JPH0266561A - 電子写真用カラートナーおよびその製造方法 - Google Patents

電子写真用カラートナーおよびその製造方法

Info

Publication number
JPH0266561A
JPH0266561A JP63216311A JP21631188A JPH0266561A JP H0266561 A JPH0266561 A JP H0266561A JP 63216311 A JP63216311 A JP 63216311A JP 21631188 A JP21631188 A JP 21631188A JP H0266561 A JPH0266561 A JP H0266561A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pigment
resin
weight
toner
manufactured
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP63216311A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2585743B2 (ja
Inventor
Akizo Shirase
明三 白勢
Jiro Takahashi
高橋 次朗
Hiroyuki Takagiwa
高際 裕幸
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Konica Minolta Inc
Original Assignee
Konica Minolta Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Konica Minolta Inc filed Critical Konica Minolta Inc
Priority to JP63216311A priority Critical patent/JP2585743B2/ja
Publication of JPH0266561A publication Critical patent/JPH0266561A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2585743B2 publication Critical patent/JP2585743B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G9/00Developers
    • G03G9/08Developers with toner particles
    • G03G9/09Colouring agents for toner particles

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Developing Agents For Electrophotography (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、電子写真用カラートナーおよびその製造方法
に関する。
〔技術の背景〕
電子写真法においては、一般に、光導電性材料よりなる
感光層を有する潜像担持体(以下「感光体」ともいう。
)の表面に、帯電、像様露光により静電潜像が形成され
、次いでこの静′N潜像が、着色粒子であるトナーによ
って現像され、得られたトナー像が通常は紙等の記録材
に転写された後、定着されて可視画像が形成される。一
方、転写後の感光体は、除電され、次いで転写されずに
感光体上に残留したトナーがクリーニングされたうえ次
の画像の形成に供される。
カラー画像の形成に用いられる電子写真用カラートナー
は、一般に、バインダー樹脂中に各種の有彩色染料また
は顔料を分散含有させて構成される。
しかし、染料系のカラートナーは、発色性がよくて鮮明
なカラー画像の形成が可能であるが、反面、耐光性が劣
り直射光下に放置した際、変色、脱色してしまう問題が
ある。
また、顔ギー1系のカラートナーは、耐光性は優ね、で
いるが、反面、バインダー樹脂に対する顔料の分散性が
悪いため、発色性が劣り、またトナーの耐久性が劣る問
題がある。
特に、バインダー樹脂の重量平均分子f1Mwが10万
以下の場合には、トナーの破砕に伴いトナー粒子から顔
料が遊離しやすく、当該顔料によりキャリア、感光体の
表面が汚染されて特性が劣化する問題が顕著となる。
このような事情から、バインダー樹脂に対する顔料の分
散性を向上させる下記の技術が開示された。
(1)バインダー樹脂としてポリエステル樹脂(樹脂A
)を用い、当該樹脂Aよりも高い分子量の下りエステル
樹脂(+jA脂B)により顔料をあらかじめ被覆し、こ
の被覆された顔ネ4を樹脂A中に分散含有さげてカラー
トナーを得る技術(特開昭62280755号公報参照
)。
