JPH0265467A - 画像処理装置 - Google Patents

画像処理装置

Info

Publication number
JPH0265467A
JPH0265467A JP63216940A JP21694088A JPH0265467A JP H0265467 A JPH0265467 A JP H0265467A JP 63216940 A JP63216940 A JP 63216940A JP 21694088 A JP21694088 A JP 21694088A JP H0265467 A JPH0265467 A JP H0265467A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
data
color
image
bit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP63216940A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2738843B2 (ja
Inventor
Toshio Hayashi
俊男 林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP63216940A priority Critical patent/JP2738843B2/ja
Publication of JPH0265467A publication Critical patent/JPH0265467A/ja
Priority to US07/807,654 priority patent/US5305122A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP2738843B2 publication Critical patent/JP2738843B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Color Television Systems (AREA)
  • Facsimile Image Signal Circuits (AREA)
  • Color Image Communication Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は画像処理装置、特にカラー画像を処理すること
が出来る装置に関する。
〔従来の技術〕
従来、かかる画像処理装置の例としては例えばスキャナ
ーを用いて対象画像を電気信号に変換する装置が知られ
ている。かかる装置の例としては例えばR,G、  H
の3つの光源を有するセンサによって該光源の発光色を
切り換えなから光電変換を行う装置が知られる。
〔発明の解決しようとする課題〕
しかしながら上述の装置においては、カラー画像を伝送
するための構成として、例えば明度信号と色信号を分離
して伝送したり、各色成分を分離しパラレルに伝送する
方法を採ると、受信側の構成が複雑となってしまうとい
う問題が生じる。
本発明はかかる問題を解消して簡単な構成でカラー画像
信号を受は付けることが出来るカラー画像処理装置を提
供することを目的とする。
〔課題を解決するための手段〕
本発明は上述の目的を達成するため、カラー画像を色成
分毎に分離して伝送するに際して色分離した信号をシリ
アルに変換し白黒信号と同一の形態のデータフレームと
したことを特徴とする。
〔実施例〕
以下本発明の実施例について図面を用いて説明する。
第3図は本発明を適用したカラー画像読取装置のブロッ
ク図である。lはカラー画像を読み取るRlG、  B
ストライブフィルタ付CCDで、その構成は第4図の様
になっている。
2は前記CCD1のアナログ画像信号を増幅するアンプ
、3は前記アンプ2によって増幅されたアナログ画像信
号をディジタル画像信号に変換するA/D変換器、4は
前記A/D変換器3からシリアルに出力されるR、 G
、 Bディジタル信号を1画素データ毎にサンプルする
ラッチ、5はラッチ4の出力データを3画素毎にサンプ
リングするラッチ、6はCラッチ5の出力データに応じ
たMMC画像信号を出力するROM、7はROMから出
力されるMMC画像信号をシリアルデータに変換するシ
フトレジスタ、8はインターフェース信号及び後述する
セレクタ9を切り換えるための信号を発生するシグナル
ジェネレータである。
9は出力VDとしてシフトレジスタ7からの出力或いは
グランドレベル“0”の出力いずれかを選択するセレク
タである。
22はタイミング発生回路20の基準発振を与えるクロ
ック発生器、20は前述のタイミング発生回路であり、
CCDIの駆動パルスφccn、A/Dコンバータ3、
ラッチ4に与えるタイミングパルスφ4、ラッチ5に与
えるタイミングパルスφ5、シフトレジスタ7及びシグ
ナルジェネレータ8に与えるシフトパルスφSを発生す
る。
次に実施例の装置の動作を第3図を中心に説明する。
カラー画像はCCDIに読み取られ、R,G、  Hの
各フィルタを透過した画像信号が駆動パル、スφCCD
に同期して主走査方向に順次出力され、アンプ2で増幅
された後、A/D変換器3に入力され、4bitの画像
信号に変換される。この信号は、ラッチ4により、3画
素分のデータが保持され、ラッチ5に入力する。ラッチ
4とラッチ5のラッチタイミングは、第5図の様になっ
