合部に、互いに隣接する排気管の排気通
路を連通する連通孔を設けるとともに、その連通孔の開
閉機能および前記排気通路の通路断面積の拡縮機能を有
する弁機構を設けたことを特徴とする。
排気管を集合して排気消音器に接続したものにおいて、
前記排気管の集合部に、互いに隣接する排気管の排気通
路を連通する連通孔を設けるとともに、その連通孔の開
閉機能および前記排気通路の通路断面積の拡縮機能を有
する弁機構を設けたことを特徴とする。
(作用)
エンジンの高回転域では弁機構により各排気管の排気通
路を互いに連通させるとともに、各排気通路の通路断面
積を拡大させる。これにより、排気の干渉を有効的に利
用して出力向上が図れるとともに、排気量の増大に対処
きる。
路を互いに連通させるとともに、各排気通路の通路断面
積を拡大させる。これにより、排気の干渉を有効的に利
用して出力向上が図れるとともに、排気量の増大に対処
きる。
また、エンジンの低中回転域では弁機構により各排気管
の排気通路間を遮断させるとともに、排気通路の通路断
面積を縮小させる。これにより、排気の脈動による負の
効果を減少させて出力向上が図れる。
の排気通路間を遮断させるとともに、排気通路の通路断
面積を縮小させる。これにより、排気の脈動による負の
効果を減少させて出力向上が図れる。
(実施例)
以下、本発明の一実施例を図面を参照して説明する。
第3図は本発明に係る排気制御装置を設Gノだ自動二輪
車の外観を示し、第1図、第2図および第4図はその排
気制御装置の構成を示し、第6図〜第7図は作用を示し
ている。
車の外観を示し、第1図、第2図および第4図はその排
気制御装置の構成を示し、第6図〜第7図は作用を示し
ている。
第3図Jjよび第4図に示すように、この実施例では自
動二輪車1に搭載される4気筒エンジン2の各気筒から
導かれる複数の排気管3を集合チャンバ4で集合し、排
気消音器5に接続している。
動二輪車1に搭載される4気筒エンジン2の各気筒から
導かれる複数の排気管3を集合チャンバ4で集合し、排
気消音器5に接続している。
このものにおいて、排気管3の集合部を上下および左右
に隣接したRnとし、その部分に排気管3の一部を構成
する弁ケーシング6を連結している。この弁ケーシング
6は第1図および第2図に示ずように、排気管3の集合
部分と略同−形状を有し、左右で隣接する上部の排気通
路3a、3b相互と、左右で隣接する下部の排気通路3
c、3d相互とをそれぞれ連通する連通孔7を有してい
る。この弁ケーシング6に、連通孔7のn M !i能
および排気通路3a、3b、3c、3dの通路断面積の
拡縮機能を有する弁機構8を設けている。
に隣接したRnとし、その部分に排気管3の一部を構成
する弁ケーシング6を連結している。この弁ケーシング
6は第1図および第2図に示ずように、排気管3の集合
部分と略同−形状を有し、左右で隣接する上部の排気通
路3a、3b相互と、左右で隣接する下部の排気通路3
c、3d相互とをそれぞれ連通する連通孔7を有してい
る。この弁ケーシング6に、連通孔7のn M !i能
および排気通路3a、3b、3c、3dの通路断面積の
拡縮機能を有する弁機構8を設けている。
即ち、弁機構8は回動操作用の軸9と、この軸9に一体
的に取り付けた弁体10とを有する構成とされている。
的に取り付けた弁体10とを有する構成とされている。
軸9は弁ケーシング6に軸受11゜12、シール部材1
3、支持部材14、ガスケット15等を介して取り付け
られ、端部のプーリ16によって回動される。弁体10
は連通孔7を開開する仕切り弁部17と、排気通路3a
、3b。
3、支持部材14、ガスケット15等を介して取り付け
られ、端部のプーリ16によって回動される。弁体10
は連通孔7を開開する仕切り弁部17と、排気通路3a
、3b。
3c、3dの通路断面積を拡縮する通路調整弁部18と
を有している。
を有している。
そして、図示しない!II 611部により、エンジン
低中回転域では第1図および第2図の如く弁体10が所
定角度回動じ、通路調整弁部18が排気通路3a、3b
、3c、3d内に突出して通路断面積が絞られるととも
らに、仕切り弁部17により連通孔7がmじられる。
低中回転域では第1図および第2図の如く弁体10が所
定角度回動じ、通路調整弁部18が排気通路3a、3b
、3c、3d内に突出して通路断面積が絞られるととも
らに、仕切り弁部17により連通孔7がmじられる。
また、エンジン高回転域では第5図および第6図の如く
弁体10が排気通路軸心と平行な状態まで回動し、通路
調整弁部18が排気通路3a、3b、3c、3dから退
出して通路断面積が拡大するとともに、仕切り弁部17
が連通孔7を開くように移動して上部の排気通路3a、