〔発明が解決しようとする課題〕 上記技術(1)によれば、少数回の画像の形成において
は、樹脂への重量平均分子FJ M wがXO万以下の
場合でも顔料単体の遊離による汚染は生じにくいが、し
かし、多数回にわたり画像を形成すると、樹脂Aと樹脂
Bの界面での応力の集中により、樹脂A側の界面近傍が
破壊され、樹脂Bで被覆された顔料がトナー粒子からa
Mし、これがキャリア、感光体の表面を徐々に汚染し、
クリーニング不良、カブリ、トナー飛散を生ずる問題が
ある。
これは、樹脂Aの重量平均分子量Mwが樹脂Bの重量平
均分子量M−より小さいためにトナーを溶融混練する際
に樹脂Aの軟化温度では樹脂Bが軟化せず、その結果樹
脂Aおよび樹脂Bの両者の界面には分子鎖のからみ合い
は生じず、界面の強度が低くなるためであると予想され
る。
本発明は、以上の如き事情に基づいてなされたものであ
って、その目的は、発色性、耐光性に優れ、かつ多数回
にわたり画像を形成する場合にもトナー粒子からの顔料
の遊離が生ぜず、感光体等の汚染に起因する画像不良を
伴わずに安定に画像を形成することができる電子写真用
カラートナおよびその製造方法を提供することにある。
〔課題を解決するための手段〕
上記目的を達成するため、本発明の電子写真用トナーは
、顔料と顔料用樹脂とを溶融混練して得られる加工6M
料がバインダー樹脂中に分散含有されてなり、前記顔料
用樹脂の重量平均分子量が前記バインダー樹脂の重量平
均分子量よりも小さく、前記バインダー樹脂の重量平均
分子量が10万以上であることを特徴とする。
また、本発明の電子写真用トナーの製造方法は、重量平
均分子量M−が10万以上のバインダー樹脂と、顔料と
顔料用樹脂とを溶融混練して得られる加工顔料と、その
他必要に応じて用いられるトナー成分とを溶融混練し、
粉砕し、分級することを特徴とする。
〔作用] 加工顔料が、顔料と顔料用樹脂とを溶融混練して得られ
るものであるため、加工rn料のバインダー樹脂に対す
る分散性が格段に向上する。従って、発色性が良く、か
つトナー粒子からの顔料単体のiif離が生しにくい。
また、力U工顔料と、重量平均分子量M−が10万以上
のバインダー樹脂とを/8融混練することにより、バイ
ンダー樹脂自身が破砕さ丸に(いうえにさらに溶融混練
時にバインダー樹脂と顔料用樹脂との分子鎖のからみ合
いが生し、そのためバインダー樹脂と顔料用樹脂との界
面での応力の集中が軽減される。従って、多数回にわた
り画像を形成する場合にもトナー粒子からの顔料および
顔料用樹脂で被覆された顔料粒子の遊離が生しにくい。
これらの結果、感光体、キャリアの汚染が生しにくく、
多数回にわたり画像を形成する場合にも、カブリ、トナ
ー飛散、クリーニング不良を伴わずに安定した発色性の
良いカラー画像を形成することができる。
(発明の具体的構成〕 以下、本発明の構成を具体的に説明する。
本発明の電子写真用カラートナーは、基本的には、顔料
と顔料用樹脂とを溶融混練して得られる加工顔料が、重
量平均分子(]Mwが10万以上のバインダー樹脂中に
分散含有されてなる。
バインダー樹脂において、重量平均分子量Mwが10万
未満であると、バインダー樹脂自身が破砕されやすいた
めに、トナー粒子からの顔料および顔料用樹脂で被覆さ
れた顔料粒子の遊離を十分に防止することが困難となり
、感光体、キャリア等の表面が早期に汚染される。
ここで、重量平均分子i1M−の値は、種々の方法によ
り求めることができ、測定方法の相異によって若干の差
異があるが、本発明においては、下記の測定法に準じて
求めたものと定義する。
すなわち、ゲル・パーミュエーション・クロマトグラフ
ィ(GPC)によって以下に記す条件で重量平均分子量
Mwを測定する。温度40°Cにおいて、溶媒(テトラ
ヒドロフラン)を毎分1.2dの流速で流し、濃度0.
2g/20mff1のテトラヒドロフラン試料溶液を試
料重量として3mg注入し測定を行う。試料の分子量測
定にあたっては、当該試料の有する分子量が数種の単分
散ポリスチレン標準試料により作成された検量線の分子
量の対数とカウント数が直線となる範囲内に包含される
ff1l定条件を選択する。
なお、測定結果の信頼性は、上述の測定条件で行ったN
BSTO6ポリスチレン標準試料が、重量平均分子JI
Mw =28.8X10’となることにより確認するこ
とができる。
また、用いるGPCOカラムとしては、前記条件を満足
するものであるならばいかなるカラムを採用してもよい
。具体的には、例えばTSK−GEL、GMH,(東洋
曹達社製)等を用いることができる。
なお、溶媒および測定温度は記載した条件に限定される
ものではなく適当な条件に変更してもよい。
バインダー樹脂の具体例としては、特に限定されず種々
の樹脂を用いることができる。具体的には、例えばスチ
レン系樹脂、アクリル系樹脂、スチレン・アクリル系共
重合体樹脂、エポキシ樹脂、ポリエステル樹脂等を挙げ
ることができる。これらの樹脂は組合せて用いてもよい
バインダー樹脂としてのスチレン・アクリル系共重合体