ており、ラッチ4−14−2.4−3に夫々G、 B、
 Rがラッチされた状態でラッチ5は各ラッチ4−1 
4−2.4−3の出力を取り込むのでR,G、 Hの画
素データはそれぞれROM6の所定のアドレスに入力す
る。
ROM6は、入力されたR、 G、 Hのデータに応じ
、補色変換、マスキング等を全て含む形で、Y。
M、Cの各色4bit、計12bitの多値データに変
換する。ROM6から出力される12bitのパラレル
データは、第6図の様にビット割りっけが成されており
、12bitのシフトレジスタ7にパラレルに取り込ま
れた後、シリアルデータVDに変換される。
C,M、  Yの各4bit信号は、ホスト側でシリア
ルパラレル変換され、例えば、4×4のマトリクス内に
打つドツト数のデータとして処理される。
このシリアルデータVDは、第1図のタイミングチャー
トに示す様にシグナルジェネレータより発生するインタ
ーフェース信号AR,AU、WGに同期して外部に出力
される。尚後述する様にシリアルデータVDが出力され
る前にはセレクタ9がグランド側に切り換わり、データ
VDが白黒データではなく、カラーデータであることを
示す“0“が5ビツト出力される。
次にインターフェース信号のタイミングチャートを第1
図に示す。
ROM6から出力される12bitのデータは、シフト
レジスタ7によって上位(Dll)よりl bitずつ
AR,AU、WGに同期して出力される。即ち先頭のデ
ータより4bitはCIマトリクス分のデータ、5〜8
bitはMlマトリクス分のデータ、9〜12bitは
Ylマトリクス分のデータであり、以降順次繰り返し出
力される。即ち、VD12bitのデータ長をもってホ
スト側の1マトリクス分に相当するデータとなる。
ホスト側では、後述する様に、このC,M、 YI2b
itのシリアルデータ毎にシリアル−パラレル変換を行
う。シリアル−パラレル変換手段により、CIM、Y各
々4bitの多値データに復元して3色の相関をとって
画像処理を行い、カラー画像を再生する。
例えば、あるマトリクスに対応するデータがROM6の
出力で482であったとすると、そのときの2値画像信
号VDは、010010110010がAR,AU。
WGに同期して順次出力され、ホスト側では、このデー
タをシリアル−パラレル変換し、Cデータが4、Mデー
タがB、Yデータが2であることを認識する。この3つ
のデータの相関をとった画像処理の結果補正が加えられ
、Cデータが5、MデータがA、Yデータが2であった
とすると、Cデータは16階調中ので5階調、Mは10
階調、Yは2階調を意味し、例えば第7図に示すように
該当するマトリクスのプリント濃度が決定し、プリンタ
部で第8図の様に印刷される。81はCとMが重なるの
で青になり、82はMとYが重なるので赤になる。
次に以上の様に構成された信号を受けるホスト側即ち受
信側の装置の構成について第9図を用いて説明する。
ホスト側の構成と第9図の様な構成をとっている。
第8図において31はセレクタであり、ダミーデータ検
出回路32からの信号CTLにより信号OのときはCo
1or側に、信号1のときはB/Wに画像信号VDの出
力光を切り換える。
ダミーデータの検出は1ビツトのデータ検出で充分であ
るが本実施例においては判別の精度を上げるためカラー
画像読取装置側からは第1ダミービツトから第5ダミー
ビツトまで“O“を出力するよう制御されている。又、
逆に白黒画像読取装置はダミーデータとして第1ダミー
ビツトから第5ダミービツトまで“l”を出力する様構
成されている。
ダミーデータ検出回路32は第10図(b)のような構
成になっており、LT発生回路38は入力されるAR,
AV、WGに応じて第10図(a)に示すタイミング信
号LTを発生する。即ち、LTの立ち上がりエツジで第
3ダミーデータCTLがDタイプフリップフロップ39
によりラッチされる。
つまり、ホストに接続された画像入力機器が白黒画像読
取装置であればCTL=1であり、このときにはダミー
データ検出回路2はVDがバッファメモリ37に入力す
る様にセレクタ31を制御し不図示のプリンタ部で要求
されるライン数分のデータを保持し、順次−括してデー
タ出力する。
また、ホストに接続された画像入力機器がカラー画像読
取装置であればCTL=Oであり、このときにはダミー
データ検出回路2はVDがシリアル−パラレル変換器3
3に入力する様セレクタ31を制御しY、M、Cそれぞ
れ4bitの階調多値データに復元される。、Y、M、
Cの4bitデータはドツト展開34に入力し、それぞ
れの階調に応じたドツトマトリクスが選択され、バッフ
ァメモリ5に入力する。
バッファメモリ5は次段のプリンタ部で要求されるライ
ン数分のデータを保持し、順次−括してデータ出力する
。セレクタ40は、セレクタ31と連動しており、セレ
クタ31がCo1or側のときはセレクタ40もCo1
or側に接続される。
以上のように従来の白黒画像読取装置と同じ信号形態で
カラー画像信号を出力すれば、ホスト側は、2値の白黒
画像信号処理プロセスの一部のみを変更するだけで、カ
ラー画像信号を受は付けることができ、また本実施例の
ホスト側の受信装置としては白黒画像信号処理系と、カ
ラー画像信号処理系の2つの系をもつことによって(例
えば、それぞれの処理プログラムが格納しであるROM
を選択する等)、白黒画像読取装置とカラー画像読取装
