JPH0119827Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0119827Y2
JPH0119827Y2 JP1983124952U JP12495283U JPH0119827Y2 JP H0119827 Y2 JPH0119827 Y2 JP H0119827Y2 JP 1983124952 U JP1983124952 U JP 1983124952U JP 12495283 U JP12495283 U JP 12495283U JP H0119827 Y2 JPH0119827 Y2 JP H0119827Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
core wire
coaxial cable
center terminal
insulating housing
screw
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1983124952U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6032775U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1983124952U priority Critical patent/JPS6032775U/ja
Publication of JPS6032775U publication Critical patent/JPS6032775U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0119827Y2 publication Critical patent/JPH0119827Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Coupling Device And Connection With Printed Circuit (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 産業上の利用分野 本考案は同軸ケーブル接続用の同軸コネクタに
関する。
従来例の構成とその問題点 この種のコネクタは、映像、音声等の高密度信
号伝送用ケーブルあるいはアンテナのフイーダケ
ーブル等の接続用に用いられている。しかし従来
の同軸コネクタでは、ケーブルとの接続作業にお
いて半田付、圧着などの工程が必要であつて、屋
外アンテナケーブルの接続や建築途中でのアンテ
ナ配線などには適さないものである。
第1図と第2図はそれぞれ従来のコネクタ結線
の工程を示す。
第1図aに示すように同軸ケーブル1の芯線2
の先端に中心端子3を半田結線、圧着、もしくは
静電溶接で結線し、外部導体部4に組込み、その
後にカシメ部5を同軸ケーブル1の編組6に第1
図bのようにカシメ治具7で圧着して接続する。
又、第2図aに示すように、同軸ケーブル1の
芯線2と、編組6とをそれぞれ中心端子3、外部
導体4に、半田、圧着あるいは溶接などの手段を
用いて結線した後、第2図bのように一体成型機
8を用いて取り付けている。
第1図、第2図の方法はどちらも安定した信頼
性があるが、前述のように半田鏝、圧着工具等の
特殊治具を必要とするため、屋外や電源設備のな
い所での結線には適さないものである。
考案の目的 本考案は一切の特殊治具を用いず、しかも安定
した取付けが出来る構造の同軸コネクタを提供す
ることを目的とする。
考案の構成 本考案の同軸コネクタは、一端に同軸ケーブル
の芯線被覆と編組との間に挿入される編組接続部
が設けられ、かつ周壁に内部を目視可能な窓が設
けられると共に前記窓を含む外周面にねじ部が形
成された筒状の外部導体と、この外部導体の他端
内側に外部導体と同心の絶縁ハウジングを介して
外部導体の軸心上に保持された中心端子と、前記
外部導体のねじ部に螺合して前記編組接続部を取
巻くと共に一端に同軸ケーブル挿通孔が穿設され
た袋ナツトとを設け、さらに中心端子の前記一端
側に同軸ケーブルの芯線が挿入される芯線挿入部
を設け、この芯線挿入部および前記絶縁ハウジン
グの中心端子収容部に軸心方向に沿つて前記一端
側から所定長さの切欠きを径方向の相対する位置
に設け、外部導体に径方向に穿設されたねじ穴を
螺合するねじを設け、このねじで絶縁ハウジング
を介して中心端子を押圧して同軸ケーブルの芯線
を中心端子で挟持するよう構成したことを特徴と
する。
実施例の説明 以下、本考案の一実施例を第3図〜第5図に基
づいて説明する。なお、第1図と同様の作用を成
すものには同一符号を付けてその説明を省く。
第3図は本考案による同軸コネクタの要部の分
解斜視図を示す。ここで筒状の外部導体4の一端
には、第5図に示すように同軸ケーブル1の芯線
被覆9と編組10との間に挿入される編組接続部
11が設けられている。12は外部導体4の他端
内側に配設された絶縁ハウジングで、中心端子3
はこの絶縁ハウジング12を介して外部導体4の
軸心上に保持されている。13は外部導体4の外
周面に形成されたねじ部14に螺合して前記編組
接続部11を取巻く袋ナツトで、一端には同軸ケ
ーブル1の挿通孔15が穿設されている。
また、ここで前記中心端子3の前記一端側には
芯線2の先端が挿入される芯線挿入部16が形成
されており、芯線挿入部16および前記絶縁ハウ
ジング12の中心端子3が収容される中心端子収
容部17には、軸心方向〔矢印A方向〕に沿つて
前記一端側それぞれ端部B,Cから切欠き18,
19,20,21が形成されている。なお、ここ
で切欠き18と19,20と21は径方向におい
て相対する位置に形成されている。
第4図において、22は外部導体4の径方向に
穿設されたねじ穴23に螺合するねじで、ねじ穴
23は外部導体4に収容された絶縁ハウジング1
