JPH026624Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH026624Y2
JPH026624Y2 JP1987071649U JP7164987U JPH026624Y2 JP H026624 Y2 JPH026624 Y2 JP H026624Y2 JP 1987071649 U JP1987071649 U JP 1987071649U JP 7164987 U JP7164987 U JP 7164987U JP H026624 Y2 JPH026624 Y2 JP H026624Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
shell
lead
terminal
mounting
collar
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1987071649U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS63182081U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1987071649U priority Critical patent/JPH026624Y2/ja
Publication of JPS63182081U publication Critical patent/JPS63182081U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH026624Y2 publication Critical patent/JPH026624Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Measuring Fluid Pressure (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 イ 考案の目的 (産業上の利用分野) この考案はオシロスコープとプローブを導結す
るリードアウトコネクターにかかる。
(従来の技術) 電位変化検出回路用端子のリード部をシエルの
パネルへの取付部と共にパネルの取付孔を通過さ
せるやり方として、この取付部に設けた平坦面部
の表面又は軸孔に面した内面に軸線と平行に溝を
設け、このリード部をこの溝に納めてパネルの取
付孔にその取付部と一緒に挿通するやり方があ
る。
また、端子の円環状部を絶縁モールドで被覆構
成したものを予め用意し、このモールドした端子
をシエルに嵌合してシエルの取付部をパネルの取
付孔に挿通し、この取付部に螺合したナツトとシ
エルの鍔の間でパネル及び端子を締着するように
したものもある。
(考案が解決しようとする問題点) 溝にリード部を納めるやり方だと、溝の一面は
開放したままなのでリード部を不動状態でこの溝
に納めておくことが困難である。そのためリード
部の殊に先端がどうしてもぐらつき易く、回路構
成のための半田付け等がしにくい。
また端子をシエルの鍔とナツトの間でパネルを
介し締着するものにあつては、シエルと端子が別
個なので、締着作業がしにくく、ナツトによる締
着が完了するまで端子の位置が安定しない。しか
も端子のモールド面が締着圧を全面的に受けるの
で、モールドの温度変化(コールドフロー)によ
つて締付トルクが低下した場合、パネル取付部分
にがたが生じ、プラグ接続に支障を来す。その
上、シエルとパネルが直接に接触しないので、ア
ースがとりにくい。
ロ 考案の構成 (問題点を解決するための手段) 本考案は円環状部及び一端をこの円環状部に導
結され他端が該部の円環状面と直角方向へ突き出
た絶縁被覆付リード部を有する電位変化検出回路
用端子と、一端のパネルへの取付部、この取付部
の基端の受圧用鍔、及びこの鍔より他端側の位置
定め手段を備えこの取付部と該鍔を貫通する透孔
を自身の軸線と平行に穿つたシエルと、前記端子
のリード部をこのシエルの透孔に他端側から嵌挿
し円環状部をシエルから遊離しかつその接触面を
露出させた状態でこの位置定め手段と協働してこ
の端子を定置するためのシエル外周にめぐらした
絶縁モールドと、前記取付部外周に螺合する締付
ナツトとを備えていることを特徴とする。
(作 用) シエルの取付部をパネルの取付孔に合わせて挿
通し、この取付部の先端からナツトを螺入して締
付ければ、受圧用鍔とナツト間でパネルを圧締す
る。リード部は取付部の挿通によりこれと共にパ
ネルの取付孔を通過し、特別な切欠等をパネルに
穿つ必要はない。このリード部の先端には導線を
半田付するが、リード部は取付部の透孔に緊密に
嵌挿されているので、結線作業に対してもぐらつ
いたりすることはない。パネルと受圧用鍔とは直
接に接触することになり、アースが確保される。
又この受圧用鍔はシエルと同材質なので、温度変
化等による影響を受けず、締付トルクは長期にわ
たり一定に保たれる。端子の円環状部は絶縁モー
ルドを介してシエルの位置定め手段に定置される
ので、ぐらついたりすることは全くない。このモ
ールドも円環状部の接触面は露出させて施されて
おり、プラグの接触の際の電気的導通は保証され
る。
(実施例) 1は電位変化検出回路用端子で、円環状部2
と、一端をこの円環状部2に半田付け等により導
結され他端がこの円環状部2の円環状面と直角方
向へ突き出た絶縁被覆3付きのリード部4を有す
る。5はシエルで、一端にパネルPへの取付部6
を有し、この取付部6の基端には受圧用鍔7を備
え、この鍔7より他端側に位置定め手段8を備え
ている。そしてこのシエル5には、自身の軸線と
平行に取付部6と鍔7を貫通する透孔9が穿たれ
る。
10は絶縁モールドで、このモールド10は、
端子1のリード部4をシエル5の透孔9に他端側
から嵌挿し、円環状部2をシエル5から遊離しか
つその接触面11を露出させた状態で、位置定め
手段8に係合して、施される。従つて、端子1は
このモールド10及び位置定め手段8により、所
定位置に設置される。このモールド10と受圧用
鍔7とは必ずしも接触していなくともよいが、プ
ラグ接触時に側圧を受けるので、接触させておく
のが好ましい。12は締付ナツトで、シエル5の
取付部6に螺合自在である。
なお図面で、21は中心導体、22は絶縁体、
23は係合突起、24は内歯付座金、25はパネ
ルPに穿つた取付孔である。
図示のコネクターは、取付部6をパネルPの取
付孔25に挿通し、取付部6の突出端にナツト1
2を螺合して締付ける。この際、内歯付座金24
を介装すれば、弛み防止やアースの確保等に役立
つ。ナツト6を緊く締付ければ、受圧用鍔7とこ
のナツト12によりパネルPを緊締する。このコ
ネクターはオシロスコープの垂直入力端に導結さ
れ、リード部4の端部は電位変化検出回路に接続
される。プローブ側のプラグがこのコネクターに
接続されると、このプラグの電位変化検出回路用
端子がこのコネクターの端子1に接続し、電位変
化をその回路の出力で表示器に表示する。
シエル5の透孔9が取付部6の取付位置規制用
平坦部31以外の場所に穿たれると、中心導体2
1とリード部4間の寸法が大にとれ、パネル取付
け後の結線作業を容易にできる。
位置定め手段8をシエル5の外周に受圧用鍔7
に続いて形成された頚溝とすると、プラグ接続時
の押圧力をこの鍔7の面にも分担して受けさせる
ことができ、端子1の変形等を防止できる。
ハ 考案の効果 本考案によれば端子のリード部をシエルの透孔
に密接に嵌挿するので、リード部が極めて安定
し、結線作業等を容易にでき、パネルに対する締
付トルクはシエルと同材質の受圧用鍔とナツトに
より支持されるので、温度変化等の影響を受け
ず、長期にわたり安定した締付トルクを保証で
き、端子もモールド及び位置定め手段によりシエ
ルの所定位置に確実に保たれ、そのため取扱も容
易である等、種々の効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案にかかるリードアウトコネクタ
ーの具体例を示す半分切断側面図、第2図は第1
図の右側面図、第3図は端子の斜面図である。 1……電位変化検出回路用端子、2……円環状
部、3……絶縁被覆、4……リード部、5……シ
エル、P……パネル、6……取付部、7……受圧
用鍔、8……位置定め手段、9……透孔、10…
…絶縁モールド、11……接触面、12……締付
ナツト、31……取付位置規制用平坦部。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 (1) 円環状部及び一端をこの円環状部に導結され
    他端が該部の円環状面と直角方向へ突き出た絶
    縁被覆付リード部を有する電位変化検出回路用
    端子と、一端のパネルへの取付部、この取付部
    の基端の受圧用鍔、及びこの鍔より他端側の位
    置定め手段を備えこの取付部と該鍔を貫通する
    透孔を自身の軸線と平行に穿つたシエルと、前
    記端子のリード部をこのシエルの透孔に他端側
    から嵌挿し円環状部をシエルから遊離しかつそ
    の接触面を露出させた状態でこの位置定め手段
    と協働してこの端子を定置するためのシエル外
    周にめぐらした絶縁モールドと、前記取付部外
    周に螺合する締付ナツトとを備えていることを
    特徴とするリードアウトコネクター。 (2) 既記シエルの既記透孔が既記取付部の取付位
    置規制用平坦部以外の場所に穿たれている実用
    新案登録請求の範囲第(1)項記載のリードアウト
    コネクター。 (3) 既記位置定め手段は既記シエルの外周に既記
    受圧用鍔に続いて形成された頚溝である実用新
    案登録請求の範囲第(1)項記載のリードアウトコ
    ネクター。
JP1987071649U 1987-05-15 1987-05-15 Expired JPH026624Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1987071649U JPH026624Y2 (ja) 1987-05-15 1987-05-15