樹脂は、スチレン系単量体とアクリル系単量体との共重
合体よりなる樹脂である。
スチレン系単量体の具体例としては、例えばスチレン、
0−メチルスチレン、m−メチルスチレン、p−メチル
スチレン、α−メチルスチレン、p−エチルスチレン、
2,4−ジメチルスチレン、p−n−ブチルスチレン、
P  tert−ブチルスチレン、p−n−へキシルス
チレン、p−n−オクチルスチレン、p−n−ノニルス
チレン、p−nデシルスチレン、p−n−ドデシルスチ
レン、p−メトキシスチレン、p−フェニルスチレン、
p−クロルスチレン、3.4−ジクロルスチレン等を挙
げることができ、これらの単量体は単独で用いてもよい
し、複数のものを組合せて用いてもよい。
アクリル系単量体の具体例としては、例えばアクリル酸
、アクリル酸メチル、アクリル酸エチル、アクリル酸n
−ブチル、アクリル酸イソブチル、アクリル酸プロピル
、アクリル酸n−オクチル、アクリル酸ドデシル、アク
リル酸ラウリル、アクリル酸2−エチルヘキシル、アク
リル酸ステアリル、アクリル酸2−クロルエチル、アク
リル酸フェニル、α−クロルアクリル酸メチル、メタク
リル酸、メタクリル酸メチル、メタクリル酸エチル、メ
タクリル酸プロピル、メタクリル酸n−ブチル、メタク
リル酸イソブチル、メタクリル酸n−オクチル、メタク
リル酸ドデシル、メタクリル酸ラウリル、メタクリル酸
2−エチルヘキシル、メタクリル酸ステアリル、メタク
リル酸フェニル、メタクリル酸ジメチルアミノエチル、
メタクリル酸ジエチルアミノエチル、アクリロニトリル
、メタクリロニトリル、アクリルアミド、その他を挙げ
ることができ、これらの単量体は単独で用いてもよいし
、複数のものを組合せて用いてもよい。
バインダー樹脂としてのポリエステル樹脂は、多価アル
コール単量体と多価カルボン酸単量体との縮重合によっ
て得られる。
多価アルコール単量体としては、例えばエチレングリコ
ール、ジエチレングリコール、トリエチレングリコール
、1,2−プロピレングリコール、13−プロピレング
リコール、114−ブタンジオール、ネオペンチルグリ
コール、1.4−フテンジオール、ポリオキシプロパン
(2,2)2.2−ビス(4−ヒドロキシフェニル)プ
ロパン等のジオールLQ、1.4−ビス(ヒドロキシメ
チル)シクロヘキサン、ビスフェノールA、水素、会加
ビスフェノールA、ポリオキシエチレン化ビスフェノー
ルA、ポリオキシプロピレン化ビスフェノールA等のエ
ーテル化ビスフェノール類、その他の二価のアルコール
単量体を挙げることができる。
以北のような二価の単量体のほか、さらに必要に応して
、三価以上の多価単量体を用いてもよい。
三価以上の多価アルコール単量体としては、例えばソル
ビトール、1236−ヘキサンテトロール、l、4−ソ
ルビタン、ペンタエリスリトル、ジペンタエリス11 
)−ル、トリペンタエリスリトール、シヨ主唐、1.2
.4−フ゛タントリオール、1.2.5−ペンタントリ
オール、グリセロール、2−メチルプロパントリオール
、2−メチ)L、−1,2,4−ブタントリオール、ト
リメチロールエタン、トリメチロールプロパン、135
−トリヒドロキンメチルベンゼン、その他を挙げること
ができる。
また、多価カルボン酸単量体としては、例えばマレイン
酸、フマール酸、メサコン酸、シトラコン酸、イクコン
酸、グルタコン酸、フタル酸、イソフタル酸、テレフタ
ル酸、シクロヘキサンジカルボン酸、コハク酸、アジピ
ン酸、セパチン酸、マロン酸、これらの酸の無水物また
は低級アルキルエステル、リルイン酸の二量体、その他
の価の有機酸単量体等を挙げることができる。
また、三価以上の多価カルボン酸単量体としては、例え
ば1.2.4−ベンゼントリカルボン酸、1.3.5−
ベンゼントリカルボン酸、124−シクロヘキサントリ
カルボン酸、1.2.5シクロヘキサントリカルボン酸
、2.5.7ナフタレントリカルポン酸、1.24〜ブ
タントリカルボン酸、1.2.5−ヘキサントリカルボ
ン酸、1.3−ジカルボキシル−2−メチル2−メチレ
ンカルボキシプロパン、テトラ(メチレンカルボキン)
メタン、1.2,7.8−オクタンテトラカルボン酸、
エンポール三量体酸、こ机らの酸の無水物、その他を挙
げることができる。
本発明に用いる加工顔料は、顔料と顔料用樹脂とを溶融
混練して得られたものである。
顔料用樹脂としては、その重量平均分子11Mwがバイ
ンダー樹脂の重量平均分子量M−よりも小さいことが必
要である。顔料用樹脂の分子量M−がバインダー樹脂の
分子量Mwを超える場合には、溶融混練時に顔料用樹脂
が軟化しにくくなり、顔料用樹脂とバインダー樹脂の分
子鎖のからみ合いが生しないためにその界面の強度が低
いものとなり、その結果、繰返して画像を形成するとき
に界面または界面近傍での破壊を生じ、顔料用樹脂で被
覆された顔料粒子が遊離して怒光体、キャリアをlす染
するため、カブリ、トナー飛散、クリーニング不良を引
き起こすこととなる。
