JPH026558Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH026558Y2
JPH026558Y2 JP1982040185U JP4018582U JPH026558Y2 JP H026558 Y2 JPH026558 Y2 JP H026558Y2 JP 1982040185 U JP1982040185 U JP 1982040185U JP 4018582 U JP4018582 U JP 4018582U JP H026558 Y2 JPH026558 Y2 JP H026558Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
case
hole
tape
screw
bottom wall
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1982040185U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS58144674U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP4018582U priority Critical patent/JPS58144674U/ja
Publication of JPS58144674U publication Critical patent/JPS58144674U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH026558Y2 publication Critical patent/JPH026558Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Description

【考案の詳細な説明】 この考案は各種のテープカートリツジにおい
て、その本体ケースを構成する上下ケースのねじ
締結箇所に改良を加えたものである。
すなわち、この種のテープカートリツジにおけ
る本体ケースはプラスチツク製の上下ケースをタ
ツピングねじで蓋合わせ状にねじ結合する形態に
なつているが、ねじ締結箇所においてケース底壁
の内面にねじ下穴を有するボスを立設すると、ケ
ース底壁のボス立設部位に金型成形時における冷
却歪、いわゆるヒケが生じる。
そこで、この考案ではケース底壁のボス立設部
位に下向きに開口する凹穴を設け、この凹穴でケ
ース底壁のヒケ防止を図ることを第一の目的とす
る。
また、この種のテープカートリツジにおいては
ケース底壁の数箇所に磁気記録装置へ装填したと
きの位置用め用基準孔を透設する形態になつてい
るが、基準孔を介してケース内に塵埃が侵入する
のを防止するための構造が複雑化し、とくにテー
プカートリツジの小型化を図る場合に基準孔を設
ける余裕スペースがなく、形状的にも構造的にも
無理があつた。そこで本考案ではケース底壁のボ
ス立設部位に設けられる前述のヒケ防止用凹穴を
基準孔として利用できるようにすることを第二の
目的とするものである。
以下、その詳細を図面に示す小型のビデオ用テ
ープカートリツジに基づいて説明する。
第1図ないし第3図において1は本体ケースで
ある。本体ケース1はプラスチツク製の上下ケー
ス1a,1bを蓋合わせ状に重ねて四隅4箇所で
タツピングねじ2により締結してなり、内部左右
にテープ3が巻かれるテープリール4,4を有す
る。テープリール4,4は本体ケース1の底壁5
に透設した左右の各駆動軸挿入孔6,6上にあつ
て、本体ケース1の上壁7の内面に固定した板ば
ね8で回転中心が押下げ付勢されている。本体ケ
ース1の前方左右にテープガイド部材9,9を有
し、これらガイド部材9,9を介してテープ3が
一方のテープリール4からケース前面に導出され
て値方のテープリール4に巻取られる。そして本
体ケース1には不使用時にこれの前面を閉合する
テープ保護用の前蓋10が開閉操作可能に枢着さ
れている。
上下ケース1a,1bは前方の左右2箇所P
1,P2においてテープガイド部材9,9を利用
してねじ締結されている。第4図はその各ねじ締
結箇所P1,P2を示しており、ケース底壁5の
内面から上方開口状のねじ下穴11を有する円筒
状のテープガイド部材9をケース上壁7の内面に
達する高さで立設し、ケース上壁7にねじ挿通孔
12をねじ下穴11と対向状に透設し、上ケース
1a側からタツピンねじ2を該挿通孔12に挿通
してねじ下穴11にそれぞれねじ込んである。テ
ープ3はテープガイド部材9の円形外周面に接し
て走行する。
また、後方の左右の各ねじ締結箇所P3,P4
においては、第5図に示すように、ケース底壁5
の内面から上方開口状のねじ下穴13を有する円
形のボス14を立設し、ケース上壁7の内面から
ねじ挿通孔15を有するボス16を垂設し、上ケ
ース1a側からタツピンねじ2をねじ挿通孔15
に挿通してねじ下穴13にそれぞれねじ込んだも
のとなつている。
本体ケース1の前方左右には第3図に示すよう
に、ケース底壁5に平面視において長円形と真円
形の基準穴19,20を下向き開口状に形成して
あり、後方左右のねじ締結箇所P3,P4におい
ては第5図に示す如く、前述の各ボス14,14
に下向きに開口するヒケ防止用の凹穴21をそれ
ぞれ形成し、この各凹穴21を基準孔に設定した
ものとなつている。因に、平面視において左側の
凹穴21は長円形で、右側の凹穴21は真円形で
ある。
また、第3図においてケース底壁5には前記凹
穴21の左右2箇所および後方の左右中央部の左
右2箇所に合計4個のテープ種類検出孔22を透
設し、第5図の仮想線で示すように、これら検出
孔22をピース23で選択的に塞ぐことによりテ
ープカートリツジを磁気記録装置に装填したと
き、内蔵のテープ種類がそれらに対応する磁気記
録装置の検出子で光学的に又は機械的な接当によ
つて自動検出される。例えば、第1の検出孔22
ではメタルテープか蒸気テープかといつたテープ
3の性状を、第2,第3の検出孔22ではテープ
長さを、第4の検出孔22ではテープ厚さをそれ
ぞれ検出するのに供される。これらの検出孔22
を開にするか閉にするかはメーカー側で行われ
る。
なお、図示例では以上のようにしたが、本考案
はこれに限られるものではなく、例えば、前方左
右の基準孔19,20が存在する位置をねじ締結
箇所P1,P2にして後方のねじねじ締結箇所P
3,P4におけると同様の構造にしてもよい。
以上説明したように、この考案によれば、ケー
ス底壁5の内面に立設したねじ下穴13のボス1
4の下面に凹穴21を設けたので、ケース底壁5
のボス立設部位にヒケが生じるのをよく防止で
き、かつ該凹穴21が磁気記録装置への装填時に
おけ位置決め用の基準孔になるように設定したの
で、構造の簡略化を図れて該凹穴21から内部に
塵埃が侵入するといつたこともなく、とくにテー
プカートリツジの小型化を図るに際して実用性が
大である。
とくに左右に位置する一対のボス14におい
て、前記凹穴21の形状が左右で異なるものとし
てあるので、該凹穴21が従来例のものと同様に
基準孔として有効に働くことになる。
【図面の簡単な説明】
図面は本考案に係るテープカートリツジを示し
ており、第1図は全体の外観斜視図、第2図は一
部切欠き縦断側面図、第3図は内部構造を示す平
面図、第4図は第3図におけるA−A線断面図、
第5図は第3図におけるB−B線断面図である。 1…本体ケース、1a…上ケース、1b…下ケ
ース、2…タツピングねじ、3…テープ、4…テ
ープリール、5…ケース底壁、7…ケース上壁、
13…ねじ下穴、14…ねじ下穴を有するボス、
15…ねじ挿通孔、16…ねじ挿通孔を有するボ
ス、19,20…基準孔、21…凹穴。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 本体ケース1を構成するプラスチツク製の上下
    ケース1a,1bをタツピングねじ2で蓋合わせ
    状にねじ締結する箇所において、ケース底壁5の
    内面にねじ下穴13を有する左右一対のボス14
    を立設し、 各ボス14の下面に左右で形状の異なるヒケ防
    止用の凹穴21を下向き開口状に凹設してあり、 この凹穴21が基準孔になるものとしたことを
    特徴とするテープカートリツジ。
JP4018582U 1982-03-20 1982-03-20 テ−プカ−トリツジ Granted JPS58144674U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4018582U JPS58144674U (ja) 1982-03-20 1982-03-20 テ−プカ−トリツジ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4018582U JPS58144674U (ja) 1982-03-20 1982-03-20 テ−プカ−トリツジ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58144674U JPS58144674U (ja) 1983-09-29
JPH026558Y2 true JPH026558Y2 (ja) 1990-02-16