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1987071649U JPH026624Y2 (ja) 1987-05-15 1987-05-15

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63182081U JPS63182081U (ja) 1988-11-24
JPH026624Y2 true JPH026624Y2 (ja) 1990-02-16

Family

ID=30914392

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1987071649U Expired JPH026624Y2 (ja) 1987-05-15 1987-05-15

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH026624Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS63182081U (ja) 1988-11-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH026624Y2 (ja)
JP2551425Y2 (ja) ケーブル終端接続装置
JPH074774Y2 (ja) 接続端子
JP3048057B2 (ja) 電熱線の接続装置
JPH0119827Y2 (ja)
JPH0454694Y2 (ja)
JPH086376Y2 (ja) 同軸接栓
JPS5914978Y2 (ja) スイツチの端子構造
JPH0113340Y2 (ja)
JPS6015249Y2 (ja) 簡易接続型端子台
JPS604385Y2 (ja) 電気接続端子
JP3256340B2 (ja) ケーブル接続部接地処理方法
JPS626768Y2 (ja)
JPH0231893Y2 (ja)
JPH0747811Y2 (ja) 主幹分岐端子台
JPS5852622Y2 (ja) タンシソウチ
JPS6128142Y2 (ja)
JPS5915428Y2 (ja) 同軸ケ−ブル用コネクタ
JPH0729550Y2 (ja) リモコンリレー
JPH0334063Y2 (ja)
JPS6210934Y2 (ja)
JPH0122361Y2 (ja)
JPS6042469Y2 (ja) 端子盤
JPH0347255Y2 (ja)
JPS6118578Y2 (ja)