顔料用+M脂の具体例としては、特に限定されず種々の
樹脂を用いることができる。具体的には、既述のバイン
ダー樹脂と同様の樹脂、例えばスチレン系樹脂、アクリ
ル系樹脂、スチレン・アクリル系共重合体樹脂、エポキ
シ樹脂、ポリエステル樹脂等を挙げることができる。こ
れらの樹脂は組合せて用いてもよい。
顔料としては、各種の顔料を用いるこさができる。具体
的には例えば下記の如きものを挙げることができる。な
お、下記の例示物質は、カラーインデックス第3版19
71同増補1975に記載されたC81、名称番号、お
よび/またはそれに該当する商品名の一例で示した。
(マゼンタ顔料) C11,ビグメントレンド5 (パーマネントカーミンFB、ヘキストジャバン社製) C,1,ピグメントレッド48:1 (スミカプリントレッドC1住友化学社製)C,1,ビ
グメントレンF53:1 (クロモフクールマゼンタG、チハ・ガイギー社製) C,1,ビグメントレンド57:1 (スミ力プリントカーミン6BC1住友化学社製)C,
1,ピグメントレッド123 (カヤセントレッドE−B、日本化薬社製)C,1,ピ
グメントレッド139 (カヤセ・ントレッドE−GR1日本化薬社製)C,1
,ビグメントレンド144 (クロモフクールレッドBRN、チバ・ガイギー社製) c、r、ビグメントレンド149 (PVファストレンドB、ヘキストジャバン社製)C,
1,ピグメントレ・ンド166 (クロモフクールスカーレノトR、チバ・ガイギー社製
) C,1,ピグメントレッド177 (クロモフタールレンドA3B、チバ・ガイギー社製) C,1,ビグメントレンド178 (カヤセノトレンドE−CG、日本化1[)C,1,ビ
グメントレンド222 (クロモフクールレッドマゼンタG、チバ・ガイギー社
製) また、マゼンタ顔料の好ましい市販品としては、KET
 −Red 301 、KET −Red 302 、
KETRed 303 、KET −Red 304 
、KE T −Red 305、KET −1?ed 
306 、KET −Red 307 、KETRed
 308 、K E T −Red 309 (以上、
大日本インキ■vM)等を挙げることができる。
(オレンジ顔料またはイエロー顔料) C,1,ピグメントオレンジ31 (クロモフクールオレンジ4R、チバ・ガイギー社製) C,1,ピグメントオレンジ43 (ホスタパームオレンジGR、ヘキスト社W)C,1,
ピグメントイエロー17 (ファストイエローGBFN、住人化学社製)C,I、
ピグメントイエロー14 (ベンジジンイエローOT、デュポン社製)C,1,ピ
グメントイエロー138 (バリオトールイエローLO960HD、バスフ社製) C,!、ピグメントイエロー93 (クロモフタールイエロー3G、チバ・ガイギー社製) C,1,ピグメントイエロー94 (クロモフクールイエロー6G、チバ・ガイギー社製) また、イエロー顔料の好ましい市販品としては、K E
 T−Yellow 401、K E T −Yell
ow 402、KET−Yellow 403、K E
 T −’/ellow 404、KET−Yello
w 405、KET −Yellow 406 (以上
、大日本インキ■製)等を挙げることができる。オレン
ジ顔料の好ましい市販品としては、K E T −Or
ange501(大日本インキ■製)等を挙げることが
できる。
(グリーン顔料またはシアン顔料) C,I、ピグメントグリーン7 (クロモフクールグリーンGF、チバ・ガイギー社製) C,I、ピグメントブルー15・3 (カーマインブルーGNP−0、住人化学社製)C,T
、ピグメントブルー60 (クロモフタールブルーA3R、チバ・ガイギー社製) また、シアン顔料の好ましい市販品としては、KET 
−Blue 101、K E T −Blue 102
、KETBlue 103、K E T  Blue 
104、K E T −Blue 105、K E T
 −Blue 106、KET  BlueE X −
1(以上、大日本インキ■製)等を挙げることができる
。グリーン顔料の好ましい市販品としては、KET−G
reen 201(大日本インキ■製)等を挙げること
ができる。
これらの顔料は、単独で用いてもよいし、または2種以
上のものを組合せて用いてもよい。
加工顔料において、顔料の割合は、顔料用樹脂100重
量部に対して20〜300重量部程度が好ましい、そし
て、カラートナーの全体における顔料の割合は、1〜2
0重量%程度が好ましい。
加工顔料は、次のようにして製造することができる。す
なわち、粒状または粉状の顔料用樹脂と、粒状または粉
状の顔料とを混合し、加熱下で溶融混練し、その後冷却
し、粉砕し、もって粒状または粉状の加工顔料を得る。
バインダー樹脂に対する分散性をより高める観へから、
加工顔料は0.1〜3mm程度の粒状または粉状の形態
であることが好ましい。
その他必要に応じて用いられるトナー成分としては、例
えば荷電制御剤、定着性向上剤等を挙げることができる