3b同士および下部の排気通路3c、36同士がそれぞ
れ連通する。
弁体10が排気通路軸心と平行な状態まで回動し、通路
調整弁部18が排気通路3a、3b、3c、3dから退
出して通路断面積が拡大するとともに、仕切り弁部17
が連通孔7を開くように移動して上部の排気通路3a、
3b同士および下部の排気通路3c、36同士がそれぞ
れ連通する。
このような実施例の構成によると、第7図に白点Aで示
すように、低回転タイプの出力特性aと高回転タイプの
出力特性すとの合成的特性が得られ、出力の谷の部分C
を除去することができる。
すように、低回転タイプの出力特性aと高回転タイプの
出力特性すとの合成的特性が得られ、出力の谷の部分C
を除去することができる。
即ち、エンジン高回転域では弁1m構8により排気管3
の排気通路3a、3b、3c、3dを連通すせるととも
に、各排気通路3a、3b、3c、3dの通路断面積を
拡大させることにより、排気の干渉を有効的に利用して
出力向上が図れるとともに、排気量の増大に対処できる
。また、エンジンの低中回転域では弁機構8により排気
管3の排気通路3a、3b、3c、3dを独立させると
ともに、各排気通路3a、3b、3c、3dの通路断面
積を縮小させることにより、排気の脈動による負の効果
を減少させて出力向上が図れるようになる。
の排気通路3a、3b、3c、3dを連通すせるととも
に、各排気通路3a、3b、3c、3dの通路断面積を
拡大させることにより、排気の干渉を有効的に利用して
出力向上が図れるとともに、排気量の増大に対処できる
。また、エンジンの低中回転域では弁機構8により排気
管3の排気通路3a、3b、3c、3dを独立させると
ともに、各排気通路3a、3b、3c、3dの通路断面
積を縮小させることにより、排気の脈動による負の効果
を減少させて出力向上が図れるようになる。
〔発明の効果)
以上のように本発明に係る排気11J W)装置によれ
ば、エンジンの低中速域において出力の谷の部分が生じ
ることがなく、高低速域の全域に亘って出力を向上でき
るという効果が奏される。
ば、エンジンの低中速域において出力の谷の部分が生じ
ることがなく、高低速域の全域に亘って出力を向上でき
るという効果が奏される。
第1図は本発明に係る排気UJ御装置の一実施例を示す
縦断面図、第2図は同実施例を示す横断面図、第3図は
同実施例に係る拮気制御¥装置を搭載した自動二輪車の
側面図、第4図は同自動二輪車の排気管部を拡大して示
す斜視図、第5図および第6図は同実施例の作用を示す
断面図、第7図は同実施例の作用を示す特性線図である
。 2・・・エンジン、3・・・排気管、3a、3b、3c
、3d・・・排気通路、5・・・排気消音器、7・・・
連通孔、8・・・弁機構。 蓼4 第 匡 第 巳
縦断面図、第2図は同実施例を示す横断面図、第3図は
同実施例に係る拮気制御¥装置を搭載した自動二輪車の
側面図、第4図は同自動二輪車の排気管部を拡大して示
す斜視図、第5図および第6図は同実施例の作用を示す
断面図、第7図は同実施例の作用を示す特性線図である
。 2・・・エンジン、3・・・排気管、3a、3b、3c
、3d・・・排気通路、5・・・排気消音器、7・・・
連通孔、8・・・弁機構。 蓼4 第 匡 第 巳
Claims (1)
- 多気筒エンジンの各気筒から導かれる複数の排気管を集
合して排気消音器に接続したものにおいて、前記排気管
の集合部に、互いに隣接する排気管の排気通路を連通す
る連通孔を設けるとともに、その連通孔の開閉機能およ
び前記排気通路の通路断面積の拡縮機能を有する弁機構
を設けたことを特徴とする排気制御装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP63219424A JP2797332B2 (ja) | 1988-09-01 | 1988-09-01 | 排気制御装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP63219424A JP2797332B2 (ja) | 1988-09-01 | 1988-09-01 | 排気制御装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH0267420A true JPH0267420A (ja) | 1990-03-07 |
JP2797332B2 JP2797332B2 (ja) | 1998-09-17 |
Family
ID=16735175