2の奥端部にねじ22が当接するよう穿設されて
いる。また、第3図に示すように中心端子3の長
手方向中央の上面と下面はその一部が平面部24
に仕上げられており、絶縁ハウジング12には、
中心端子収容部17に中心端子3を挿入した場合
に、切欠き18と20,19と21の位置が一致
するよう平面部24,24に対応して受け溝〔図
示せず〕が形成されている。また、27は外部導
体4に装着された係合回動リングで、ここでは図
外の雌の同軸コネクタの外部導体に係合して、両
同軸コネクタの軸心方向の移動を規制するよう作
用する。
このように構成したため、組立ては、先ず第4
図に示すように絶縁ハウジング12の中心端子収
納部17に中心端子3を装着して、これを外部導
体4に収容し、次いで、端末がストリツパー処理
された同軸ケーブル1の芯線被覆9と編組10と
の間25に外部導体4の編線接続部11を滑り込
ませる。この時、芯線2の先端が中心端子3の芯
線挿入部16に容易かつ確実に差込まれるよう
に、外部導体4のねじ部14は窓26が穿設され
ており、この窓26から見ながら注意深く押込ま
れる。編組接続部11の差込みが完了すると、ね
じ22が締められる。ねじ22の先端が絶縁ハウ
ジング12に当接すると、絶縁ハウジング12に
は前述のように切欠き20,21が形成されてい
るため、中心端子収容部17の片側〔第5図では
D〕の奥端側が図面において下方に押下げられ
る。中心端子3の芯線挿入部16にもねじ22に
対して同じ位置に切欠き18,19が形成されて
いるため、中心端子収容部17の前記押下げに伴
つて芯線挿入部16の入口側の間隔が狭まり、挿
入されている芯線2を挟持する。
一方、編組10と外部導体4との接続は、袋ナ
ツト13をねじ部14に締付けることによつて、
編組10の先端は外皮28を介して編組接続部1
1に押圧固定される。
このように、ねじ22と袋ナツト13の締付け
だけで特殊な治具を使用することなく同軸ケーブ
ルへの同軸コネクタの取付けが完了する。
考案の効果 以上説明のように本考案の同軸コネクタによる
と、外部導体に径方向に穿設されたねじ穴に螺合
するねじによつて絶縁ハウジングを介して中心端
子を押圧して同軸ケーブルの芯線を中心端子で挟
持し、また、外部導体の周壁に内部を目視可能な
窓を設け、さらに、同軸ケーブルの編組を、同軸
ケーブルの芯線被覆と編組との間に挿入されるよ
うに外部導体の一端に形成された編組接続部と、
編組接続部を取巻くように外部導体の外周面の窓
を含むねじ部に螺合すると共に一端に同軸ケーブ
ル挿通孔が穿設された袋ナツトとで挟持するよう
構成したため、従来の同軸コネクタが必要とした
ような特殊な接続治具を一切必要とせず、屋外で
の結線や、電源および設備の完全でない場所での
結線も容易に出来、しかも安定した結線を実現で
きるものである。
また、同軸ケーブルの芯線を中心端子の芯線挿
入部に挿入するに際して、外部導体の窓から見な
がらこれを容易かつ確実に行なうことができ、し
かも、芯線挿入後、窓が袋ナツトの取付けにより
塞がれて高周波のシールド性などが損なわれるこ
とはない。
【図面の簡単な説明】
第1図a,bと第2図a,bはそれぞれ従来の
同軸コネクタの結線工程説明図、第3図〜第5図
は本考案の一実施例を示し、第3図は同軸コネク
タの要部分解斜視図、第4図は同軸コネクタの結
線直前の縦断面図、第5図は同軸コネクタの結線
完了時の縦断面図である。 1……同軸ケーブル、2……芯線、3……中心
端子、4……外部導体、9……芯線被覆、10…
…編組、11……編組接続部、12……絶縁ハウ
ジング、13……袋ナツト、14……ねじ部、1
5……挿通孔、16……芯線挿入部、17……中
心端子収容部、18,19,20,21……切欠
き、22……ねじ、23……ねじ穴、26……
窓。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 一端に同軸ケーブルの芯線被覆と編組との間に
    挿入される編組接続部が設けられ、かつ周壁に内
    部を目視可能な窓が設けられると共に前記窓を含
    む外周面にねじ部が形成された筒状の外部導体
    と、この外部導体の他端内部に外部導体と同心の
    絶縁ハウジングを介して外部導体の軸心上に保持
    された中心端子と、前記外部導体のねじ部に螺合
    して前記編組接続部を取巻くと共に一端に同軸ケ
    ーブル挿通孔が穿設された袋ナツトとを設け、さ
    らに、中心端子の前記一端側に同軸ケーブルの芯
    線が挿入される芯線挿入部を設け、この芯線挿入
    部および前記絶縁ハウジングの中心端子収容部に
    軸心方向に沿つて前記一端側から所定長さの切欠
    きを径方向の相対する位置に設け、外部導体に径
    方向に穿設されたねじ穴に螺合するねじを設け、
    このねじで絶縁ハウジングを介して中心端子を押
    圧して同軸ケーブルの芯線を中心端子で挾持する
    よう構成した同軸コネクタ。
JP1983124952U 1983-08-10 1983-08-10 同軸コネクタ Granted JPS6032775U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1983124952U JPS6032775U (ja) 1983-08-10 1983-08-10 同軸コネクタ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1983124952U JPS6032775U (ja) 1983-08-10 1983-08-10 同軸コネクタ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6032775U JPS6032775U (ja) 1985-03-06
JPH0119827Y2 true JPH0119827Y2 (ja) 1989-06-07