荷電制御剤としては、カラートナーの発色性を損なわな
いようにするため、無色または白色のものが好ましい。
定着性向上剤としては、例えばポリオレフィン、脂肪酸
金属塩、脂肪酸エステル、部分ケン化脂肪酸エステル、
高級脂肪酸、高級アルコール、流動または固形のパラフ
ィンワックス、アミド系ワックス、多価アルコールエス
テル、シリコーンフェス、脂肪族フロロカーボン等を挙
げることができる。
次に、本発明のカラートナーの製造方法について説明す
る。
本発明においては、既述のバインダー樹脂と、既述の加
工顔料と、その他必要に応じて用いられるトナー成分と
を予備混合して各成分を均一に分散し、加熱下において
これらを十分に溶融混練し、次いで冷却した後これらを
粗粉砕し、さらに微粉砕し、そして分級することにより
、所望の粒径分布のカラートナーを製造する。
カラートナーの粒径は、通常、5〜20us程度が好ま
しい。
また、カラートナーの流動性を改善するために、上記ト
ナーにさらに無機微粒子を外部から添加混合してもよい
斯かる無機微粒子としては、例えばシリカ、アルミナ、
酸化チタン、チタン酸バリウム、チタン酸マグネシウム
、チタン酸カルシウム、チタン酸ストロンチウム、酸化
亜鉛、酸化クロム、酸化セリウム、二酸化アンチモン、
酸化ジルコニウム、炭化ケイ素等の微粒子を挙げること
ができる。特にシリカ微粒子が好ましい。
シリカ微粒子の市販品としては、例えばアエロジルR−
972、アエロジルR−974、アエロジルR−805
、アエロジルR−812C以上、日本アエロジル社製)
等を挙げることができる。
無機微粒子の添加割合はトナーの0.1−1重量%が好
ましい。
本発明のカラートナーは、−成分系現像剤または二成分
系現像剤のいずれのタイプにも通用することができる。
成分系現像剤を構成する場合に組合せて用いられるキャ
リアとしては、特に限定されず、例えば磁性体粒子のみ
よりなる非被覆キャリア、磁性体粒子の表面を樹脂によ
り被覆してなる樹脂被覆キャリア、樹脂粒子中に磁性体
が分散含有されてなる磁性体分散型キャリア等を挙げる
ことができる。
〔実施例〕
以下、本発明の実施例を具体的に説明するが、本発明が
これらの実施例に限定されるものではな〔実施例1] くバインダー樹脂の製造〉 ・トリメリット酸         248重量部テレ
フタル酸          143重量部・ビスフェ
ノールA・プロピレンオキサイド350重量部 ・ビスフェノールA・エチレンオキサイド271重量部 以上の単量体を用いて、重量平均分子量M−が118.
000のポリエステル樹脂を合成した。これをバインダ
ー樹脂(1)とする。
く顔料用樹脂の製造〉 上記バインダー樹脂(1)と同様の単量体を用いて、重
量平均分子IMwが72,000のポリエステル樹脂を
合成した。これを顔料用樹脂(1)とする。
く加工顔料の製造〉 上記顔料用樹脂(1)の5重量部と、マゼンタ顔料(K
 E T −Red 309.大日本インキ■製)3重
量部とを溶融混練し、冷却後粉砕して、はぼ21以下の
粒状の加工顔料を製造した。これを加工顔料(1)とす
る。
くトナーの製造〉 バインダー樹脂(1)         100重量部
・加工顔料(1)8重量部 ・ワックス(ビスコール660 P 、三洋化成工業社
製)               3重量部以上の物
質を混合し、溶融混練し、冷却した後、粗粉砕し、さら
に微粉砕し、次いで分級して、平均粒径が12μの粉末
を得た。
さらに、この粉末に、シリカ微粒子(アエロジルR−9
72.日本アエロジル社製)を0.4重量%となる割合
で添加混合してマゼンタのカラートナーを製造した。
〔実施例2〕 〈加工顔料の製造〉 実施例1の顔料用樹脂(1)の5重量部と、イエロー顔
料(K E T −Yellow 403.大日本イン
キ■製)3重量部とを溶融混練し、冷却後粉砕して、は
ぼ21以下の粒状の加工顔料を製造した。これを加工顔
料(2)とする。
くトナーの製造〉 ・実施例1のバインダー樹脂(])    1100重
量部加工顔料(2)8重量部 ワックス(ビスコール660 P 、三洋化成工業社製
)               3重量部以上の物質
を混合し、溶融混練し、冷却した後、粗粉砕し、さらに
微粉砕し、次いで分級して、平均粒径が12umの粉末
を得た。
さらに、この粉末に、シリカ微粒子(アエロジルR−8
12.日本アエロジル社製)を0.4重量%となる割合
で添加混合してイエローのカラートナーを製造した。
〔実施例3〕 〈加工顔料の製造〉 実施例1の顔料用樹脂(1)の5重量部と、シアン顔p
 (K E T  Blue 105.大日本インキi
@a!り  2重量部とを溶融混練し、冷却後粉砕して
、はぼ2IIIII+以下の粒状の加工顔料を製造した
。これを加工顔料(3)とする。
〈トナーの製造〉 ・実施例1のバインダー樹脂(11100重量部加工顔
料(3)7重量部 ・ワックス(ビスコール660 P 、三洋化成工業社