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP63219424A Expired - Lifetime JP2797332B2 (ja) | 1988-09-01 | 1988-09-01 | 排気制御装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2797332B2 (ja) |
Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS57159919A (en) * | 1981-03-25 | 1982-10-02 | Hino Motors Ltd | Exhaust device for multicylinder internal cumbustion engine |
JPS5968520A (ja) * | 1982-10-12 | 1984-04-18 | Yamaha Motor Co Ltd | 多気筒内燃機関の排気装置 |
JPS61122334U (ja) * | 1985-01-17 | 1986-08-01 | ||
JPS61212622A (ja) * | 1985-03-18 | 1986-09-20 | Yamaha Motor Co Ltd | 多気筒エンジンの排気装置 |
JPS63162927U (ja) * | 1987-04-14 | 1988-10-25 |
-
1988
- 1988-09-01 JP JP63219424A patent/JP2797332B2/ja not_active Expired - Lifetime
Patent Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS57159919A (en) * | 1981-03-25 | 1982-10-02 | Hino Motors Ltd | Exhaust device for multicylinder internal cumbustion engine |
JPS5968520A (ja) * | 1982-10-12 | 1984-04-18 | Yamaha Motor Co Ltd | 多気筒内燃機関の排気装置 |
JPS61122334U (ja) * | 1985-01-17 | 1986-08-01 | ||
JPS61212622A (ja) * | 1985-03-18 | 1986-09-20 | Yamaha Motor Co Ltd | 多気筒エンジンの排気装置 |
JPS63162927U (ja) * | 1987-04-14 | 1988-10-25 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2797332B2 (ja) | 1998-09-17 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPS5943923A (ja) | 多気筒エンジンの吸気装置 | |
JPS62206226A (ja) | エンジンの排気制御装置 | |
JPS60247006A (ja) | 多気筒エンジンの排気装置 | |
JPS5968520A (ja) | 多気筒内燃機関の排気装置 | |
JPH0267420A (ja) | 排気制御装置 | |
JPS5974325A (ja) | 内燃機関の排気装置 | |
JPH0688514A (ja) | 内燃機関の消音器 | |
JPH0343377Y2 (ja) | ||
JPH0270919A (ja) | 排気制御装置 | |
JP3781961B2 (ja) | エンジンの運転特性可変装置 | |
JP2701206B2 (ja) | 排気制御装置 | |
JPH0278726A (ja) | 排気制御装置 | |
JP2606309B2 (ja) | 自動2輪車の排気制御装置 | |
JPS5856330Y2 (ja) | 内燃機関の吸気慣管装置 | |
JPS63255515A (ja) | 排気管装置 | |
JP2951071B2 (ja) | 2サイクル多気筒エンジン | |
JPS587060Y2 (ja) | 2 サイクルナイネンキカン | |
JPS628344Y2 (ja) | ||
JPS599056Y2 (ja) | ロ−タリピストンエンジンの吸気装置 | |
JPH0322512Y2 (ja) | ||
JPS5856329Y2 (ja) | 内燃機関の吸気慣性管 | |
JPS5856328Y2 (ja) | 内燃機関の吸気慣性管 | |
JP4508454B2 (ja) | 多気筒内燃機関の可変吸気装置 | |
JP3541897B2 (ja) | 2サイクルエンジンの排気制御構造 | |
JP3142354B2 (ja) | 2サイクルエンジン |