Family

ID=30284668

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1983124952U Granted JPS6032775U (ja) 1983-08-10 1983-08-10 同軸コネクタ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6032775U (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2625563B2 (ja) * 1990-03-12 1997-07-02 中川機械工業 株式会社 コネクター
JP5124208B2 (ja) * 2007-08-21 2013-01-23 哲雄 奥津 差込プラグ及びプラグ付電線ケーブル
JP6587243B1 (ja) * 2018-10-19 2019-10-09 日幸カールコード株式会社 接続装置、プラグおよびソケット

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5128837A (ja) * 1974-09-06 1976-03-11 Hattori Ryosuke Hakeseizohoho

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5128837A (ja) * 1974-09-06 1976-03-11 Hattori Ryosuke Hakeseizohoho

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6032775U (ja) 1985-03-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4339166A (en) Connector
US6786774B2 (en) Two-conductor cable and phone plug assembly
US4352240A (en) Method of connecting a coaxial cable to an electrical connector
US8016615B2 (en) Phone plug connector device
US5496968A (en) Shielded cable connecting terminal
US8303339B2 (en) Audio jack connector device
JP2005158640A (ja) 多極コネクタ
JPS6217828B2 (ja)
JPH02132781A (ja) 電気プラグコネクタ用の金属ケーシングスリーブ
JP2626281B2 (ja) 同軸コネクタ
US4076367A (en) Solderless connector
JPH0119827Y2 (ja)
US5807131A (en) Power cord having a barrel plug
JP3015365B1 (ja) 電気プラグ
JPS5925106Y2 (ja) 同軸ケ−ブル用コネクタ
JPH0334867Y2 (ja)
JPS596623Y2 (ja) 同軸ケ−ブル用コネクタ
JP3693973B2 (ja) L字プラグとその組み立て方法
EP0124300A2 (en) Connector for coaxial cable
JP3647934B2 (ja) 同軸ケーブル用コネクタおよびその組付方法
JP2592903Y2 (ja) フィッティングコネクタ
JPH0454694Y2 (ja)
JPH0436202Y2 (ja)
JPH0532942Y2 (ja)
JP3032957B2 (ja) 同軸ケーブルの結線接続構造及びコネクタ