製)               3重量部以上の物
質を混合し、溶融混練し、冷却した後、粗粉砕し、さら
に微粉砕し、次いで分級して、平均粒径が12μmの粉
末を得た。
さらに、この粉末に、シリカ微粒子(アエロジルR−8
05.日本アエロジル社製)を0.4重量%となる割合
で添加混合してシアンのカラートナーを製造した。
〔実施例4〕 くバインダー樹脂の製造〉 ・スチレン            72重量部n−ブ
チルメタクリレート    18重量部以上の単量体を
用いて、重量平均分子11Mwが152000のスチレ
ン・アクリル共重合体樹脂を合成した。これをバインダ
ー樹脂(2)とする。
〈加工顔料の製造〉 実施例1の顔料用樹脂(1)の5重量部と、マゼンタ顔
料(K E T −Red 307.大日本インキ■製
)3重量部とを溶融混練し、冷却後粉砕して、はぼ2m
m以下の粒状の加工顔料を製造した。これを加工顔料(
4)とする。
〈トナーの製造〉 ・バインダー樹脂(2)         100重量
部・加工顔料(4)8重量部 ・ワックス(ビスコール660 P 、三洋化成工業社
製)               3重量部以上の物
質を混合し、溶融混練し、冷却した後、粗粉砕し、さら
に微粉砕し、次いで分級して、平均粒径が12μmの粉
末を得た。
さらに、この粉末に、シリカ微粒子(アエロジルR−9
74.日本アエロジル社製)を0.4重量%となる割合
で添加混合してマゼンタのカラートナーを製造した。
〔実施例5〕 〈顔料用樹脂の製造〉 ・スチレン            90重量部・n−
ブチルアクリレート      10重量部以上の単量
体を用いて、重量平均分子IM−が64.000のスチ
レン・アクリル共重合体樹脂を合成した。これを顔料用
樹脂(2)とする。
く加工顔料の製造〉 上記顔料用樹脂(2)の5重量部と、イエロー顔料(K
 E T −Yellow 401.大日本インキ■製
)3重量部とを溶融混練し、冷却後粉砕して、はぼ21
以下の粒状の加工顔料を製造した。これを加工顔料(5
)とする。
〈トナーの製造〉 実施例1のバインダー樹脂(1)    100重量部
・加工顔料(5)8重量部 ワックス(ビスコール660 P 、工注化成工業社製
)               3重量部以上の物質
を混合し、溶融混練し、冷却した後、粗第51砕し、さ
らに微粉砕し、次いで分級して、平均粒径が12μ璽の
粉末を得た。
さらに、この粉末に、シリカ微粒子(アエロジルR−9
72.日本アエロジル社製)を0.4重量%となる割合
で添加混合してイエローのカラートナーを製造した。
〔比較例1〕 ・実施例1のバインダー樹脂(1)    100重量
部・マゼンタ顔料(K E T −Red 307.大
日本インキ■製)              3重量
部・ワックス(ビスコール660 P 、工注化成工業
社製)              3重量部以上の物
質を混合し、溶融混練し、冷却した後、粗粉砕し、さら
に微粉砕し、次いで分級して、平均粒径が12μ麿の粉
末を得た。
さらに、この粉末に、シリカ微粒子(アエロジルR−9
72.日本アエロジル社製)を0.4重量%となる割合
で添加混合してマゼンタのカラートナーを製造した。
〔比較例2〕 くバインダー樹脂の製造〉 実施例1のバインダー樹脂(1)と同様の単量体を用い
て、重量平均分子量Mwが7.200のポリエステル樹
脂を合成した。これをバインダー樹脂(3)とする。
〈顔料用樹脂の製造〉 実施例1の顔料用樹脂(1)と同様の単量体を用いて、
重量平均分子IM−が85,000、数平均分子量Mn
が5,200のポリエステル樹脂を合成した。これを顔
料用樹脂(3)とする。
く加工顔料の製造〉 顔料用樹脂(3)の5重量部と、シアン顔料(KET 
−Blue 105.大日本インキ■製)2重量部とを
溶融混練し、冷却後粉砕して、はぼ21IN1以下の粒
状の加工顔料を製造した。これを加工顔料(6)とする
くトナーの製造〉 ・バインダー樹脂(33100重量部 ・加工顔料(6)7重量部 ・ワックス(ビスコール660 P 、工注化成工業社
!!り                3重量部以上
の物質を混合し、溶融混練し、冷却した後、粗粉砕し、
さらに微粉砕し、次いで分級して、平均粒径が12xの
粉末を得た。
さらに、この粉末に、シリカ微粒子(アエロジルR−9
72.日本アエロジル社製)を0.4重量%となる割合
で添加混合してシアンのカラートナーを製造した。
以上の各トナーの組成の概略を後記第1表に示す。
〔評価] (1)顔料分散度 上記各実施例および比較例で得られたカラートナーにつ
いて、顔料の分散度を調べた0分散度の測定方法は、次
のとおりである。
i8融混線後のトナー仮をミクロトームを用いて薄片と
し、この薄片を透過型光学顕微鏡で観察し、単位面積あ
たりの顔料凝集物の個数により分散度を判定する。
分散度の結果を後記第1表に示す。表中、Oは分散度が
十分なこと、△は分散度が若干劣るが実用レベルにある