Family

ID=30051424

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4018582U Granted JPS58144674U (ja) 1982-03-20 1982-03-20 テ−プカ−トリツジ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58144674U (ja)

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56103981U (ja) * 1979-12-29 1981-08-14

Also Published As

Publication number Publication date
JPS58144674U (ja) 1983-09-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6033860U (ja) 折畳み式動物携帯用檻
JPS5914954Y2 (ja) 磁気テ−プカ−トリツジ
JPS6339997B2 (ja)
JPH026558Y2 (ja)
JPH0445186Y2 (ja)
JPS6020210Y2 (ja) 磁気テ−プカ−トリツジ
US5018039A (en) Disc cartridge with thick portion surrounding head insertion hole
JPS6456089U (ja)
JP2561860Y2 (ja) テープカセット
JPH0536867Y2 (ja)
JPS6331189Y2 (ja)
JPH0722793Y2 (ja) テープカートリッジ
JPS6316834B2 (ja)
JPS593426Y2 (ja) テ−プカセツト
JPS6312468Y2 (ja)
JPH10144041A (ja) テープカセット
JPS6331259Y2 (ja)
JP2799464B2 (ja) テープカートリッジ
JPH029077A (ja) テープカートリッジ
JP2592196Y2 (ja) テープカセット
JPS6220944Y2 (ja)
JPS6312459Y2 (ja)
JPH046889U (ja)
JPS6218847U (ja)
JPH03108618U (ja)