置のどちらでも画像入力が可能である。
〔他の実施例〕
先の説明では第3図におけるROM6をY、  M。
CtF 12 b i tの多値データ変換手段として
、また、ソフトレジスタ7を12bitのパラレル−シ
リアル変換器として説明したが、それぞれをROM6は
Y。
M 、 CI 2 b i tの多値データに4bit
のダミーbitを加えた計16bitの多値データ変換
手段、またシフトレジスタ7は、16bitのパラレル
−シリアル変換器とすることで、1マトリクスに対する
データ長が2byteになるので更にホスト側でのデー
タ処理がソフトウェア的に簡潔になる。
もちろんダミーbitのかわりに、畳面面等の有効多値
データをホストに送出しても良い。このデータを処理す
るかしないかは、ホスト側の処理プロセスにより決定す
る。
以上説明したように本実施例に依れば、カラー画像読取
装置にパラレル−シリアル変換器を設けることにより、
カラー画像の多値データの出力形態を従来の白黒画像読
取装置における2値画像信号の出力形態と同一にしたも
ので、ホスト側に新規のインターフェースを設けること
なく、従来の2値画像信号の処理プロセスに若干の変更
を加えるだけで、カラー画像信号を受は付けることがで
きる。
又、本実施例におけるホスト側の装置、即ち受信側の装
置としては白黒画像信号処理系とカラー画像信号処理系
の2つの系を持ち、かかる2つの処理系を画像読取装置
側からの判別信号に応じて選択することによって、白黒
画像読取装置とカラー画像読取装置のどちらでも画像入
力信号も適切に処理することが出来る。さらに、本実施
例におけるカラー画像読取装置は、画像信号を多値で出
力するので、かかる信号を再生するための画像処理の大
部分はホスト側で行うことができ、読取装置内部での画
像処理回路は、極めて小規模に構成することが可能であ
る。
本実施例におけるカラー画像読取装置はC,M。
Yの各1データ、計3データを含むデータ長を1データ
長とし、データ長単位で順次出力するようにしたので、
ホスト側でC,M、Yの相関をとった画像処理がデータ
長毎に行えるための処理プロセスが簡潔になる。
以上に述べた構成は、1回の読取操作で画像を読み取る
小型で簡潔な構成の手駆動型画像読取装置に対して、特
に有効である。
又、以上説明した実施例においては読取り装置がカラー
画像読取装置であるか白黒画像読取装置であるかを判別
する信号を送るためにダミービットのレベルを利用して
送る様にしていたが、これに限らず、かかる判別のため
の専用の信号ビットを設ける様にしてもよいし、例えば
画像読取り装置とホスト側の装置との間で相互に通信を
行い、ホスト側の装置からの問い合せに応じて初めてカ
ラー画像読取装置であるか白黒画像読取装置であるかを
識別する信号をホスト側に送出する様にしてもよい。
〔発明の効果〕
以上説明した様に本発明に依ればカラー画像を色成分毎
に分類して伝送するに際して白黒信号と同一の形態とし
たので、受信側の装置としては複雑な新規のインターフ
ェースを設けることなく簡単な構成でカラー画像を受は
付けることが出来る。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例の装置においてカラー画像デ
ータを送信する場合のインターフェースのタイミングチ
ャートの一例。 第2図は白黒データを送信する場合のインターフェース
のタイミングチャートの一例。 第3図は本発明の実施例の送信側の装置の回路ブロック
図。 第4図は第3図示のCCDIのRGBフィルタの状態を
示す図。 第5図はラッチ4.ラッチ5のラッチタイミングを示す
タイミングチャート。 第6図はROM6のデータのビット割りっけを示す図。 第7図はCM Yのプリントパターンの一例を示す図。 第8図は第7図示のパターンを重ねてプリント後のマト
リクスを示す図。 第9図はホスト側、即ち受信側の装置の構成を示す図。 第10図(a)、  (b)は夫々ダミーデータ検出回
路32の動作及び構成を説明する図である。 lはCCD、2はアンプ、3はA/D変換器、4゜5は
ラッチ、6はROM、7はシフトレジスタ、8はシグナ
ルジェネレータ、41はRフィルタ、42はGフィルタ
、43はBフィルタ、ARは主走査の先頭を示す信号、
AUは主走査の同期信号、WGはデータの取り込みタイ
ミング信号、VDは画像データ信号。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)カラー画像を色成分毎に分離して伝送するに際し
    て色分離した信号をシリアルに変換し白黒信号と同一の
    形態のデータフレームとしたことを特徴とする画像処理
    装置。
JP63216940A 1988-08-31 1988-08-31 画像処理装置 Expired - Fee Related JP2738843B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63216940A JP2738843B2 (ja) 1988-08-31 1988-08-31 画像処理装置
US07/807,654 US5305122A (en) 1988-08-31 1991-12-16 Image reading and processing apparatus suitable for use as a color hand-held scanner