こと、×は分散度が劣り実用的には問題のあることを表
す。
(2)5万回にわたるランニングテスト上記各実施例お
よび比較例で得られた各カラートナーと、樹脂被覆キャ
リアとを、トナー濃度が5%となるように混合して各現
像剤を調製し、電子写真複写機rU−Bix2800」
(コニカ■製)を用いて連続5万回にわたりカラー画像
を形成するランニングテストを行い、下記の項目につい
て評価した。
上記樹脂被覆キャリアは、流動化べ・ノド装置を用いて
、フェライト粒子(F−150,日本鉄粉工業社製)の
表面を、スチレン・メチルメタクリレート共重合体樹脂
(60: 40)により膜厚約1fmで被覆してなるキ
ャリアである。このキャリアの重量平均粒径は80μで
ある。
(評価項目) ■ 顔料のi!l!離に起因するカブリ「サクラデンシ
トメーター」 (コニカ■製)を用いて、コピー画像の
白地の相対濃度を測定して判定した。この際、各色に応
じてその補色に相当する色のフィルターを用いて補正を
行った。この濃度が通常0.01以下であれば実用上問
題がなし)。
■ 顔ネ4の遊離に起因するトナー飛散複写機内を目視
により観察して汚染の有無を調べた。また、コピー画像
を目視により観察してトナー飛散に起因する画像汚れの
有無を調べた。
■ 顔料の遊離に起因するクリーニング不良窓光体の表
面を目視により観察して、クリーニング不良に起因する
フィルミング現象の有無を調べた。
以上の結果を後記第2表に示す。
第2表の結果からも理解されるように、本発明のカラー
トナーによれば、顔料の分散度がきわめて良好であり、
しかもバインダー樹脂自身が破砕されにくいため、トナ
ー粒子からの!in 14のiltが生じにくく、従っ
て、感光体、キャリアのlη染が1しにくく、カブリ、
トナー飛散、クリーニング不良を伴わずに、多数回にわ
たり安定にカラー画像を形成することができる。
これに対して、比較例1のカラートナーは、顔料とバイ
ンダー樹脂とを直接イ容融混練したものであるため顔料
の分散度が低く、そのためトナー粒子からの顔料のWM
が生しやすく、カブリ、トナー飛散、クリーニング不良
が早期に発生した。
また、比較例2のカラートナーは、バインダー1M脂の
重量平均分子IM−が10万以下であり、かつバインダ
ー樹脂の重量平均分子量M wが領事′1用樹脂の重量
平均分子量M―よりも小さいため、バインダー樹脂自身
が破砕されやすく、そのためトナー粒子からの顔料の遊
離が生しやすく、カブリ、トナー飛散、クリーニング不
良が早期に発:FC,た。
〔発明の効果〕
以上詳細に説明したように、本発明の電子写真用カラー
トナーによれば、重量平均分子fil−が10万以上の
バインダー樹脂と、顔料および上記バインダー樹脂より
は重量平均分子IMwの小さい顔料用樹脂を78融混練
して得られる加工顔料とを含有してなるので、発色性、
耐光性に優れ、かつ顔料の遊離が生じにくいカラートナ
ーが得られる。
従って、多数回にわたりカラー画像を形成する場合にも
、カブリ、トナー飛散、クリーニング不良を伴わずに安
定したカラー画像を形成することができる。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)顔料と顔料用樹脂とを溶融混練して得られる加工
    顔料がバインダー樹脂中に分散含有されてなり、 前記顔料用樹脂の重量平均分子量が前記バインダー樹脂
    の重量平均分子量よりも小さく、前記バインダー樹脂の
    重量平均分子量が10万以上であることを特徴とする電
    子写真用カラートナー。
  2. (2)重量平均分子量Mwが10万以上のバインダー樹
    脂と、顔料と顔料用樹脂とを溶融混練して得られる加工
    顔料と、その他必要に応じて用いられるトナー成分とを
    溶融混練し、粉砕し、分級することを特徴とする請求項
    1に記載の電子写真用カラートナーの製造方法。
JP63216311A 1988-09-01 1988-09-01 電子写真用カラートナーおよびその製造方法 Expired - Lifetime JP2585743B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63216311A JP2585743B2 (ja) 1988-09-01 1988-09-01 電子写真用カラートナーおよびその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63216311A JP2585743B2 (ja) 1988-09-01 1988-09-01 電子写真用カラートナーおよびその製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0266561A true JPH0266561A (ja) 1990-03-06
JP2585743B2 JP2585743B2 (ja) 1997-02-26

Family

ID=16686532

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63216311A Expired - Lifetime JP2585743B2 (ja) 1988-09-01 1988-09-01 電子写真用カラートナーおよびその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2585743B2 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002265627A (ja) * 2001-03-09 2002-09-18 Ricoh Co Ltd マスターバッチ顔料、トナーの製造方法、カラートナーおよびその製造方法、画像形成方法、および画像形成装置
US6569590B2 (en) 2000-08-24 2003-05-27 Ricoh Company Limited Master batch pigment, toner including the master batch pigment and method for manufacturing the toner
US6818369B2 (en) 2001-01-31 2004-11-16 Ricoh Company, Ltd. Toner for electrostatic image development and image forming method and apparatus using the toner
US6852459B2 (en) 2001-02-22 2005-02-08 Ricoh Company, Ltd. Color toner, method for manufacturing the toner, and image forming apparatus and method using the toner
US7169522B2 (en) 2002-03-12 2007-01-30 Ricoh Company, Ltd. Toner for developing a latent electrostatic image, developer using the same, full-color toner kit using the same, image-forming apparatus using the same, image-forming process cartridge using the same and image-forming process using the same

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS54114245A (en) * 1978-02-27 1979-09-06 Fuji Xerox Co Ltd Electrophotographic toner composition
JPS55134861A (en) * 1979-04-09 1980-10-21 Fuji Xerox Co Ltd Toner for developing electrostatic latent image
JPS6020411A (ja) * 1983-07-15 1985-02-01 日立電線株式会社 縦型撚線機
JPS62280755A (ja) * 1986-05-30 1987-12-05 Fuji Xerox Co Ltd カラ−トナ−

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS54114245A (en) * 1978-02-27 1979-09-06 Fuji Xerox Co Ltd Electrophotographic toner composition
JPS55134861A (en) * 1979-04-09 1980-10-21 Fuji Xerox Co Ltd Toner for developing electrostatic latent image
JPS6020411A (ja) * 1983-07-15 1985-02-01 日立電線株式会社 縦型撚線機
JPS62280755A (ja) * 1986-05-30 1987-12-05 Fuji Xerox Co Ltd カラ−トナ−

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6569590B2 (en) 2000-08-24 2003-05-27 Ricoh Company Limited Master batch pigment, toner including the master batch pigment and method for manufacturing the toner
US6818369B2 (en) 2001-01-31 2004-11-16 Ricoh Company, Ltd. Toner for electrostatic image development and image forming method and apparatus using the toner
US6852459B2 (en) 2001-02-22 2005-02-08 Ricoh Company, Ltd. Color toner, method for manufacturing the toner, and image forming apparatus and method using the toner
US7049037B2 (en) 2001-02-22 2006-05-23 Ricoh Company, Ltd. Color toner, method for manufacturing the toner, and image forming apparatus and method using the toner
JP2002265627A (ja) * 2001-03-09 2002-09-18 Ricoh Co Ltd マスターバッチ顔料、トナーの製造方法、カラートナーおよびその製造方法、画像形成方法、および画像形成装置
US7169522B2 (en) 2002-03-12 2007-01-30 Ricoh Company, Ltd. Toner for developing a latent electrostatic image, developer using the same, full-color toner kit using the same, image-forming apparatus using the same, image-forming process cartridge using the same and image-forming process using the same

Also Published As

Publication number Publication date
JP2585743B2 (ja) 1997-02-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4549259B2 (ja) カラートナー
JP2002251033A (ja) カラートナー、その製造方法及び画像形成方法
JPH0544031B2 (ja)
JP2020020879A (ja) トナー、トナーセット、トナー収容ユニット、画像形成方法、及び画像形成装置
JPH0266561A (ja) 電子写真用カラートナーおよびその製造方法
JP4098109B2 (ja) 乾式静電荷像現像用トナー、現像剤、及びそれを用いた現像装置
JP2010160234A (ja) 電子写真用トナーの製造方法、トナー、現像剤、画像形成方法、画像形成装置及びプロセスカートリッジ
JP2716067B2 (ja) 電子写真用カラートナーおよびその製造方法
JP7077918B2 (ja) トナー、トナー収容ユニット、画像形成装置、及び画像形成方法
JPH0784405A (ja) トナー
JPH0738079B2 (ja) 静電潜像現像方法
JP2716066B2 (ja) 電子写真用カラートナーおよびその製造方法
JP2000010349A (ja) 静電現像剤
JP3864022B2 (ja) 電子写真用カラートナーおよび該トナーの製造方法
JP4384961B2 (ja) イエロートナー
JPH0815909A (ja) トナー及びトナーの製造方法
JPH0544028B2 (ja)
JP2003005445A (ja) 電子写真用マゼンタトナー、現像剤、画像形成装置及び画像形成方法
JPH09134028A (ja) 静電荷像現像用トナー
JPH08500913A (ja) 静電的に及び/又は磁気的に吸引しうるトナー粉末
JP3236060B2 (ja) 静電荷像現像用トナー
JPH0279053A (ja) 電子写真用カラートナー
JP4567239B2 (ja) 乾式電子写真用カラートナー及びその製造方法
JPS6338953A (ja) 熱ロ−ラ定着用静電像現像用トナ−
JP2024008823A (ja) トナー、現像剤、トナー収容ユニット、画像形成装置、及び画像形成方法

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081205

Year of fee payment: 12

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081205

Year of fee payment: 12