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63216940A JP2738843B2 (ja) 1988-08-31 1988-08-31 画像処理装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0265467A true JPH0265467A (ja) 1990-03-06
JP2738843B2 JP2738843B2 (ja) 1998-04-08

Family

ID=16696316

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63216940A Expired - Fee Related JP2738843B2 (ja) 1988-08-31 1988-08-31 画像処理装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2738843B2 (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS581377A (ja) * 1981-06-26 1983-01-06 Fujitsu Ltd カラ−画像伝送方式

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS581377A (ja) * 1981-06-26 1983-01-06 Fujitsu Ltd カラ−画像伝送方式

Also Published As

Publication number Publication date
JP2738843B2 (ja) 1998-04-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4926268A (en) Image processing apparatus which converts m-bit image data to n-bit (n>m) image data
US5305122A (en) Image reading and processing apparatus suitable for use as a color hand-held scanner
JPS6123468A (ja) 画像処理装置
US4926253A (en) Multi-color document reading apparatus for facsimile and multi-color facsimile
JP3495922B2 (ja) 映像データの伝送方法
EP0723362B1 (en) Colour image forming apparatus
JP2738843B2 (ja) 画像処理装置
US5481382A (en) Method of transmitting and receiving image data and apparatus which is used in such a method
JPH065892B2 (ja) イメ−ジデ−タ処理システム
JPS59128873A (ja) カラ−フアクシミリの画信号変換方式
KR100338073B1 (ko) 단색 이미지 센서를 이용한 칼라 화상 스캐닝 장치
JP3160007B2 (ja) 画像データ変換装置および画像入力装置および画像蓄積方法
JP3475606B2 (ja) 画像処理装置
JP3622301B2 (ja) カラー画像通信装置
JP2725286B2 (ja) ファクシミリ信号処理回路
JPS63132571A (ja) 画像読取り処理装置
JPH0644803B2 (ja) イメ−ジデ−タ処理システム
JP2727455B2 (ja) 画像データ処理装置
JP3427938B2 (ja) 画像形成装置
JPH0927908A (ja) ファクシミリ装置
JPS62299175A (ja) 擬似中間調画像生成装置
JPH0670180A (ja) カラー画像通信装置
JPH03289758A (ja) カラー画像読取装置
JP2001150770A (ja) 画像処理システム
JPH03232071A (ja) カラー画像処理方式および画像処理システム

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees